- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (2,210件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「三重県」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人と先生で話し合って必要授業など決めているため、親は支払うのみ
講師 苦手科目の講師とは相性が良かったのでモチベーションも上がっていた
カリキュラム 教材を注文してから届くまで時間がかかった。個人で購入した過去問などを、コピーのため貸し出したが、返却までの期間が長かった
塾の周りの環境 下校途中にもよることができる点と、駅が近いため電車の待ち時間は自習室で過ごせるので無駄な時間がない点
塾内の環境 低学年の生徒がいるとおしゃべりの声が大きくて、自習室にも、影響がある点。
入塾理由 立地がよく、学校からも自宅からも通学が便利だった。体験授業が良かった。
定期テスト 希望すればいつでも受講できる仕組みである。日々の課題も対応してくれる
宿題 宿題は本人に任せておりボリュームや、難易度などは詳しく把握していません
家庭でのサポート 塾の送迎や、受講したいコースの経済的サポートなど。保護者面談にも参加した
良いところや要望 担当講師を選べた点が良かった。コミルで連絡を取り合えるところや、請求書も電子で届くのが良かった
総合評価 立地が良い、講師が選べる、スケジュール変更も対応してもらえる、褒めて伸ばす仕組みがあり自信をつけやすい、たまにおかしな先生もいる
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある有名なCMもしてるとこは
更に高くて対応あまりだった
講師 成績も伸びた。
先生が何が苦手か早いうちに見抜き
受験するために必要なことを絞ってくれた。
行き出したのが遅かったから時間に余裕がなかったからありがたい
カリキュラム 漢字も苦手だったが毎日出してくれるのが
大量ではなくとても良い量だった。
励ましもあった
塾の周りの環境 家がバスも早くに終わるし本数も少ない
塾終わってからだとバスはない
電車はあるが終点駅からも車で30分あるため
車で送迎なしでは無理だった
塾内の環境 隣の子がやる気ないと
騒いだりもあるし先生も手取られ
こちらに来れないのがたまにあったり
教えると言うより読んでるだけの人もいた
入塾理由 看護学校に進学希望したが
部活優先のため自宅も遠くなかなか勉強できず寝てしまう日々でしたが
友達が学校帰りに自分でいけて
マンツーマンとかで指導してくれると紹介してくれた
定期テスト 濃度問題をよくしてくれ
実際試験で出たからすごく早くに解けた
宿題 量や難易度は徐々にかえてくれたり
合わせてくれたので助かった
家庭でのサポート 毎回1時間ちょっとかけて迎えにいっていた。
夏休みは、ほんとうにほぼ毎日
大変でした。
良いところや要望 駐車場がとにかく少ない
停めにくい
先生により差が激しい教え方
その他気づいたこと、感じたこと 受かり塾代金返金できないと言われて
返金はしてくれなくて良いが
受かっても塾にきてとずっと言われた。
総合評価 凄い低いレベルの子を励まし
合格させてくれたから良かったと思う。
ただ、家から遠い
家族の協力なしでは無理
京進の個別指導スクール・ワン阿倉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在通っている他の習い事より一番料金が高いところで個人指導の塾は高いのかなと思いました。
講師 担当していただいてる講師がこの塾での指導経験年数が長いということと子供と気が合うところが良いのかなと思いました。
カリキュラム 学校の授業内容より先に教えていただく感じなのでより学校の授業内容が理解できるようになって良かったと思いました。
塾の周りの環境 まだ小学生なので親の送迎は必要ですが中学生からは中学から近く学校から直接通うことができるので良かったと思います。
塾内の環境 授業中は個々に仕切りされている座席なので集中して授業を受けることができ良かったと思いました。たまに他の生徒さんの講師の声が大きく気になることがあるようです。
入塾理由 アットホームな雰囲気が良かったことと自宅から比較的近いことから決めました。
良いところや要望 今の時代に珍しく欠席連絡、振替など電話連絡または直接お伝えしなければならないので塾とのやり取りができるアプリなどがあれば良いと思います。
総合評価 今のところ悪いところがないので回答した評価になりました。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。お金のぶん勉強すればおっけーです
テスト高いけど頑張ってください
講師 親しみやすかったです、良かったと思ってます。
先生も喋りやすかったです
カリキュラム フォレスタを元に進めていきます
分からないことは教えてくれるので大丈夫です
塾の周りの環境 中学校の近くでしたからすぐ行けたことと事故が多いです
仕方のないことですけどね、まあ別に気にするほどでもなかったです、自転車がよく通るなってかんです
塾内の環境 動きやすいです、友達ともいれるので楽しいです
通っていたかいがありました
入塾理由 家から近かったので、あまり遠くないのが良かったです。
歩いていけました
良いところや要望 先生と仲良くなりやすいです
親しみやすく好印象です。
楽しかったです
総合評価 ごく一般の塾です、けれど得られるものも多いと思います
京進の個別指導スクール・ワン富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾に比べて少し高いが、その分サポートも手厚く高いのが感じられないくらい料金でとても良い
講師 この塾は褒めて伸ばすという塾で、小テストに合格してもとても褒めてくれていてとても良かった
カリキュラム 講師の方が丁寧に教えてくれていて、教材も優しい難易度から難しいものもあって、その子に応じて変えられるのでとても良い
塾の周りの環境 塾外の環境については何も言うことがなく、良かった。周りには飲食店やカードショップもあった。駐車場が少し小さいので注意が必要だと思う。
塾内の環境 授業をしている所と、自習室の距離がとても近いので少し自習がしにくい教室だった。しかし、慣れればそこまで気に入らなかった
入塾理由 ポイント制度が素晴らしく、お子さんのやる気などをより向上してくれる
定期テスト 学校に合わせた対策をしてくれていて、ワークのチェックなどもしてくれてとても手厚いサポーとをしてくれていた
宿題 ちょうど良い量だったのと、講師独自の宿題やテストなのどがあり、その子に応じて宿題を変えられるのでとてもよかった。
良いところや要望 ポイント制度という常盤店独自の制度があり、それがとても良かった
総合評価 塾独自の制度や講師の方々もとても良くて、勉強をするならこの塾で間違いないと思った。オススメです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講師の先生がプロ講師ではなかったことを考えると、少し高い気がします。他を検討せず知らないので、主観ですが。初めの料金以外に、短期講習で提案される授業コマ数を全部受講すると、とても高額になるが、テキストを購入し、自分でも進められるのであれば、受講する必要はない為、選択出来たので、通常の授業コマ数の料金のみ、受験前には、受験対策の授業受講が必須となり、通常料金プラス結構費用負担が多かったが、見合う内容だった為、満足価格でした。
講師 講師は、子供と年齢が近く、アドバイスや激励などとても寄り添った指導をしてくれた。合う合わないの相性で講師の交代も可能だったが、我が家は交代はしてもらわなくても良い講師に指導いただけた。受講内容以外でも質問なども、講師以外、塾長先生等にも気軽に相談でき、とても親身に指導いただけ良かった。
カリキュラム 教材は、入塾する際に受けた実力テストを元に、レベルや内容を提案され、その都度、買い足す感じで、塾長先生との面談で、提案があり、無駄のない様に、本人に合わせた進度で進めていただけました。個別指導の良さで、一人でも解ける問題は宿題になり、苦戦すれば解説、と、無駄のない授業内容で良かった。
塾の周りの環境 駅前ビルの中にあり、生徒がカードキーでドアを解錠し、入室する防犯対策がしっかりとした塾で安心安全で通わせられた。ただ、ビルの休みに合わせ、休室が多く、思うように自習に通えなかった事は残念だった。
塾内の環境 教室自体が狭いスペースではあったが、受講室はしっかりとしていたが、自習に使えるスペースがとても簡素であまり充実していなかったのが残念だった。
入塾理由 入塾するにあたり、塾長先生の親身な人柄、塾の方針、また、自宅から最寄りであった
事。本人は集団授業の塾を希望していたが、講師一人に生徒二人の個別指導で、本人の希望には反したが、本人の性格上、合っていたと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策としては、単元毎に確認テスト、苦手は復習の課題が出たり、得意は発展問題に挑戦する等、キメ細やかな指導で苦手の克服もでき、定期テスト対策しながら、結果として受験まで復習もしながら、無駄なく学習が進んだのが良かった。
宿題 宿題は、基本的に、ひとりひとりの進度やレベルに合わせたもので、講師や塾長先生、保護者間で相談しながら、出してもらえたので、とても良かった。
家庭でのサポート 基本的には、年に数回の面談、塾長先生からの電話連絡で、情報のやり取りをし、状況の共有等。家庭での学習時間の声がけなどのサポート以外は、お任せできた。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはしっかり取れた為、安心して受験までサポートしていただけ、とても良かった。建物の都合で仕方ないが、休室が多く、思うように自習に通えなかった事は残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと ここまで記載した以外、特に不満もないが、自習室を整えてもらえるとより良い環境になると思う。
総合評価 個別指導の良さ、講師一人に生徒が二人、丁度良い感じだったと思う。ただ、その割には、料金がやや高い気もします。親身でアットホームな感じが、通いやすく良かった。
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり若干高め。
諸経費も今年から値上がりして高い。
講師 とても親身にわかりやすくおしえてくれた。
向いていない先生だと、相談に応じて変えてくれる。
カリキュラム 学校の内容に沿った教材で基礎学力向上に向いている。
長期休暇講習もあり受験対策にもいい。
塾の周りの環境 飲食店との併用駐車場かつ、狭いため駐車しにくい。
建物がやや古めであまり嫌いではない。
塾内の環境 自習できふスペースもあり、先生方も優しく勉強しやすそう。
融通もある程度きいてくれる。
良いところや要望 もう少し料金が安いとありがたい。
一教科一コマと決められている。
一コマ内で色々な教科を教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の飾りの石をのけてほしい。
あると知らずに車にぶつけたら。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思うが、個別なので、許容範囲内の料金だと思う。管理費が値上がりしたのが残念だが仕方ないかなと思う。
講師 主に担当していただいている講師の方は褒めてくれたり励ましてくれたりし、質問もしやすいようで、相性もまずまず良い点。
カリキュラム カリキュラムや特別な教材はなく、学校のものを使い子供のレベルに合わせて、相談しながら補強してくれている点が良い。
もう少しカリキュラムがあった方がやりやすいのかなとも思う。
塾の周りの環境 駅にあるので立地は良く、送迎もしやすい。特に環境で悪い点はない。
塾内の環境 特に悪い点はない。遅い時間帯なので小学生はおらず、静かで集中できるよう。
良いところや要望 まだ通い出したばかりなので、何ともいえないが、今まで全くと言っていいほど勉強をしなかったが、通い出してからは多少するようになったのは良かった。課題は気持ち多めに出してもらいたい。
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別授業(1×2)なので高めだと思いますが、その分、しっかり質問も出来るし、子供の性格を考えると個別授業が最適だと思います。
講師 まだ入塾して二ヶ月ですが、どの講師もとても分かりやすく、とても良いと言っています。悪かった点は無いようです。
カリキュラム 夏期講習で英語・数学・理科の今までの分からなかった所の復習をして頂きました。理解出来たようで満足しています。悪かった点は無いようです。
塾の周りの環境 静かな場所なので環境は、良いと思います。自家用車での送迎なのですが、駐車場が狭いので、路肩で下車
させています。迎えの時も路肩で待つ状態です。
塾内の環境 建物は新しくはないですが、塾内は静かで整理整頓されており、しっかり勉強に集中出来ると思います。
良いところや要望 初めて塾にお伺いした時に、塾長さんの対応がとても感じが良く、子供が一気にやる気が出ました。親の自分も「この塾に決めた。」と、親子で即決しました。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割安と感じるほどではありませんが、カリキュラムやテキスト等からすれば妥当な価格かと思います。
講師 1対1で個別に指導していただけるので、本人に合っていると思う。
カリキュラム 本人の学力に合わせたテキスト、カリキュラムを組んでもらえるので。
塾の周りの環境 桑名駅から程近く、教室までの交通の便はとても良く、助かります。
塾内の環境 教室内はとても静かで、本人も授業に集中できるようです。フロアも相応の広さです。
良いところや要望 要望事項は特にありません。良いところは、桑名駅から程近く、通いやすいところです。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや、感じたことにつきましては、特にありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科、週1日なのに、ちょっと高いように思う
講師 科学が苦手なため、通塾したが、他の理系かもくも教えてくれるから、助かります
カリキュラム カリキュラム終えると、何をしたかのフィードバックがあるのがよい
塾の周りの環境 駅前だけど、あまり人通りがないため、不安に感じる。駐車場がない
塾内の環境 きちんとした、自習スペースがないので、自習には向かない。全体的に狭い感じる
良いところや要望 もう少し、塾だいのふたんが軽いと、コマ数を増やせると思う。塾自体はこじんまりしており、よい感じである
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
あんまり、強制してこないところは、すごくよいと思う
京進の個別指導スクール・ワン富田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団授業より料金は高いが、2科目受講すれば映像授業が無料で受講できる点が良かった。
講師 学校の授業よりも分かりやすく、理解出来るまで丁寧に教えてもらえる点が良かった。
悪かった点は今のところなし。
カリキュラム 先取り授業をするので、学校で学習する際にすんなり理解できる。また、教材の解説が分かりやすく、見やすく使いやすい。
悪かった点はなし。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場もあり便利。
治安も悪い場所ではないので安心して通える。
悪かった点はなし。
塾内の環境 個別塾で一部屋しかないので狭いが、雑音も気にならず集中できるので良かった。
悪かった点はなし。
良いところや要望 受講日翌日に担当講師から授業報告のメールがあるので、今後の対策等が分かって良い。
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は個別のためやはり高いです。
講師 年齢の近いお兄さんお姉さんに教えてもらうほうがいいという人にとっては良いと思う。
カリキュラム 分かるほど通っていません。 個別なのである程度本人の希望に添った勉強はできると思います。
塾の周りの環境 宇治山田駅から伊勢市役所に行く途中にありますが、ここはかなり交通量の多い道路です。 塾は駐車場がありますが3台ほどしか停められず、また狭いため停めにくいです。
塾内の環境 隣の人と席がかなり近い。個別ではあるが横のひとたちの声が丸聞こえ。もっと半個室状態であればいいのになと思います。
良いところや要望 事務担当?の方はとても人柄の良い方でした。色々相談にも乗っていただきました。通う子どもが先生と合えば良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のわりに料金はほどほどであり生徒2先生1だど割引がある
カリキュラム 個々の偏差値に応じ苦手分野を克服していくカリキュラムなのでよい。
塾の周りの環境 駅前にありかなり酔い。雨に濡れることがなくコンビニも1階にあり腹ごしらえができる
塾内の環境 個別指導ではあるが、各机がパーティションで完全に区切ってなく話し声が聞こえる
良いところや要望 採用基準を上げてもらえるとよいのでは
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪くなった時キャンセルがあまりきかないのがあまり良くない
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は高い。
少し何か受講すると料金がかかってくる。
講師 少し頼りないところがあるそうです。
が、親身になって指導してくださるとのことです。
カリキュラム
テストが定期的にあるのが良い点でしょうか…
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
交通量が多いので、送迎が必要。
塾内の環境 先生が近くにいるので聞きやすい。
生徒2人、先生1人なので、もう1人の生徒がうるさいと集中できないとのこと。
良いところや要望
テストの点数や通知表の点数など聞かれず、「みてもらってる」感がないとのこと。もっと気にかけてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン阿倉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市販の教材を使っていることから、その教材の代金を考慮すると、どうしても事業量が高く感じてしまう。
講師 子どものことをよく褒めてくれるらしいが、実際の成績上昇につながっているのか、よく分からない。
カリキュラム 市販の教材をそのまま使っており、支柱の本屋に行って自分で購入して勉強することで足りるような気がする。
塾の周りの環境 自宅から近く、子どもが自分で歩いて行くことができるので、親としては安心。
塾内の環境 個別の部屋がいくつもあるらしく、子どもにとっては、勉強に集中できるようだ。
良いところや要望 子どもをよく褒めてくれるので、子どもとしては、やる気になっているようで、この点については、好ましい。
京進の個別指導スクール・ワン阿倉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がしている。子どもが続ける気があるので、そのまま通わせるつもりである。
講師 子どもを褒めてくれるらしい。子どもとしては褒められることがうれしいようだ。
カリキュラム 市販の教材を用いており、安価ではあると思うが、自宅で自ら勉強することもできるので、塾に行っている意味があるのか、と思ってしまう。
塾の周りの環境 学校に近く、通いやすいところにある。特に不満はない。治安も問題ないと思う。
塾内の環境 子どもから不満は聞かない。部屋がいくつもあり、快適なようだ。
良いところや要望 子どもをよく褒めてくれ、やる気にはさせてくれるようだ。他方で真の学力がついているのか、心配だ。
その他気づいたこと、感じたこと しばらくは通わせて、様子を見ようと思っている。子どもの意向に沿うようにしたい。
京進の個別指導スクール・ワン桑名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからないところを丁寧に教えてくれている。
悪かった点は今のところ、みあたりません。
カリキュラム カリキュラムも相談に応じて対応していただいています。
時間帯の融通も聞いていただいていて、ありがたいです。
塾内の環境 駅に近いし、子供を送迎しやすい。
今のところ、不便な点はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強がすきになってやる気がどんどんでてきているので、先生の指導のおかげだと思います。まだ始めたばかりなので、がんばりが数字にあらわれるのを楽しみにしています。
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個々の弱点を補完出来るような授業内容と、アウトプットを重視し、理解度を確実に把握する教育方法が良いと思う。また、先生の年齢層が若いので親しみやすいようだ。更に褒める指導により生徒をやる気のさせるのが上手いと感じた。
カリキュラム 個々のレベルに合わせた授業のカリキュラムを組んでくれるのが良いと感じた。
塾内の環境 塾内はやや狭いが、綺麗にしており特に嫌な感じはしない。駐車場が狭いので送り迎えの際は車の駐車場所を考慮しなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 個人指導教室ということで価格がやや高く、また駐車場がやや狭いという難点はあるが、優れた講師陣とカリキュラムは素晴らしく、成績UPが期待できるのではと感じた。
京進の個別指導スクール・ワン宇治山田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わかりやすい説明、進め方がテキパキしていて良い。親しみやすい。無駄がない
カリキュラム 志望校に対する必要な点などよくわかってくれているので、そこに向けての取り組みがしっかりしている
塾内の環境 同じ中学校の生徒がいなくてよかった。集中できる。駐車場がややせまあい。交通量が多い
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の人間性が素晴らしい。初対面でも話しやすく、体験授業ですぐにムスメがここがいいと希望した。
お住まいの地域にある教室を選ぶ