- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (1,971件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース本郷台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないですが、費用対効果を考えた時にもう少し効果が上がると満足度も上がると思います。
講師 先生から電話で学習の状況を頻繁に知らせてくれるところが良いと感じています。
カリキュラム 宿題の量と内容、定期的なテスト、復習と学習効果を定着しやすい内容が気に入っています。
塾の周りの環境 自宅と他の習い事との間に塾があるため、送り迎えなどが便利な点が良いです。
塾内の環境 塾の中に直接入って講義を聞いたわけではないので正確にはわかりませんが、子供の意見では良いとのこと。
湘南ゼミナール 総合進学コース川上 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制は、他塾と比べても大差はないと思います。長く通うとなると少しでもお安い方が良いですが
講師 成績の良い生徒、今後上昇するであろう期待できる子しか熱心に見てくれない
カリキュラム 教材カリキュラムなどについては、特に問題ありません。毎日こなす量はかなり多いです
塾の周りの環境 最寄り駅から離れているので近隣の生徒が多いです。周りは静かな住宅街で治安は良いと思います。
塾内の環境 塾内については、特にこれと言って指摘する事柄はないように思います。
良いところや要望 良いと思い通わせていましたが、先生の質が悪すぎです。結局利益しか考えていない対応に子供が嫌がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 上位高校に入れるような子には手厚く、それ以下は雑な対応。子供があからさまな態度で接されて意欲をなくして別の塾に変更しました。
湘南ゼミナール 総合進学コース港南台 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思われる。
講師
勉強だけでなく、これからの人生 をいろいろ語って下さり、多感な時期の子供に影響を与えてくれた。
この先生にであえて幸せだった。
カリキュラム 入塾とうじ、遅れていた単元を授業前後に時間を作ってくれた。
教科書対応ではなく、独自の教科書を使っている
その為学校の定期テスト前は2週間ほど、学校別クラスになり、試験対策をしてくれる
試験対策も各中学校別に過去問をつかってくれる
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分
JRが通っている
駅前の大通りに面しているので明るく夜も安心
一階が10時まで本屋があいているので便利
息子は自転車通塾だったが、駐輪場も確保されていた。
塾内の環境 少し狭い感じ
近隣の中学で人気なので、定員いっぱいだと窮屈かも
自習室もあり空き時間利用でき、先生も随時対応してくれるので便利
良いところや要望 子供に考える力を着けてくれる授業は満足
面談も随時行ってくれるため安心できる。
志望校の情報も豊富で受験のさいひじょうに役立った
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材費については一般的で、年に数回ある志望校をターゲットにした模試の費用も含まれており、妥当な費用だと思います。
講師 教科への苦手意識と先生への苦手意識が子どもにあるようです。なかなか難しい面もあると思いますが、子どものタイプに合わせた指導、声掛けなどをしてもらえるとより良いように思います。
カリキュラム カリキュラムや教材については適切な内容を適度な進度で進めていると思います。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、明るく人通りの多い経路のため、安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室のエントランス、教室内は整頓されておりきれいで自習室の設備についても席数が十分にあり、よい環境だと思います。
良いところや要望 子どもの志望校にあった分析、カリキュラム、模試などが充実しており、各月に父兄に送られる通信についても塾での子どもの学習状況が客観的にわかる内容だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース藤が丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、特別に高いわけでもなく、また、学校での内申点が高いとそのぶんだけお金が返ってくるシステムがあり、それを目指して頑張ることができました。
講師 QE授業というものを行なっていて、生徒の習熟度を把握しながら授業を進めて下さります。そして、毎授業前に小テストもあって、前の授業の内容をしっかり定着させることが出来ました。また、定期テスト対策もしっかりと行なっていて、過去問をたくさん用意して下さったりして、とても助かりました。受験前になると、筆記試験の勉強は勿論のこと、面接の練習もみっちりやって頂きました。直前には、毎週のように模試があって、その結果によって志望校を変える人もいました。
カリキュラム 上位校にある、特色テストに向けての対策講座が設けられており、擬似問題で問題慣れをすることができ、不安を取り除くことができました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、少し遠くのところから来ている人もいました。また、夜遅くてもお店が開いているので、周りが明るく安心出来ました。
塾内の環境 わたしが通塾している間に何度か改修工事が行われ、教室内も綺麗になり、良かったです。
良いところや要望 受験前の勉強サイクルを管理するシステムはとても良かったです。当時は、書き忘れたりして、よくわからなくなって面倒だと思っていましたが、今思えば、あれがなかったら、もっとわからなくなっていただろうなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室毎に競い合っているのが良いと思います。わたしの教室は比較的レベルの高いところだったので、質の良い授業が受けられたのではないかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段他校との比較はしなかったが、結果を見る限りは投資対効果のある金額であると感じる。
講師 適格な分析と指導があり、メキメキと成績も上がり偏差値も上がり、指導方法が良いと感じた。
カリキュラム 志望校またそれ以上の学校への受験対策と弱点克服を明確にできる点が大変よく効率性があった。
塾の周りの環境 駅からも離れ、自宅からも通いずらく毎回自家用車での送迎が必要で周辺には駐車スペースもなく難儀した。
塾内の環境 子供のいけんであるが、勉強に集中でき、また講師にも何時でも相談出来る環境であり良かった。
良いところや要望 実績も多く、当方も希望校への合格もでき、子供も親としても大変良い塾であると感じる。
湘南ゼミナール 総合進学コース北寺尾 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に比べると集団塾なので割安だと思います。なにしろ大量の課題がでますし。教材費は別です。3年時には通常+オプションでかなりの金額になりますがそれでもほかより安いと思います。
講師 どのお子さんにも合う合わないはあると思うので講師の善し悪しは判断できかねますが、異動があります。塾長は異動で子供がいる間にかわっていました。
カリキュラム 宿題の量がとても多く学校の授業との両立が難しいです。3年時にはこれさえやれば大丈夫と分厚いテキストが配布されますが、こんなにやれば誰でも大丈夫だよ…という量です。
塾の周りの環境 歩きか自転車で来られる子供たち、近隣の2.3中学の子供しか通塾してないように感じました。住宅街の塾です。バス停の目の前ですがあまり意味はないと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース上大岡 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力を上げるためとはいえ、やはり月々の月謝は家計に大きく響いている。
講師 生徒の学力より少し上の指導を焦らずしていただいたので、子供もついていけた
カリキュラム 子供が学びやすいペースで進んでいたようで、途中で投げ出すことなく続けることができている。
塾の周りの環境 主要道路に面しており、バスの停留所も近く、夜間の人通りも多いので、安心である。
塾内の環境 主要道路が近いため、走行車両の騒音があったようだが、気にならないと言っている。
良いところや要望 月々の月謝がもう少し安くなれば、生活に余裕が出るのではないかと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、学校以外で学力を向上させる環境なので、慎重に続けていきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高額な気がする。
講師 本人と講師の相性とか、一緒に勉強している友達とかで、勉強か楽しくなったり、行きたくないと言ったりよく変わる。
カリキュラム 少々教材費が高い気がするが、本人は分かりやすいと言っている。
塾の周りの環境 自転車で通っているが少し遠いので、暗くなる時期の帰り道が気になっている。
塾内の環境 本人は静かで勉強に集中できる環境だと言っている。広さもほどほどにあり勉強しやすいようだ。
良いところや要望 本人の成績も上がったので、うちの子どもには合っていると思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース六ツ川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年になると
受験生ということもあり
通常授業プラスアルファの講習費などで
月謝料金が お高かったです。
以前は
漢字検定や、英語検定も 塾で受験ができ
対策授業もあったのですが
検定受験用 講習が無くなったのは 残念でした。
講師 塾長以外は
早い場合1年で 移動されてしまうのが
残念です。
うちの場合は 中学2年次に 塾長も変わってしまい
せめて 中学3年 受験終了時まで 変わらないで欲しかったです。
講師の方々には
勉強以外でも 子どもは 色々相談が出来
思春期で難しい年頃の子ども達を
親身になって 見てくださいました。 感謝してえおります。
カリキュラム 学校授業の先々を授業で教えて頂いてました。
同じ問題を
何度か繰り返し解いていくうちに
記憶に しっかり残せていたと思います。
塾の周りの環境 地元密着型で
中学 自宅からも、近く
部活動との両立が しやすかったです。
繁華街ではないので
治安も良く 遅い時間になっても
わりと 心配ない 場所だと思います。
塾内の環境 教室も沢山あり
エアコンなど 適応での勉強が出来る
良い環境でした。
ただ
自習スペースが余りないので
受験生の時期や 学校テスト前に 早い者勝ち的になってしまう所が 残念でした。
良いところや要望 地元密着型で
中学のテスト対策は
限られた時間の中での、テスト勉強に
大変助かりました。
ですが
反面 高校生になり
1人での 勉強方法が わからず
塾に 依存していた わが子に
愕然としております。
その他気づいたこと、感じたこと 湘南ゼミナールで学ばせて頂いた時間は
子どもにとって 大変有意義な 大切な思い出として
今も 感謝しております。
今の高校に進学出来たのは
塾での 授業&テスト対策のお陰です。
有難うございました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース中山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても同じく安くはないです。春季、冬期講習などはやはり教材費など高いなと思いますが、成績は上がっているので満足しています。
講師 とてもわかりやすく人気がある講師が在籍しています。その先生の授業を受講するととてもよく数学等もわかるそうです。また宿題も無理がない範囲で出され、確実に入塾後は成績が上がっていて、安心して子供をお任せしています。中学生になると部活と塾の両立が大変にはなりましたが、湘ゼミはきちんと両立できるように塾の曜日なども選択出来たりと子供達に配慮がありとても良いと思っています。立地も申し分ないです。
カリキュラム 中学に入り、初めての定期テスト前には過去問題だけでなく、その学校ごと教科ごとの問題の傾向まで教えてくださるようで、初めての大きなテスト(中間テストなど)も落ち着いて受けることが出来たようです。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあるので暗い、人気がないなどの心配はありません。また駅近くにはコンビニも3件あり、塾の入っているビルの下にはドラッグストアーがあり、目の前にも食品館あおばがあり、部活後、そのまま塾に行く場合も夕食を軽く購入して食べてから塾の勉強を受けることもできるのはありがたいです。
塾内の環境 教室内は明るく、自習室もあり、子供たちは良く利用しています。先生方も塾以外の時間でも自習室で教えてくださるそうです。あらゆるテストで一つ、一教科でも満点を取ると名前なども教室内に張り出されるなどはモチベーションが上がる様子です。
良いところや要望 定期的に個人面談、親、子共にあり、また普段からも不安・心配な点があれば親の携帯に講師から直接お電話をいただけたりします。 とても安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 以前、親が塾の授業を体験出来る企画があり、どのようにして子供たちが塾で学んでいるのか、講師の喋り方、教材、教授などわかりやすい事を身をもって親も体験させていただけて実感できたのはとても良かったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース綱島 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月に何週通うかで料金が分けられ、きちんと明記してあるので安心できます。教材費、テスト費が半年毎に発生しますがそれもパンフレットに明記されています。
講師 先生が異動で変わっていくので、教え方が変わって差が生じてしまいました。教科によっては伸び悩むことも多く、面談ではあまり具体的なアドバイスをいただけず、うちの子どもにはあまり向いていないかなと思いました。
カリキュラム 教材は丁寧に作られていたと感じます。宿題量も多く、それをこなすことで学習習慣がついたと思います。テスト前対策もしていただけます。
塾の周りの環境 バスの本数が多く便利です。バス停が近く、通りは賑やかなので治安の面でも安心感がありました。
塾内の環境 自習スペースは取り合いになるほど混雑していることもあったようですが、教室内は小ぢんまりと目が行き届く作りになっていて、良かったと思います。
良いところや要望 小学校のうちから、高校受験まであと何年、という視点で面談していただいていたので、長期的な目でみることができました。ただ、具体的なアドバイスに関してはあまりいただけず、試して駄目だったと伝えてもその次のアドバイスが無いなど、不満な点もありました。活気があり楽しい雰囲気なので、難なくついていける子には良い塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース東戸塚 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は家計の収入から考えると高めでした。春や夏の特別授業に別途お金がかかるのは厳しいです。
講師 毎日机に向かう習慣がつきました。授業は復讐中心なところがよいです。
カリキュラム 学校の授業についていくため、受講していたコースは応用よりも基礎重視の授業だったのが良かったと思います。
塾の周りの環境 塾は、家からも近く通いやすく、安心して通学できたことがよかったです。
塾内の環境 机の数は少なかったが自習室があったことがよかったと思います。
良いところや要望 子供がもう少し丁寧にわかりやすく教えて欲しいと愚痴ってましたので、改善をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のおかげで、学校の授業にもついていけるようになりました。家からも近く通いやすかったのがよかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コースあざみ野 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルな方だと思います。ただ、中3になるとオプションの特訓口座をつける生徒も多くなるので、これが加わると少し高いなと感じるようになると思います。
講師 どの先生もはきはきと話をします。声が大きいので印象に残りやすい授業のようです。この塾に通ったおかげで小学校でオールBだった成績が少し上位になりました。
カリキュラム 公立高校の問題をよく研究したテキストなのではないかと思います。難関国立・私立志望の場合はアルファクラスというところに行き、また別のテキストを使うようです。
塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所です。治安も悪くないと思います。コンビニが近いので、部活から直接行く場合は、そこで軽食を購入している子どもも多いようです。
塾内の環境 雑居ビルですが、塾が集まった建物なので、環境は悪くないと思います。塾のない日も空き教室を自習室として使えるので、テスト前は行く子も多いようです。空いてる先生がいれば質問もできるようです。
良いところや要望 良いところは公立高校に強いところです。もう少し私立高校の情報も持っていてくれると嬉しいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生方が多く、子どもたちは授業に引き込まれるようです。小学校まで授業中手を上げなかった我が子が学校の授業でも積極的になれるようになったのも、塾で鍛えたおかげだと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金の範囲だとおもいます。高いわけでもないし、安いわけでもないです。
講師 電話でのフォローアップを定期的にしてくださおがる良いとおもいます。
カリキュラム 実際テストの成績や理解度があがっているので良いとおもっています。
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りがあるの良いが、危ない人が多いので心配だからです。
塾内の環境 中をみたことはないのですが、成績があがっているので中できちんと勉強できているのだとおもいます。
良いところや要望 実際に成績あがっているので良いとおもいます。電話でフォローアップしてくれるのも良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 電話連絡はありがたいのですが、夜9時半を過ぎた遅い時間に連絡があるのは勘弁していただきたいです。緊急な構いませんが、定期連絡ならばメールに方がありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース蒔田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べては 良心的に思われます 教科数も多く プラスアルファすることもできるからです
講師 入学当初から同じ先生がいてくださることや 一時やめてしまったけど 再度入学できたこと
カリキュラム テストや宿題は多く また 料金も妥当のように思えよいと思いますが なかなか思ったように成果が上がらない点が残念です
塾の周りの環境 交通の便はよいのですが 時間が遅いのが少し気にかかりますが 仕方がないかなと思っています
塾内の環境 特に支障はなく よいと思いますが 一度 虫の待遇に襲われ 授業が中止になったことが残念ですが 振替をして頂いたので よかったです
良いところや要望 成果が上がらない点が 気にかかり 本人がなかなか本気になってもらえず どうしてよいものかといった状態です
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません 個人個人のやる気の問題もあると思いますが それを引き出してもらえたらと思いますが そこまで願うのは 無理かなとも思っています
湘南ゼミナール 総合進学コース領家 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学校の宿題も含めて丁寧に指導をしてくれました。わからないことがあった場合は、授業後に時間をとってくれました。
カリキュラム 問題だけでなく、解き方別の解きかたがある場合は、それについても丁寧な説明がなされていました。
塾の周りの環境 駅から近く、安全に通わさせることができました。遅い時間になることもあるので、助かりました。
塾内の環境 これと言って不満をきいていないので、問題はなかったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中三の後期になると、値段が急に跳ね上がる気がします。授業時間が倍になった訳でもないのに、理解が出来ない。
講師 生徒がやる気にならないと、いくら先生達が頑張っても成績は上がらないのでと言う気持ちは理解出来ますが、プロであればその部分も含めて、親は金銭面頑張って塾に行かせてます。親子で修復が難しいところをもっとフォローしてくれてもいいのではと思う金額です。
カリキュラム たくさん教材があるが、全部ちゃんと使われてるのかどうか分かりづらい。
塾の周りの環境 学校からも家からも近いし、お友達もたくさんいるので、通いやすい。
塾内の環境 場所はいいと思うが生徒数の割に敷地が狭いので、自習室などが中々使えないようなのが残念です。
良いところや要望 子供は楽しく通えていて、辞めたいと言ったことは1度もなかったんで、よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、お兄さんのような信頼関係が築けているところはよかったと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業日数によって月々違い、分かりやすい設定でした。夏期講習・冬期講習のほかに合宿形式の「夏ゼミ」が必須だったため、こちらはやや痛い出費にはなりました。
講師 厳しいところは厳しく接してくださり、本気モードに火をつけてくださいました。過去問など手に入りにくいものもコピーで対応してくださったり、遅くまで質問に答えてくださったりと、感謝しかありません。
カリキュラム 「夏ゼミ」という勉強合宿がカリキュラムに組み込まれており、本当に朝6時から夜11時まで勉強漬けにされました。その中で順位をつけられて、自分の立ち位置を再確認させられました。当初は私も否定的にとらえていましたが、今思えば、貴重な体験で、実際力もついたのかなと思います。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので、安心して通わせることができました。自転車で通っていましたが、市営の駐輪場が近くにあり、こちらも助かりました。
塾内の環境 大学進学館が併設されていたため、開室時間が長く、自習室も長時間使用することができました。教室も広々としていて、掲示物も多すぎず、集中できたようです。
良いところや要望 どの先生も熱血漢で、好感が持てました。子どもたちに面白いニックネームをつけて呼んでいたのが新鮮でした。
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルだったのではないでしょうか?転塾した先よりは安い料金でした。
講師 親身になってくれる先生がいて良かったと言っていました。最後まで辞めるかどうしようか悩んでました。
カリキュラム 夏期講習が無料で体験できて、入塾を決めたので、カリキュラムなどは良かったと思います。
塾の周りの環境 駅そばだったので、人通りも多く安心できました。ただ、遅い時間になるので迎えが必要でした。
塾内の環境 自習もしっかりできてよかったと思えます。友達も多く切磋琢磨できたかな。
良いところや要望 同じ学校の子供たちが通っていたのもあって入りやすかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ