- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
「第一ゼミナール」「大阪府富田林市」で絞り込みました
第一ゼミナール金剛東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏期講習だけしか通塾していませんが、妥当な金額だったとおもいます。 しかし、月々月謝は集団講義の割に高く感じます、
講師 普段は自宅学習のみです。 こちらの塾には夏期講習に通いました。 送迎バスがあり、通塾に便利でした。 親切、丁寧な塾長さんです。 授業以外で利用できる自習室が魅力で、静かな雰囲気のなか、各自頑張ってるそうでした。みんなの頑張る雰囲気の中、うちの子もやる気になったそうです。 残念なのは、自習室横が結構交通量の多い道路のため、耳障りだったそうです。 冬季講習や春季講習でまた通塾しようと思っています。
カリキュラム 学校の教材は簡単すぎるけど、塾の教材は、7割わかること、3割応用力をつけていく感覚で、勉強になったそうです。 授業以外でも質問や解らないことに親切に対応していただいたそうです。
塾の周りの環境 スクールバスがあり、通塾に便利です。 近くにコンビニがあり、軽食の時間に買いに出ることもできました。
塾内の環境 自習室は席数も十分で、個人が集中できる静かな雰囲気です。 先生が見回りもします。 すぐ横が交通の多い道路なので音が気になるのが残念です。
良いところや要望 生徒が意欲的に勉強していけるような雰囲気に満足しています。 テストは自分の実力がわかりやすくて良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習が身についてよかったです。仲良くなった子たちと切磋琢磨していました。
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないが、学校教育で補っていかないといけない部分と応用問題が学習できるので問題ない
講師 比較的少人数での授業なので先生への質問もすぐに出来、丁寧な説明を受けることが可能。疑問点を持ち帰らずその場で解決出来ることはいいと思う。
カリキュラム 値段は決して安いとは言えないが、カリキュラムはしっかりとしておりテストへの対策も万全でした。
塾の周りの環境 駅前にあるが、送迎バスでの通学なので寄り道などはなく勉強するにはいい環境だと思う。
塾内の環境 駅前にあり自動車や人の通りは多くうるさいが教室に入ると防音材で音は遮断されている静かな環境
良いところや要望 本人をやる気にさせる先生たちの頑張りには脱帽です。また子供の様子も面談で知ることができるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと これからも子供のやる気を失うことなく勉強への手助けをお願いしたい
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は少し高めの設定です。また夏期講習や集中講座等別料金になるので経済的な負担はあるかと思います。
講師 勉強の内容が難しく、宿題もとても多かったのですが先生の雰囲気が良かったのか子供はとても楽しそうに塾に行き勉強を頑張ることができました。
カリキュラム 公立一貫校の受験を目指していたので論述的記載問題を中心にしてもらえると思っていましたが、計算問題等がおおく論述的な問題が少なかったようにかんじました 結果的には基礎的な学力が向上したとは思いますが、論述問題の配分を考えてほしいと思います。
塾の周りの環境 駅の横に塾のビルが建っており交通の便はとても良いです。駐車場がないので、送迎の時に少し便がわるいですが、駅のロータリーの中で待たせることができます。また送迎バスがあるので良いと思います。
塾内の環境 新築のビルなので教室もきれいで、勉強をする環境も整備されており室内の整理整頓もされています。
良いところや要望 立地や希望する公立一貫校の合格実績が周辺の塾に比べて高かったことから入塾させましたが、昨年度の受験でも合格実績が高かったので良かったと思います
第一ゼミナール富田林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金面は大きな問題であるが、本人の頑張りで成績も確実に上がっていったので、料金は二の次だと考えることができた。
講師 子供に合わせた細やかなカリキュラム眼科組まれており、弱い部分を補ってもらえ、得意分野は大いに伸ばしてくれる。
カリキュラム 目指す目標を面談で確認し、その目標達成に向けて何をどのようにどうしていかないといけないのかを考えながら進めていく。
塾の周りの環境 交通の便が悪いがプラスの料金を払うことをすれば送迎バスを出してもらえるので安全性も確保されていた。
塾内の環境 塾内での行動にも厳しく指導があったので、親が恥ずかしい思いをすることはなかったのがよかった。
良いところや要望 本人の勉強方法を見直したり、本人の考えを尊重しながら様々なことを組み立ててくれるのでよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ