- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (2,150件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の個別指導スクール・ワンの評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「愛知県」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン国府宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても個別ですので、価格は少し高い気がしますが、教室も自主勉強できるように自由に開放しているので、価格的には仕方ないかと思います。
講師 良かった点は、勉強する上でのポイント要点など、的確にアドバイスをしてくれます。生徒と保護者の立場に寄り添って親身になって下さり、指導をしてもらえる。
悪い点は、今のところないです。
カリキュラム まだ教材は届いていませんが、それまでの間は個人的に必要なテキストなどを用意してカリキュラムを与えてくれます。
塾の周りの環境 駐車場も駐輪場も整っています。大通りに面しているので、交通量が多く心配ですが、交差点の角に建物があるので、交通ルールを守れば自転車でも徒歩でも安心して通えます。
塾内の環境 大通りに面していますが、比較的教室内は静かで集中して勉強できるかと思います。
机、席もゆとりをもった広さで、正面の壁も木目調で高さもあるので、一人ひとりの空間が確保できている気がします。
時間帯に寄って混み合った時の状況はどうなのかまだわからないので、そこは気にはなります。
良いところや要望 とにかく教室長の子供への熱意が他の塾とは違う気がします。まだ通い始めたばかりですが、これからの子供の成長がとても楽しみです。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうすこしコストパフォーマンスがいいと、いいのですが、今は引き落としなんで安心です
講師 自信をもって指導されているのが、伝わりましたのがよかったです
カリキュラム 基礎からやってくださりそうてよいです
個別指導なので、しっかり聞けそうです
塾の周りの環境 駅から近いので明るくて近くに交番もあ、ら人通りもありよいです。
塾内の環境 つくえが、独立してる感じがいいです
あまり周りの影響をうけなさそうです
良いところや要望 褒めてやる気スイッチをつけてほしいです。
勉強する習慣ができるとよいです
その他気づいたこと、感じたこと 脳科学に基づく学習方針がいいです
他の塾にはあまりなさそうです
京進の個別指導スクール・ワン御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は安くはないですが集団教室ではついていけず質問も恥ずかしくて出来ない現状なので仕方ないと思います。
講師 勉強が苦手で理解出来ていない事にも気づかずにいた息子に寄り添ってわからない時は質問できる環境で教えてくださり感謝しております。
カリキュラム 平均点がとれない息子の為にまずは学校で習った事を理解する事から始めていただき有難いです。春休み中に一年生のわからないところをなくせるように講習を組んでいただきありがとうございます。
塾の周りの環境 専用の屋根付き自転車置き場もあり助かります。治安や立地は大通りに面しており周りにも他の塾もあるので人通りも多く安心です。
塾内の環境 塾の室内は広くはないですが仕切りの高さも有り
集中して勉強できる環境かと思います。自習室がもう少し広ければ良いと思います。
良いところや要望 今までは自分が理解出来ていない事にも気づいておらずわからないままどんどん進んで結局テストの点が全くとれなかったが今は個別指導なのでわからなければすぐに先生に聞けて少しずつですが理解できているところが良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン千種教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、普通なのかな、と思います、高くも安くもないと思っていました。
講師 先生と対面でやるので、うちの子みたいに、すぐ聞ける環境はよかった
カリキュラム あまり教材を使うというよりは、自分の不得意のところを重点にやってた
塾の周りの環境 娘なので、送れない時でも、自分で、自転車で行けるのは助かります
塾内の環境 個人的に教えてもらう環境なので、せまくてもいいが、自主学習が、できるところが、広いといいが
良いところや要望 いつでも、先生が、寄り添ってもらい、聞けるという環境はいいと思う
京進の個別指導スクール・ワン千種教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、どれぐらいかかった等は分かりませんが先生が1人に対し生徒が2人なので普通の一対一の個別塾よりかは高くないと思います。
講師 先生方みんな、親しみやすくて気さくです。
親身になって相談とか聞いてくれました!
カリキュラム 私は、季節講習には通っていなかった為そこに関しては何とも言えませんが、教材等は学校側に合せてくださったり自分達のレベルに合った教材を用意してくださいました。
塾の周りの環境 地下鉄の出口の目の前だったので、とても通いやすかったです。すぐ近くには、コンビニもあって困ることはありませんでした。
塾内の環境 自習室がありますが、小さい子が割とたくさんいる為少し騒がしい時もあります。なのでそういった時は、一個下の階の教室を使っていました。そこは、人も少ないので静かでオススメです。
良いところや要望 いい意味で先生と生徒の距離が近いので、質問もしやすかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン有松・桶狭間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金が高いかなと思うのでもうちょっと安いとよいと思います。個別だかこのくらいかもしれませんが。
講師 質問対応目的に入塾しましたが、きちんとその場で分かりやすく説明してもらえるようです
カリキュラム 良かった点 好きな曜日、時間が選べる。教材は自分の使用している問題集を使える。
塾の周りの環境 大きな国道沿いなので暗くなく安全に通うことができるので安心です。
塾内の環境 雑談してる人はいないようでうるさくなく勉強に集中できるようです。
良いところや要望 先生に質問したことは的確に優しく教えてもらえ、何人かの先生に担当してもらいましたが全員分かりやすかったらしいです。
京進の個別指導スクール・ワン西春駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な塾を調べた結果、価格面は良い。その他経費もあまり多くない印象。
講師 自由に選べたり変更も可能であったり、かつ有名校出身である点が良い。
カリキュラム 教材を多数購入しなくても、塾に行けばたくさん教材があったり、大学別問題集も豊富である。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるので便利である。駅近な点も安全面や利便性が高い。
塾内の環境 塾でない曜日でも自習室も自由に使える点が良い。やや人数は面積に対して多い印象。
良いところや要望 通い始めて子供が自ら塾へ行くようになり有り難い。成績向上にも期待したい。
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかというと高いと思います。
予算オーバーしてしまいましたが子供が気に入ったので親も頑張る事にしました。
講師 良かった点は褒めて伸ばそうとしてくれるところです。
悪かった点は今のところまだありません。
カリキュラム 良かった点は押し売りみたいなのをしないところです。よく必要以上にコマを提案してきて追加授業を申し込まないといけない塾がありますが、ここはそうではないと思います。ただ、追加授業がもう少し安ければやりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅前とはいえ、ビルの2階にあるので1階出た道がちょっと暗い。
塾内の環境 1つの教室内に先生に教えてもらう場所と自習机があるので、みんなの声が混ざって聞こえるから静かではない。
良いところや要望 授業後、先生が一緒に下まで見送ってくれるのはありがたいけど、自習等から帰る時は付いてきてくれないのでその時も付いてきてくれるとありがたい。
京進の個別指導スクール・ワン藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは大きくは変わらないように思います。施設費などは別途、なので講習代金以外の出費はあります。
講師 年が近いためか話が合う点が本人にはいいかもしれないと思っています。
カリキュラム これから授業が進むのでカリキュラムがどうかはわかりませんが、説明会の段階で志望校の資料も提示してもらい、熱心に対応していただいたことはありがたいです。
塾の周りの環境 駅から近い点はとても通いやすいと思います。自宅や学校からの行き来がしやすいのでありがたいです。
塾内の環境 交差点の近くに塾があるので騒音などは大丈夫かしんぱいになります、本人は気にならないようです。
良いところや要望 勉強が好きでない子が少しでも前向きに受験に取り組んでくれるような対応もお願いできたらと思います。
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため高いが、許容範囲内。
今後、追加教材や追加講習がどれくらいかかるかが不安要素。
講師 高校について詳しく、本人に合うか合わないか、希望の大学進学に対して適しているか等まで教えてくれる。
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわからないが、現在の成績や伸ばしたい内容に合わせた教材を選んでもらえた。
塾の周りの環境 駅前のため交通の便は良いが、細く暗い道が多いのが不安要素。
駐車場がなく、駐輪場も少ないのが不便。
塾内の環境 教室はあまり広くない。
その割に生徒数は多く、騒然としているが、逆に静かすぎるより集中できる。
良いところや要望 高校受験に関する知識が豊富なのが助かります。
もう少し教室が広いと良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度なども他塾に比べ充実していたので、この値段でこれだけのコマ数をやって頂けるなら安い方だと思います。5教科パックにすると、社会と理科の映像授業が無料で受けられるのも安いと感じるポイントだと思います。
講師 担当の先生は褒めて育ててくれるタイプのようで、子供には合っています。先生と生徒が1対2の割合で、片方の生徒に指導している時はもう片方の生徒は問題を解くという指導のようですが、問題を解き終わると必ず「お疲れ様」と声を掛けてくれるようで、本人のモチベーションもアップしています。
まだ通塾し始めたばかりなので成績は変わりませんが、楽しく通っているので良かったと思います。
カリキュラム 私立に通わせていることもあり、塾で購入する教材とは違う単元などが出てきます。なので、学校で使用している教科書で指導してくれています。学校での成績向上、分からない単元や苦手な単元の強化を主にしていたので遡ってやり直してくれるところはとてもありがたいと感じています。
塾の周りの環境 駅からとても近く交通の便はいいと思います。回りにコンビニなどもあるため、夜も明るく安心ですが、裏道に入るとすぐに暗くなるので夜遅くなる時は送迎しています。
塾内の環境 子供から聞いた話になりますが、集中出来る環境のようです。広さに余裕のある教室ではないが、その中で集中出来るのであればいい環境なのかなと思います。
良いところや要望 問い合わせの時から電話にでたどの先生に内容を話してもすぐに理解して頂けて、先生たちの情報交換などが行き届いている塾だと感じていました。
他塾は毎日のように勧誘の電話を掛けてきましたが、こちらは適度な連絡をしてくれて、それも好印象でした。
また近隣の学校ではない為、HPやネットなどで学校の情報を色々と調べてくれていて、初面談の時でもスムーズに話が出来たのが良かったです。子供の話だけでなく親の好みなどもメモをとっていてくれて、子供とのコミュニケーションなどに役立ててくれるのかな?と安心しました。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金割引キャンペーンが使えたみたいなので、費用負担が減りありがたかった
講師 お試しが三回あったので、個別指導して頂く講師を変えてお試しできるのがよかった。
カリキュラム 本人にあっている講師をあてていただく様に配慮してくださったのがよかった。
塾の周りの環境 学校から直接自転車で通えるところを探していたので、見つかってよかったと思う
塾内の環境 手続き際に一度足を運んだだけなので、普段の様子がよくわからなかったが、室内は整理整頓されていた。
京進の個別指導スクール・ワン徳重教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果しだいと考えておりますので、料金の問題は難しいと思います
講師 良くも悪くもサラリーマンのイメージ。ドライ。教育者のイメージからは乖離してる
塾の周りの環境 駅から遠く、バス停も遠いの女子だったので送迎がマストだったので
塾内の環境 教室が少なく、大部屋のため、個人的には難しいイメージがありました
良いところや要望 イメージがあまり良くないので、良いところは見つかりませんでした
京進の個別指導スクール・ワン知立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度高いので、もう少し個々の能力を判断して、理解できてない点、学習方法をアドバイスしてほしかった。やる気次第と言う感じなので、高い授業料に思われる。
講師 講師変更は塾の都合次第子供の実力を判断して足りて無い学習方法をアドバイスしてほしい
カリキュラム 実力関係無く決められた教材を渡されて購入するだけに思われた。
塾の周りの環境 駐車場は近くにあり止めるには困らない極端に交通量が多い訳でもなく、個別と言う事もあり、終わる時間に混む事も無い
塾内の環境 場所が2階なので外の音も入りにくく、勉強しやすい空間に思える。
良いところや要望 臨機応変に予定の組み替えができ、スケジュールは調整しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 高い料金に期待してしまい、塾任せにしてしまった事を反省したい。
京進の個別指導スクール・ワン中村公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾は料金が高いと思います。特に高校生になると更に値段が上がるので、親の負担は大きいです。
講師 話かけやすいですが、教える技能は本当に良いのか疑問です。
カリキュラム 志望大学の過去問を何回も取り組んでいたので、試験当日は落ち着いて問題を解くことができたそうです。
塾の周りの環境 駅前に建っているので、夜遅くても明るいので安心なのですが、自転車置場が狭く停めにくいです。
塾内の環境 教室が狭く、色々な学年の子供たちが学んでいるので満員でした。
良いところや要望 もう少し自習室が広いと使いやすくなると思います。自転車置場の整頓も必要です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の個別指導スクール・ワン三郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。通常授業も個別の料金としては高い方かなと思いますが、コマ数設定になる長期休みの講習料金はかなり負担が大きいです。
講師 受験の相談によくのってもらえました。勉強もわかりやすく教えてもらえました。
カリキュラム 季節講習は苦手分野を重点的に選択することができます。ただ、その分講習料に跳ね返り、高く感じました。
塾の周りの環境 駅から2、3分で交通の便はいいです。大型スーパーの敷地内にあり、出入りもしやすいと思います。
塾内の環境 教室内は手狭に感じます。受験生用の自習室があり、そちらの設備は有り難かったです。
良いところや要望 塾長や講師の先生が親身になって進路相談にのってくれて、個人懇談もあります。
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、特に高くなかったです。季節講習の回数は、強制ではなく、本人や家庭に任せてくれたので、よかったです。
講師 担当講師が、親身になってくれ、受講科目以外にもアドバイスをくれたりした。受験したのがそんなに前ではなかったので、参考になる経験談も聞けた。
カリキュラム 受験のための通塾ということもあり、教材は特になかった。基本的に、本人の希望に沿った内容をしてもらえた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通うには便利でした。駅が近い分、電車の音などの騒音が少しありました。
塾内の環境 自習室という特別な空間はありませんでした。空いている席で自習するといった感じでした。
良いところや要望 質が高かったと思います。塾に対する不信感も、特に感じなかったです。
京進の個別指導スクール・ワン有松・桶狭間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人対2人ではありますが個別授業なので、覚悟はしておりましたが少々高めです。
講師 通い始めたばかりなのでまだ詳しくはわかりませんが、丁寧に教えていただけているようです。
カリキュラム 教科は自分で選べ、ビデオ授業ではなく個別授業が希望だったので満足しています。
塾の周りの環境 うちは自転車であまり関係ないですが、駅に近くて人通りも多いので色々と安心だと思います。
塾内の環境 静かで集中できる環境だと思います。環境・雰囲気・雑音等、特に問題ないと思います。
良いところや要望 今のところ本人のやる気に繋がってきていると思います。これが結果として出てくることを願うばかりです。
京進の個別指導スクール・ワン小牧教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンに今まで通っていたのでそれと比べると2対1の料金は妥当かと思います
講師 先生によって質問しづらいときがあるようです。慣れてこれば大丈夫かなって思います。
カリキュラム どこまで把握しているのか先生が理解してくれたので次にどこをやるべきなのか的確に教えてくれた
塾内の環境 皆さん静かに勉強しているので気が散ることなくやれていると思います
良いところや要望 良いところは塾長さんが話しやすいのでなんでも、相談できるところです。
京進の個別指導スクール・ワン豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ワンツーマン授業が理想ではあるが、費用対効果などをふまえて、2対1の塾を選択した。
講師 生徒2対講師1で、講師が常に隣にいるので、本人のレベルに合わせた授業をしてもらえるところが良かった。褒めてのばすをモットーとしており、本人もやる気がでている。
他社の個別指導は3対1であったり、集団の中に2人くらい講師がいるだけなので、やはりワンツーマンに近い形のほうが効果があると思う。
カリキュラム 教材も塾指定のものを買わなくてもよく、本人に合わせたものを持ち込んでもよいので助かっている。
塾の周りの環境 駅の近くで便、立地はよいが送り迎えの車の駐車場が2台分しかなく、路駐になることがあるのが不便。駐車場が横断歩道の前にあり、危ないし停めにくい。
塾内の環境 静かな環境で、整理整頓もされているので、不満な点はない。塾が終わった子も速やかに帰るのでうるさくない。
良いところや要望 講師の方が優しい。個別指導なので、どこまでやっているか何をやっているか、塾の手帳に記録を残してくれているので、家庭学習に生かせる。
その他気づいたこと、感じたこと 入室にSECOMセキュリティカードがあって、安心。車で送り迎えするので、駅前などの一等地でなくて郊外にして、料金を安くしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ