- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.46 点 (3,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
栄光ゼミナールの評判・口コミ
「栄光ゼミナール」「東京都墨田区」で絞り込みました
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので高かったが、他校とは比べると許容範囲内なのかなと思います。
講師 子供に対しては親切で、優しい先生だったが教え方が下手だった。
カリキュラム カリキュラムが学校の授業とリンクしていなくてやりにくかった。
塾の周りの環境 子供1人で通わせるのに、特に不都合はなかったように思います。
塾内の環境 教室は狭くて、隣との距離が近かったので集中しずらい環境でした。
良いところや要望 個人のペースで勉強を見てもらえて、進み具合も調整できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 学校に通いながら夜間に塾に通うのは体力がないと難しいと思いました。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をしたことはありませんが、料金はやや割高のように感じます。
講師 子供の得意不得意、性格もよく把握していてそれぞれに合った指導をしてくれている講師もいるが、少し下の落ちる講師もいるので。
カリキュラム 内容、ボリューム的に丁度良いし、子供に合っていると思います。
塾の周りの環境 商業ビルの中にあり、ひとが多く混雑していますが、塾へは地下の駐輪場よりエレベータで直通なので安心です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、あまり落ち着いた雰囲気には見えません。自習室は満員の時は他の教室を解放してくれます。
良いところや要望 テストやイベントの連絡は必ず余裕を持って事前に連絡をもらえているのは有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績が上位で安定しているので、子供には合っているのだと思います。また、休んだ際の振替も可能ですし、講師、受付の方々の対応も良いので、全体的に満足しています。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小人数制なので料金が高めなのはしかたない。その分、きちんと見てもらえているのであれば納得のいく価格だと思う
講師 もうすこしレベルの高い内容にしてもらわないとこのままで本当に大丈夫なのか不安
カリキュラム とき直しなど本人にまかせることが多く、もっときめこまやかに見てもらえるから小人数制の塾を選んだのにあまりよさがない
塾の周りの環境 駅から近く、ビルもきれいなので環境においては大変いいと思う。
塾内の環境 教室もきれいで、うるさい時には先生が注意してくれてるみたいなのでいいと思う。
良いところや要望 家で補えない見れない所まで見てくれる、いろんな情報ノウハウがある
その他気づいたこと、感じたこと 思っていたよりもキチン見てくれていない、内容が易しすぎる、このままで大丈夫なのか不安
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いめ。少人数制だからしかたがない部分はあるが、もう少し見てほしい。
講師 全体的にゆるい。 もう少し厳しくしてほしい。
カリキュラム 宿題のチェックがただみるだけ。もう少ししっかり見てほしい。そして、指導してほしい
塾の周りの環境 駅から近くで、ビル自体がきれいなので、それはいいと思う。雨に左右されない。
塾内の環境 子供のみ利用していて、私は実際見ていないのでわからない。うるさいときがあるとは言っていた。
良いところや要望 少人数制なので、それがいいお子さんはいいと思う。 指導力は別として。
その他気づいたこと、感じたこと これといって困ったことや不便だったことはないので、特にない。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較しても他をよく知らないので何ともいえないと思う。
講師 成績が少し上がったが満足できない、本人の努力もたりないことも関係があるかな。
カリキュラム 少しは希望校への望みが出てきた、今更変更するのも心配なので、もう少し辛抱してみる。
塾の周りの環境 自宅から近く、送り迎えが出来るので安心はしている、もう少し時間を増やせばよいかもしれない。
塾内の環境 交通の便がよいのが一番です、自宅に近いのはかなりメリットかな。
良いところや要望 要望は成績アップの為のアドバイス、授業をお願いしたい、講師によりますけど。
その他気づいたこと、感じたこと 他は別段ありません、時間帯を変更してもらいたいのはあるかも。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり有名なブランドですし、有名な場所にありますので、それなりの料金がかかってしまうのはやむをえません。
講師 子どもはとても楽しみながら通っており、先生への信頼も厚いので、良いのだと思います。
カリキュラム 子どものレベルに応じて、先生がたがよく考えてくださり、無理なく通うことができたと思います。
塾の周りの環境 低賃金の巡回バスが通っているため、とても通いやすく感じました。
良いところや要望 有名なランドマークがあり、つねに賑わっていますので、心配な面はあります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては「当たり」や「はずれ」があるようです。はずれを引いた生徒はすぐに辞めていきます
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、話しかけやすい雰囲気はあるようで、良かったです。
カリキュラム 解説動画を家庭で見れるのが良いと思っていたのですが、よく落ちるそうです。
塾内の環境 自習室が気に入っているようです。塾内WiーFiがあるのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月の模試や適度な宿題があるなど、学習習慣が付きそうで期待しています。まだ通い始めたばかりなので、今後の成長を見守りたいです。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業数やカリキュラムから考えると妥当だと思いますのでいい。
講師 授業は生徒自身の力量に合わせてカリキュラムが作られているのがいい点だと思います。
カリキュラム 志望をしている都立高校の中高一貫校の入試に合わせたカリキュラムに特化しているのがいい。
塾の周りの環境 繁華街の中にあるので、少し不安であるのが問題点だが、現状特に問題はない
塾内の環境 教室内には自習室があり、自由に勉強ができる環境が整っているのがいい
良いところや要望 この塾の特徴であるのかよく面談があるので、現状が良くわかりあえていい。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると高いと思う。小人数制なので多少の高さはしかたがない。料金は高くても納得のいく内容であればいいと思う。まだ、この料金が妥当がどうかはわからない。
講師 本人は楽しそうに通塾していますが、結果が出ていない、(成績が上がるとか偏差値があがるとか)ので何とも言えない
塾の周りの環境 まだ新しいきれいなビルなので、教室もトイレもきれいで通っていて気持ちがいいと思う。
良いところや要望 小人数なのはいいと思う。もう少し他の塾のように厳しくしたほうがいい。内容がぬるいのでこれで受験に受かる気がしない
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかはあまり調べていないが、友達の塾と比較してもあまり変わらないので普通なのではないでしょうか。
講師 成績はそれほど上がらなかったが下がりもしなかったしちょっと上がったのでよしかかな。
カリキュラム 教材は友達に他の学習塾のものをみせてもらったが変わりはなかった。
塾の周りの環境 交通の便は自宅から近く安心して通学できる。治安は問題ないと思う。
塾内の環境 塾内の環境は外からの騒音も聞こえづ、塾生も静に学習している。
良いところや要望 個人的な指導に時間をかけていないので、理解していない箇所を確認するのが大変だ。
その他気づいたこと、感じたこと あまり特徴もなく、可もなく不可もない感じで、無難な塾という感じです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だと思う。休み中の集中講習に関しては、割高な印象がある。
講師 教える技術的に不十分だと感じた。カリキュラムにも工夫が感じられない。
カリキュラム テキストをただこなすだけの印象があり、自宅学習と個別指導でまかなえる内容だった。
塾の周りの環境 周囲に東京スカイツリーなどの施設があり、寄り道をしたくなる様な環境だった。
塾内の環境 教室内は静かだが、周囲には観光客なども多く学習に集中するのが難しいと思った。
良いところや要望 講師のレベル向上を図って欲しい。カリキュラムの内容をもと考えて欲しい。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、妥当な額だと思うが、安いに越したことはないので
講師 こどもの学習の習熟度に合わせたアドバイスをしていただけるので、無理なく学習ができている点がいい
カリキュラム 目的に即したカリキュラムや教材ですすめており、無理のない学習の進捗が出来ているように思える
塾の周りの環境 繁華街の中にあるので、交通の便はとてもいいのだが、環境がいいところと言えないので少し心配な面もある
塾内の環境 塾内の環境については自習室な弩があっており、自由に学習できるかんきょうがあるのがいい
良いところや要望 定期的に保護者との面談があって、こどもの学習の進捗度やいい点や弱点を明確にアドバイス頂けたのがいい
お住まいの地域にある教室を選ぶ