- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (9,517件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導の明光義塾の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「北海道札幌市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の授業なので、講師の質などで料金が高い安いが変わってくると思ったから。
講師 子供の学力に応じた授業内容や問題の選択がなされていたと思ったから。
カリキュラム 子供の学力に合ったカリキュラム、教材で授業が行われていたと思ったから。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩10分程度の閑静な住宅街の一角にある。駐車スペースがないため、冬には送迎の車の路上駐車が多い。
塾内の環境 自習スペースが充実していて、子供が進んで自習するような環境があると思ったから。
入塾理由 個別の授業で、子供の学力に合ったカリキュラムで授業を進められると思ったから。
定期テスト 英語検定試験に向けて、それに合格出来るような対策をしてくれた。
良いところや要望 個別授業なので、子供の学力に合ったカリキュラムで授業が進められる。
総合評価 子供の学力に合ったカリキュラムで授業が進められ、必要に応じて教室長との面談もでき、進捗状況が確認できた。
個別指導の明光義塾コープさっぽろ平岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
選択教科により金額の変動はあるものの、個別指導という点から納得できた金額だと思います。
また、塾が空いている時間であれば自習することができるので、その点も含めて高いとは思うけど納得しています。
講師 子供の話からしか判断できませんが、教え方が分かりやすい先生と分かりにくい先生がいたようです。
カリキュラム そこまで多くない教材で、カリキュラムは個人に合わせてくれていました。
塾の周りの環境 通っていた学校からそのまま塾に歩いて向かえる範囲内で、またスーパーが併設されているので、送迎で待つ場合も駐車場もあり、買い物もできるので便利でした。
塾内の環境 見学に行った時のことでしか言えないですが、教室は広いと思います。
ゆったりしていて、自分のパーソナルスペースも守られていたと思います。
入塾理由 高校受験のため個別指導塾を探していたところ、体験入学があり通ってみて、先生とお話して本人が通いたいと意志を見せたため決めました。
良い先生とご指導がきっかけで本人も勉強することにヤル気になったところも理由です。
定期テスト 定期テストや受験に合わせて、過去に出ていた問題を解いていたようです
宿題 あまり塾の宿題や、難易度について話さなかったため、覚えていません
家庭でのサポート 塾の送迎、道コンの参加費、とにかくお金が発生することはサポートしていました
良いところや要望 子供と親にそれぞれアプリをダウンロードできるようになっており、入室、退室が即時で通知がくるので分かるようになっていました。
体調不良などで出席出来ない場合は、次週にまわしたりと、スケジュール管理もできるところはとてもよかったです。
総合評価 個別指導塾で個人に合った指導をしていただけること、また、受験が終わった時にはお疲れ様パーティーをしてくれたこと、親に対して感謝の色紙を設けるイベントをしてくれたこと、良いイメージしかない塾でした。
本人曰く、お金が続くのであれば高校生でも続けたかったようでした。
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の人もたくさんいて混んでいるときは、あまり先生に教えてもらえない時があります。
講師 丁寧に教えてもらえて、振替もしてくれます。何よりもわかりやすいのがいいと思います。
カリキュラム わかりやすいのが一番よいところだと思います。テキストはたくさんあって、どれからやるのかがわかりづらいです。
塾の周りの環境 家から結構遠く、車でない行けないのが不便です。バスなどの交通手段もあまりないのが困りますけど、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのはよいと思います。教室は少し狭いです。
入塾理由 いつでも丁寧に教えてもらえるし、振替も柔軟に対応してくれて通いやすいと思います。
良いところや要望 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのは、とても良いと思います。
総合評価 振替もやってくれるし、先生がわかりやすいのが一番よいところだと思います。
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験し、説明を受けて比較し、授業時間を考えると妥当な金額だと思う。
講師 わからないことがあったら、すぐに質問でき、教えてもらえるところが良い。
カリキュラム 同じ塾に同じ学校の生徒はいないが、本人の学力に合わせて学習を進めてくれるところ。
塾の周りの環境 大きい通りに面しており、塾の前にバス停がある。向かいに地区センター、図書室もあり、通塾の際に利用しやすいこと。近くにコンビニがあること。
塾内の環境 体験授業、教室長からの説明を伺っているあいだも、特に雑音やうるささは感じなかった。
入塾理由 自習室が利用できる。体験授業がよかった。教室長の先生の説明がわかりやすかった。
良いところや要望 日曜日と月曜日はおやすみですが、自習室だけでも利用できるとありがたいと思います。
総合評価 まだ通塾をはじめたばかりなので、わからないことが多いですが、今のところこちらの希望を聞いて下さり、協力してくださることになったので。
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 諸経費で滞在できるコースがありとてもいいと思うが、授業を入れるとなると少し負担だった
講師 質問はしっかり解決してくれて、身近な相談なども乗ってくれたりなど、生徒一人一人に真摯に向き合う講師が多くて良いと思った
カリキュラム 生徒の習熟度を参考に進めていくので、学校の授業にも対応できる
塾の周りの環境 駅から近く、琴似駅からは徒歩15分でいくことができる。セブンイレブンなどのコンビニも近くにあり便利である
きのとやの上にあり場所がわかり易かったり、車で行くのも自転車で行くこともでき、塾の目の前にバス停があるため、バスで通うこともできる
塾内の環境 あまり静かであるとはいえなかった。小さな子が少し騒いでいたイメージがある
入塾理由 家が近かったのと、友人がいたこと、評判が良いと聞いていたから
良いところや要望 生徒一人一人に向き合っていくところや、悩みや質問があればすぐに解決してくれるところがとてもいい所だと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾藤野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。妥当な料金だと思います。私的にはちょうどいいと思います。
講師 とても優しくわかりやすく教えてもらったと娘は言っていました。
カリキュラム 私はよくわかりませんが娘はとてもわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 治安も悪くないです。普通です。駐車場もとても停めやすかったです。近くにスーパーもあって娘を待っている合間に買い物を終わらせて時間を潰すこともできてとてもいいと思います。
塾内の環境 塾内の雰囲気はとてもいいです。冬にはちゃんと暖房をつけていてあたたかったです。
入塾理由 娘の学力向上のために塾に通わせようと探していたところ明光義塾が目に入り通わせました。
定期テスト 過去問を問題に使ったりこの範囲を勉強させたりととても良かったと思います。
宿題 宿題はいくつか出されていたようですが1、2問程度ですぐ終わらせていました。
良いところや要望 とてもわかりやすく教えているところだと思います。娘もとてもいいと言っていました。
総合評価 とてもいいと思います。娘もとてもいいと言っていました。これからも通わせたいと思います。
個別指導の明光義塾篠路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より、授業料は高いが生徒と先生がとてもフレンドリーな関係を保ててしかも生徒がやる気の出せる問題を出してくれる
講師 他の塾から見放されてたから、他よりいいのか悪いのかの判別はできないけど、ほんとにIランクだったのにDの上までランクを上げてくれた
カリキュラム 面白い授業なので、一回受けてみたらいいかなと思いました。口コミも大事ですがまずはご自身の目で見て判断したらいいのかなって思います
塾の周りの環境 家から歩いて30分くらいの距離で、帰りは親が迎えに来てくれてた、スーパーの近くでもあるし、人通りも多いので別に気にならない
塾内の環境 されてたと思います。ちょうどいい温度調節に、空気が澱んでなかったですし、体調不良もすぐ対応できる設備でした
入塾理由 親身になってくれる。どこも受け入れてくれなかったのだが、ここが責任もって伸ばしますと言ってくれた。
良いところや要望 サボっててもあまり怒られません。ただ、定期的に出されるテストや面談はあります。サボりは普通にバレます。でも、結果を出せば褒められます。
総合評価 厳しくもあり、自由でもあり、社会の時は社会の先生が替え歌で覚えやすいように範囲を歌ってくれて、合格した時は全力で誉めてくれて、テストの前の勉強の時は賭けをして楽しませてくれて、ランクが徐々に上がるごとにお菓子もくれた。いい環境でいい先生に恵まれて、いい塾だと思います。他の塾より、授業料は高いがいいとこだと思います
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、やはり高いなと言う印象です。
特に夏季、冬季講習、受験前の講習はコマ数をたくさん入れるよう勧められるので、負担は大きかったです。
講師 その日によって教える先生が違うものの、相性の良い先生とは何でも気兼ねなく質問できるようで、わからないところをわかるまで聞くことができたようです。
カリキュラム 自分の行きたい高校に合わせて、そのレベルに合った教材を選んでいるようでした。また、基礎をしっかり固めようとする所もあり、とにかく基礎を大切にしてるような感じでした。
塾の周りの環境 近くにコンビニやサツドラ、飲食店もあり、途中で何かを買いに行くことができるため便利。近くにバス停もあるため、遠いところからも通いやすい。
塾内の環境 自習室も授業もそれぞれ一人ひとり区切られた机があり、集中して勉強することができた。
入塾理由 周りのお友達が通っていて、友達が成績が伸びてきたので本人が通いたいと言い、決めました。
定期テスト 月に1回定期テストがあり、その後、テスト内容の解説をしながら、期末・中間テストには似たような問題が出るなど詳しい説明があったようです。
宿題 宿題の量はちょうどよかった。小テストや学校からの宿題がたくさん出た時は、宿題の量を減らしたりやって来なくても、一緒に授業でやったりと臨機応変に対応してくれる所が良かった。
家庭でのサポート 定期的に塾長から面接があり、その時に子供ができてないところや苦手なところを教えてもらい、それを意識して声掛けすることができた。
良いところや要望 何でも臨機応変に対応してくれる所。親や子供が苦手なところを伝えたら、どこがどのように苦手なのかを見極め教えてくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んでも振り替えをしてくれたり、大抵の事は臨機応変に対応してくれた。
総合評価 自ら進んで先生に質問できる子や先生の言われたことをきちんと守れる子は伸びると思います。
個別指導の明光義塾麻生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は集団塾で、料金は安価でしたが、個別は夏期講習も数倍の価格で、授業料も倍でやや負担でした。
講師 どの講師の方も教え方も上手で、質問もしやすいようです。別の教科の質問にも答えてくれて、とてもわかりやすく教えてくれて良いです。
カリキュラム 以前わからなかった箇所と、現在学校でやっている箇所と組み合わせてやってくれていれやうです。
塾の周りの環境 交通機関やモールもあって便利。自宅からもまあまあ近くて、送迎しやすいです。徒歩では少し遠いので、学校帰りに自力で通うことは難しいです。
塾内の環境 生徒同志の距離は近いが、仕切りがあるので気にならない感じです。自習室はないのと、自習していてわからない時は、空いてる先生がいなくて聞けないのが少し不便です。
入塾理由 集団塾だと、わからない事が質問しずらくわからないまま進んでしまう為、個別の塾にしました。知人が通っていて、先生の教え方も良いとの事で決めました。
定期テスト 特にないようですが、こちらからお願いすると、テスト範囲も行ってくれました。
宿題 宿題は毎回出されていて、量も程よく、難易度も程よいのではないかと思います。以前の集団塾では、宿題の量が多くて大変だったのでよかったです。
家庭でのサポート 家庭では送迎と、宿題のわからないところを一緒に考えて、それでもわからないところは塾で質問してもらうようにしていました。
良いところや要望 わからないところは、先生に質問し、しっかり理解することができるようになりました。少しずつですが、遅れを取り戻すことができてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 数人の先生が常時いて、女性の先生が多いので、安心できるところはありました。自習でもっと先生に質問できる環境ならよかったと思います。
総合評価 初めは、料金が高額で負担だと思いましたが、勉強に対する意欲や少しずつ成績もよくなってきたので、適切な料金だと思えました。
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの為、家庭の負担は大きかったが 最終的には希望の難関大学に合格できたので良かったと思う
講師 個別指導なので わからないところをしっかり身につくまで指導してくれるので勉強が身についた
カリキュラム 試験前にも納得するまで指導してくれ わからないところは聞きやすくよかった
塾の周りの環境 札幌駅からもすぐ近くに 交通の弁が良かったため
休まずに通うことができた。近くにはコンビニや
食事するところも沢山あり不便さはなかった
塾内の環境 個別に勉強できる環境が整っていたので 勉強に集中できた。自習室が狭いため 混んでいる時は使えないことがあった
入塾理由 個別指導が本人にあっていたため、基礎からきちんとした勉強習慣を身につけ、わからないところを克服するために決めた
定期テスト 定期的に対策テストがあり 試験前もそれ以外も
親身になって指導してくれたのでよかった
宿題 宿題は都度出されていて 適度な量だったが 本人はやらないでいることも多かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回欠かさずやっていた、食事も栄養バランスを考え 栄養のつくものを考えた
良いところや要望 しっかりと個別に相談にのってくれ、本人の弱いところは的確に指定されるので 自分の弱い教科からしっかりサポートしてくれたのがよかった
総合評価 子供のやる気を引き出してくれ、的確に勉強できるようにサポートしてもらい 苦手教科を克服できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾南郷7丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業代金は許容範囲であるが、設備費用が高いことが気になります。
講師 子供に確認したところ、わかりやすく説明してもらったと発言したため。
カリキュラム 教材は独自に提供しており、わかりやすい内容であるため良いと思われるため。
塾の周りの環境 最寄駅であるため、通うのに便利である。また自宅からも徒歩圏内である。ただし、駐車場がせまいことが難点であり、迎えに行きにくい。
塾内の環境 塾の中はキレイに片付けられており、整理整頓されている印象であった。
入塾理由 体験学習を指導してもらった結果、子供が通いたいと言ったから。
定期テスト 小学生であるためまだ定期テストを実施していないから評価できなかった。
宿題 宿題の分量は多くなく、増やしても良いと思われる。難易度も適していた。
良いところや要望 中学受験をする場合、当該塾でそのまま継続できるのが利便性が良い。
総合評価 全体的に大きな不満はなく、信頼できそうなイメージであり、良いです。
個別指導の明光義塾宮の沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じましたが、他の塾も同等かそれ以上の料金の所もあったので…相場なのかなと思います
講師 まだ通い始めたばかりなので指導の質等はわかりませんが、親切に教えてくれているようです
カリキュラム 1日の授業の振り返りをノートに記入するところが良いと感じました
教材が重いので、放課後にそのまま塾に行く時は学校の教科書等に更に重さが加わり大変そうです
塾の周りの環境 地下鉄のすぐそばなので、人通りもあり夜分でも明るいため安心できます
向かえにスーパーもあるので、買い物ついでに送迎したりもでき便利だと思います
塾内の環境 教室は清潔に思いますし、外の車の音や騒音なども聞こえてないと思います
入塾理由 塾長さんが話しやすかった事と、教室の雰囲気が明るかった事、そして、なにより娘本人が「ここに通いたい」と言ったため(先生が優しそうだったので)
良いところや要望 通い始めたばかりなので通った事による成果はまだまだ感じられませんが、基礎学力が上がり自信がつくように接してくれているようなので、これからが楽しみです
個別指導の明光義塾稲積公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入ったばかりなので、よくわかりませんが、近隣の塾と比べると高めな印象があります。上の子が通っていたところと比較して、そのような印象を持ちました。
講師 本人的には、わかりやすく、聞きやすいようです。本人に説明させるという、理解度がよくわかるやり方が、とても良いように思いました。保護者に対しても、勉強の進度や子供の様子などを伝えて頂けるので、安心できます。
カリキュラム 個別なので、個人にあった進度です。授業は丁寧で、わかりやすい。
塾の周りの環境 歩いても15分程度で行けるので、ありがたいですね。冬は送迎する親の立場から、何より近いのが利点だと思います。
塾内の環境 個別の為、パーテーションで区切られているのが良いです。整理整頓されているので、集中できる環境だと思います。
入塾理由 無料体験をしてみたところ、わかりやすく、本人が気に入ったので入塾しました。
良いところや要望 整理整頓されていて、綺麗な教室だと思います。
個別指導の明光義塾栄町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝料金の割に授業数が少なめかと思います。もう少し料金が下がるとよいと思います。
講師 内容を理解しているか確認しながら着実に個別指導で教えてくれそうな所がよいです。
カリキュラム 学力レベルに合わせ、苦手分野に集中していただけそうな個別指導である点がよいと思います。
塾の周りの環境 地下駅から徒歩1、2分で、近くにコンビニもあり、大きな通り沿いのため歩行者の往来もあり、照明も明るい所がよいと思います。
塾内の環境 いやいや教室に来ているような子は見当たりませんでした。みんな静かに学習しています。外の騒音はほとんど聞こえませんでした。
入塾理由 苦手分野を見つけ出してくれ、範囲を絞り込んだ学習プランの作成などの細やかな学習サポートが受けられそう
良いところや要望 急用ができてしまう場合もあり、当日の欠席時でも後日振替ができると助かります。
総合評価 現時点の苦手分野を見つけ出し、まめに学習指導してくれそうです。
個別指導の明光義塾桑園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなと、思いました。高すぎとも思わないが安いとも思わないです
講師 細かく教えてくれた大変良かったと言われておりました、1人で何人か見るのでずっとそばにいてくれるわけではないので、不便な時は不便でしたと
カリキュラム 学ぶ教科を選び、そこからその教科のテキストを使いながら勉強して行きます
塾の周りの環境 治安なども悪くなく、家から近いので不便でもなかったです。環境も雰囲気も良かったと思います
塾内の環境 とくに、これと言って悪かったと思いつくものはないです、良かったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導の明光義塾真駒内教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定より高い料金になったから。
講師 まだ3回しか受けてないですが、先生の指導が分かりやすくて楽しいと言っている為。
カリキュラム まだ入ったばかりで分からないですが、塾のテキストに直接書き込まず専用ノートにやるので繰り返しできる事、自宅でもZoomで勉強出来る事などです。
塾の周りの環境 真駒内駅から少し歩くので駅にもっと近かったらなと思いました。夜遅い時間は1人で駅まで歩くのは心配です。
塾内の環境 席と席がもう少し広いスペースだと勉強しやすいかもと感じました。
入塾理由 まず資料を見てから検討しようと、複数の塾に資料請求しました。資料送付前に執拗に電話がかかってきて、仕事中で電話にでれず、折返し連絡をしなかったら、結局資料送ってこない塾もありましたが、明光義塾はちゃんとした資料を送って下さり、子供も話聞いてみたいと希望し、実際に面談、体験レッスンを受けて、先生も分かりやすく指導してくれたとの事で、子供もこのまま明光義塾にしたいと希望したので入塾を決めました。
定期テスト これからなので、定期テストの時期になったらテスト対策期待しています。
家庭でのサポート 出された宿題を早めに終わらせて、学校の宿題やワークもしっかりやる事、集中して取組むようにサポートしたいです。
良いところや要望 個別指導なので苦手な科目は好きになるように指導頂きたいです。定期テストで5科目合計400点以上取れるようにご指導頂きたいです。
総合評価 まだ入ったばかりなので、これからに期待を込めて4にしました。
個別指導の明光義塾栄町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は良いが、聞かないと成績が変わらないので高いとおもいました。
講師 うちの子も積極的に聞けば良いのですが、聞けずにあまり成績が変わらなかったのが、良くなかったです
カリキュラム 進捗は個人に合わせて良いところだが、積極的に聞いていかないとおしえてもらえず成績が変わらないから良くない
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良く、警察署も近くにあり治安面では問題なく安心して預けることができました。立地もとても良かったです
塾内の環境 駅前なので車の音がうるさく集中できなかったことはあったようでそこは残念です
入塾理由 ともだちの誘いがあり、迷ったけど行きたいと言ったので最後は許した
良いところや要望 聞けば教えてくれるところは、もちろん良いところですが、もう少し気にかけて欲しかった。
総合評価 聞けば教えるスタイルが強く、娘のように聞けないタイプには合わないと思いました。
個別指導の明光義塾稲積公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせるのが初めてで使い易いの判断がわからないが普通の値段であると思う
講師 子供いわく質問には答えてくれ、曖昧な単元を減らすことができたらしい
カリキュラム 個人に合わせてカリキュラムを作ってくださるのて子ども自身やりやすかったと言っていた
塾の周りの環境 帰りにバスで帰ってくれることや、道路に面していたり、交通の便には困らなかったが、迎えに行くのが一苦労だった
塾内の環境 自習室を主に使っていたため周りはあまり見ていないと子供は言っている
入塾理由 自主学習の時間を強制的に取らせ時間配分を考えさせ、テストに活かすため
良いところや要望 いいところは一人の時間を大切にしてくれること
要望は、交通の便をもう少し改善していただきたい
総合評価 自習室を借りる分には何も問題はないのではないだろうか
個別指導の明光義塾麻生駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットを見て比べたところ、個別塾ですが、他と比べると少し安く感じました。
講師 塾長さんが親身に相談に乗ってくださる方だったのでここに決めました。教えてくださる先生方は今選んでいる最中なのでわかりません。
カリキュラム 教材が高校受験対策ができるもので、値段はお手頃でした。教材がたくさんありすぎることもなかったので良かったです。
塾の周りの環境 地下鉄も近く、家からも近めなので通いやすいです。
飲食店からも離れているので、いい環境だと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、綺麗でした。
一つ一つの机は狭めです。
建物や椅子も古めです。
入塾理由 塾長さんが熱心な方で、信頼できる塾だと思ったからです。個人に合わせた受験対策もしてくださるので、決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策が3月まではあったようですが、今はないようです。
宿題 宿題は3、4ページ出されていて、量はちょうどいいと思います。
良いところや要望 塾長さんが、熱心で信頼のおける方だと思いました。個人に合った受験対策もしてくれるので、とてもありがたいです。
総合評価 信頼できる塾だと思ったのが1番の理由です。
志望校や将来の夢など聞いてくださって、寄り添って考えてくれるいい塾だと感じました。
個別指導の明光義塾八軒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容のわかりやすさから安いとかんじるが、数字だけでみると高い。
講師 どのように覚えればいいかなど実際に教えてもらえてわかりやすかった。
カリキュラム 個別指導なので自分のペースで教えてもらえて個人に合っていてよかった。
塾の周りの環境 立地はバス停はあるがとても通いやすい場所というわけではないが、治安は大きい通りにあるのであまり悪くはない。交通の便はバスしかないのであまり良くない。
塾内の環境 個別なので隣や後ろで質問を講師にしてる声などが聞こえて少し気になったがほとんど気にならない。
入塾理由 多い人数で授業のように受けるより、個別指導で個人で受けた方が良いと思い決めた。
定期テスト テスト範囲の塾のワークを解いて理解できていないところは講師の先生に教えてもらい対策をした。
宿題 難易度は個人によって合わせてくれて、量は多すぎず少なすぎず丁度よかった。
良いところや要望 団体での授業が苦手な方は個人で講師の方とマンツーマンで教えてもらえるので自分のペースで勉強できるところがいいところです。
総合評価 わからないところを講師の先生がゆっくり分かりやすく理解してくれるまで説明してくれたり、課題の量も日数によってこなせる量を出してくれるのでとてもよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ