- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース上永谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間や内容を見ると他の塾に比べれば割安感はあるものの受験生時の夏ゼミ(夏合宿)は高額になる。
内申点が高い物は授業料返金制度あり。
講師 若い先生が多いが親しみやすいだけでなく
キチンと指導してくれる。
個々の生徒の様子を把握していた。
カリキュラム 実績があるのとデータが多いので
かなり頼りになる。学校別に特色対策はたすかった。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。通塾するのに便利。送り迎えする家庭も多いが駅のそばでピックアップも楽。
同じビルには他の塾も入っている。ゲームセンターなどとは離れている。
塾内の環境 教室は清潔で勉強するのにはよい環境だと思う。
入り口にせんせいの席があり生徒の様子を良くみられる。
良いところや要望 先生の指導通り頑張った分結果がついてきた。
塾内の雰囲気が良く自習する環境も良かった。
卒業生が頻繁に顔を出してくれ卒業生の経験談を
沢山聞く機会がありモチベーションアップになった。
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 理系と文系の専任教師がいてどちらの先生もこどもたちそれぞれの個性を見極め対応してくれてとても良かったです。
カリキュラム 特に6年生は志望校ごとに個別に見て頂きました。グループでの授業の後にそれぞれに合った問題を解いたりしました。
塾の周りの環境 日吉駅のすぐ前だったのでとても通いやすかったです。治安も問題ありませんでした。また商店街やコンビニ、ファーストフード店も近くにあったので、塾の前後に買い物もできました。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴見 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 とても分かりやすかったです
送り迎えが不便だったです
場所が欲しいかったです
カリキュラム ペースが良いと思いましたが、授業のスピードがしょうしょうおそいと感じたことが何度かありました
塾内の環境 周りがうるさい雑談がながすぎて授業が進まないことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良かったと思いました。なぜなら、
先生たちがとても熱心に教えてくださってやったと思えました。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 話しやすそうな雰囲気が良い。授業になじめるように細かい配慮がなされているようだ。
カリキュラム 塾に全く行ったことがなかったが、ついていけそうなので安心している。小学生は、まず学習の習慣化が初期段階だと思うので無理なく行えそうなカリキュラムなのでその点がよかった。今後徐々にレベルが上がっていけば良いと思う。
塾内の環境 同じ学校出身が少ないので、最初は委縮していたようだが馴染みやすい雰囲気があるようなので慣れてきたようだ。雰囲気は重要だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料が比較的安いのは、とても助かる。下の子も入塾させる予定なのでなるべく負担にならない塾を選んだ。授業もいきなり高いレベルではないようなので、これから徐々にレベルを上げていってくれればと思う。入塾初期段階としては満足している。
湘南ゼミナール 総合進学コース日吉 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 受講するか迷っていた科目について、詳しく説明していただいた。
カリキュラム ipadを利用しての授業があり、楽しく勉強が出来そうだと思う。
塾内の環境 新しい教室なので、明るくて綺麗。前後の机との距離も狭すぎず、ちょうど良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 立地やコストパフォーマンスも良い。
理科と社会が中2からしか受講出来ないのが残念。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田駅前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 指導にとても熱心だ。子どもの性格・環境をしっかり理解してくれる。
カリキュラム 体験を受けた際、定期テスト前だったためテスト対策から参加させてもらえた。
がっつり参加させてもらえた半面、宿題の量も多く慣れない為こなすのが大変だった。
塾内の環境 教室はそんなに広くない為、生徒数が多いので圧迫感を感じるようだ。
空気清浄機などあればいいのだが・・
その他気づいたこと、感じたこと 一か月の体験授業はとても有意義に勉強できたようだ。
しかし定期テストでの結果にはつながらなかったのが残念。
高校受験の本番までの一年間頑張ってほしいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くは無いが、安いとも言えず。目標を達成できなかったことと、対応に不満があるので、総合的にはコスパ悪いという判断。
講師 全員ではないが、成績が平均以下の生徒への対応が酷い講師がいたのが残念。
カリキュラム 成績上位者優先。そのこと自体ある程度仕方ないが、ついて行けてないならば、転塾も含めての指導アドバイスが欲しかった。
塾の周りの環境 駅にも比較的近く、交通の便は良いと思う。入居しているビルも綺麗。
塾内の環境 自習スペース有り。整理整頓もされている。勉強にもそこそこ集中できる。
その他気づいたこと、感じたこと 高校進学時に自宅近くの湘ゼミに通い良い印象だったので、大学進学時にも利用したが期待外れ。
湘南ゼミナール 総合進学コース市ヶ尾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のやる気を上手に引き出してくださいます。
子供も塾に行くのが楽しいと言っています。
塾の周りの環境 駅前にあるので、周囲は明るく交通の便も良いです。
また、安全面でいうと塾の入退出の際にメールで通知が来るので、おおよその帰宅時間がわかります。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も多く、部活との両立は大変そうですが、自分からすすんで楽しそうに勉強する姿を見ると、こちらでお世話になって良かったと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりと思います
成績が良い子は申告すると
授業料から還元があります
塾の周りの環境 駅近くで、夜遅くても人の目があり安心。
すぐ近くにコンビニもあり、飲み物や軽食も手軽に入手可能
自転車置場が狭い
塾内の環境 駅近というのもあるのか、教室は狭く
一部の教室はマンションの部屋を借りているような感じでとにかく狭い
空き部屋が自習室代わりで、専用の自習室がある感じではない
良いところや要望 とにかく、宿題の量が多い
部活をやっている子には無理な量がだされる
しかし、内容は良いところをついていて
やればやるだけ成績に反映される
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年やその月によって異なりますが、納得の料金です。
講師 人にもよりますが、全体的に礼儀正しく熱心な印象です。受験の知識や勉強の仕方など、教えて頂いて助かりました。
塾の周りの環境 パチンコ屋や居酒屋が入ったビルはありますが、駅から近く交番もあるので、夜でも安心です。
良いところや要望 良かった点は、楽しく通塾ができ、やる気と成績が上がった点です。勉強の習慣がつきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
料金に見合っただけの内容を提供して下さってるとは思いますが、何割くらいの塾生が消化できてるかは疑問。
講師 たくさんの生徒がいるにもかかわらず生徒の状況をどの先生も把握していてくださり、安心です。
カリキュラム 学校のテスト対策に熱心に対応してくれます。
定期テスト前は塾にこもって勉強しています。
塾の周りの環境 駅からも近く、近隣には他塾もたくさんあり夜遅くてもまわりもまだ明るくて安心。
10時過ぎても中学生がわさわさしてます。
塾内の環境 厳しいようです。
決まりをきちんと守らせてくれているところが安心です。
人数の、わりには教室が狭い気がしますが。
良いところや要望 成績、順位をどんどん張り出して発表してくれるので、身近な友達がライバル。
次こそはとやる気に繋がるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学の勉強は親が介入できないので、入塾したときは不安が多くありましたが。信頼できる塾の先生にお任せするしかありません。
子供とのコミュニケーションを上手にとってくださり感謝しています。
湘南ゼミナール 総合進学コース青葉台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、高くもなくそれなりだと思う。
カリキュラムもしっかりしていてこの料金なら納得できた。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、安心できた。宿題も多いがそれが良かった。
塾の周りの環境 まわりの子達も落ち着いていて、良い雰囲気だった。同じ学校の子は少なかったがそれが良かった。
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は事実上必須となるため、年間を通じた料金で検討したほうがよい。
講師 指導者により力量が異なり一概には言えないものの、教え方は上手であると子供から聞いていた。季節講習では特に講師の変更があり、講師の教え方の特徴にようやく慣れたと思う頃に異動になり疲れるとのことだった。
カリキュラム 中3年次には大量の資料やテキストが配布されたが、ほとんど使用しないものがあり使いにくいと子供の評価は低かった。
塾の周りの環境 環境は良いとはいえないが駅近くなので利便性は高い。交番が近くにあるため安心感はあった。別の大手塾とも隣接しており、車で迎えに行くと駐車スペースがない。
塾内の環境 教室自体は狭いが、自習スペース等もあるとのこと。軽食を食べるスペースもあるとのことだった。(ただし、匂いのでないもの)
良いところや要望 中3の秋の時点で塾長からSSHを薦められたが、どう考えても力不足であったためどのような意図なのか・・・と不信感が募った。実績を上げるためだけに薦めているようにしか思えなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供自身の意欲が高くトップ高を狙うのであれば適合すると思う。きめ細やかなフォローは期待できない。塾選びは子供のタイプを見極めて慎重に行えばよかったと若干後悔している。
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ沢 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立受験がメインの他の塾(四教科必須)と比較したら、受講科目が少ない分安いですが
ここと同じ高校受験を目的とする塾と比較した場合、安いかどうかは不明です。
講師 講師は大人が基本的に教えてくれる。相談しやすいし、理解があるので自分は良いと思う。授業中の子どもの様子も見ていてくれている。友達からの嫌がらせを訴えたところ、席替えをして様子を見てくれる対応をしてくれて感謝しています。
カリキュラム 必須単元の授業が夏期と冬期の講習に割り当てられるので、受講せざるを得ない。オリジナルテキストは正直残念。
塾の周りの環境 国道に面していて車の往来が激しい。車での送迎は路駐せざるを得ず長居厳禁。駐輪場があるので自転車で通う子がほとんど。
塾内の環境 建物が小さいからか教室も狭め。並びのビルに分室があるらしく、再テストはその分室で受けたことがあるようです。
良いところや要望 学校の先生の授業より面白いと言ってその先生の授業を楽しんでいました。話が上手いのでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスに先生には気付かれないように嫌がらせをする子がいて、子どものやる気を削がれて成績が著しく下がり、中受をするどころではなくなってしまった。良い仲間に恵まれず残念です。
湘南ゼミナール 総合進学コース鶴ケ峰白根 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入った当初はとてもいい先生方だなと思っていました。
しかし、中3になると、先生も厳しくなってきてできない奴は頑張れみたいな感じで、ペースがどんどん速くなっていきました。宿題も過去問ばかり出されて、自分がやりたい苦手科目等に、重点を置くことができませんでした。
カリキュラム 学校よりはるかに速いペースでやるので、そこら辺は学校についていけるのでいいと思います。
季節講習においては、5科目の宿題を1日でこなさなければならないので、部活との両立は大変です。
入試対策はクラスによってレベルが違いました。なんか比べられてるみたいで嫌でした。
塾の周りの環境 道路沿いに建物があるので、授業中車やバイクの音がとてもうるさいです。
また小学生の通学路でもあるので、キャピキャピした声が聞こえてきました。
バスは最寄り駅が1分くらいなので便利です。
自転車は、駐輪所というのはなく、みんなゴチャゴチャに周りにおいてます。
塾内の環境 自習室は私語厳禁とか書いてありますが、しゃべる人はしゃべるので、うるさいときがありました。また、自習室の扉は開けっ放しにされるので、授業の声がうるさいです。私は集中できませんでした。
良いところや要望 私は宿題が多すぎて、それをこなすのに精一杯で、見直しをすることがあまりできず、苦手科目をいつまでも得意にすることは不可能でした。入試半年前くらいには、もう塾をやめてしまいたかったです。
宿題が多い点は、改善すべきだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私はこの塾をあまりおすすめしません。
個々のレベルをアップできる塾を探すべきだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ