- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (722件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
九大進学ゼミの評判・口コミ
「九大進学ゼミ」「福岡県福岡市」で絞り込みました
九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてリーズナブルで費用対効果は良いのではないかと思います。
講師 授業中の様子を見たことがないので評価不明ですが、面談等の話を聞けばよいようなきがします。
塾の周りの環境 我が家からは非常に近いので便利ですが、その分交通量が多いので心配です。
塾内の環境 校舎自体古いので良いかどうかはわかりませんが、狭い分一人ひとりにしっかりと気を回せるのではないかと思います。
九大進学ゼミ原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科教えてくれて、補習や自習室も使えるので価格的には他と比べてリーズナブルだと思う
講師 先生が熱心で成績が落ちたりすると、面談してくれたり、子どもと話してくれたり子どもとの距離が近く話しやすい
カリキュラム テスト前など普段より授業や補習をたくさんしてくれる。テスト前直前テストは見直しに役立つ
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすい。バイパスは車が多いが大きな通りに面していて迎えに行くときも便利
塾内の環境 自習しに行った時に教室が空いてなかったりすると、階段の踊り場に机を置いただけの空間で勉強することになり、あまり集中できない。
良いところや要望 先生が熱心で子どももやる気になりやすい。自習をもう少し増やして環境を整えてくれたらよいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で検定を受けることができるので助かっている。検定対策も少ししてくれたらいいなと思う。
九大進学ゼミ伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾がありますが、知人の子供が通っている塾の金額を聞くと、半額程度のこともありました。その分充実度は違うのですが、やはり安いのには魅力を感じます。
講師 子供の得意なところ、苦手とするところをしっかりみきわめて子供にアドバイスしてくれる。
カリキュラム 無理のない量の教材でありつつ、その内容は高レベルのもので、無理なく学力を上げて行けたと思う。
塾の周りの環境 教室のすぐ隣に広い駐車場があるので、事前に車で迎えにいき、待つことができる。
塾内の環境 そのとおりですが、教室内は静かで、せいりせいとんされているので、学習に集中できる環境があると思います。
良いところや要望 試験前には自習ができる時間をとってもらえ、その時間講師に質問もできるので、学力アップに役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、二階にある塾の建物の一階がコンビニになっています。中には授業の前後に買い食いしている子供たちもいるので、この点はあまりよくないと感じました。
九大進学ゼミ伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからなかったらわかるまで教えてくれる。質問にはわかるまで教えてくれる。
カリキュラム 学校のテストへの対応はもちろん、校外のテストへの対応など臨機応変に対応してくれる。
塾の周りの環境 JRの駅に近く、バスの便もあり、車での送迎も広い道に面しており、駐車場が広い。
良いところや要望 子供の成績や今後(高校)の進路について先生と話す機会が欲しい。
九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 娘がとても喜んで通ってくれます。
良いところは、わからない所があれば直ぐに対応してくれるところ。
少し気になる所は、先生の書く文字が読みづらいところだそうです。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストで学校の進みに合わせて進めてくれるところ。
学校のテストの間違った問題を教え直してくれるところ。月一で作文の書き方が習得できるところ。ポイント制で、子供のモチベーションが上がるところ。
塾に着いたときとと帰るときにLINEでお知らせがはいるところ。
以上が良かったところです。
悪いところはいまのところわかりません。
塾内の環境 トイレが男女別なのは良いのですが、もう少し綺麗だと勉強する子供達にとっても気持ち良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみて選んで良かったと思える塾です。
子供いわく、少人数制で質問が何度でもしやすいと好評です!親としても価格がリーズナブルで家計にも優しく安心して通わせることができています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ老司校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費が高いとどうしても結果が出る前に辞めてしまうことから、最初は安くしてもらいたい
講師 先生が親身に教えてくれ、息子が慕っていたことで勉強を頑張れるようになった
カリキュラム 教材やカリキュラムについては親としては干渉してないことからわからない
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できたことと。夜暗い道ではなかったことです
塾内の環境 息子に聞く限りでは勉強に適した環境だったときいており満足してます。
良いところや要望 家での勉強では集中力に限界があり学習塾にいかないと勉強がおいつかない
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生と親が二人三脚で進路について話合えたことでとても満足してます
九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため、比較的安価で、満足です。自習室が使えない分、少し勿体無く感じますが、個々に対策プリントを用意してくれたりとフォローが手厚いので、不満はありません。
講師 試験直前テストの結果から弱点になっている教科を抽出し、その担当の先生が特別授業を実施したり、個別対策プリントを用意してくれる。
カリキュラム 独自のテキストで要点がよくまとまっており、定期考査や、入試それぞれの目標に対して使いやすい。
塾の周りの環境 街灯も多いので、帰りも安心できる場所に教室がある。ただし、スペースが狭いため、自習室の確保が出来ない。
塾内の環境 教室のスペースが狭いので自習室が無く、試験前でも、授業時間以外は自宅か図書館等を使用しないといけない。
良いところや要望 どの先生も親身になって接してもらえるため、満足しています。また、教材もしっかり揃っています。自習室があればさらに良いなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活がメインになる2年生は週2と3の2つのコースがあります。また、個別コースも用意されているので、無理なく続けられる工夫があると思います。
九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりいって料金的にはもう少し安くないと家計的に厳しいです。
講師 どのように良かったというより通っている子供から特別文句が出てないので、良かったというより悪くないという感じです。
カリキュラム 教材も揃っているので良かったというより悪くないという感じです。
塾の周りの環境 家から近いので治安面も心配なく、交通費もかからないのでいいです。
塾内の環境 あまり塾内の環境などについては聞いていないので分かりません。
良いところや要望 今のところとくにありませんが、料金をもう少し安くお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、なるべく料金をもう少し安くお願いしたいです。
九大進学ゼミ老司校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と1件1件比較したわけではありませんが、集団塾としては平均的な料金だと思います。
講師 子供が塾長先生が好きで長く通うことができました。厳しいだけでなくユーモアのある先生でしたので、通うのが楽しかったようです。親の私も信頼できる塾長先生でした。塾の評判の為に、少しでも偏差値の高い学校を受けられるよう叱咤する塾もあると聞きますが、こちらの塾は学力だけでなく、本当に子供に合った塾を親身になって考えてくださいます。通わせてよかったと思います。
カリキュラム これだけやっておけば大丈夫!というお守りのようなテキストがあります。やらないといけない教材が多いと子供のやる気をそいでしまうので、この点はよかったと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点に位置しており、立地はいいとは言えませんでした。普段は自転車で通塾しておりましたが、雨の日や大雪のときなど、車で送迎をしたときは駐車場がないので塾の建物の周りがいつも混雑していました。
塾内の環境 かなり古い建物で綺麗さは正直ありません。交通量の多い道路にも面しているので雑音も多いと思います。
良いところや要望 集団指導ですが、ひとクラス20人くらいでわりと小規模なので、大人数の塾に比べると子供がわからない箇所の質問もしやすく、一人一人の子供の指導に行き届くと思いこちらを選びました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方についてお願いなのですが、うちの子に関して言えば褒められて伸びるタイプなので、ちょこちょこ褒めるところを見つけては褒めてほしいなと思います。少しでも勉強に対してやる気になってもらえたら嬉しいです。
九大進学ゼミ重留校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は別料金がかかりますが 全体的に満足のいく料金です。
講師 子どもの話をきく限り 熱心で 特に不満もないようです。たまに雑談なども交え 楽しく授業をされているようです。
カリキュラム 特に不満はありません。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので 静かな環境とまでは言えないかもしれません。近くに スーパーとマクドナルドがあるので おひるごはんが要る日は そこで買えるので便利です。
塾内の環境 綺麗に清掃をされていますが 建物全体がちょっと狭いように思います。
良いところや要望 熱心ではありますが まだ中2のせいか、そんなにピリピリしているわけではなく、いい雰囲気だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のリアクション等から感じる費用対効果を考えると、やや高いと感じる。
講師 三角形の角度を即座に求められる裏ワザ等、塾ならではの事を教えてくれており、子どもも興味を持って授業を受けている
カリキュラム 教材の宿題に答案が付いていない。講師が答え合わせをするのだろうが、親も管理・採点したい時もあるので付けてほしい。
塾の周りの環境 家から徒歩5分で行ける場所にあり非常にアクセスが良い。近いので帰りが遅くなってもあまり心配せずに済む。
塾内の環境 よく整理整頓されており清潔感もある。道路沿いで車の往来も多い箇所なので、もう少し防音対策はしてほしい。
良いところや要望 たのしい雰囲気作りをしているようで、勉強の成果は別として、塾には行きたがる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の苦手な所を講師が見つけ重点的に指導してほしい。子供が分かっている所もまんべんなくやっている感じ。親側がここを教えてほしいとアクションを起こさないと、動いてくれない感じ。
九大進学ゼミ原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ハッキリと子どもの良い点悪い点を伝えてくれ、熱心なところが良いと思います。
カリキュラム 40分の授業、子どもは短くて集中できると言っていました。が、私としては、受験時におけるテスト時間より短いのが気になります。
塾内の環境 塾の開始時間が早いのが、、、
学校から自宅が遠いのと、通う塾が学校よりさらに遠いので、部活があっている時は、ほとんど間に合わず遅刻だと思います。
中総体終わるまではしかたがないと諦めています。
その他気づいたこと、感じたこと 九進のパンフレット、藤崎校と原校を希望しました。
藤崎校の方が近かったので、藤崎校希望だったのですが、
両方見学させてもらい、原校にしました。
遠い事や、開始時間の事が気になっていましたが、両校の先生といろいろお話しさせていただき決めました!
九大進学ゼミ原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ひとりひとり、ちゃんと見てくれてる感じがするなぁと思います。
カリキュラム 特にありませんが、冬期講習の開催日程がもう少し多いといいなぁと思いました。あと1,2日くらい。
塾内の環境 場所はいいのですが、他の塾に比べて、狭く感じるのと、自習室があるのかないのかわかり辛く、利用しにくい感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通ったばかりなので、評価をすることが出来ませんが、通っているお友達の成績が上がったので、期待値は高いです。
九大進学ゼミ箱崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!!”もう少し、なんとかならないもんかと思った。
講師 料金が高いと感じた。もう少し、低価格でお願いしたい。お金がたいへんです。勉強の仕方はよかったようです。
カリキュラム テスト前はしいっかりと覚えるまで徹底的にやるので、本人も安心していたようです。
塾の周りの環境 交通機関はとおっていたので、よいと胃思う。ほとんどの生徒が自転車でした。駐輪場mンもかんびだったので良いです。
塾内の環境 とにかく部屋が狭いとかんじた。もう少し予習があると胃良いです。
良いところや要望 先生が良かったです。厳しく、優しく。生徒のことをおもっているなとかんじた。
その他気づいたこと、感じたこと メリハリがあってよかった。先生の大声は良いと感じた。立地もよい
九大進学ゼミ賀茂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較しても、高くもなく低くもなくこの辺りの相場なんだろうなとおもいます。特別講座を受けると別途受講料がかかるが、けっこう高い。
講師 授業にメリハリがあり、説明もわかりやすいと子供が言っていました。
カリキュラム 定期テスト対策がよかったです。定期テスト前には集中講座もあり、子供が助かっていた様子でした。
塾の周りの環境 地下鉄、バス停が近いこと。自転車でも行ける範囲。雨降りでも、子供一人で問題なく通える。大通り沿いため、人通りもそれなりにあり安心感がある。
塾内の環境 教室がとても狭い。夏場は先生がエアコンの温度をかなり低く設定していたようで、寒いと言っていました。
良いところや要望 自宅から通える場所がいい。定期テスト対策には満足しています。わかりづらい先生がいるので、先生の指導力の改善に期待します。
その他気づいたこと、感じたこと クラスが習熟度別に2クラスしかない。せめて3クラス位にわけたほうが、子供も上がったり下がったりと刺激を受けて、よりがんばれるのではないか、と思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
九大進学ゼミ重留校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は、普通だと思うけど、ゼミ代が高いし、ほぼ強制でうけなければいけないのが、よくないかと思う
カリキュラム 毎日、しなければならない日々宿があるが、それがとても良いと思う
塾の周りの環境 周りにお店があり国道沿いなんで、明るくて良い場所かと、ただ車の音がうるさい
塾内の環境 室内は、スリッパはくんですが、誰でもが利用するんで、出来たら、自前のスリッパ等の持ち込みが出来れば良いと思う。車の音がうるさい
良いところや要望 試験前に、自習室が利用出来るが、教えてくれる先生方が居ないのがちょっとダメだと思う
九大進学ゼミ老司校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人に聞く限りでは、高くもなく安くもなく平均的な料金設定だったのではないかと思う。
講師 塾長が良い人だったので、子供達が長く通塾することができた。塾での様子を詳しく教えて下さった。
カリキュラム これをやっていれば大丈夫というテキストをしていればいいという安心感から子供がそのテキストを繰り返し勉強するようになった。定期テスト前はテスト対策授業をして下さった。
塾の周りの環境 交通量が多い交差点に位置しており、安全面で通塾が心配だった。また、雨の際は車で送り迎えをしていたが、駐車場がなく塾周りが混雑していた。
塾内の環境 古い校舎だった為、子供曰くトイレが不衛生だったようだ。狭くて汚い、清潔感はあまりなかったかなと思う。
良いところや要望 塾長先生の人柄だけで子供が塾通いを続けられました。塾の業績を伸ばす為に、少しでも学力が高い学校への進学を薦める塾もあると聞きますが、九進ゼミの塾長先生はその子にとってどの学校が最も合っているか、親身になって相談にのって下さいました。とても信頼できる塾長先生なので、下の子も続けて通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生方への要望というかこうだったらいいなというお願いですが、子供の学力だけでなく、プライベートなこと、親や学校の先生、友達などに話せないことでも気軽に相談できる存在であってくれたら嬉しいなと思います。
九大進学ゼミ伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
幼児~小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、本当にリーズナブルであり家計的にも助かります。
講師 塾の先生の誠実でわかりやすい指導については、本当に助かります。
カリキュラム 塾のカリキュラムや教材などについては、本当に理解しやすい内容であり助かります。
塾の周りの環境 塾の周りの交通の便や治安などについては、本当に便利であったりするので助かります。
塾内の環境 塾内の環境整理などについては、本当に綺麗に環境整理がなされており良かったと思います。
良いところや要望 塾の良いところや要望についてですが、今までどおりで大丈夫だと思います。
九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見がよい割りに大手塾に比べて料金が安く、合宿も強制ではないので負担が軽くて助かりました。
講師 定期テスト前の指導がしっかりしていた。少人数制だったので先生がよく見てくださった。
カリキュラム 宿題をしたか、しっかり見てくださった。していなかった場合も厳しく指導してくださり、子供を甘やかさないところがよかった。
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので明るくて、遅くなっても安全面で安心感があった。
塾内の環境 通りに面してはいるが、交通量はそれほどではないのと、小さな教室に区切ってあるので集中できる環境のようでした。
良いところや要望 先生が熱心、少人数制で目が行き届く、そのため保護者としても先生との距離が近く感じて安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校の合格発表、説明会から帰ってきた日に、塾の小論文の指導で書かせたという、親への感謝の作文が送られてきており、とても感激して嬉しかったのが忘れられません。すてきなことをしてくださる塾だなぁ、と感動しました。
九大進学ゼミ原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後まで行けたので満足しています。
講師 毎日、玄関の前に立って生徒を待っていました。とても良い塾だと思います。
塾の周りの環境 歩いて10分くらいだったので行くときは一人でしたが、帰りは夜道が暗かったので連絡があると迎えに行ってました。
塾内の環境 国道の前にあったので多少の雑音はあったと思いますが気にはなりませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 学校の先生より熱心に指導していただいたおかげで今の大学に行けたと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ