北大学力増進会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (471件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
北大学力増進会の評判・口コミ
「北大学力増進会」「高校生」で絞り込みました
北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直大変でした。もともと他社よりお高いイメージはありましたが、通塾プラス夏季冬季講習代、受験が近づくにつれ正月特訓、〇〇特訓などなどプラスで発生するものが多く、お金を抽出するのが非常に大変でした。
講師 授業中に決まってうるさくする生徒がいたそうですが、注意をあまりせずに授業を進めてしまう為、その生徒がうるさく授業が聞こえないまま進んでしまい大変不快だったそうです。
カリキュラム とにかく教材が多く、授業であまり使用しないものまであった為、また、お値段が高く落ち込み時期は次々と大変でした。
塾の周りの環境 環境は良かったです。ただ、お迎え時間が他の親御さんも車を路駐するので、関係のない方々に非常にご迷惑をおかけてしまい毎度申し訳ない気持ちになっていました。駐車スペースはほぼ無いに等しいです。
塾内の環境 集団授業のクラスな為、どうしても隣同士前後左右には余裕がない状況で授業を受けていたようにおもいます。
良いところや要望 電話がつながりやすく、応対してくれる方々が好印象です。割と遅くまで電話も繋がるので、不明点などすぐに確認出来て良かったです。
北大学力増進会西野会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相変わらずここは高い、母親が通っていた時より上がっていた、主要科目プラス夏季冬季春季講習代がかかるので、正直苦しい
講師 母親が子供の時に通ってた塾なので良さを知っていた。子供にも同じ環境を与えたかった
カリキュラム 母親が通っていた時と同じような感じだが、その時より勉強内容が難しい、ソレを乗り越えて北大に入った講師が教えてくれるので安心してお願いできる
塾の周りの環境 自家用車での送り迎えしか足がないので毎回車での送り迎えをしなければならない距離なので面倒
塾内の環境 教室は狭いが環境は悪くなく隅々まで目が届く良い環境、もう少し自宅近くにあれば
良いところや要望 今は別々の学校だが中学校の時の同級生と一緒に学べるので自分がどのくらいか分かるのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 中学校にもランクがある(市の教育委員会に勤めていたので知っている)良い講師はランクの高い地区に行ってしまう
北大学力増進会北見本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格がどのくらいかわからないのですが高くもなく安くもなかったと思います。
講師 講師の方々と接点がないためとくに評価できることがなくこの評価になりました。
カリキュラム 教材に関しては簡素なものながらカリキュラムが良いので講習などもよくこの評価になりました
塾の周りの環境 良く知った道を利用しているので塾周りの環境は知っているので問題なく利用できた。
塾内の環境 塾内の環境は特に問題なかく教材など細かくまとめられていて利用しやすかったと聞いています。
良いところや要望 特に要望はないのですが本人から聞いた話では問題らしい問題の話を聞かなかったので良い所なのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことなどはとくに思い浮かばないです。
北大学力増進会帯広本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。月の月謝、季節ごとの講習代、テキスト代、管理費などなど。
講師 質問に納得行くまで対応してくれます。先生の手が空いていれば、自習時間にも教えてくれます。体調不良などで休んだとき、フォローしてくれたのがありがたかったです。
カリキュラム 長期の休みには講習が入ります。料金は安いものではありません。が、子どもにとっての達成感は大きいと思います。
塾の周りの環境 遠方なので送迎に2時間かかり、バスもないのでよくはないです。
塾内の環境 暖房はきっちり入れてくれます。クーラーも。建物が古いのが少し気になりますが、概ねいいと思います。
良いところや要望 こまめに面接をしてくれます。希望すればいつでもいいですよと言ってくれたのが助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がないので、送迎の際は車の置き場に苦労しました。駐車場ほしいです。
北大学力増進会千歳本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても高いとおもう。その分、先生の質やカリキュラムが良いと思うので仕方ない面はありますが。
講師 教育熱心で生徒にやる気をださせるアドバイスをしてくれるところ
カリキュラム テキストなどは過去の受験問題をもとに次の受験に出る確率の高いものを考慮して作られていた
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多い通り沿いだったので治安がよく安心して通っていた
塾内の環境 自習室があり、いつでもつかえたので、塾の授業以外でもやる気があれば勉強できる環境があった
良いところや要望 先生の面談の内容や子供を鼓舞する様子がよかった。授業も良かったと子供ももいっていた。
その他気づいたこと、感じたこと 週3日通わなければならない点と料金が親のふたんになるとおもう。送迎も必要なので。
北大学力増進会北高前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。この金額ならと思い、大手の予備校か、家庭教師を検討しました。
講師 別会場で中学からお世話になってましたので、雰囲気に慣れていたので、すぐになじめたのがよかったです。
カリキュラム 教材もしっかりしていましたし、季節講習や模擬試験も多かったです。
塾の周りの環境 学校が近かったので、通いやすかったです。人通りが多いところも安心できました。
塾内の環境 教室が、少し古びた感じでした。もう少し、設備がよいといいなと感じました。
良いところや要望 教室が毎日開いてはいなかったのと、時間によっては、まだ教室が開いてないということがらありました。
その他気づいたこと、感じたこと 振替をすることができないので、お休みがなかなか、できなかったです。
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はやや高めだったのですが、いつも自習に通っていて、その時もご指導頂きました。
結果的には元は取ったのではないかと思っています。
講師 部活以外の時間に通っていましたが、いつも熱心に指導頂きました。
カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、またその時々で教材を変化させてご指導頂きました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩2分の場所で、バスのターミナルも近くにありました。
塾内の環境 自習用の教室がありましたが、大通りに面しており、やや騒音があるとの声を聞きました。
良いところや要望 出来ればもう少し厳しく指導頂けるとよかったのですが、厳しいと続かない子供の性格を知っていたのでしょう。やる気を落とす事なく大学受験まで持っていって頂いたのは感謝に絶えません。
北大学力増進会旭川本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースで受講していたが、トータルでは高かったかもしれない。でも相場だと思う。
講師 講師のみなさんが教え方がよかった。わかりやすく丁寧に教えてくれた。
カリキュラム それぞれの子どもたちに合わせたカリキュラムをもとに学習をすすめていた。
塾の周りの環境 塾のまわりに駐車するスペースが少なく、送り迎えのくるまが止められない。
塾内の環境 しずかな環境で学習できている。教室の大きさも大きくもなく小さくもなくちょうど良い感じ。
良いところや要望 全体的にはとても良かったです。それなりに学力もつき、満足しています。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだいたい他社と比較しても、それ程高くなかったと思います。
講師 目標にしていた大学卒業の講師の方がいて、具体的で親身に相談にのってくれました。自分の目標としているモデルが身近にいて下さった事で、モチベーション向上に繋がったと思います。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んで頂けました。特に受験前は徹底されていて心強かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、人通りも多い場所なので、通いやすく、また少々遅くなっても安心でした。
塾内の環境 教室の広さや人数も悪くなかったと思います。多少の音は本人の集中力で問題なかったようです。
良いところや要望 中高生だったので、ある程度は安心して塾に任せていましたが、強いて上げるなら、もう少し塾とのコミュニケーションがあっても良かったかもしれません。
北大学力増進会北高前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高校受験向けは、道内では高い方だと思う。 内容が良いと思っていたので通わせていたが、高校生向けだと高いと感じた。
講師 先生の当たり外れがあるように感じる。 本部が違うと先生も変わる。
カリキュラム 高校受験向けの教材、カリキュラムは良いと思う。ただ、高校生向けのものは疑問。
塾の周りの環境 学校の近くにあるため、立地は良いと思う。ただ、地下鉄駅付近が繁華街のため、夜遅くなると治安は不安。
塾内の環境 教室内に入った事がないため、不明。 交通量の多い道路に面しているので、多少車の音は聞こえるのかと思う。
良いところや要望 本部に連絡してもきちんと伝わっていない事があった。 また、 中学の時(西本部管轄)は保護者向け説明会が年に何度かあったが、高校生(北本部管轄)になってからは1度もなく、本部による対応の差を感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 先程も書きましたが、管轄する本部によって対応に差がありすぎる気がします。
北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、通う価値はある。受験対策のため、講習会が多くお金がかかる。
講師 個人の学力に合わせて指導と助言をしてくれる。学習意欲が湧く様に対応してくれるところ。
カリキュラム 受験対策のため、過去の傾向にそって北大学力増進会独自の教材を使用しているところ。
塾の周りの環境 駅前に塾があるため、自宅から遠い。送迎の他、公共交通手段を利用しなければならず、部活が終わってからだと授業開始時間に間に合わない。
塾内の環境 授業以外で自習室を利用でき、勉強することができる環境はある。しかし、個室や仕切りがないため友達との話に夢中になり学習を妨げることがある。
良いところや要望 体調不良などにより、塾を休んでしまった場合は振り返り授業をしてくれる。個別面談を実施し今後どのように学習に取り組むといいか話あってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。どの先生もとても対応が良くコミュニケーションがとりやすいです。
北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は思っていたほど高くなかったと思いました。他にかかる料金も想定内です。
講師 わからない事など質問しやすい親しみやすい人柄の先生で良かったです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムが息子に合っていて、指導も分かりやすく授業も楽しかったようです。
塾の周りの環境 通いやすい立地条件で助かりました。やはり便利で自宅から近いところはありがたいです。
塾内の環境 教室は人数に合った大きさで、環境もとてもいいように思えます。
良いところや要望 全体的には余り要望はないです、安全な環境をこれからもお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからも根強く出来れば楽しい授業をお願いしたいです。
北大学力増進会札幌東本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は結構高いと思います。特に受験生は受験にむけての講習などがいろいろあり、別料金なので実際にはさらにかかる
講師 講師の指導レベルのばらつきが大きく、当たりはずれがある。良い先生は親身になってくれた
カリキュラム 教材は自社で作成しているもので、受験にむけてのテキストなどもあったのがよかった
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、交通量が多い道路沿いだったので治安はよかった
塾内の環境 教室の他にも自習室もあったとのことだが、暖房がなく寒いことが多かったとのこと。またトイレが和式なのが嫌だったそう
良いところや要望 職員室に先生はいるものの、自習でわからないことがあっても聞きに行きづらいとことだったので、聞きやすい雰囲気をつくってほしい
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業だとなかなかわかりづらかったようなので、そのフォローしていただきたい
北大学力増進会宮の沢中央会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 北海道では高い方です。定期テスト対策が別料金になるのはどうなんだろう、と思いました。
講師 専任講師が多く、先生と生徒の関係性がきちんと出来て良いと思う。説明会や面談時以外でも相談がしやすく、良かったと思います。
カリキュラム 今までの実績があるので、カリキュラムはしっかりしていると思います。ただ、上位高を目指すコースを開講している会場が限られているので、通うのが大変でした。
塾の周りの環境 駅からちがいない会場もあるが、通いたいコーストがある会場が、保護者が車で送り迎えしないと行けない場所で、大変でした。
塾内の環境 自習室がある会場と無い会場がある。隣の施設の音が聞こえるのが気になった。
良いところや要望 良かったことは、先生たちが親身になってくれること、道立高校入試の実績がある為、色々と教えてもらえることは良かったです。通いやすい所で、もっとコースを充実させてもらえると良かったです。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当だと思います。カリキュラム通り進まず遅れることがあり購入した教材が使わないこともあったので不満
講師 勉強の進め方や試験対策の相談に乗ってもらったり、指導いただきました
カリキュラム 教材は期末テストや入試問題にあわせて選定されていて、カリキュラム通りで良かった
塾の周りの環境 自宅の近くの会場に希望するコースがなく、会場まで電車で移動して通っていたので不便と感じていた
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、窮屈に感じました。冬はもう少し暖かい室温にしてもらえると良いと感じました。
良いところや要望 試験結果の表彰状や景品などが、事務局へ催促しないと届かないことが多くかいぜんしてほしい
北大学力増進会五稜郭本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく平均的な料金だと思いますが季節講習の負担が大きかった
講師 気に入った塾生をひいきする傾向が感じられたのと熱意を感じられなかった
カリキュラム カリキュラム通りにしようとやっておられましたが度々遅れ気味になる様なときもありました
塾の周りの環境 繁華街が近く交通の便は良いのですが治安面で不安があり気を使いました
塾内の環境 教室は平均的な感じでしたがもう少し個人のスペースが広いと良いなと思いました
良いところや要望 塾生個々のスケジュールカリキュラムの変更の融通が効きにくい様な気がしました。
北大学力増進会環状通東会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスはとてもよいのではないかと思います。不満はありません。
講師 講師の体験談を交えながら、成功例と失敗例を具体的に話してくれるところが好印象でした。
カリキュラム 全体的によくまとまっています。生徒の得意不得意を理解し、教え方がわかりやすいとの事。
塾の周りの環境 交通量も多く、可能な限り送り迎えをしています。
塾内の環境 全体的によくまとまっています。友達も通っていて集中できる環境だそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供の成績が少しずつよくなっているのがわかります。
北大学力増進会小樽本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、他の塾と比較はしたことがないので多分適正なのかと思います。
講師 年齢の近い講師だったので、気軽にわからないところを質問出来たりしていたので、良かった。
カリキュラム 教材は、がっこうのカリキュラムにあわせて選んでくれて指導してくれたので良かった。
塾の周りの環境 交通手段は、小樽駅前だということもあり、列車でもバスでも通いやすいのではないかと思う。
塾内の環境 塾内の環境としては、小樽駅前だということもあり少し騒音はあったのではないかと思います。
良いところや要望 休講の連絡は、結構くるのが遅かったよあな感じがあったのでもう少し早くきればいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや、感じたことに関しては、ないと思います。
北大学力増進会函館美原本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通というか、どっちかというと安かったと思うので良かった。
講師 基本的に分からないところを重点的に教えてもらったりしていたのでが良かった
カリキュラム 子供が理解するまで、親切丁寧に教えてくれたので、それが良かった。
塾の周りの環境 メイン道路に面したところで、人通りもあり、基本的に車で送り迎えしてたので安全。
塾内の環境 時間があるときは、早く行って自習教室で勉強できたので良かったと思う
良いところや要望 やっぱり勉強するという環境が良かったと思う。
北大学力増進会札幌南本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よくもなく、悪くもなくといった感じです。他の予備校の方がよかったのかなと思う気持ちもあります
塾の周りの環境 近くにバスなど通っておらず、最寄りの駅から少し歩く時間がながく、帰りは必ず迎えに行っていたので
塾内の環境 他の予備校のがどのようなかんかはわからないのでなんともあてませんが。ザワザワした感じかあったと聞いてます
良いところや要望 予備校の他の連絡とかはあまりなく、子供からの話でしか聞けなかったのが残念
その他気づいたこと、感じたこと やはりどの予備校に通っても、結局は本人次第なのかな
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。