- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,269件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「群馬県」で絞り込みました
ITTO個別指導学院西久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このぐらい妥当だと思いました。個別指導なので、このぐらいかなと。
塾の周りの環境 住宅街にあり、周りは静かでとても良い環境だと思います。これから始まる為、良い結果に繋がるよい環境であることを祈ります。
塾内の環境 雑音ありません。掃除行き届いてるように感じます。
入塾理由 先生の雰囲気と家から近い理由。体験の際分かりやすかったとのことで決めた。
良いところや要望 宿題をだしていただきたい。勉強のリズムが整うとより良い環境だと思う。
ITTO個別指導学院新桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業と料金の対比では、安いとは思わないが
自習室が使えて、休みの日にも先生が出て来ていると聞いたから。
講師 うちの子は自ら進んで勉強するタイプでは無いので、先生がどんどん背中を押してくれるのは、助かる。
カリキュラム まだ授業を受けたのが、1回、2回なのでよくわからないですが、過去問とかプリントもあるようです。
塾の周りの環境 広い道路沿いなのに、夜は車通りも少なく、自宅からは一本道で場所も分かりやすい。
たまたま隣に空き店舗があるので、駐車場もある。
塾内の環境 子供が教えてくれないので、よくわからないが、面談の時に見た限りでは、きれいに整頓されていたと思う。
入塾理由 最初は抵抗があったが、見た目によらない塾長の熱意を確かめてみたくなったから。
良いところや要望 今のところ連絡のやり取りが、LINEがメインなのが、気になる。個人的には使っていないのでメールにしてもらった。
総合評価 期待も込めての評価なので、真ん中よりも少し良くしておきました。
ITTO個別指導学院宮子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてコストパフォーマンスが良いと感じたから、この塾に決めました。
講師 忙しい中でも親身に取り組んでくれて、息子が気に入ってくれました。目標の高校を決めてそこに向かえるよう指導してくれているようです。
カリキュラム 個別指導のため、子どもに合わせた進度で授業を行ってくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 今のところ送迎なので、商店がたくさんある場所で、親は時間を潰せるが、一人で行くようになれば、子どもの誘惑につながるかもしれないので心配です。
塾内の環境 施設は悪くないと思います。いくつか塾の見学をした感じですが、中の中というところだと思います。
入塾理由 担当者の親切な対応、お試し授業が分かりやすかったからです。あとは良コスパなところです。
定期テスト ターボというテスト対策や月に一度のテストなどがあるため、自然に勉強ができたと思います。
宿題 宿題は出されましたが、無理のない程度だったので子どもも嫌がらずできる程度でした。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いところと先生の質がよいところだと思います。
総合評価 今のところなので、これからその評価がどうなるか分かりませんが、子どもが嫌がらず塾に行っているので、このくらいの評価は良いかと思いました。
ITTO個別指導学院安中原市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。
高そうに思えるけど、偏差値が上がるくらい濃密な授業であったことが、テストを見るとわかります。
講師 子どもの分からないところを探すのが上手だったと思います。良く、自分でも分からない所が分からない…なんてことがありますが、先生方は良く生徒のことを分析しており、どこで躓いているのかを本人よりも理解してくれています。
カリキュラム 無理のないように構成されていると思います。
塾だけでなく、学校の課題や、友達と遊ぶ時間に支障がでないように授業や課題が工夫されていました。
塾の周りの環境 特別田舎というわけではないし、普通に保護者が送迎するには問題ないくらい治安も立地も交通も悪くないです。自転車でも行けます。
塾内の環境 校舎が綺麗であることが一番良かったと思います。
子どもも学校に比べてやる気が出るようでした。
入塾理由 校舎が綺麗で、先生の指導も良く、子どものやる気を上げられる環境だったから。
良いところや要望 特に要望はありません。本当に環境も先生方も良く尽くしてくださりました。
総合評価 文句無しで良かったです。
宿題の量もそんなに多くなかったし、遊びと勉強が両立できる空間出ました。
ITTO個別指導学院広瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいろいろ探しましたが、個別で80分なら安いと思いました。
講師 問題が出来た時に先生がすごく褒めてくれたので子供はとても嬉しそうでした!
カリキュラム まだ1回しか行ってないのでよく分かりませんが、自習室でも分からないことを教えてくれるのはとても助かります。
塾の周りの環境 塾の周辺は込み合う時間帯でもそこまで交通量が多くないです。あと、駐車場もとても広いので車が停めやすいです。
塾内の環境 初めて説明を聞きに行った時、とても綺麗でびっくりしました。中は静かでとても良い雰囲気でした。
入塾理由 個別でしっかりと子供ことを見てくれそうだと思ったので決めました。
良いところや要望 要望ですが、子供が分かるまでしっかり教えてほしいです。あと、子供のやる気が出るように声をかけてほしいです。
総合評価 この塾に決めた1番の理由は家から近く場所が良かったからです。塾も新しく綺麗でとても良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院前橋総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のところにしては安いと思う。まだ
結果がでていないのでなんともいえないところ。
講師 子供の評価もそこそこよいが、まだ結果がでていないのでなんともいえない。
カリキュラム 個別なので、子供のペースにあわせてやってくれる。その点はよかったところ。
塾の周りの環境 場所はよく、送り迎えもしやすい。しかし、駐車場が狭いので、時間帯によっては車がおけない。ただ近くにコンビニはあるのてなんとかはなる。
塾内の環境 あまりそのことは子供には聞いていないが、悪いふうにもいっていないので。
入塾理由 個別のところをさがしていて、金額と場所を考慮してそこに決めました。
定期テスト テスト範囲にあわせていろいろと考えてくれるので、ありがたい
です。
宿題 ほほ毎回出されている。しちんと終わる量ではあるので適量なのかと。
家庭でのサポート 送り迎えとしょくじの準備ぐらい。あとは本人のがんばりなので。
良いところや要望 せんせいが親身になってやってくれること。子供も結構気に入っている様子
総合評価 個別で値段そこそこで、場所もよい。先生も親身になっているのでよいと思う
ITTO個別指導学院太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間の割には高かったかなと思います。
また、1科目ずつの選択ではなく、全教科で割安コースみたいなのがあれば良かったです。
講師 フレンドリーな感じだったけど、親身になってくれる感じではなかった。
カリキュラム 短期間だったので、仕方ないと思いますが、料金の割には劇的に何かが変わったとかはなかった。
塾の周りの環境 隣にドラッグストアなどあったので、駐車場が広く送迎時は便利だった。自転車で通うときも危険な場所はなかったと思います。
塾内の環境 自習室がガラス貼りで、頑張っている姿が外から見えて良かったです。
入塾理由 少人数制があっていた。
家から近く通いやすかった。
友達割りが使えた。
定期テスト 別料金で何かあったと思いますが、受けていないのでわかりません
宿題 それほど難しい宿題ではなく、量も質も良かったかなと思います。
良いところや要望 電話をかけても不在の時が多かったです。それ以外は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 短期間だったので、特にこれが良かったとかはないです。
友達は自習室に毎日のように通っていたらしいので、自分の子ももう少し通ってほしかったです。
総合評価 少人数制なので安くはないですが、子供にはそれが合っていたようなので、まあ良かったです。
ITTO個別指導学院前橋総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては高いと思うが、個別指導ということを考えると安いのかといったところ。
講師 ある程度は固定の中の講師陣との説明。同じ人が継続してみてくれているのでお互い理解しやすいのかなと。
カリキュラム 内容等はメールにてその日の学習内容や理解度といったものが送られてくるが、信じていいのかが難しい。
塾の周りの環境 場所はいいが、駐車場がやや狭いのがやや難。時間帯によっては入れない。しかし、目の前がコンビニなので問題はない。
塾内の環境 見える範囲では、まだ新しいようなので良いとは思うが。
入塾理由 家庭教師ではなく、ある程度の個別指導を考えていて、いくつか検討した中の一つ。
定期テスト テストの日程等は定時されているのであったと思うが、本人には聞いていないのでわからない。
宿題 ほぼ毎回出されているようです。しかし、量はできる範囲の量であるのか、あまり時間もかかっていないようです。
良いところや要望 現状まだ半年ぐらいしか通っていないのでよくわからない。しかし、親身になってやってくれてるようです。
総合評価 金額や教え方、立地等含めて不満はありません。あとは成績がどのようになっていくのか。
ITTO個別指導学院太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっとかかると思っていたがそれよりは安く、週3通うのには妥当な金額だから
講師 子供の苦手な科目を丁寧に親身になってわかりやすく教えてくれる
カリキュラム 教材の必要以上の押し売りなどがなく最低限の教材でしてくれる
塾の周りの環境 駐車場は近くの店と併用だがたくさんあり広くて、とめやすい。また、自宅からも近くなので、送迎がしやすい。
塾内の環境 自習室などもあり塾のない日にも利用できる。アットホームな雰囲気
入塾理由 通うのに近くなので、送迎に負担がかからずクチコミもよく、受講料も妥当であり、子供も納得したから
定期テスト 定期テストではわからない苦手な科目を中心にしてくれたようです
宿題 宿題の量は学校生活に影響がでないような最適な量で、妥当です。
家庭でのサポート 宿題は早めにやるように促したり、送迎を欠かさずしてやる気を出させる
良いところや要望 アットホームな雰囲気で教師は優しすぎず厳しすぎずメリハリをつけている
総合評価 子供が通う前より学習意欲が湧いてきて、自分から宿題をこなすようになた
ITTO個別指導学院伊勢崎連取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか塾をまわって金額提示していただいた中でも同じ時間で換算すると一番安かった。
講師 個別指導のためわからないところなどをすぐ解説してもらえることが良いと思います。
カリキュラム 科目もある程度自由に選択できることが良い点かとおもいます。
ペースも本人に合わせていただいているように思います。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いのと、時間帯によって混むルートを通らないといけないため少し立地は悪いと感じます。
特に夕方の時間帯が混むため時間が読めない場合があるのが懸念点です。
塾内の環境 仕切り等もあり比較的静かな空間で学習できていると思います。
自習室も活用していますが自宅より勉強しやすい環境かと思います。
入塾理由 金額、サービス内容など総合的に魅力があったため入塾を決めました。
良いところや要望 自習室を自由に使え、分からないことなどあれば質問ができること、選択科目以外もある程度自由に変更できることなどか良い点だと思います。
総合評価 立地はやや不便ではありますが、環境、学習内容など良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが、他にも体験に塾に行ったが、同じような金額であった。
また、個人授業のためこのくらいの料金になるのかなと思った。
講師 子供はすぐになじめないタイプなのですが、優しく接してくれるようなので、嫌がらずに行けています。
カリキュラム 予習式とのことで、今のところ学校の授業は理解できているようです。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の時車が多いと待ってる場所が離れてしまい、子供が車をなかなか見つけられない時があった。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていました。部屋も仕切られてるので話し声など聞こえないかと思います。
入塾理由 体験を行い、塾の雰囲気に子供が気に入った。
また、他教科も聞けば教えて貰えるとのことで、柔軟な対応を行って貰えそうで決めた。
定期テスト テスト対策はありました。
どういうところが大事か、覚えておいた方が良いところなどアドバイスがあったみたいです。
良いところや要望 行った内容と苦手なところをメールで送ってくれるので、把握がしやすいです。
ITTO個別指導学院高崎大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。
授業も選択で選べて苦手な教科を強化できました。
講師 苦手教科の数学を専門にされている先生で
とてもわかりやすく苦手な数字がむしろ得意科目になりました。
カリキュラム なかなかよい教材で自習室でもプリントがあり
とてもよかったです。
塾の周りの環境 自宅から近く車で送り迎えをしていたが苦ではなかった。駐車場も校舎の目の前にありよかった。
時間通りにできてよかった。
塾内の環境 自習室が広くあまり人と被ることがなく静かに利用できた。とてもよかった。
入塾理由 個別指導で先生の指導の仕方が良かった
本人もやる気になり自習室も自由に利用できた
定期テスト 受験前の数ヶ月しか通わなかったが、成績も徐々に上がっていき、対策がよかったと思う。
宿題 宿題はあまり多くなく適度にあった。
この塾に入ったことで志望校に合格できよかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、自習室の利用を何度も行った。
特に数学に力を入れてやっていた。
良いところや要望 最初に入った時の先生が途中で変わってしまい、最初はどうなるかと思ったが、その先生もわかりやすくよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によってはわかり辛い所もあった。
数学ができるようにしてもらえてよかった。
総合評価 とにかく、この塾によって志望校と現実の差がかなりあったがギリギリではあったが合格することができて、感謝しています。
ITTO個別指導学院天川原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年会費が気になりますが、兄弟と一緒ならかからないので助かります!
講師 一生懸命やってくれる感じがするので、期待したい
カリキュラム 勉強が苦手な子供に色々とアドバイスしてくれたり、何かあればすぐに連絡ができる所がありがたいです。
塾の周りの環境 塾の近くに公園が近くにあったり、人気の飲食店がありますが、静かなので本人は気に入ってるようです。
塾内の環境 近くに公園がありますが、そんなにうるさいこともなく、いい場所だなと思います。
入塾理由 熱心な教室長がいて、子供に色々教えてくれそうだから、ここに決めました!
定期テスト 成績をアップする為には自習室や復習が大事だと言われましたので、子供にも伝えています。
良いところや要望 受験があるから、行きたい所も決まってるので、その学校に行く為に勉強好きじゃない子供に色々教えて欲しいです。
総合評価 月会費は個別なので、普通かなと思います。
あとの評価は期待を込めてその評価にしました。
ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても遜色ない安さをしていて、信用できるな と感じることが出来た。
講師 値段以上のパフォーマンスはしてくれるなと感じる。自習室などの設備もありきたりだがいい。
カリキュラム 一般的な内容だと思うが、1人の先生につき3名ほどの受講生がいるので、他の人に構ってる時は相手ができないというのはある。
塾の周りの環境 そもそも駅から歩ける距離にあるほど近いので、通いやすさはかなり良いと思う。東武線にあるため、都内の方からも通いやすい。
塾内の環境 かなり綺麗だと感じる。騒音対策もしっかりされており、教員一人一人にも配慮を感じる。
入塾理由 近かったということと、周りからの評価が高かったため。また、値段も悪くない。
良いところや要望 とりあえずここ!という考えで入るにはとても丁度いいと思う、一定以上のパフォーマンスが担保されている塾というのはそれだけで価値がある
総合評価 ここが特出していい!みたいなところがあるわけではないが。悪い所もない、安定した塾だと言える。
ITTO個別指導学院太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い面と安い面があります。年会費等がないので、そこは安いと思う。テスト対策のテキストを買うか買わないかなどの選択が出来ず、全員買うのは面倒
講師 応用になったら時に、穴を見つけてそこを指導して欲しいけど、大雑把に全体を復習してる感じ。問題量は多いけど、内容が適正かは分からない
カリキュラム 現在、学校でやってる単元や、進んだ単元は率先してやるが、以前の相当前のものは聞いてもあまりしっかり教えてくれない。学力テスト向けの指導ではなく、定期テスト向け
塾の周りの環境 隣にはドラッグストアなどがはいっているので、夜間でも明るくて治安も良い。古賀街道沿いにあって、車の通りも多いし環境としては良いと思う
塾内の環境 建物は綺麗でした。中に入るとあちこちにベタベタと色々なものが貼ってあって見にくいなと思った。 豆テストの成績も見えずらい所に貼ったりしていた
入塾理由 塾を決める時に家から近かったのと、友達がけっこう同じ塾にいたこと、個別で話しやすかったことです。
定期テスト 定期テスト対策はあった。内容がまとめてある冊子をやる。細かいところはあまりテェックされない。
宿題 量は適正で難易度も普通でした。言えば意見を聞いてくれると思うので、自分の負担にならない量を出してもらえば良いと思う
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、トライアルなどに参加した。分からないが部分は教えたり、した
良いところや要望 振替の予約がとりにくい曜日や時間帯がある。連絡して回答が来るまでの時間が長い。
その他気づいたこと、感じたこと 振替を一か月以内に取るのがつらい。希望の日時に取れないのがほとんどだし、回答がしてくるのがすごく遅い
総合評価 良い面も悪い面もあると思います。家から近いので一応いかせてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院館林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近の塾は親の世代から見ると高いので妥当であると、思う。学校では出せない受験データを知るため。
講師 子どものペースを乱さず教えてくれた先生が、今の塾の経営者で卒業後もよくしていただいた。
カリキュラム 講師の先生がよかったようです。
塾の周りの環境 駅前、街中、学校からも家からも近く、夜の帰宅もそれほど心配がいらない立地。ただ、駅前通りで同じような塾が多いため、迎えの駐車に苦労した。
塾内の環境 一人一人の学習スペースは狭いようでしたが、空いている時をよく利用したようす。
入塾理由 駅前で通いやすく、家からも学校からも近い。自分のペースで学習できて、わからない時に教えてもらった。
家庭でのサポート 塾の費用、夜の送迎がおもです。これ以上もこれ以下もありません。
ITTO個別指導学院富岡七日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安い。
ただ、夏期講習、冬期講習などが高い。
講師 親しみやすく、わかりやすいと子供からきいています。
フレンドリーで話しやすいです。
カリキュラム 教材が高くなく、苦手なところを教えてくれるので子供が生き生きとしている。
塾の周りの環境 近くて通いやすい。少しせまいところにあるので、初めて行くと少し分かりにくいかもしれません。近隣もうるさくなく、落ち着いて学習出来ると思います。
塾内の環境 整理整頓しれていて集中して自習しやすいそうです。
ただ、少し狭めではあるかな。
入塾理由 子供が決めてきたから。見学に行き、さらに気に入ったようです。通いやすくとても良いです。
良いところや要望 先生の授業がわかりやすくてありがたいみたいです。
不満は特にないです。
ITTO個別指導学院館林成島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみだったので、トータル的なことはわかりませんが、他の塾より安かったのかなとは思います。
講師 教え方の良い講師にあたったこともあり、苦手科目も理解できたようです。
カリキュラム 冬期講習の教材はわかりやすい教材だったのではないかと思います。
塾の周りの環境 国道沿いに面していてテナントとして入っていますが、駐車場の出入りなどはしやすかったと思います。
ただ駐車スペースが少なかったです。
塾内の環境 テナントとして入っているので、広くはありません。が、しきりがあるので環境は良いのではないかと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、冬期講習にかよいました。個別指導というのが選んだ理由です
定期テスト 冬期講習だったので定期テスト対策はわかりませんが、あると思います。
宿題 冬期講習でしたが、宿題は出されていました。次の授業までにできる量でした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしました。勉強面では本人にしかわからないので本人に任せていました。
良いところや要望 冬期講習のみなので、特にありません。生徒と講師のコミュニケーションは取れているようでした。
総合評価 個別指導ですが、少人数での授業もしており、一人ひとりにあった内容で教えてくれていると感じました。
ITTO個別指導学院高崎大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質にムラがあるので、講師ガチャに外れると高いと思った。
カリキュラム 教材のドリルは特に他と変わらない。可もなく不可もなしといった内容。
塾の周りの環境 駅が近い、夜も周りが比較的人通りが多くて安心感はあった。学生が多いエリアなので、治安はいいと思う。
塾内の環境 よくあるテナント塾で、多少空気が悪いがそれほど気にならない。
入塾理由 近いから通った。公共の交通機関も周辺に多く、便利だったと思う。
良いところや要望 個別指導なので質問がしやすいと思う。講師の質が一定になるとさらに良いと思う。
総合評価 普通。行っても行かなくても変わらないが、行かないよりは良い。
ITTO個別指導学院宮子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 何がいいのか分かりません。とりあえず入りやすく出易い。そしてお買い物や飲食店も近場なので色々とリベ和製はいいとかんじておりますのでいいとかんしました
塾内の環境 近くに病院があるので救急車がよく通るのでわるいてすが。別にそこはわたしはきにしてません。
入塾理由 先生が任せて下さい。と言っていたので、入塾することを決めました。
宿題 出してくれます。できなくても一緒に先生が解いてくれるのでいいとかんします。
家庭でのサポート とくにサポートはしてません。ですがとても楽なので行かせてます。新しい塾に連れて聞くのもめんどうなので
お住まいの地域にある教室を選ぶ