- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (814件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナールの評判・口コミ
「第一ゼミナール」「大阪府大阪市」で絞り込みました
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業内容 システムは良いのですが
少し高めです
講師 塾長が頼りない
いい人とは思いますが
懇談などでは話しやすい印象
でも要領は悪そうに見えた
カリキュラム 使いきれない量の教材を買わされた
ほぼ使わず終わった
大変もったいなかったと思います
塾の周りの環境 自宅から自転車で通いました
鶴見緑地公園を抜けて
駅近く コンビニの隣にあったので
明るくて安心でした
塾内の環境 わりと静かな印象
個々に黙々とプリントをこなしていく様子
懇談に行った時も
割りと静かでした
入塾理由 個別で本人の習熟度に合わせた授業内容になっている
家からの近さ
コンビニが隣にあり駅近く
他に通いたい塾 よさそうな塾がなかった
定期テスト テスト対策はあったが
本人が家で勉強する子だったので
あまり行かなかった
年末の勉強会も缶詰で勉強させるスタイルで
うちの子は苦手だった様子
良いところや要望 システムがよい
個々に合わせられる
サボる子にはしっかりサボれる
宿題も少なくできる
総合評価 近くにいい塾がなかったので行かせた
特に良いと思わなかった
個々に合わせた授業内容は
誰にでも合うと思う
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近辺塾にしては妥当な金額です。先生方も熱心に指導下さいます。子供との相性もあると思います
講師 若い先生がおおかったが熱心な御指導でわかるまで教えてくださいました。宿題もあります
カリキュラム じゅけんまえはハードでしたが!合格さえできればよいので有難かったです。
塾の周りの環境 駅近で大きなアリオがあるので親の送り迎えも暇つぶしできます。明るくて治安も安心な点は良かったなと思います。
塾内の環境 広さは生徒がぎっしりなので余裕はあまりありません。のびのびはできないです
入塾理由 本人が気に入りきめたので親より本人希望です、ら入って成績がのびたので良かった
定期テスト 毎日のようにありました。合格点にたっしないといのこりもあるので必死です
宿題 毎日でます。やらないと怒られるので家で必死にやってた印象があります
家庭でのサポート 送り迎え、声掛けなどしてモチベーションをあげて頑張ろうってこえかけです
良いところや要望 前もっておしえてくだるので困ることはなかった印象です。
総合評価 合格できたので我が家はいかせつて良かったと思ってます。安心でした
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて集金などがあり、すごく高いイメージがありました。
講師 合う人と合わない人がいると思いました。
成績のいい子は伸ばす感じがありました。
カリキュラム 使っていない教材なども沢山あった気がします。
うちの子には合わなかった気がします。
塾の周りの環境 建物自体は綺麗し、明るい場所にあるので親的には安心でしたが、自転車置き場は、危ないように思いました。
塾内の環境 環境も設備も、そんなには悪くなかったとは思いますが
あまり知らないです。
入塾理由 家からも近いし、兄弟も通っていたし、近所の子も通っていたので決めました。
定期テスト テスト前には別でありましたが
それも強制で出席のわりにお金が発生してました。
宿題 家では勉強しない子だったので、宿題などを何回も頼みましたが無理でした。
良いところや要望 勉強ができる子などは、いいと思います。
それなりにサポートしてくれると思います。
総合評価 値段が高いってイメージと
いい学校にいける子にはサポートをする感じです。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いという口コミを見かけますが、私は普通だと思います。安いとは思いませんが、妥当な金額ではないでしょうか。
講師 通い始めたばかりですが、息子から先生がとても親切だし、質問もしやすいと聞き、こちらの塾にして良かったと思っています。塾の雰囲気も静かなので、自宅でするよりも集中出来るからと、自習室に自ら通っています。
カリキュラム 夏期講習のお知らせなどは、郵送でも届きますし、塾でも生徒に配布しているようです。息子からの渡し忘れの心配も無く、とても良いシステムだと思います。
塾の周りの環境 塾生は表通りの入り口ではなく、裏通りの入り口から入りますので安心です。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 息子からは静かだと聞いています。先生方も穏やかな方が多く、人見知りの息子でも質問出来ているようで、とてもうれしく思っています。
良いところや要望 良い印象しかありません。さすが、大手の塾だなというのが一番の印象です。
第一ゼミナール阿倍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科全て受講すると割安になるので、良かったです。
指導関連費が前期と後期に分かれていて、途中入塾でも前期分は全額支払わないといけないので、月割りにしてもらいたかったです。
講師 本人がおおむねわかりやすいと言っています。悪い点は特に聞いていません。
カリキュラム 充実していると思います。
時間割も学校の行事やテストに合わせたスケジュールになっています。
テストが夕方5時から5教科連続であるのはきつかったと言っていました。
休憩も5分程度でしんどかったようです。
塾の周りの環境 大通りに面していて特に問題ありません。ビル内に駐輪場はないですが、近くにあります。
塾内の環境 大通りに面していますがそこまで車の音も気にならず、特に問題ないと思います。
良いところや要望 年度の途中から入塾したので、送れている部分は補講してもらえました。
分からないところがあれば別の時間を使って教えてもらえるようです。
通い始めてから、中間テストがあり、少し成績が上がっていましたので、
今後にも期待したいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる、
最初思ったより指導管理費などどんどん上がっていったのでびっくりしました
講師 塾長がすごく個々の生徒に寄り添って指導してくれると感じたので。
いざ入塾すると、めちゃくちゃ若い講師らしく、少し不安です
カリキュラム とにかくしっかり指導してみんながうえを目指す雰囲気があるので、本人がやる気になったこと。
とにかく高い
毎月の支払いが受験にむけてこんなにもかかるのかとカツカツです
塾の周りの環境 周りに塾がたくさんあり、子どもがたくさんいるので夜でも大丈夫だった
塾内の環境 本人から聞いただけなのですが、集中できているようです。特に雑音等もないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく子どもがはいりたいと選択した塾長だったので、親が否定はできなかった。しかしながら塾はこんなに高いのかと思い知らされました。塾にいかずとも学年トップだったので、やはり勉強したいという子どもに対して色んな補助制度がもっとあればいいのにと感じました。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点→春季講習も無料で通えた点
悪かった点→特別授業クラスを受講する場合、塾生は料金が少し安かったが無料だとさらにありがたいなぁと思った。
講師 最初から親身になって話を聞いてくださり、信頼できた点がよかった。悪かった点は春季講習で教わった先生かわ4月の通常授業になると居なくなっていたとのことで、理由もわからず気になった。
カリキュラム 良かった点→3月の通常授業も無料体験できたし、そのまま春季講習も無料にしてもらえたので費用面でとてもありがたかった。
悪かった点→テスト前になると2クラス合同になるようだが、そこは各クラス別のまま授業を進めてもらいたいように感じた。
塾の周りの環境 良かった点→塾前の別の習い事からそのまま通塾できる立地がとても助かっている。
悪かった点→今のところ無い。
塾内の環境 良かった点→今のところ集中できる環境にあると思う。
悪かった点→自習室の使い方をもう少し本人に教えてやってほしい。
良いところや要望 4月の時点で早速オンラインで受験について詳しく説明があったり、その際もアンケートなどに回答すると当日中にお返事下さり、とても親身になってもらえているので信頼して頼りにしています。
通常授業については全体的にもう少し課題が多くても良いのかも?と個人的には思っています。
第一ゼミナール住吉浜口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習は無料と、かなりのお得感が感じれてよかった
入会金がもっとお安くて、親近感がある金額がよかった
講師 質問に親切に答えてくれる
カリキュラム 春季講習は無料とかなりのお得感があり、入塾しやすかった
ただ宿題が多い
5教科だと宿題に追われてしまう
塾の周りの環境 交通の便はよいが、大通りに面しているので雑音や、窓側の席になると集中力が削られそう
下がコンビニで遅い時間でも明るい
塾内の環境 大通りに面しているので、救急車両や雑音は気になる
特に救急車両は、うるさく感じる
良いところや要望 個人の目標志望校に寄り添える環境作りを、徹底してもらいたい
自習室が広い
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い方だと思いました。料金設定は受講しているコマ数に応じるので人によると思います。
講師 年齢の高い講師が多く、勉強以外にも悩みを聞いてくださいました。とても良かったです。勉強しやすい環境でした。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。受験前の講習も志望校に合わせたカリキュラムを作ってくださったので有意義なものとなりました。
塾の周りの環境 駅から近くとてもアクセがよかったです。さすが都内だと思いました。利便性は高いです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、自習室も綺麗でとても勉強しやすい環境でした。
良いところや要望 もう少し、面談を増やして定期的に志望校のことや悩みを聞いてくれる時間がほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。この塾にして良かったと思っています。みなさんもぜひ通ってみてほしいです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思いますが、夏期講習などでは追加料金になります。教材も隅々まで使わなかったようです。
講師 親身になってくれた。距離が近いため、学校での悩みも聞いてもらっていたようです。
カリキュラム 子供にあった内容になっていたが、授業で触れられない部分もあったようです。
塾の周りの環境 駅近で通わせやすいところでした。近くにコンビニがあるため、夜遅い授業で小腹が空いても大丈夫。
塾内の環境 部屋自体はせまめです。自習室もありますが、他クラスの生徒もいたため、落ち着かないときもあったようす。
良いところや要望 先生が厳しくしてくださったのと、アルバイトではなくプロの講師の方ばかりで助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 他クラスの子にちょっかいをかけられることがあったようです。たまに同じ授業があったため、気を使いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール城東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替の融通がきく。とても助かる。
そこを加味しているのか周辺の塾の相場の中では少々高い。
安い塾は1コマの時間が短いとか、当日欠席は振替不可など、値段相応なのでなんとも言えない。
講師 心配事や悩みが具体的でなくても相談しやすい。
勉強の習慣や動機付けができていない我が子にどうアプローチすべきか考えてくれる。
カリキュラム 応用が苦手な我が子にも塾特有の小難しい問題が出るので、やり直しばかりで心が折れる。単元やテーマが同じでも難易度低めの問題も多めに用意してほしい。
塾の周りの環境 夜でも明るくていいのですが、自転車置き場が奥まっていて通行人からも見えないのが心配
塾内の環境 たまにお邪魔するが、いつも整っている。明るくてスッキリしている。
良いところや要望 LINEで先生とやり取り出来るのがとても便利。
欠席連絡やちょっとした確認など、電話ができない場面で助かる。、
その他気づいたこと、感じたこと 塾ではどんな様子か、など教えてくれるので安心。
違う支部の先生が来る事もあり、新鮮なようです。
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習がなかったので、毎月一定の料金なので、助かってました。
講師 話しやすく連絡しても丁寧に答えてくれた。次の日には結果を教えてくれて。
カリキュラム 個別指導なので、基本は子供のペースなのでやる気がない時は、進みが悪かった。
塾の周りの環境 自転車で通っていたが、少し家から遠かったので行き帰りが心配だった。
塾内の環境 教室というより、フリースペース的な感じだったので、モチベーション的に微妙だった。
良いところや要望 電話をかけたら、色々とお話して頂きコミュニケーションが取れて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 時間の変更や振り替えの融通がきいたので、とても助かりました。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり子供が2人いると少しでも安い方がいいが安いと内容がイマイチ
講師 私達の子供とはあまり相性が合わなかった
カリキュラム ちょうど子供のレベルにあっていて、簡単でも難しくもなかったのでよかった
塾の周りの環境 とくに問題はなかったが駅から少し離れていたのが不便に感じた。
塾内の環境 友達などと仲良くしていて、いい意味でライバルになったり、協力してくれた
良いところや要望 周りの人達にめぐまれていたので、毎回嫌々ながらもきちんと続けていた
その他気づいたこと、感じたこと 場所がちょっと駅から離れているのが不便に感じた。もう少し家から近くにあるとよい
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に、夏期講習など別に料金がかかることが多く、割高。
講師 話しかけやすい先生で、通う事が苦痛にならなく良いと思います。
カリキュラム その子にあった教材を使用するので、1人1人のペースに合わせてやりやすい。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、帰り道が遅くなると暗い道が危ないと思います。
塾内の環境 人数が多すぎて、狭いし講師の先生に質問したくても長蛇の列になっていて、時間が無駄になる。
良いところや要望 1コマづつの定員を決めて、もっと質問しやすい環境になってほしい。
第一ゼミナール放出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのでだいぶ負担になりました。個別にしてたので余計高かったです。
講師 子供が緊張せず通えたので良かったのかな。と思いますが、金額が高いのがきつかったです。
カリキュラム 教材は学校に合わせてやってくれたのでわからない所とかはしっかり教えてもらえた。
塾の周りの環境 教室まで行きやすい距離だったので通いやすい環境でした。うるさ過ぎずよかったのかな。と思います
塾内の環境 整理整頓されててスッキリしてたので勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 先生、塾長が子供とフレンドリーなので通いやすかったかな。と思います
その他気づいたこと、感じたこと 早めに休みがわかっていれば変更していただけたので助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の割にはお手軽な料金だったと思う。
結果を残してもらってこの料金にはかなり、納得している
講師 学長も講師も熱心に一人一人に気を配って成長を見届けてくれたと感謝している。
カリキュラム 分からないところはすごく丁寧にじっくりと時間を掛けて教えてくれていた。
講師は年齢が近いこともあり、親身になってくれた。
塾の周りの環境 自転車置き場もきっちり整備され、整頓されていた。
他の塾とは違い終了後に外で固まってお話してる菅田も見かけないところが良かった。
塾内の環境 教室は細かくクラス分けされていてガラス張りで緊張感がある。
空調も行き届いていた。
良いところや要望 もう塾長もしっかりしている講師も今は居ないそうなので他の方におすすめできるかは不明だか、少なくとも息子の通っていた時には親身になってくれたので、おすすめしたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 対応が悪い時があった。
息子の体調が悪い時にお休みの電話をかけ入れたら来いといわれた。
一昔前の話ですが、サボりで休む訳ではないし、息子の事を知らない人のようでしたが、休むのは良くないと決めつけるのは良くないと、塾長には伝えた。
第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がしますが、通いやすい場所から決めました。
講師 あまり関わることはありませんが、子どもも嫌がることなくいっている
カリキュラム 教材は見ましたが、カリキュラムはあまりわかっていません。なんとなく
塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。子どもも知っている場所で治安は良いです。
塾内の環境 きれいにしてあります。落ち着いて勉強できそうな環境であると思う。
良いところや要望 通いやすい場所にあって、勉強できる環境の様子がうかがえます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが嫌がらずに通えていますし、学習に向上心が出てきた気がする
第一ゼミナール上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体授業形式の授業なので、子供がわからなかったタイミングでのフォローがやや弱いと思いました
講師 わかりやすい全体授業でしたが、一部の生徒が取り残されていたように感じる
カリキュラム 問題レベルも色分けされていたので、自分の子供にあったペースでは勉強できた
塾の周りの環境 繁華街近くの教室で通学させるのにかなり不安があったが、入り口近くでの見送り含めて、途中からは安心しました
塾内の環境 お手洗いが汚くて、たまに我慢したことがあったようですがそれ以外は特に不満もなかったようです
良いところや要望 授業の説明自体は非常にわかりやすかったそうです。質問にも大体の先生が丁寧に対応していただきました
その他気づいたこと、感じたこと 休みのフォロー体制の良さも感謝しております。難関クラスで途中、挫折してしまいましたが、感謝しています
第一ゼミナール西田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず料金は高いと思う。手厚くみてくださっていると思うが、それにしても高い。
講師 先生方が熱心で、プリントなど手作りしてくださっていた。そのプリントのおかげで社会の点数が上がったと思う。
カリキュラム 季節講習は他の塾とあまり変わらないと思う。もう少し独自性を出してほしいと思った。
塾の周りの環境 家から近いところがよかった。大通りに面しているから、交通の便もいいと思う。
塾内の環境 自習室によく通っていたが、先生方がよく見回りにこられている点がよかった。
良いところや要望 親との懇談会をよくしてくれた点がよかった。子供の現状がよくわかったから。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と自習室に行くのが楽しかったようです。ただ、自習室内では先生方の目があるので、ちゃんと勉強はしていたようです。
第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全体的に、近隣の学習塾に比べて割高なのではないかと思います。
講師 駅から近く、お店も近くにあるので、通いやすい場所にあるかと思う。
カリキュラム 授業料や、その他の経費が他の塾より値段が高いのがデメリットである。
塾の周りの環境 周りの環境は悪くない。駅からも近いし、お店もあるので便利と思う。
塾内の環境 席同士は密接していて、窮屈そうな感じは少しすると思いました。
良いところや要望 休んだ時は、ちゃんと振替の授業日を設けてくださいます。臨機応変にしてくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ