- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース市沢 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生が通う事を考えると、少し高いなぁと
感じました。夏期講習や冬期講習がある時は
特にそう感じました。
講師 講師の方は色々と相談にものってくれて、子供にも
分からない場所は塾が始まる前に教えていただけたり
良かったです。
カリキュラム 冬期講習や夏期講習などあり、助かる反面
金額は結構高いので
その月の月謝とダブルだとなかなか大変だった
塾の周りの環境 近所に住んでいたので、自転車か徒歩で通っていました。
近くにコンビニもあり迎えに行く時など便利でした。
塾内の環境 教室はわりと狭いという印象でした。ただ
講師との距離も近いので集中できたのでは?と思います
。
良いところや要望 基本、テストの後など連絡を入れてくださり
普段の様子やテストについてなど色々と説明してくださり
様子が分かり良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する子が通う方が多いのか、やはり学校とは
ペースがちがうので、復習塾では無いので
いざ学校で解くときなど忘れてる事もあった。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は中~少々高めに感じます。
講師 面談の際、不安な親子共々丁寧に説明してくれました。不安で志望校を下げようとしたところ、むやみに引き止めるのではなく、過去の受験生データを参考に納得する説明をしてくれました。
カリキュラム 学校の宿題と合わせ程よい量だと思います。教材はやはりそこそこの量の購入が必要です。
塾の周りの環境 駅から7.8分かかる。自転車を停めるのもちょっとギチギチです。
塾内の環境 シンプルな構成で入り口で先生方と挨拶をし、教室に入っていきます。程よい広さと思います。
良いところや要望 塾の雰囲気がピリピリしている訳ではないのに程よい緊張感があり、集団で学習する塾としていい意識になるかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の時期じゃなくても自習に来ている子がいて、居やすいのだと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース芹が谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に余裕がなかったので途中で辞めてしまいましたが、料金は相応だと思います。
講師 講師の方々が良い意味で堅苦しくなく気軽に相談できてよかったです。
カリキュラム 学校の授業より少し先の内容を行なっており、定期テストが近くなると過去問や独自の対策をしてくれるのでよかったです。
塾の周りの環境 小中どちらからも近い距離にあるのと自宅からも比較的通いやすくてよかったです。ただ、道路が近いのでやや騒音がします。
塾内の環境 教室は人数に比べて狭いのが少し気になります。個別の自習スペースがあるといいと思います。
良いところや要望 建物の構造上仕方ないのは承知ですが、個別もしくは区切られた自習スペースがあるとなお良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ベテランと若い講師の方で内容の質に大分差があるのと、講師の変更が比較的多いのがややマイナスではあります。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ高いけれどそれに見合った教育を受けることが可能である
講師 とても素晴らしい先生ばかりで楽しかった。癖のある人ばかりではなしていても飽きない
カリキュラム 一歩先のカリキュラムをやることで頭に定着した状態で学校の授業を受けれた
塾の周りの環境 バス停が近くにあるので通いやすく楽に通塾することができたなので遅れることがなかった
塾内の環境 自習室を設けており家で集中できないときはそこで勉強をしていた
良いところや要望 特にないです。人によって感じ方は違いますけど
私にとってはいいとこでした
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの人のためにビデオ授業もありそこまで焦ることなく追いつくことができる
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に通っている分には問題ない。
講習代が高すぎる。
講師 クラス分けされるため、上クラスであれば、それなりに高い水準の授業が受けられる。
カリキュラム 夏期講習等はたしかに勉強の機会としては素晴らしいが、教材や講習代が高すぎる
塾の周りの環境 治安も良く、夜も明るい。駅も近いので通いやすい。コンビニもすぐ横にある。
塾内の環境 バイクなどの音も少ない。下がお寿司屋さんだが、特にうるさいといった様子もないので良いと思う。
良いところや要望 子供がしっかり出席したのかどうかを出来るだけ保護者にわかりやすいシステム等を揃えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 下クラスになると、授業になっていないと聞いたので、そこもさらに分けて欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないですが、やはり高いです。特色講座も入れるとかなりの金額になります。大手なのでもう少し安いと助かります。
講師 以前通っていた塾から変えてから成績が上がりました。今はトップ校を目指すポジションまで成績が上がり特色講座も受講しています。
大手塾なので模試も規模が大きく、データ分析も信頼性があります。また、手を抜かせない量の宿題が出るので、強制的に勉強させられます。でも、その成果は出ているようです。塾の雰囲気もよく、友達も多いせいか、勉強イヤだといいながらも楽しそうに通っています。
神奈川県4大塾なので安心感もあり、データ量も豊富です。
カリキュラム 神奈川県の公立高校受験にあった内容でしっかり構成されています。お高いですが、仕方ないとわりきっています。
塾の周りの環境 家から近いし、新しいので綺麗で満足しています。人通りも多いので夜遅くてもさほど心配はありません。
塾内の環境 新しく綺麗なので、清潔感があり、雰囲気もあかるいです。教室内には成績上位者の張り紙などがありました。
良いところや要望 強制的にとはいえ、勉強するようになったので成績が上がりました。相性の良い先生もいるようで子供に合っていると思います。要望はやはり授業料を少しでも下げてちただきたいくらいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南中央 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内申を上げたいことと高校入試のためにいかせたので、料金は妥当だと思います。他の塾と比較したことはなかったのですが、目的を絞れば高くはないと感じました。
講師 多くの子どもたちを相手にしているので対応に慣れているように思います。相性があう講師とであえるといいようです。
カリキュラム 教材は学校の定期テストの過去問などを提供してくれたと思います。テストや受験に近くなると宿題が多かったようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分くらいです。学校のすぐそばで便利でした。コンビニや飲食店がたくさんあるので誘惑も多いです。
塾内の環境 交通量の多い場所に面しているため、気になる人はいるかもしれません。ただ、勉強に集中していると気にならないようでした。
良いところや要望 目的を達成するのに、立地条件や内容が良かったのでこちらにしました。大事だなと思ったのは子どもたちどうしの関係や講師との相性だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はお高く感じました。また、その他講座が追加されていくため中3はかなりお金がかかります。
講師 進路相談も親身で希望に沿った進路を後押ししてくれる。授業外でも質問対応してくれる講師もいて分からない部分をそのままにしない姿勢を感じた
カリキュラム 季節講習はスケジュールが詰め込みすぎていて個人で勉強する時間が圧迫されていたと感じた
塾の周りの環境 駅からは近いが送り迎えはしにくい場所にある。繁華街からは離れているので卒業間際は送り迎えをやめました
塾内の環境 自習スペースが限られているため自宅で勉強していました。ただ、他の塾よりは自習スペースは多いと感じました。自分で勉強出来るお子様は家で勉強すると思うので問題ないかと思います
良いところや要望 講師の方々が親身になって指導してくださる所がこの地域でまれなのですごく安心感がありました。他塾の方が合格実績が良かったですが上大岡教室単体だと他塾より対応や指導も良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 塾から電話があったり面談があったりで講師の方とのコミュニケーションが多かったのが安心でした。湘南ゼミナール全体では進学実績が下がっていると聞きましたが上大岡教室の評判は良かったです
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように感じます。教材としてiワークを買いますがほぼ使わなかったりします。ですが特待生制度で全額無料になるなどはあります。1年2年時は模試で偏差値が取りやすいので狙いやすいと思います。
講師 ベテラン教師が多いが、冗談などをよく言うため質問がしやすかったり相談がしやすい。
カリキュラム 湘ゼミ独自のQE授業がとても分かりやすい生徒とのコミュニケーションを取りながら授業をするため学校のように眠くならない。
塾の周りの環境 治安は少し悪いが周りに塾が集まっているため子供だけで不安ということは無い。近くにマイバスやオリジンがあるため塾に長居する前に食事を買うのに便利。
塾内の環境 教室は狭く、廊下も自習室として活用するほどなので定期テスト前などは行ってもあまり空いてないことがある
良いところや要望 必要に応じて塾のオフィシャルで出しているカリキュラムを無視して独自に授業をしたりしてここでしか受けれない授業も沢山あります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆さんとても面白いしアットホームな感じで楽しいです。是非友達と来ると塾に来るのが楽しくなると思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース西谷 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりは高いとは思うが
有名だし多少はまあまあ仕方ないと思う
講師 塾内での友達同士のおしゃべりが原因で
ケンカから勉強に取り組めない時期があった。
先生のせいではないがそういう子ども同士の会話にも少し目を向けてほしかった
カリキュラム 子どもの苦手教科がなかなか伸びず
模試の結果も思ってる以上に悪かったので
集中的に指導してほしかった
塾の周りの環境 駅からはとても近く大通りに面しているのでとても便利だし
子どもだけで向かわせるにも安心
駐車場がないので送迎するには少し不便
塾内の環境 早い時間に行けば席も好きなところを確保できるので
自分の集中しやすいところに座れた
席を1人ずつにするともっといいなと思った
良いところや要望 全体的な成績はアップできたし
学習習慣も身についたので良かったと思う
志望校を決めた時に
もう少しリアルな判定意見が欲しかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいいです!
個人塾に高い金を払うより、この塾に通った方が何倍も成果でますし、コスパも良いです。
講師 厳しいが、その分結果として帰ってくる素晴らしい塾!
入っているお子さんは大変になるかもしれませんが、この地区で1番いい塾だと確信しています。
カリキュラム とても有意義に時間を過ごせる良い講習とテキストです。
カリキュラムも申し分なく、素晴らしいです。
でもその分大変ですね。
でも頑張った分だけ成果が出ます
塾の周りの環境 自転車も止めれて、とても良いです。
交通アクセスも良いですし、道も広く駅近なのでとても通いやすいです。
塾内の環境 騒いでいる人がいたら先生が注意してくれますし、素晴らしすぎるほどの塾です
入って損はしません
良いところや要望 正直悪いところが見当たらないぐらい素晴らしい塾です
ただ、少々先生から嫌なことをされることがあったらしいですが、その件はすぐに対応して頂き、大変助かりました、
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の世の中、学校が受験指導をしてくれず、塾に行かなければならないという現状、子供がいっぱいいる親としては、もっと安くしてもらえるとありがたいと思った。
講師 子供が毎日明るい顔で通っていたこと、実際に志望校に合格したことから、講師は悪くない、どちらかというと良いと思いました。
カリキュラム 子供が毎日熱心に通っており、また志望校に合格できたことから、カリキュラム等は悪くない、どちらかと言うと良いと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて15分くらい、大通りに面しており、実際には車で送り迎えすることが多かったが、文句はなかった。
塾内の環境 子供が毎日通って、集中して勉強しており、実際に成績が上がり志望校に合格したことから、集中できる環境づくりをしていると考える。
良いところや要望 料金がもっとやすければありがたいと思った。
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ないのではないかと思う。これからは中学生料金になるので相対評価というよりは絶対評価でこのスコア。
講師 丁寧に教えてくれている様子。塾のテストで基準に満たない場合は別途テストを行うことで学力向上を目指している。
カリキュラム 教材は一般的な塾と大差はないと思うが特に不満もなく悪くはないと思う。うちの子には難しいかもだけど。
塾の周りの環境 坂道の上にあるので自転車で登りきれず、かつ住宅地で歩道も狭い道を通るので、あまり良くないなと。国道が側から行くことはできるがかなりの遠回りなので。
塾内の環境 子供の話を聞く限りはちゃんとした環境にあるように思う。補習してくれる環境もある様子。
良いところや要望 テストの点が基準に満たないと再テストでやってくれるところ。塾でない日も顔出せる環境にあるらしいのでこれは継続してもらえるとありがたいのです
その他気づいたこと、感じたこと テスト90点以上の氏名を張り出すようで、いわゆる進学塾。成績を上げたい、いい学校に行かせたい親にとっては良さそう。そこまで求めない親は補習塾の方が合うと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース桜台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いということはないが、他の塾や相場などは詳しくないのでなんとも言えない
講師 面談したときに講師の先生の説明が丁寧。子どもも楽しく通えている
カリキュラム カリキュラムや教材は、多すぎず、また本人の進行具合もみてもらえる
塾の周りの環境 大きい道路で少し危ないが人通りもあり、危険は少ないかなと思う
塾内の環境 塾内は明るく勉強しやすい環境か整っている。テキストもあるし、講師と話すこともできる
良いところや要望 全体に穏やかで、子どもも勉強を継続できているので困ってはいない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は固定しており安心感はある。しかし少ない分、急な異動なとがあると変わってしまいやすい
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのが気になる。しかし、良心的な料金だと思います。
講師 先生は親しみやすく相談しやすいが、結果も出ていないのでよくもわるくもない。
カリキュラム 学校で習う内容は少し早く習うことで予習になっていると思うから。
塾の周りの環境 人通りが多い場所にあり安心して通わせられる。自転車置き場がないのが少し不便に思う。
塾内の環境 教室は少し狭いように思います。また少し古さもあります。自習室も音が気になる気がする。
良いところや要望 保護者会なども特になく、先生からの連絡もない為、授業での様子がテストの点でしかわからずどのように
取り組んでいるのかが不透明です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月によって回数が異なる為、月謝の金額がその月によって違うのは良いかと思います。
講習代はちょっと高いかな。
講師 入塾当初はわからないところは娘の為に時間をつくって教えて下さりましたが、最近ではあまりないようです。
カリキュラム テスト前は質問対応だけで自主勉強のようなので
自宅でやっているのと変わりないように思います。
塾の周りの環境 家からもさほど遠くないですし、駅からも近い。
自転車も置けるスペースも少しですがあるため
便利。
塾内の環境 教室は思ったよりも小さいが雑音などがするということは聞いたことはないです。
良いところや要望 月謝がその月によって違うのは良いと思います。
わからないことを塾に問い合わせしたりする時は
親身になって教えて下さいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。子供によっては教材を使いきれてないのが不満です。
講師 わかりやすく熱心に教えていると思います。
身なりもちゃんとしています。
カリキュラム しっかりした素材で、見やすくてやりやすそうだなと感じました。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあり広々していて開放感もあるし、駐輪場もとめやすく広い。
塾内の環境 すっきりしていて清潔感もある。
道路に面しているけど、二重扉で少し奥に教室があるので中はしずか。
良いところや要望 こちらから要望した時だけでなく塾の方から定期的に面談をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し強制的に勉強わやらせるようにしてもらえればありがたかった。
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金プランは小学生向けにしては高額なように感じられる。
学力が向上してくれれば問題ない。
講師 自分ではなかなか教えられない学習のカリキュラム、教育内容の充実度が高い
カリキュラム 学校の授業よりレベルの高い問題、カリキュラムによって実力向上が望める
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあるので送り迎えなどの手間が省ける。
遅い時間に帰宅がなることがあるので多少心配
塾内の環境 講師の目が届く範囲の大きさの教室で人数も詰めすぎずシンプルな作りである。
良いところや要望 コロナ禍での授業のあり方、環境が隅々まで行き届いているので心配であるがルールを守って日々学習に励んでいる
その他気づいたこと、感じたこと 授業開始前のこちらからの連絡に混み合っているのか繋がらない時があるので少し時間を要する
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。季節講習のときは通常授業の料金より跳ね上がるため、かなり家計の負担になります。しかしそれだけ高い料金を払う価値はあります。
講師 塾長が大変よい方で、たくさんの生徒さんひとりひとり親身になってくださいました。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて課題も大変多いです。集団塾ですのでしっかりこなして授業についていけないときついと思います。
塾の周りの環境 駅に近いため遅い時間でも明るく人通りも多いため安心です。塾前は駅前通りで、他の塾も近くにたくさんあり、塾が終わるころはお迎えの車で路上駐車がすごく多いです。
塾内の環境 授業がある時間に他の空いている教室で面談があり、とても静かで先生の大きい声が響いていました。
良いところや要望 塾の講師は出入りが激しく、良い先生がいらっしゃってもすぐ代わってしまう感じです。ですが、子供の話ではまたすぐ良い先生が入ってくるようです。入塾の際に親が体験授業できますが、生徒を引き付ける大きな声で初めはびっくりしました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルだとは思うが、夏期講習や冬季講習は自動的に参加になるため、知らないうちに引き落とされているので、自動参加であっても、入会時に金額の説明はあったとしても、時期がきたらリマインドとして、金額を再度通知してくれた方が親切だと思う。
講師 通常のクラスだったためか、あまり熱心に指導してもらえたという実感は無かった。
カリキュラム 教材の量が多い印象があり、これさえあれば他に購入する必要は無いと言われたが、そもそも使いこなせなかった。
塾の周りの環境 駅から少し離れているか、交差点の角にあり、目立つ場所ではあると思う。
塾内の環境 教室の広さに対して生徒数が多過ぎる。前後左右狭そうで、先生からも生徒の様子がきちんと見えているのか疑問に思う。
良いところや要望 定期テスト対策のスケジュールの開示が遅い。急なスケジュール変更で子供が気付かず、塾に行ってしまったり、行かなかったこともあった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が欠席した時に知らせてくれなかった。欠席したこと自体に気付いていなかった。中学生が遅い時間に通塾しているので、安全面でも、出欠に注意をはらってもらいたかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ