- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (1,977件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
トーマス【TOMAS】の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「東京都」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾だから仕方ないかもしれませんが、高すぎます。
講師のレベルもよくわかりません。
講師 正直あっているのかわからないので様子見です。
質は普通だと思います。
カリキュラム 夏期講習の営業がひどくてちょっとうんざりしています。
カリキュラムは正直まだわかりません。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からの帰りに寄れるので立地はかなりいいと思います。駅の目の前にあるので夜遅くても心配いらないです。
塾内の環境 校舎はとても綺麗だとおもいます。
校舎内もしずかで集中しやすいと思います。
入塾理由 数学が苦手なため、補習塾として入塾しました。
個別希望でした。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、成績があがってないので合っているのが疑問です。
宿題 宿題は適度な量がでていると思います。難易度は学校にあわせていると思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは特にしていません。宿題をしているか声をかける程度です。
良いところや要望 個別なのはいいと思います。要望を言えるのも個別ならではかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、講師が変わるのは仕方ないのですが、兄弟が通っていた時はそれがなかったので不安です。
総合評価 まだ結果が出ていないのでなんとも言えないです。
成績が上がってくれたらて思います。
トーマス【TOMAS】池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金設定なのかと思います。ただし、個人差があるので、合わない科目もありました。
講師 若い講師の方が多く、話しやすい雰囲気はありました。ただ、親身になって聞いてくれたのか、分かりません。
カリキュラム カリキュラムどおりに指導されないことがあり、学力伸びなかった一因なのかと思っています。
塾の周りの環境 駅から近く、利便性は高いです。ただ、夜間になると治安の面が気になり、帰宅時は不安になることが多かったです。
塾内の環境 教室が狭く、空き時間が騒がしかった。もう少しルールを細かく決めてもらうと良かった。
入塾理由 大学を受験するに当たり、適切な指導や苦手科目の克服をお願いできると思い決めました。
良いところや要望 要望を伝えても改善されないことが多く、コミュニケーションが取れなかった。
総合評価 講師の方が若く経験値が低いので、これから伸びる塾だと思います。
トーマス【TOMAS】門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高く感じましたが、休んだり余ったコマ数については返金してもらえるのでありがたいです。
講師 自分にあった先生を探してくれるのでその点は良かったですが、先生が途中で辞めてしまったりする事もあり、受験前に少し焦りました。
ネガティブな発言がなく、いつも褒めてくれるので良かったです。
カリキュラム 目的に合わせてカリキュラムを立てました。それでも足りなかったですが、わからない事は受付の先生に質問すれば教えてくださるので、質問ができる子には良いと思います
塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすかったです。交通の便も立地も良かったです。
外は、夜は治安は良くとは思えないとこはありましたが、人通りは多いので、そこまで心配はなかったです。
塾内の環境 個室ですが、隣の声は聞こえます。
小学生がにぎやかだったようですが、集中できる環境ではあったと思います。
入塾理由 子どものペースで基礎を一から教えていただきたくて、個別を選びました
良いところや要望 目的やレベルに合わせてカリキュラムを立てられるのと、子どもにあった先生を探してくれるので良かったです。
総合評価 毎回連絡帳で報告があるので、毎回の進捗状況やできているところや出来ていないところが書かれていたので、それはとても良かったです。
トーマス【TOMAS】石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にはかなり高いと思いますが、きちんと授業をこなし、宿題も行っていけばそれ相応の学力がつくこと、また我が子は大勢の中で行う授業が苦手なので個人塾しか選択肢になかったこと、1対1でホワイトボードを使い授業を行ってくださっていたので、対費用効果としては高くないかも知れません。
講師 講師の年齢が若く、身近な存在として親身に話せたのは良かったと思います。ただ先生の都合で比較的、先生が変わってしまっていたので、できれば長く同じ先生が見てくださる状況でしたらなお良かったと思います。
カリキュラム 基本的には学校の授業をどんどん進めて行く方法でしたので、本人としても、学校の授業より自分が進められていることや、学校の授業がしっかり理解できることは自信になっていたと思います。予習になりつつ、宿題で復習をし、その後に学校の授業が行われるのでやり方としては良かったと考えます。夏期講習などでは特にこれといった違いはなく、たんたんと進めていたので、そこら辺に?苦手なので分野克服?や?得意分野を伸ばす?など、明確な目標があればなお良かったです。
塾の周りの環境 駅ビルの中のワンフロアでしたので人通りも多く、夜でもそこまで治安の悪いことはありませんでした。自転車置場からも比較的近かったので良かったです。雨の場合は我が家からは歩くしかなく、悪天候の日は少し大変そうでした。
塾内の環境 教室は清潔感もあり良かったですが、ビルのエレベーターが開いて塾のフロアになると、ドアが開きいきなり塾の先生方のいらっしゃる受付(廊下などがない)だったので、注目されることが苦手な娘は、エレベーターをあがってドアの開く瞬間が苦手だったようです。
入塾理由 大人数の授業では質問などが苦手なことから個人塾を選び、当該塾では1対1の授業、また苦手なところやできた範囲を連絡ノートにもきちんと書いてくださるので、親も子供も勉強状況を把握できて良かったと思います。
定期テスト 定定期テストについてはあまり対策はなかったと思いますが、我が子がきちんとテスト範囲を把握していなかったりしていたので、先生も対応できなかった可能性もあります。
宿題 一般的な量だったと思います。毎日コツコツできない子なので、日数毎に分けていただき、もう少し多くても良かったかもしれません。
家庭でのサポート 雨の日や体調がもうひとつの時には送迎をしていました。宿題がわからない時には一緒に解いたり模していました。
良いところや要望 講師の先生の都合で、急遽代行の先生になることや、場合によりお休みになることが比較的あったこと、慣れてきた先生がご都合主義により辞められてまた先生が偏向になることがあったので、もう少し同じ先生がきちんと見てくださると良かったかと思います。
一時は、こちら伝えた内容がきちんと内部に伝わっていなかったことがあったので、連絡はきちんとしてくださると安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションをあげるような会話がもう少しあると嬉しかったです。
総合評価 1対1で対応してくださるので、苦手なところは何度でも教えていただけ、得意なところはどんどん進めてもらえたので、個人の力に合わせて勉強を進められるところはとても良いです。担任の先生もいろいろなことに親身になってくださるので、安心できました。
費用が(私としては)高いと感じてしまうところがありますが、致し方ない部分ですね。
トーマス【TOMAS】池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がなく、普段の授業を増やす方式のため周南日通わすかによってお金がかかります。
講師 毎月、指導記録が共有されます。何が出来て何が苦手であったかなど細かく記載されており良かったです。
カリキュラム 個別指導のため、本人にあった学習をしてくださる良かったです。
塾の周りの環境 池袋から徒歩5分程度なのでアクセスは楽です。
繁華街から少し離れているので、安心して通えます。
西武線からはアクセスしやすいです。
塾内の環境 先生がオープンスペースにいるため、入ってすぐに先生と挨拶が出来ます。
入塾理由 大学受験をするに当たり基礎学力が低いが行きたい大学があったため
また、個別指導が出きるため選びました
宿題 個人のペースで宿題が出るため、多いか少ないかというと、子ども次第です
良いところや要望 駅から近いというのが良かったです。
個別指導が向いている子にはとても良い環境で学習が出きると思います。
総合評価 夏期講習などがあると良いと思います。
どうしても個別指導のためお金はかかります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】笹塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 継続してつづけていくには、もう少し安くないと負担になりやすいから。
講師 試験対策など、子どもにあった指導で各教科を教えてくれる。テストで間違えたところを、わかるまで指導してくれる。
カリキュラム 他の塾を知らないから比べられない。受験生じゃないと、面談が少ない気がするのが不満。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらい。人通りも多く夜でも明るいので、子どもを通わせやすい。車で送迎の人は道がせまいから大変そう。
塾内の環境 そこまで広くはないが、個別指導の設備としては十分だと思います。
入塾理由 中学受験のため、コロナもあり家から徒歩で通える個別塾として決めました。
定期テスト テスト日程にあわせて、苦手教科の対策をしてくれた。授業時間外でもわからないところを教えてくれる。
宿題 量を増やして欲しい場合なと、希望がとおるので自宅学習がしやすいです。
家庭でのサポート 宿題にどんなものがでているかを一緒に確認、次の授業までに終わるように声かけをしました。
良いところや要望 個別で先生の数が多いのが良い。振り替えもしやすい。塾代が高いけれどサポート力がある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が変わると雰囲気がかわるので、相性がわるいととまどいます。
総合評価 親がいろいろ思っても、子供が塾を嫌がらずに成績がのびたので、塾代が高いだけ指導がしっかりしていると思います。
トーマス【TOMAS】錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので妥当かなと思います。
周りの教室と完全に区切られていないのでうるさそうでした
講師 最初に着いた先生はおそらく教育とかもされてなく、途中で先生をチェンジしました。
カリキュラム 一人一人に合わせた対応だったかと思いますが、とくにここが良かった、悪かったというのは無いです。
塾の周りの環境 近くに飲み屋街があります。
夜遅くなることもあるので心配な方はやめた方が無難です
すぐ横が大通りなので路地に入らなければ明るい道で駅まで行けます
塾内の環境 個室ですがドアや天井が常に空いているのでほかのブースの小学生の声がうるさかったイメージがあります。
自習スペースも狭く、運が良くないと使えません
入塾理由 ここがいいと言われたので通塾させました。
特に私自身はこだわりもありませんでしたので。
良いところや要望 特に良かったところも、直して欲しいと思ったところもありません。
総合評価 つけてもらった先生によると思います。
うちはチェンジして貰えましたが、そのままだったら微妙でした。
トーマス【TOMAS】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルによって料金が違うため、高額になったが、人気講師はすぐに埋まる為、やむを得ない。
講師 エッセンシャルの講師が志望大学のご出身の方で、やる気が出た。個別なので、本人に逃げ場がなく良かった。
カリキュラム 本人のレベルや志望校にに合わせてくれる。
英検やTEAPについてもアドバイスを頂き、受検致しました。
塾の周りの環境 小学校受験から大学受験まで、塾が多く集まっている地域で、環境が良かった。
また、駅から近く安全に通塾できるのは安心でした。
塾内の環境 コロナ対策もバッチリでした。
家族もワクチン接種できました。
入塾理由 集団授業ではピンポイントのアドバイスがもらえませんでした。みんなができない問題ではなく、「え?この問題間違えちゃった?あー、ここ勘違いしてるね」みたいな指導を求めたので、個別が合っていました。
定期テスト 試験前の授業は試験対策をしていただけました。また、受けている科目以外の科目についても質問自由でした。
宿題 能力に合った宿題を出されていたし、ちゃんとやらないと怒られていたし、親にも後からだが、書面で報告があった。
良いところや要望 これを学びたいと主張しないと、一杯提案される。
お金には限界があるので、しっかり主張しました。
総合評価 どこに通おうが、要は本人。というご意見もあるかと思いますが、自分に甘いタイプなので、自分しか見られていない状況を作れたのは良かったと思います。
トーマス【TOMAS】池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高いのは仕方ないし、分かってはいましたが、希望の大学合格には至らなかったので、高かったと思ってしまいました。
講師 講師はしっかり生徒の性格や学校での様子を把握した上で教えてくれていた時思うところが良かったです。
カリキュラム 塾独自のカリキュラムがあり、先生がその子の様子を考えて進んでいくなで、それをこなしていけば実力はつくと思うので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので休みの日に自主勉強に行くにも気軽に行け、立地も治安も悪くないので、夜遅く迄、心配せずに塾で勉強できたのは良かったです。
塾内の環境 ビル全体がきれいでした。塾内もゆったりと静かに勉強できる環境で、自主勉強するのに席も差が空いてない時いうこともなく、安心して勉強出来ました。
入塾理由 いろいろな個別塾を見て回ったが、1番塾の雰囲気がよく、先生の説明もしっかりしているように思ったから。
良いところや要望 もう少し金額が安いとありがたかったです。個別なので、個々の進度に合わせて勉強できるところが良い。
総合評価 個別なので、個々に勉強を進められるところが良かった。悪かった点は、個別だと自分が今どのくらい進んでいるのかいないのか、周りの人の進度が分からず、情報がないので焦ってしまう事があった。
トーマス【TOMAS】調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから高くても仕方がないと思ったが思ったより成績が上がらないのでこれは塾の意味がないと感じた。
講師 講師は学生バイトではないので良いと思います。有名大学出身である人もいて相談にも乗ってくれていたかと。
カリキュラム カリキュラムについては難関私立高校向けなのかもしれないが成績が上がらなければコスパは悪い
塾の周りの環境 駅近でバス停も近いし調布駅自体治安が良いので帰りが遅くても安心してました。ただ駐車場はないので車での送迎向きではありません。
塾内の環境 ゴミゴミしていなくて自習室も使えたのでまあまあだと思います。
入塾理由 駅近でマンツーマンで相談し易い。講師も単なる学生バイトでもなかったのでいいかなと
定期テスト 苦手克服を解説してくれていたとは思うが塾を辞めても成績は下がらなかったので本人によるところが大きかったと
宿題 学校の宿題が多くて部活をやりながら塾の宿題もやるのは大変だったと思う。
家庭でのサポート 車が使えるときは送迎しました。中高一貫校なので高校受験はしていないてますが大学に関しては偏差値で選ばないよう各大学の特色を集めてます。
良いところや要望 マンツーマンがいい方は合ってると思います。授業料は安くないので成績をどこまで上げたいか、にもよります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は事務の方にちゃんと伝わってなくてトラブルに何度かなりました。この辺りはしっかりして欲しいと思います。
総合評価 マンツーマンが良い子は向いていると思います。その分授業料は高いので成績をどの程度上げたいか、ですね。ウチは部活と学校の宿題で忙しいが本人が工夫して勉強するようになり高校になってからは別に塾は通わなくでいいかなと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場より、かなり高かったですが、良い点はそれに見合う環境と内容であり、最終的には納得できる料金だと思いました。あとは通い続けて結果(成績が伸びる)が出るを楽しみにしています。
講師 とにかく、細かい質問にも親身になって答えてくれました
また、子供に合わせて話をしてくださり、受験に必要なポイントを詳しく教えてくださったのもよかったです。なので安心して通えると確信しました
カリキュラム 進学塾、個人、指導がきちんとしていた点がよかったです。また夏期講習、冬期講習が特になく、足りない分を追加して受講できるシステムや、強化を限定しないでいい点もよかったです。悪かった点はないですが、料金がとても高かったです。
塾の周りの環境 駅前で明るくとてもよかったです。また1階で人の流れもあり、防災的にも階段を使わないでいいので、その点も安全でよかったです。
塾内の環境 パーテンションもきちんとあり、静かで集中できる環境でした。
またとても静かで落ち着いて勉強できる環境でした。何よりも清潔感があり
広々としていて落ち着く部屋の色合いや、雰囲気もとてもよかったです。
良いところや要望 とにかく、我が家の状況や、思いを細かくお伝えしたのですが、丁寧に聞いていただき、メモをとっていただき対応してくださる姿勢が嬉しかったです。その点が特に信頼できるなと感じました
トーマス【TOMAS】南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年末からの入塾
値段を抑えて希望が叶わないより、やるだけのことはやったのだけど、ダメだったら諦めがつくかと思った
塾の周りの環境 自宅より自転車で通えるところでしたが、特急の止まる駅の近くのビル内にあったため、雨の日でも通いやすかった
塾内の環境 入塾の説明にうかがった時に、とても静かな教室だと感じました
入塾理由 本人の希望で塾に入る事を決めた
この塾にしたのは、他の塾よりも授業料が高いため
家庭でのサポート 車で送迎できる時は協力して送迎したこと、お金を惜しまなかったこと
良いところや要望 授業料をまとめて支払っていたが、受けることができなかった単位の授業料は戻してくれた
その他気づいたこと、感じたこと 質問が受付を通さないと出来ないと聞いたので、本人は一度もしなかった
総合評価 他の塾よりも値段が張ったと思うが、完全一対一の板書が気に入って決めた
トーマス【TOMAS】町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回で1時間20分1教科でこの料金設定は高いと思いますが、結果が出ればいい
講師 年齢の若い講師が多く子供に合っていると感じた。年配の講師で指導が厳しい場合がある
カリキュラム 教材は集団塾で分からない箇所を質問して丁寧に指導してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く交通の便はよいが、飲食街が多く夜が遅いと心配になる。自転車の駐輪場がないので自転車で行くのが難しい
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、圧迫感があるように感じました。自習室があるのはいい
入塾理由 集団塾で教えてもらえない、聞けない箇所を中心に個別で集中的に指導してもらいたかった
定期テスト 定期テストはなく、集団塾で分からない問題を質問して回答してくれる。
宿題 宿題はほとんどなく次の授業までに適度な量の宿題。復習が大事。
良いところや要望 風邪などで体調不良でも事前に連絡すれば振替してくれる。加湿器があるのはいい
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって教え方、コミュニケーションの取り方が違く子供が混乱する
総合評価 集団塾が苦手なお子様には適している塾だと思いますが、競争心はつかない
トーマス【TOMAS】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なのでどうしても月謝は高くなるが、その分、しっかりと授業をしてもらえると思っている。
講師 一人ひとりの特徴を把握し、苦手な分野をフォローする教材を使用してくれる。
カリキュラム 季節講習は追加で受講すると聞いているので、更に月謝がかかると思う。
塾の周りの環境 繁華街がそばにある。駅から近いので良い。バス停も近くにある。
塾内の環境 とてもきれいで整頓されている。小さな個室がたくさんあり、先生も気さくである。
良いところや要望 苦手なところを把握していて下さり、面談もしてくれる。今のところとても気に入っている。
トーマス【TOMAS】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導であるがゆえに仕方がないと考えている。もう少し厳しくてもよいと思う。
講師 子供の性格を踏まえて指導してくれている。もっと刺激があってもよいが。
カリキュラム 課題物量が少なくなったと感じる。そろそろ焦らせてほしいと思う。
塾の周りの環境 駅にも近く、大通りに面していて、人の目も多い。町も小ぎれいなので、大きくなれば親の送り迎えがなくとも安心できる。
塾内の環境 先生や事務員がよく目が届くようになっており、ゆったりしている。子供も自習室を率先して使っている。
入塾理由 個人指導であることと、子供に合った先生であったことが大きい判断でした。
定期テスト テスト対策はしてくれている。試験内容を踏まえて対策を講じてくれている。
宿題 宿題の量が高校生になって少し少なく感じる。中学の頃は妥当と感じた。
家庭でのサポート 家庭で焦りが感じられなく、面談などで相談をよくした記憶がある。やはり家でも継続することが大事。
良いところや要望 担当の先生がよく気を配ってくれており、つかず離れず、子供が意欲を持っていきたがっている。もう少し子供へ刺激を与えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 仕方ないとは思うが、講習の斡旋が多い。成績の向上・成果について教育方針の見通しを伝えてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
トーマス【TOMAS】阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の際にかなり授業数を追加する必要があったため、授業料は加算された。
元々の料金も他と比べると高いと思う。
講師 講師の合う、合わないは少なからずあった。子供が変更したいということであれば可能だったため、実際に変更した経験もある。
カリキュラム 計画的なカリキュラムで指導していただいたと思う。
子供が苦手な部分はわかるまで解説してくださった。
塾の周りの環境 駅前すぐのビルだったため、夜でも周囲は明るく安心だった。面談がある時も行きやすく、親としても良かった。
塾内の環境 ブースがしっかりと分かれていて個別にゆっくり対応いただける雰囲気だった。入口はオープンであり、受付も明るい雰囲気で良かった。
入塾理由 自宅から近いこと、完全個別対応が良かったこと。手厚い指導。また、自習スペースを自由に利用できることがよかった。
定期テスト 首都模試への参加がレベルチェックとなっていた。塾では基本的には授業の受講が主であった。
宿題 量は教科や先生にもよるが、かなり多かったと思う。終わらないと注意は受けていたようだった。
家庭でのサポート 面談で詳しい様子を伺い、先生と一緒に自宅でも励ますようにしていた。宿題をしやすい環境を作ったり、できるサポートは極力していた。
良いところや要望 手厚い指導といった面では申し分なかった。学力がなかなか向上しなかったことは少し残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進行が遅れてしまったことから、取り戻すために夏季や冬季に講習を追加することになったが、授業料がかなり高くなってしまった。
総合評価 高額な割には結果が伴わなかったことは残念。受験の際、事前に受験先の学校情報はたくさんいただけたので大変助かった。
トーマス【TOMAS】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて料金は非常に高い。教材や施設利用料などは取られないが、そもそもの料金が割り高。
講師 講師の質は高い。元教師だった方なども多数いる。子どもも授業自体は楽しいと言っているため、個人の能力に合わせて質の高い授業をしてくれているとは思う。
カリキュラム 完全に個別のため、個人の目標に合わせてカリキュラムを作ってもらえる点は良い。
塾の周りの環境 JR駅から数分程の立地のため、通いやすい場所にある。駐車スペースや駐輪スペースが限られている点は少し不便。
塾内の環境 教室は明るくきれいなイメージ。コロナ対策も教室ごとに抗菌シートでしっかり区切られている。ヘルメットなどもきちんと用意されており、設備はしっかりしている。
入塾理由 講師が学生とは限らず、全体的に講師の質が高いと感じた。また、完全に個別指導であり、本人の目的に合わせてカリキュラムを考えてもらえる点が良い。高校受験に向けて、受験の実績も良かったため。
定期テスト 定期テスト対策はお願いすれば対応してくれる。普段受講していない教科も追加料金を払えばテスト対策をしてくれる。
宿題 宿題の量も個人に合わせて出してもらえる。基本的にはかなりの量(30ページ等)が出されるため、計画を立ててやらないと終わらないこともある。
家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしていません。定期的に面談を実施してくれるので、そこでどのような授業なのか、塾での様子や受験についての話を行っている。
良いところや要望 定期テストが終わると、テスト結果の分析などをして、報告してくれる。色々な面でフォローしてくれる点はありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 前日までであれば、振替も回数制限なく対応してくれるので、その点も良い。
総合評価 料金は非常に高いが、講師の質やフォロー体制などを考えるとまあ妥当とも思える。
トーマス【TOMAS】葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別とはいえ高いかなと思います。ただ他の集団塾のようにプラスの教材などの請求がないので、会計はわかりやすく、トータル的には集団塾と大きく変わらないかと思います。
講師 子供の立場に寄り添って、緊張をほぐした後指導してくれた点が良いと感じました。理解しているかそうでないか微妙なところも表情を読みとり丁寧に指導してくれました。
カリキュラム 基本的に自宅で使っているものを使用しての指導とのことでした。プラスアルファになる参考書やプリントなどのご提案があると良いと感じています。
塾の周りの環境 バス停からも駅からも近く夜遅い授業の日も安心して送り出すことができます。目の前が駐輪場ですので、自転車でも安心して通わせることができます。
塾内の環境 個室を使って自習ができる点が良いと思います。ただかなり狭いので、それが良いと思うお子様には良いかと思いますが(うちはそれが良いと言っていました)閉所が苦手なお子様には向いてないかもしれません。
良いところや要望 自習室が使い放題である点が良いと思います。自転車置き場に毎回お金がかかってしまうので、塾が自転車置き場を所有しているとより良いのになと感じました。
トーマス【TOMAS】池袋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金やや高いと思います
その代わり 講師の質は非常に良いと思います
講師 ずっと同じ先生ではなかったですが 算数の偏差値が3ポイントほど上がりました
カリキュラム 進学塾との併用なのですが大手塾のテストの復習も見てくれました
塾の周りの環境 駅から近く 人通りも多いため治安は悪くないかと思います。明治通りに面しているのでアクセスも良いです。
塾内の環境 学費が高いだけあり自習室でもみんな真剣に取り組んでいる様子が伺えました
入塾理由 算数の苦手分野を強化してもらうため
応用問題が全然できなかったため
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが集団塾の過去のテストの見直しはしてくれました
宿題 本人がやりきれるようだったと思います。難易度が適切かは不明です。
良いところや要望 個別指導ということもあり セキュリティは非常にしっかりしています
総合評価 僕は別に見てもらえるので学力の伸びは期待できます
ただし費用はなかなかに高いです
トーマス【TOMAS】赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に80分、プロの先生が対応してくださいますが、もう少しリーズナブルだと通いやすい
講師 とてもわかりやすくて説明をしてくれていたようです。お陰様で中学のテストでは満点をとってきてくれてます
カリキュラム 受験対策もしっかりとしてくれてました。本人が満足のいく授業内容だったようです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程です。人通りも多くて子供1人でも安心して通わせることが出来ます。目の前に駐輪場もあるので自転車でも大丈夫です。
塾内の環境 とても静かで自習室も用意されていた。授業の無い先生が質問に答えてくれる
入塾理由 算数に苦手意識があり(図形)、克服したく入塾を決めました。最初の説明がとても好感が持てました
良いところや要望 授業な様子を電話で教えてくれていました。こちらの質問にもしっかりと対応してくださいました
総合評価 もう少し授業料金が安ければ良いと思います。でもしっかりとした講師の先生方なので、適正な値段なのだと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ