検索条件:
山形県
61~71件を表示 / 71件中
通塾時学年:中学生
高すぎるかなー?って思ってしまいますが、高額な価格 なりの指導をしてくれます。
学校の授業よりも、相当わかりやすい。
わからないところをちゃんと理解するまで詳しく教えてくれるので、成績が上がる。
語呂合わせで覚えさせられることがありますが、それがすごく面白くて個人的には好きです。
第一志望合格を目指しているため、受験対策コースなどの対策授業を数多く実施している。
また、酒東と鶴南を志望している人は特別授業や特訓、模試を受けることができ、すごくありがたかった。
中にはうるさい人もいますが、先生方が注意をしてくれるのでいいと思います。
室内はスリッパを使用するため、綺麗です。
今はコロナ対策としてドアや窓を開けていますが、
閉めれば、他の教室からの音など聞こえないので集中
できます。
自習室は、二階にもありますが、入り口のすぐそばにもあります。個人的には、入り口のすぐそばにある自習室の方がいいです
だいたい月に一度、合格判定模試があり、志望校の合格率が出るため自分の成長ぶりを自分の目で確かめることができます。また、全国順位や偏差値も出るので結構ワクワクします笑 それから、1週間くらいで模試の結果が出るのでありがたいです!
通っていた学校 | 公立中学校 |
---|---|
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:上位 |
通塾時学年:中学生
若い講師もいて、自分の大学生活の現況を聞かせてもらったりアドバイスをもらる半面、友達みたいな関係になってしまうこともあった。
教材は豊富だったので、授業前の予習、定期テスト対策などは十分できていたので成績も伸びたので良かったです。ただ、学習する容量が多くて少し無理がかかっていたように思えます。
市内や隣町の学生でほぼみんな保護者の送迎でした。近くにコンビニがあったので、季節講習などの時は、塾の友達とおやつや食事を買いに行ったりできる距離で便利でした。
学校の授業のように集団で教えてもらう塾なので、授業中に私語が多い塾生がいて、迷惑していました。先生も注意はしていたようですが、それでも直らず、やめた(やめさせられた?)ようですが…
カリキュラム、教材は良いと思うが、受講料、教材費が高く、半強制的に進めてくるので良心的でない。
通っていた学校 | 公立中学校 |
---|---|
進学できた学校 | 私立高校(中堅/上位校) |
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | 達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:上位→入塾後:上位 |
通塾時学年:中学生
相場はよくわからないが高額だと感じました。子供のためということで痛いところをついていると思った
入口にたち迎えてくれたり、定期的に面接を行ってくれたりとても親身に対応してくれた
課題をするのが大変だったようだ。くわしくはよくわからなかった
田舎なので車での送り迎えが必須なのですが、駐車場が広く良かった
室内は、机と白板と椅子とテーブルのみで無駄な物がなかったから
少人数で個別に丁寧に対応してくれるところ。講師の先生は受験のプロ
特にありませんが、子供は楽しく通っていたのでありがたかったです
通っていた学校 | 公立高校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:中学生
指導者、指導方法には何ら問題もなく満足して不満はないが、テキスト、模試等の追加料金が毎月あると結構高額になる。
若い先生が多く、興味が向くようなジョークを交えながら授業を進めていくので、生徒たちも飽きずに楽しく且つ集中できる。
学校での授業よりも進んでいるため予習にもなり、学校内での成績は上昇した。苦手強化を指導してもらっている。
通塾が楽である。雨が降っても徒歩で通える距離なので助かる。週末の本部への通塾は距離があるため徒歩はかなり厳しいため、雨が降ると自動車での送り迎えになる。
日中は自動車の通行量が多くやや騒がしいが、夜間の授業のためさほど気にならない。照明も明るく不満はない。
料金はそこそこで違うため仕方がないと感じている。進学する学校のレベルで指導してくれるのがよい。
それなりの学校に進学する生徒たちが通っているため、勉強に対する取り組みがよい。
通っていた学校 | 公立中学校 |
---|---|
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:中学生
料金が高いため、もし自分に向いてないと気づいたらすぐに終了した方がいいとおもいます。
教え方がよかった 自分の学力にあった勉強方法を教えてくれた。
季節講習では、細かく教えてくれるので、苦手な教科の数を減らすことができたので、よかったです。
交通の便は、いいとは言えませんでした。電車通いでしたが、駅から遠いため、自転車で行かないといけない距離でした。
みんな静かに授業に臨んでいたため、雑音や騒音に困ることはほとんどありませんでした。
料金がもう少し安くなると通いやすくなると思います。でも、教え方は丁寧なのでいいとおもいます。
通っていた学校 | 公立中学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立高校(中堅/上位校) |
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均よりやや上 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:小学生
料金自体は高くもなく、安くもなくといった感じですが、教室のレベルからすると、少し割高に感じます。
地方ならではで、親しみのある先生方で、基本的な指導力は問題なく、学校の勉強より分かりやすいとのことでしたが、子供のことはよく見えていなかったようで、子供がつまずいて理解できなかったことがあった時に、解決まで導いていなかったが、先生の中では、解決済になっていたようでした。もう一歩突っ込んで、子供達をつかんで欲しい。
テストを行って学力を測ってくれるのはありがたいのですが、あまりにもテストの頻度が多く、もっと授業のコマを増やして欲しいと思います。
地方都市なので仕方ありませんが、交通の便は悪いのですが、どうしようもない問題と捉えられてる気がします。送迎バスなんかがあっても良かったのではないか。
施設は綺麗、静かで、学習に向いた環境だと思います。ただ小学生には自習室で勉強できる雰囲気ではなかったようで、受験生優遇の空気がある模様。
アットホームな雰囲気は個人塾のような感じもあり、好感が持てますが、エリアの相対的なレベルが決して高くないと思いますので、もっと厳しい指導があっても良かったのと思います。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立小学校 |
通塾の目的 | 基礎学力向上 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:小学生
特にはなかったが、わかりやすさはとても大事だと思います。それが子どもの成長へ繋がります。
講師の先生がとても真面目で器用な方てしたので、子どもも張り切って勉強していました。
カリキュラムがとても分かりやすく、子どもとついていけたので助かりました。
交通の便は多少悪くても、子どもの進学に左右するならそんなこと気にしません。
とても元気があり、子どももスムースに勉強できたと思いますので、これからも通わせたいです。
机と壁が少し古い感じがした。直した方がいいとは思うが、怪我をしてしまってはどうにもならない。
この塾でよかったと思っています。子どもの将来が決まると言っても過言ではないので、しっかり学ばせたいです。
通っていた学校 | 国立幼稚園・保育園 |
---|---|
進学できた学校 | 国立高校 |
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | あまり達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:中学生
月謝は高くもないが、長期休暇の講習は高め。週3四教科でこの月額は有難い。リスニング対策や小論文対策等など、希望して受けられるので助かる。
勉強に対する意気込みが感じられ、相談にも細かく説明してくれる。子供にも保護者にも密に接してくれた。若い方からベテランまで偏りがなく、教え方も一貫性があって信頼出来る。
予習の習慣と復習テスト等など充実している。受験までの道のりが分かり易く、重要性を実感出来た。夏期、冬季講習も専門テキストがあり課題をこなすだけでも実になっているようだった。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:中学生
ふつうていどだと思いますが特別講習を別料金で強制する姿勢にはあきれました
個別とか言って入塾させておいて実際は違う講師ばかり
学校の授業のように大勢の前で講義を行うので塾に行くいみがない
治安とか交通の便とかは田舎なので何の問題もないとかんがえますが
学校の授業と同じなので、個々次第ではないのかなとおもいます。
よかったなと思ったことは何もありません。行かせて後悔してます。
単なる客寄せのうたい文句にひっかかるほうも悪いが自嘲しないと。いい加減。
通っていた学校 | 公立中学校 |
---|---|
進学できた学校 | 私立高校 |
通塾の目的 | 高校受験 |
目的の達成度 | 達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:中学生
料金に関しては分かってはいるのですが、やはり高いと感じます。効果、内容に対しての対価は悪くないと思います。
メリハリがつくように、リラックス出来るようにいろいろ考えていただけたようで、勉強の内容だけでなく環境が良かったと思います。
集中的に行うことで短期的に成績を上げる事が出来ました。あえて難しい内容を行う事で自信を無くした時期もありましたが結果的に良かったと思います。
駅前なので人通りもあり交番もすぐ近くなので安心感があります。教室も2階でガラスばりで周りから直接見えないのもプラスだと思います。
前項とダブりますが、駅前なので騒音は多少なりともあると思いますが、授業の妨げになる事はないと思います。
入校している生徒のレベルが高いところにありその中に入る事から自身のレベルの把握、差をいい方に感じとった様でした。相談の電話の際も親身にのっていただきました。
本人も最初は絶対に入校しないと言っていましたが半強制に入校させたような形でしたが入校中も進んでいく気持ちが見られました。受験後は行って良かったと言っています。自分のイメージだけで行きたくないとの考えでしたが早いうちに体験等をさせていたらもっとスムーズに事が運んだと感じます。
通塾の目的 | 高校受験 |
---|---|
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
通塾時学年:高校生
料金はかなり高額で、収入の高い人しか、受講出来ないと感じました。但し、コストパフォーマンスはかなり高いと感じます。
各先生方は教育熱心で、こどものレベルに合った指導でありました。特に、自らの考える力がつき塾に通い始めてからは、自己学習の時間も増え、学校での成績もトップレベルになりました。塾の場所もわりと近くであり、地理的にも便利でした。
生徒、個人個人に合わせた学習方法で、実力が数段上りました。特に、夏季、冬季の特別授業は、個人の弱点を補強できる、いい期間でした。
町内の中心に位置しており、交通の便も大変便利でした。自転車で通える距離でもあり、心配なく通学できました。
教室内はちょうどいい広さで、学習しやすい環境は、整っています。衛生面でも、きれいな環境が、整っており安心して通わせるけとができました。
東北大進学会は、難関大学、難関高校の合格を目的にした、学習指導であり、基礎レベルが整っている、生徒を中心に指導している。
受験時の傾向と対策が、学習でき志望校に合格ができました。また、全国との比較による、成績、順位がわかり安心して受験ができました
通塾の目的 | 高校受験 |
---|---|
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや上→入塾後:平均よりやや上 |
このページでは、東北大進学会の口コミを表示しています。「東北大進学会はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。