- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,741件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は平均的ですが、季節講習含めてのテキスト代が質素なのに高いです。
講師 塾長が親身なので進路する上で安心感はある。
各科目の先生は入れ替わりがある為当たり外れはあります。
カリキュラム 進度は先取りの為早かったが、
小テストで満点とる目標があり良かった。
塾の周りの環境 小学校の通学ルートである為安心感はあります。
バス通りのため、夜遅い帰宅でも治安は悪くない。また自宅から自転車で10分以内で通塾できるとこ
も気に入ってます。
塾内の環境 教室は狭いが特に子供から落ち着かないとは聞かないので集中できてる環境だと思う。
入塾理由 友達が通ってた為、
集団より少人数制だったので本人に適してた為。
良いところや要望 季節講習のテキストがプリントのような感じなのにテキスト代が高いのが困る。
総合評価 集団塾ならではの学習方法で本人に合ってる。
また友達もいて競い合って勉強できるのでモチベーションにつながってるようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての通塾なのでネットなどで調べた比較になりますが、平均的なようです。
講師 講師が情熱や理念を持って指導されているように感じます。普段家では学校の宿題に意欲が沸かなかったのが、塾の事前課題に毎回進んで取り組んでいることと、授業も楽しいようです。
カリキュラム 学校の授業の予習がベースのようです。学年末テスト前は特別授業があり、テストでは成果が出て手応えを感じています。
塾の周りの環境 通学先の向かいに教室があり通いやすい。大通り沿いなので夜も比較的明るく安心。置き場があるため自転車での通学、バス通りで便数も多いのでバスでも通えます。
塾内の環境 マンションの部屋を改装していて他教室の生徒や講師の声が響くことはあるが、外の騒音は気になりません。
入塾理由 体験を何校か受けた中で本人が自分に合っていると感じたため。個別より集団が良いようです。
定期テスト 普段にプラスしてテスト前2週にわたって日曜日に対策授業がありました。
良いところや要望 講師が生徒を褒め、伸ばしてあげるという教育方針がありがたく、本人のやる気やモチベーションに繋がっていると感じます。
総合評価 教室が少し狭い気がしますがそこだけです。授業は楽しくもありながらレベルアップをするための指導をしてくれるのがありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。先生はいい人ばかりで良かったが、施設的にはあまりいいとは言えない。
講師 先生がとてもよくしてくれて、本人もやる気がすごく出たことが良かったから。
カリキュラム 親には教材の良き悪きはわかりませんが、本人がきちんとやっていたのでよいと思う
塾の周りの環境 駅から近い、他の塾もたくさんあり、帰りに友達とだらだらすることもあった。誘惑も多く、少し危ない感じはする。
塾内の環境 教室はせまく、トイレは塾の外にあり、誰でも行き来できる場所なのでセキュリティ面は悪い。
入塾理由 友人の勧めで一緒に通うことができた。駅から近いのも魅力。
定期テスト 対策は十分してくれていた。本人の気持ちも尊重しつつ、よく見てくれていた。
宿題 量は多い。難易度は普通。次の授業までに終わらすのに苦労していたと思う
家庭でのサポート 送り迎え、説明会に参加した。個人面談も適宜、適度に行ってくれた。
良いところや要望 まめに連絡もくれたし、子供ともきちんと向き合い真摯に対応してくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと お世話になった先生が途中退職されたことがとても残念であった。
総合評価 子供が信頼できる先生とめぐりあい、第一志望に合格できたのでよかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は妥当なほうだと思います。
年2回支払う教材費や施設はなどがもう少し安いと良い。
講師 熱心でわかりやすい。
子供が学校の授業より塾に通うほうがわかりやすく
とても良いと言っていたため。
カリキュラム 学校のテスト対策など期待が出来る。
模試も数回あり、自習室も使える。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾前の時間潰しにも使える。
学校からも割と近くそのまま通える。
熱心に子供の様子を見てくれている。
塾内の環境 通り沿いだが、塾内は静かだがビルが古いので耐震性が心配です。
入塾理由 上の子が以前、利用していたとき、とても良かったため下の子を通わせる時はまず最初に行ってみようと思いました。
良いところや要望 駅前で通いやすく、学校からも直接行ける距離です。
ビルが古いが割と静か。もう少し教室が広かったら良いと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の頃は割と安かったが中2あたりから色々な教材を買わされるようになった。
講師 たくさんの生徒さんがいらっしゃる中ひとりひとりの個性を大事にして頂けました。
カリキュラム 授業のスピードはとてもはやく、すぐ生徒に答えをきくというのが印象的でした。先の単元までやって頂けるので学校の授業で遅れを取らず良かったです。
塾の周りの環境 少し離れたところにありますが駅自体は大きく、街も栄えているので夜が遅くても安心でした。はやく授業が終わった際にはお友達とご飯を食べていたり遊んでいたりしていました。
塾内の環境 生徒さんも多いのである程度雑音等が目立つのは仕方がないと思います。教室内は一般的な塾という感じです。
入塾理由 娘の友達の紹介で入塾しました。先生方も人柄がよく親身になって考えてくださりこちらに決めました。
良いところや要望 元々勉強が苦手だった娘ですがこちらに通わせてからテストでもいい点を取れるようになり受験でも前の学力では狙えなかったであろう学校にも合格しました。学力をあげるのには持ってこいな塾だと思います。
総合評価 複数の学校の子供たちが通っているので友達もできますし授業のクオリティも高く必ず学力向上が狙えます。受験では特にお世話になりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのかはわかりません。楽しく通えているなら料金は気にしません。
カリキュラム わかりません。まだ始めたばかりなので、六年生の内容なのでよくわかりません。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾が終わった時間でも大人の人がたくさん歩いているので安心です。暗くて怖いけど、友達と一緒に帰っているので大丈夫です。警察もすぐ近くなので何があっても大丈夫だと思います。
塾内の環境 音はうるさい。すぐ道路なので車の音や救急車の音がすごい聞こえて集中できない。
入塾理由 家から近い事。通いやすい事を条件に探しました。友達もすいるから通いやすい。
宿題 きっとたくさん宿題が出るんだと思います。
良いところや要望 家から近いのでそれが1番いいです。駅が近いので夜も大人がたくさん歩いているので安心できる環境だと思います。
総合評価 きっと楽しく通えると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾は比較的他の塾より料金が安く、無料体験もあって行きやすいです
講師 授業の進行は早いですがそれを補うぐらいの、教える力があると思います
カリキュラム 授業の内容は学校より早めにやっているのですがわかりやすく教えてくれてるます
塾の周りの環境 塾に手前に鎌倉街道があり少しバイクなどの音がうるさい場合もありますが、比較的相当うるさい場合じゃないときこえてきません
塾内の環境 忘れ物ボックスがすごく便利だと思います。教室は比較的綺麗です。
入塾理由 この塾は兄も通っていて信頼性がとても高かったのでこの塾にしました。
良いところや要望 授業でわからない生徒がいても休み時間などで補ってくれまています。
総合評価 この塾は学校より2、3倍授業のスピードが早いので普段の学校の授業が遅く感じるのでとてもおすすめです
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はこれくらいで、適正水準であると思っていました。なによりも、結果がついてきていましたので、何も不満はありません。
講師 子どものわからない点などについて、本人が理解するまでとことん教えていただいたことは、本当に感謝しています。
カリキュラム 部活もかなり熱心に行なっていましたので、勉強との両立に一時期、苦労していましたが、授業で分からないことがあれば、授業後もきちんと教えてくださります。
塾の周りの環境 自宅から極めて近いというのは、この塾を選択した最大のポイントの一つでした。設備は普通で、治安は良いです。
塾内の環境 塾内の環境は、整理、整頓、清掃、清潔がきちんと成されていて、授業に集中しやすい環境でした。駅近ですが、とても静かです。
入塾理由 先生がとても親身になって教えていただけるという周りの声などが多かったからです。期待以上でした。
良いところや要望 講師の質が極めて高い点、及び個々の生徒にとても親身に相談に乗っていただける点です。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はスタンダードだと思いました。夏期講習などは高くついたとおもいます
講師 塾長をはじめ講師がよくめんどうをみてくれたので、よかったとおもいます。
カリキュラム カリキュラムだけでなく、個別にいろいろとたいさくをしてくれてるようにかんじました
塾の周りの環境 駅に近く便利な反面、誘惑が多いようにおもいます。近い塾のおともだちと帰り遅くまでおしゃべりしてることが多いようにおもいます
塾内の環境 設備は特によいとはいえません。特にトイレがビル内の違う階にあるため、不安でした。
入塾理由 兄が通い始めたことで本人もやる気になり、体験授業を受け、通うことになった
定期テスト 個別対応が充実しているように思います。苦手科目についてよくみてくれました。
宿題 難易度は高い、量も多いと思います。塾で解決してきてくれたらうれしかったです
家庭でのサポート 送迎は必要でした。説明会、個人面談も充実していたとおもいます
良いところや要望 本人の性格にもよるともいますがコミュニケーションがよくとれていたとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業がさいごは多くなり、コミュニケーション不足がかんじられました
総合評価 本人にはてきしていとおもいます。おかげさまで志望校に合格できました
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日の授業数で他の塾の値段を聞いても安いと実感しています。
講師 宿題もわからないところは授業前に確認できます。人数も多くないので一人一人に時間をかけてくれるので大変ありがたいです。
カリキュラム 教材は特に良いと感じることはないが、本人は問題なく教材を使えている。答えが見にくい。
塾の周りの環境 住宅地にあるため、帰りに寄り道したりする場所も少なく、自宅から近い。自転車で行けば5分ほどで着くのもありがたい。
塾内の環境 教室は清潔感あり。教室数は少ないが生徒数も多くないのでちょうどよいのかなと感じる。
入塾理由 友達からの紹介で入塾しました。
授業内容もわかりやすいと本人が感じたので入塾しました。
宿題 少し多い気がする。他に習い事があるので宿題をやり切れない時もたまにある。
良いところや要望 毎月のテストの後は評価の電話をくれるため、よく見てくださると感じている。
総合評価 我が子には利便性や塾の生徒数、先生との関係も良いと感じる。安心して通塾できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、高くもないです。
自習室が自由に使えて、先生との距離も近いため質問しやすく、授業料以上のサービスだと思います。
講師 わりとアツい先生方が多いイメージです。
叱咤激励で生徒の背中を押してくれます。
カリキュラム 学校より先のことをやるという感じではないです。
その代わり、学校でやった事はカバーしてくれます。
塾の周りの環境 駅から近いです。
ただ、裏道からだと車の送迎はしづらいです。
治安は悪くないと思います。
ただ、駅前から一本裏に入るとかなり暗いエリアになるので、自分たちで帰るお子さんは気をつけたほうがいいです。
塾内の環境 清潔ですし整理されています。
ただ、どうしても教室が狭いです。
あと建物も古い。
トイレはフロア内にないので2階の共用トイレを使います。
騒音とかは特に困りませんが、隣の部屋の授業の声は聞こえてくるそうです。
入塾理由 近所にあって、長女が以前通っていたからです。
その時に良い塾だと感じたので通わせてました。
良いところや要望 集団塾ですがアットホームです。
少なくとも娘2人とも楽しそうでした。
競い合うイメージはないですが、ランキングを見て「悔しい」と思えるみたいです。
総合評価 娘2人には合っていたみたいです。
ただ、先生からの叱咤激励をプレッシャーに感じる子がいなければいいなぁとは思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いと思います。料金設定は施設料金、テキスト代金、テスト代金、夏期講習代金・・と毎月の支払いにその都度プラスされます。
講師 講師の方によって変わりますので何とも言えませんが、本人の努力次第で講師の方々の接し方も変わります。
カリキュラム 教材は受験のカリキュラムや学校の授業に合わせた納得感のあるものだったと思います。ただ、教材の量が多くて、これを全部やり切る子供たちはいるのだろうか・・と思うほどの量でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで駅の隣には交番もあります。コンビニも近くにあるので便利に活用できました。周辺はたくさんの塾があるので帰宅時間が遅い夜でも安心できます。
塾内の環境 駅地下物件なので教室は人数の割に狭く感じました。しかし、生徒たちはそれが楽しそうにも見えました。
入塾理由 高校受験に伴い、塾通いを検討した際に、本人の希望により試しに湘南ゼミナールに入塾させていただきました。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。テストに出そうな問題をしっかりと用意して下さり、対策してくれてました。
宿題 宿題の量は大目で難易度は高いと思いました。この宿題をきちんと終わらせ、復習をできるタイプでないと学力を上がらないと感じますので、頑張るしかないと思いました。
家庭でのサポート 中学部ですので、説明会や進路相談だけ参加しました。送り迎えはしておりません。
良いところや要望 スマホアプリを使っての欠席届なので、便利でした。何か質問がある時はLINEも活用できるので有難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 3か月しか利用しなかったのでよくわかりませんが、学力アップに強い信念をもって、受験第一の方には向いてらっしゃる塾だと思います。
総合評価 高偏差値の受験校を選ばれている方には適している塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより高いと思う。どうしても季節講習が高くついてしまう。受験のためには仕方ないのだが、家計には厳しくなる。
講師 子供がわかりやすいと言っているので良いと思う。苦手科目や、分からないところの克服が目的なので、成績が上がることを期待している
カリキュラム 大手の塾で、会社としてカリキュラムなどしっかりしている印象がある。費用が思ったより高めなのが少し残念。
塾の周りの環境 治安としては悪くなく、車での送迎もしやすいので良い。心配するほどの環境ではないので良い。
塾内の環境 古い建物なので、塾内がどうなのか初めは心配したが、思ったより教室のスペースがあり、換気も気をつけていて悪い印象はない。
良いところや要望 本人がやる気になるかどうかが大切なので、体験をしてみて、印象がよく、授業もわかりやすいとのことで入塾を決意した。このまま勉強に前向きに取り組んでくれることを望む
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に余裕がなかったので途中で辞めてしまいましたが、料金は相応だと思います。
講師 講師の方々が良い意味で堅苦しくなく気軽に相談できてよかったです。
カリキュラム 学校の授業より少し先の内容を行なっており、定期テストが近くなると過去問や独自の対策をしてくれるのでよかったです。
塾の周りの環境 小中どちらからも近い距離にあるのと自宅からも比較的通いやすくてよかったです。ただ、道路が近いのでやや騒音がします。
塾内の環境 教室は人数に比べて狭いのが少し気になります。個別の自習スペースがあるといいと思います。
良いところや要望 建物の構造上仕方ないのは承知ですが、個別もしくは区切られた自習スペースがあるとなお良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ベテランと若い講師の方で内容の質に大分差があるのと、講師の変更が比較的多いのがややマイナスではあります。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内申を上げたいことと高校入試のためにいかせたので、料金は妥当だと思います。他の塾と比較したことはなかったのですが、目的を絞れば高くはないと感じました。
講師 多くの子どもたちを相手にしているので対応に慣れているように思います。相性があう講師とであえるといいようです。
カリキュラム 教材は学校の定期テストの過去問などを提供してくれたと思います。テストや受験に近くなると宿題が多かったようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいです。学校のすぐそばで便利でした。コンビニや飲食店がたくさんあるので誘惑も多いです。
塾内の環境 交通量の多い場所に面しているため、気になる人はいるかもしれません。ただ、勉強に集中していると気にならないようでした。
良いところや要望 目的を達成するのに、立地条件や内容が良かったのでこちらにしました。大事だなと思ったのは子どもたちどうしの関係や講師との相性だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はお高く感じました。また、その他講座が追加されていくため中3はかなりお金がかかります。
講師 進路相談も親身で希望に沿った進路を後押ししてくれる。授業外でも質問対応してくれる講師もいて分からない部分をそのままにしない姿勢を感じた
カリキュラム 季節講習はスケジュールが詰め込みすぎていて個人で勉強する時間が圧迫されていたと感じた
塾の周りの環境 駅からは近いが送り迎えはしにくい場所にある。繁華街からは離れているので卒業間際は送り迎えをやめました
塾内の環境 自習スペースが限られているため自宅で勉強していました。ただ、他の塾よりは自習スペースは多いと感じました。自分で勉強出来るお子様は家で勉強すると思うので問題ないかと思います
良いところや要望 講師の方々が親身になって指導してくださる所がこの地域でまれなのですごく安心感がありました。他塾の方が合格実績が良かったですが上大岡教室単体だと他塾より対応や指導も良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾から電話があったり面談があったりで講師の方とのコミュニケーションが多かったのが安心でした。湘南ゼミナール全体では進学実績が下がっていると聞きましたが上大岡教室の評判は良かったです
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいいです!
個人塾に高い金を払うより、この塾に通った方が何倍も成果でますし、コスパも良いです。
講師 厳しいが、その分結果として帰ってくる素晴らしい塾!
入っているお子さんは大変になるかもしれませんが、この地区で1番いい塾だと確信しています。
カリキュラム とても有意義に時間を過ごせる良い講習とテキストです。
カリキュラムも申し分なく、素晴らしいです。
でもその分大変ですね。
でも頑張った分だけ成果が出ます
塾の周りの環境 自転車も止めれて、とても良いです。
交通アクセスも良いですし、道も広く駅近なのでとても通いやすいです。
塾内の環境 騒いでいる人がいたら先生が注意してくれますし、素晴らしすぎるほどの塾です
入って損はしません
良いところや要望 正直悪いところが見当たらないぐらい素晴らしい塾です
ただ、少々先生から嫌なことをされることがあったらしいですが、その件はすぐに対応して頂き、大変助かりました、
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によって回数が異なる為、月謝の金額がその月によって違うのは良いかと思います。
講習代はちょっと高いかな。
講師 入塾当初はわからないところは娘の為に時間をつくって教えて下さりましたが、最近ではあまりないようです。
カリキュラム テスト前は質問対応だけで自主勉強のようなので
自宅でやっているのと変わりないように思います。
塾の周りの環境 家からもさほど遠くないですし、駅からも近い。
自転車も置けるスペースも少しですがあるため
便利。
塾内の環境 教室は思ったよりも小さいが雑音などがするということは聞いたことはないです。
良いところや要望 月謝がその月によって違うのは良いと思います。
わからないことを塾に問い合わせしたりする時は
親身になって教えて下さいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。季節講習のときは通常授業の料金より跳ね上がるため、かなり家計の負担になります。しかしそれだけ高い料金を払う価値はあります。
講師 塾長が大変よい方で、たくさんの生徒さんひとりひとり親身になってくださいました。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて課題も大変多いです。集団塾ですのでしっかりこなして授業についていけないときついと思います。
塾の周りの環境 駅に近いため遅い時間でも明るく人通りも多いため安心です。塾前は駅前通りで、他の塾も近くにたくさんあり、塾が終わるころはお迎えの車で路上駐車がすごく多いです。
塾内の環境 授業がある時間に他の空いている教室で面談があり、とても静かで先生の大きい声が響いていました。
良いところや要望 塾の講師は出入りが激しく、良い先生がいらっしゃってもすぐ代わってしまう感じです。ですが、子供の話ではまたすぐ良い先生が入ってくるようです。入塾の際に親が体験授業できますが、生徒を引き付ける大きな声で初めはびっくりしました。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と比べても大差なし。
この位は仕方ないと思っていますが、来年度は中3で、かなり高いので、負担は感じます。
講師 塾長が親身になって相談にのってくださいます。
中学生特有の反抗期で家庭で苦労していた時も先生のおかげでなんとか成績を維持できている気がします。
ほかの先生に関しては異動や退職で、なかなかお話する機会が少ないため4にしました
カリキュラム 宿題の量、講習時間、ぎりぎりのラインで頑張ってこなせる量なので、この評価にしました。
塾の周りの環境 駅近で、専用の自転車置き場があるので、わざわざ駐輪場を探さなくて良い
塾内の環境 教室自体はわりと狭い気がします。
自習室も1つの教室を開放しているだけなので、
パーテンションで区切るなど、集中できる自習室があると良いと思う
良いところや要望 出入室管理システムがどうなっているのか教えてほしい
友達が勝手に自分の退室ボタンを押したとか言っているので、本当かどうか分からない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ