- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,917件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「岡山県井原市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾井原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は回りの塾に比べて妥当だと思います。コマ数も変更が柔軟に対応してくれる。
講師 年齢が若い講師が比較的多く質問などしやすいところなどはよかったと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材などは学校の授業に合わせて行われ、季節講習などはありました。
塾の周りの環境 交通手段は車で送り迎えをして、近くなら自転車でも通える。駐車場は数台しか置けず路上に置いていた。
塾内の環境 教室は狭いというほどではなく机に囲いもあり、個別指導と言われる範囲だと思います。
良いところや要望 やめたいと言ったことがなくそれは塾がよかった点だと思います。出来れば駐車場がもっとあったらよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 都合で休んだ場合も変更がきき、料金も減額してくれるところがよかった。
個別指導の明光義塾井原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は適当だと思います。
講師 少人数で指導してもらえ、自分で考えをまとめることが出来るように指導してもらえていたようです。
カリキュラム 必要なカリキュラムを考えてもらえ、しっかりと指導していただいていたようです。
塾の周りの環境 自宅からは公共機関で通えるところではなく、送り迎えが必要でした。
塾内の環境 少人数で勉強できるように環境を整えていてもらえた様です。それが一番の売りでしたから。
良いところや要望 毎月、指導の結果や次月の予定なども自宅に送付していただけるので、それほど問題はないです。塾内の環境は冷暖房も含め何も問題はないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は他の日に振り替えてくれるので、授業のコマ数も確保されている。
個別指導の明光義塾井原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は成績の推移をみる限り、思ったほど上がらない分高いと思った。
講師 勉強中の周囲の雑音等が配慮されていた。 集中しやすい環境が整えられていた。 伸ばしたい科目に対する対応がやや低かった。 思うように成績が上がらなかった。
塾の周りの環境 交通手段は基本自転車。 荒天時には親が車で送迎していた。 徒歩で通うには遠い。
塾内の環境 残念ながら、教室内までは確認していない。 本人自身でこの塾に通うことを決めた。
良いところや要望 塾自体が休みとなる日程アナウンスがきちんとしていなかった。 予約している日時に行くと休みだったということがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の橋上を目指すための本人に見合った対策をもっと指示してほしかった。 結果的に成績が思うように上がらず、志望大学を変えた。
個別指導の明光義塾井原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が伴わない場合は高いと感じるのは当然。逆に成果が現れれば安く感じると思う。
講師 結果が思うように伴わない。苦手科目を克服するための方策が当てはまっていない
カリキュラム 通いたい時間帯や休みたいタイミングが比較邸融通がきく。突然の休講の連絡が無かったことがあった。
塾の周りの環境 家から近いが徒歩では遠い。荒天時の送迎が必要で、その際は親の負担が増える。
塾内の環境 中まで具体的に見ていないのではっきり言えないが、本人の話では環境は悪くないと。
良いところや要望 特にはないが、しいて言えば年中無休で行なってもらいたい。講師のシフトの工夫で塾自体は休みの無い体制が良いと思う。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ