- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,217件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少は高くても仕方ない。夏期講習など別途加算すればするほど料金が上がっていきます。
講師 自分で先生を選べるので良かったです。塾も色々柔軟に対応してくれて、相談できます。
カリキュラム 個別なので、その子に合った進め方など提案くれて助かります。直接子供に聞いてくれたりしています。
塾の周りの環境 近くの駐輪場に停めた場合、レシートを持っていけば返金してくれるのも嬉しい。駅周辺は繁華街なので、心配も少しあります。
塾内の環境 自習スペースもあります。わりと綺麗になっています。人が増えてくるとにぎやかです。
入塾理由 授業の振替、オンライン授業など、色々変更できたから。駅前で通いやすい。
定期テスト 定期テスト対策はあります。苦手なところを重点的に教えてくれたりします。
宿題 山ひど宿題をやっているというイメージはなし。言えばいっぱい出してくれるのかも。
家庭でのサポート 私はほぼ塾に任せっきりでした。テスト前対策も、自分で勝手にコマを決めていました。
良いところや要望 連絡や入退室がアプリでできて便利でした。塾長もざっくばらんに話ができます。こりごり押してくるようなことはないので、こちらのペースで通えます。
総合評価 個別なので自分の予定やマイペースを保ちたい人にオススメです。
個別指導の明光義塾神木本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、安いとおもったことは一度もありません。
やたら設備費や手数料などをとられてるイメージ。
講師 ネットめ資料請求したとき、すぐ電話がかかってきてこわかった。
仕事中なのでと言っても、また同じ時間帯に営業電話をかけてきて印象が悪かった
カリキュラム 教材については、受験対策がしっかりされているようで、そこのノウハウはしっかりあるんだなぁ、と感じました。
塾の周りの環境 交通量の多い大通りに面しているので、夜遅くても明るく、なにかあれば近くのコンビニにも逃げられるので比較的安心かとおもいます。
塾内の環境 マンションの一階ですが、きれいにととのっています。逆に散らかってる塾なんてあるのかなぁ、、、
入塾理由 家から近いから、帰りがおそくなっても、安心。
歩いていける。
部活帰りでも、一旦家に帰ってからいける。
定期テスト あります。
コマ数を増やしてくれたり、解答の仕方など指導があったみたいですよ。
宿題 量は試験前になると多い印象です。
塾と学校の宿題とで、なかなか大変そうでした。
良いところや要望 いえからちかい。
比較的安心な立地。
授業がわかりやすい。
総合評価 塾の教育には問題ないですが、営業に問題ありかとおもいます。資料請求しているんだから、興味があればこちらから連絡します。
個別指導の明光義塾武蔵新城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めに感じますが、個別指導の塾としては適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので我が家は週一と最低料金でした。長期休みやテスト前は4コマ取るのが一応デフォルトなのでそれなりに年間費用はかさみます。本人の適性を鑑みてサブテキストはない方がいいことを伝えると、難易度も考慮したものをメインテキストとして勧めてもらったので教材についても適正費用といえました。
カリキュラム 教材は本人の特性に合わせて選定してくれました。取ってない科目でテキスト購入した科目については自習用計画進捗表を用意してもらい、進捗のチェックをして頂けました。講師によっては難しい演習問題のみを宿題にすることがあり、それをこなそうと本人が親に質問してくるので本末転倒ではと思ったこともありました何教室長に伝えたところ改善はされました。
塾の周りの環境 最寄駅から1分もかからず教室のあるビル入口には到着します。周りにパチンコ店や居酒屋があるという立地ですが、駅の目の前なので電車通塾する分にはあまり気になりません。
塾内の環境 教室は広すぎることも狭すぎることもなく、ちょうど良い環境のようです。また、自習ブースも完備しており授業時の時に使用する机より広い机なので使い勝手がよく自習に集中できていたようでした。古い建物のせいかトイレがちょっと不気味に感じるとのことです。
入塾理由 学習習慣をつけるにあたり、本人に合った指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合ってると思い決めました。また、姉が通塾して塾内の雰囲気をある程度親の側が知っていて信頼できていたのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。講師はメインテキストを使って頻出問題となっているものを復習演習してくれていたようです。
宿題 量は毎日0.5~1ページの割合で、担当する講師によって難易度は易~難の時と難のみの時があり、そういう場合は親に聞くので困っていました。それを教室長に相談したところ、難のみ出さないようにしてくれたようでした
家庭でのサポート 宿題がわからない時に教えていました。都合で振替する時の日程確認を一緒にやっていました。また、疑問や不安に思うことを教室長にすぐ相談していました。
良いところや要望 授業用の机や椅子がガタついたり椅子の座面のネジが尻に当たって痛いなど什器の古さが少し気になりました。先生方や教室の雰囲気はいいので、もう少し勉強の環境が整えばより良くなると感じます
個別指導の明光義塾武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ながら、料金は比較的、高めだと感じました。ですが料金以上に勉強の教え方、方針等生徒に寄り添った勉強方法を取り入れているので金額以上の質はあると感じました。
講師 実力派の先生が多い。さらには人間性も豊かな先生が多く子どもたちからの信頼も厚く、気兼ねに質問してわからない箇所に関しては理解するまで付き添ってもらえると感じました。
カリキュラム 教材に関しては、主に学校で使用している教科書をベースに教えてもらえます。個人的に用意した教科書や参考書を持参した場合でも、授業の中に取り入れてもらえることから、実力にあった物を使えるので、理解度の向上は比較的効率良くできます
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分以内に着くので、電車通学に関しては立地条件良いと思います。ですが、自転車や車での送迎などを考えると駐輪場も駐車場もないため不便に感じると思います。
ですが、うちは電車通学なので4評価です。
塾内の環境 教室はそこまで多くなく、生徒も多くても30人位が限界かと思います。ただ、個別の机にセパレートがあるので勉強には集中できます。
入塾理由 友人からの紹介で、体験授業に行った時にこどもからの評価がたかかったため。
定期テスト 基本的な授業が教科書ベースなので、テスト対策で新しい物を使うことはなく、復習をやってもらえます。
宿題 宿題に関しては、こどもの実力に合わせた量や内容を出されるので難易度が高いとは感じていませんでした。また、望めば難しい問題も出してもらえるようでした。
家庭でのサポート 親としてのサポートは、特にしていません。定期的行われる面談があるのでそこで、家でやってもらいたいこと等を講師から伝えられることもありましたが、多くはありません。
良いところや要望 なんといっても、学習意欲の向上を図れる環境は万全だと思います。集団塾とは違い一人ひとりにかける時間が多く、講師との信頼も図れることから勉強だけでなくプライベートや親への話しにくい内容も話すことができると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等の場合に、昼食を挟む場合教室で食べることができず外出してると聞きました。気分転換になるからとは言っていましたが教室内でも食べれるようになったら良いと思います。
総合評価 引っ込み思案の性格のこどもには、とてもいいところだと思います。特に質問するタイミングはいつでもしやすいとのことでした。授業料と場所に関しては我慢が必要だとは思いますが、こどもが活き活きして通学しているため受験だけでなく、日頃からの通学もしやすいと思います。
個別指導の明光義塾川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると1コマあたりの値段が安いが90ではなく100分にして欲しかった
講師 講師の質はとても良いが、遅刻する生徒が多く集中したいのにやる気が削がれてしまう
カリキュラム 全体的に進みが遅く、学校の予習というよりかは復習になっていました
塾の周りの環境 講師は問題ないですが、生徒が大声をだしたり歩きだしたりすることが多々あり、それ以外は駅からも近く悪くないです
塾内の環境 道路のすぐ近くにあるので、バイクや車の音がかなり聞こえてしまいます
入塾理由 比較的通いやすい距離にあり、丁寧な個別指導の仕方であったから
定期テスト 英語の教科書の和訳やその範囲から問題を講師の人が考えて出してくれてより理解ができていました
宿題 比較的問題の難易度は優しく、量も単語30個や、見開き1ページ
良いところや要望 しっかりやりたいことを言えば基本的にやらせてくれて、先生からの圧がほぼない
総合評価 難関高校を目指す人ではなければ十分入塾していいと思います。ただし集中がないと難しいとは思いますが
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾久地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな先生がいて、先生の経験から解き方を教えてくれたり、試験の準備なども手伝ってくれる。
講師 試験だけでなく夏休みの論文や、英作文、その他の課題にも手伝ってくれてとてもはかどった。
カリキュラム 試験前の時に過去問を用意してくれていたり、入試前には対策問題を作ってくれたり、模擬問題を用意してくれた。
塾の周りの環境 みんな基本的には真面目に勉強に取り組んでいて、先生とも仲が良くて、いろいろコミュニケーションをとったりして楽しく勉強できていてとでよかった
塾内の環境 教材が置いてある棚には、学年別に置かれていて、またやりたい科目、種類があれば聞けばどれが適切か教えてくれるのでとてもよかった。
入塾理由 成績があまり上がってこなかったため、勉強する癖をつけなければいけないと感じたから。
良いところや要望 少しだけ教室が狭かったり、駐輪場が狭いのでもう少しそこを工夫してほしいなと思った
総合評価 明光義塾のおかげで行きたい高校に行けることができたし、先生方も熱心に教えてくれたり、受かったら自分のことのように喜んでくれたのですごくそれが嬉しかった。
個別指導の明光義塾南加瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の回数がとても多く、今までで最高回数90回を提示され...さすがにそこまでの回数を入れられないので減らしていただいたけど、それでも60回とか。長女の時は何も分からない状況だったため言われた回数でやっていたのでかなりの高額になっていました
講師 何度か教室長さんが変わったのですが、どの方も優しい方で娘も和やかに通っていたと思いますが、少しフレンドリーすぎるのかな?とも思います
カリキュラム 内容も授業に反って行っていただいたのですが、宿題の量が多いのでしっかり内容を理解できていたのか疑問になります。
塾の周りの環境 近くには大通りがありスーパーもあり、通っていた小学校や中学校も有るので人通りは夜遅くになっても多い方だと思います。ちょっと離れたところに遊戯場があるのでその点だけ心配でした
塾内の環境 教室内はとても綺麗にされていたと思います。換気もしっかりされていて良かったのではないでしょうか
入塾理由 1番上の子が通っていたこともあり、家からも通いやすい所にあったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、今までの復習だったりをしていただけのようです
宿題 宿題は毎回出されていました。1週間でテキストの8ページくらいを出されていたのですが学校の宿題もあり部活もやっていたのでだいぶ減らしてもらっていました。
家庭でのサポート 中学生でしたが女子なので毎回送り迎えをしていました。最初は小学生の下の子も一緒だったので行きは2人で行かせ帰りは迎えに行くというスタイルでした
良いところや要望 生徒とコミュニケーションを取ろうといつも気にかけてくださっていたのはいいと思いますが。やはり生徒の学校を優先できるような取り組み方をしていただけたらなと思います
総合評価 通塾には本人のやる気がないとちょっと嫌になってしまうかな??という部分があります。
個別指導の明光義塾川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導の塾に比べると高くは無いが、内容と照らすと高い。
講師 講師がすぐに辞めたり、変わることが多く、当たりハズレがある。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容は良いが、それ以外は宿題も少ないし、内容もイマイチ。
塾の周りの環境 駅から近いし、人通りもあるので、夜でも少し安心できる。
近くにスーパーがあるので、迎えに行ってる時に買い物もできる。
塾内の環境 せまくもひろくもない。空調はきいているのげ、温度環境は悪くない。
入塾理由 個別指導で、定期面談があり講師が良さそうだった。
通いやすい距離。
定期テスト 定期テスト対策は特にない。決まった教材をひたすら行っているだけにおもう。
宿題 りょうはすくなく、なんいどもたかくないので、受験には不向きと感じる。
良いところや要望 連絡が少ないので、本人の成長がいまひとつわからないです。予定変更しづらい。
総合評価 受験には不向きだし、対応も良いわけでもなく、個別指導と言っても、常に見てくれる訳じゃないです。
個別指導の明光義塾久地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、集団塾に比べて料金は高いと感じました。また、季節ごとの講習など別料金だったため、負担は大きかったと思いました。
講師 苦手科目をさらに細かく分析してくれて、徹底的なアドバイスをしてくれていたと思いました。
カリキュラム 料金はかかりましたが、授業や講習などで本人のレベルとさらなる向上を目指したカリキュラムを組んでくれていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えて、雨の日も歩いて行ける距離で人通りのある道だったので良かったと思います。駅からも近いのも利点だったと思います。
塾内の環境 それほど広い教室ではありませんでしたが、それぞれ生徒が集中して取り組めるよう工夫された形になってたと思います。
入塾理由 高校受験に向けて苦手科目の底上げと得意科目をさらに上を目指すために通う事になりました
定期テスト 定期テスト対策は授業ごとにありました。ポイントを押さえて対策をしてくれていたと思います。
宿題 量は本人の負担にならない程度でしたが、ポイントを押さえ間違いやすいとこを集中的にやれる配慮などがあったと思います。
家庭でのサポート 集中して取り組めるよう気をつかいました。部活との両立ができるよう家庭でもサポートをしていたと思います。
良いところや要望 連絡ツールを設けてくれてたので、まめに塾での様子をしることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が学習以外にも相談にのってくれたり、親身に寄り添ってくれたことがとてもありがたいと思います。
総合評価 目標に向けて努力をすることや、目標達成できたことが本人の自信にもつながり良かったと思います。
個別指導の明光義塾久地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講の頻度と月々に掛かる費用と、テキスト代やテストの受講費用等のその他費用を考えると、少し割高感がある。
講師 実際の学習環境はよく分からないが、本人がやる気になってくれているので良かった。
カリキュラム 無理の無い範囲で、子供の習熟度に合わせた学習が出来ていると感じられる為。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるため、子供1人でも安心して通わせる事が出来る点がとても良いと感じられました。
塾内の環境 マンツーマンでの学習となる為、周りを気にすること無く、集中出来る環境が良いと思います。
入塾理由 英語の基礎知識の習得と、自発的に勉強する姿勢を身に付けて貰いたく、入塾をしてみた。
宿題 適度な量の宿題と、習熟度に沿った宿題の内容であったと感じました。
良いところや要望 自宅から近い事、本人の能力に合った無理の無い範囲での学習を心掛けて頂けていると感じられ、継続して本人の意思で通っている事が出来ている事が何よりも重要だと思っています。
総合評価 特に具体的に悪い点は思いつきませんが、費用面でやや割高だと感じられる点を考慮して配点しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり付きっきりで見ていていただけるかと思っていたのですが、3~4人を同時に見ながらの授業で、日によってはあまり見てもらえないこともあるようなので。
講師 子供は好きな教科があっても教えてくれる先生によってはその教科を嫌いになってしまう場合もあります。
好きな教科とフレンドリーに接してくれる好きな先生がいたからこそ続けられたのだと思います。
カリキュラム 子供の学力に合わせて進めていただけるのでマイペースの子供に対してはありがたいです。
塾の周りの環境 家から徒歩5分ということが1番のメリットですが、駅からもある程度人通りもあり小学生を通わすのには少し安心感があります。
塾内の環境 同じ時間に行なっている生徒が近く少し集中しにくい環境かと思います。
入塾理由 子供の性格上大人数では合わず、個別指導の塾を探していたことと、家から近かったので選びました。
先生との相性もよく続けられています。
良いところや要望 帰りの際にチェックアウトをして親に通知がくるので安心できます。
個別指導の明光義塾武蔵新城駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他塾と比べて安いところです。個別指導塾はどうしても高くなりがちで、月8回を目安にしておりました。
講師 安心して授業を受けることができます。
カリキュラム 苦手なところをとにかく教えてもらえるところですね。1学期の総復習には最適な環境です。
塾の周りの環境 駐輪場の料金を払ってくれる。なかなか、近隣には駐輪できる環境がないですから、助かります。
塾内の環境 自習室が活用できるところです。又、自習中に先生が空いていれば積極的に質問ができる環境もいいですね。
良いところや要望 今後もこのように同じ先生で続いていき、丁寧に教えてくれることを望んでいます。
個別指導の明光義塾鹿島田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団よりも高いのは承知しているがもう少し安ければ良いと思う
講師 勉強のやり方が分からないと面談の時に相談したら勉強法方を詳しく説明してくれた
カリキュラム 入塾前に学力テストをやっていただいて苦手な単元などを指摘してくれて自分に有ったカリキュラムを提案してくれた
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多いので夜一番遅くの時間でも安心して通うことが出来る
塾内の環境 自習机も区切られていて落ち着いて勉強ができると思います。
良いところや要望 自分が選択した科目ではなくても自習に行ったときや授業前など教えていただけるとのことで少しでも苦手克服が出来ると良いなと思う
個別指導の明光義塾神木本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別となるとそれなりにかかり、月謝にいろいろプラスされると高く感じる
講師 初回での説明もわかりやすく今後の事をしっかり話ができたのが良かった
カリキュラム まだ入会したばかりで子供に合うか合わないかまだよくわからない
塾の周りの環境 バス停が近いので通学には便利だか交通量が多いので少し心配はある
塾内の環境 教室内は静かで仕切りもあり、周りが気にならない環境が良かった
良いところや要望 先生が優しく本人のペースで話をしてくれるので子供が嫌がらず通学できそうな雰囲気が良かった
個別指導の明光義塾鹿島田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり集団よりは高いです。
でも毎日自習していいし、質問もできるので、納得しています。
講師 とても優しく、学習意欲を引き出してくれて、勉強をしなかった子が積極的に通っています。
カリキュラム 学校の教材やテキストをやってくれます。宿題もやっていいそうです。
塾の周りの環境 家から徒歩10分以内で、立地がいい場所なので、遅くても心配ないのが良かったです。
悪かった点はないです。
塾内の環境 整理整頓はされてると思いますが、個別でも仕切りだけなので、隣の声は聞こえます。
良いところや要望 毎日自習ができ、いつでも質問ができる先生がいるのがいいです。
21時までしか自習ができないので、あと1時間遅くまでできるといいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾柿生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから高いから仕方ないのか、別で諸経費が毎月取られるのも高い。
講師 子供が、先生は優しくてわかりやすいと言っている。悪い点は今のところない。
カリキュラム 季節講習は、強制的でなく自分で回数を選べるので、部活と併用しやすいとこは良い。
塾の周りの環境 塾の前が狭い道路なので、車の通りに気をつけなければいけない。家から歩いて行ける距離なので良い。
塾内の環境 囲いがあって周りの視線を気にせず集中は出来るが、音は聞こえるので、周りににぎやかな人がいると声が気になる。
良いところや要望 子供の学習能力をあげようと一生懸命な所、分からない所をわかりやすく教えてくれるところ、塾に通う時間や日にちを事前に変更出来るのが良い。
要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと その他きづいたことはないが、明光義塾を選んで良かったとと思っています。
個別指導の明光義塾宮崎台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では割安な方かもしれないが、額としては高い。それに見合った内容になるように親子とも努力して成果を高めたい。
講師 勉強のことだけでなく、将来の夢の話を本人にしていたことが共感できた。
カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせてチューニングできるところが強みと考える。やりながら合わせて行くことができる。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。自転車置き場があるとなお通いやすいと感じるが仕方ない。
塾内の環境 周りの声は気になると思うが、他の個別指導より気にならないと本人が言っていたので問題ないように感じる。
良いところや要望 責任者の方が分かりやすく親身になった説明をしていただけた。勉強を習いに行く場であるが、人間性も含めて任せる安心感があった。
個別指導の明光義塾中野島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですので、高いイメージがあります。
学年が上がるにつれ、料金も高くなっていきます。
季節講習では、多くの学生を参考にした講座数が提示されますが、自分の希望を言えば調整できます。
講師 若い講師の方が多く、親しみやすいと思います。
男性の方が多いイメージです。
休んだ分、振り返りができるシステムがとても良いと思います。最近では、アプリがありますのでチャットでも対応できるようになっていました。
カリキュラム 教材は教科書に合わせたものを用意されていました。テスト対策も自分の希望を出せばそれ通りにやっていただけます。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるのでとてもいいと思います。
自転車置き場もありますが、人が多すぎると溢れ出てることがあります。
塾内の環境 少々小学生達の声が大きいため、集中できない時があります。
自習室はかなりあって、授業で使われない席も使っても良いことがあるので自習スペースはかなり確保されていると思います。
良いところや要望 講師の方々の説明が分かりやすく、一部分が分からなかったらしっかりとその部分の説明を丁寧にしてくれてとても助かっています。親しみやすい方もいて過ごしやすいです。夏や冬の時エアコンがありますので、気温がちょうどいいのでそこでも過ごしやすいです。
個別指導の明光義塾中野島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかもしれないです。
講師 どの塾長とも親しみやすく、楽しく通える。
また、自習に行けば、授業に入っていなくてもわからない問題を教えてもらえるから頑張る意欲が向上する。講師も親しみやすく休憩中も問題の途中も話をしてくれるので飽きずに授業ができる。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習ではスタンプラリーをやっていて、プレゼントがもらえるからそのために頑張ろうと言う生徒が多い
塾の周りの環境 駅が目の前でコンビニも近くにあり、
車で送ってもらった際の降りる場所もあるので
とても便利に使えると思う。
塾内の環境 休憩中は話をしているが騒がしく、迷惑になるほどではない。裏紙や鉛筆削り、生徒が使うものはきちんとわかりやすい場所に置いてある
良いところや要望 前日にお休みの連絡をしてしまっても、振替を受け付けてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれに合った勉強方法があり、苦手な先生やわかりやすい先生を伝えると配慮してくれる。
個別指導の明光義塾溝の口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。個別指導塾は聞きたい時に聞けるので、集団塾よりは高いのは認識していたが、そこまで集団塾との金額の開きはなく、妥当な料金。
講師 先生によってバラツキはあるが、1人の先生が目にかけてくれてたこともあり、勉強を励むきっかけとなり、受験まで継続的に勉強を頑張ることができた。
カリキュラム 教材は試験対策用ではなく、今日はこれをやってみようなど、まばらな感じ。決まっていないので、もう少し受験対策用の勉強をしたかった。
塾の周りの環境 立地はよく、何より家から近かったので、通いやすかった。クラスメイトも同じ区内の学生が多かった。
塾内の環境 仕切りがあり、集中できる環境にあった。友達も同じ勉強の範囲をやってることが多く、お互いに教えあったりできたのでよかった。
良いところや要望 先生の学歴は高い方が多く、お気に入りの先生を見つければ、指名はできないが、教えてもらえることが多く、勉強のモチベーションになった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ