- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (3,538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「千葉県」で絞り込みました
ITTO個別指導学院もねの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通だが、テストターボや夏期講習などがない高いと思う。
講師 体験授業の時に丁寧に教えてくれた
学校でわからなかった問題が解けるようになった
質問しやすい先生
カリキュラム 予習の授業をしてくれるから学校でもついていける
学校の授業の問題がスイスイ解けるようになった
塾の周りの環境 住宅街なので静か
駐車場もあるので送迎しやすい
塾内の環境 自習室があって綺麗で静か
テスト前はすぐ埋まってしまうのでもう少し広いと嬉しい
入塾理由 近くて通いやすいから
体験授業での先生との相性がよかったから
良いところや要望 先生の授業がわかりやすい
テスト前は埋まりやすいのでもう少し自習室が広かったら嬉しい
総合評価 近くて住宅街にあるので通いやすい塾です
先生の説明がわかりやすく塾後の期末テストは今までよりできたと言っています
ITTO個別指導学院市原国分寺台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人の生徒につき1人の講師が教えてくださるのが通常ですがたまに2人の生徒、1人の生徒につき1人の講師が教えてくださる時がありその分安くなったと感じました。
講師 優しく分かりやすく教えてくれたと、子供が帰ってきて話してくれた時がありました。
カリキュラム 特に悪いところは見当たらなかったと思います。ですがすごい良いという部分もあまりなかった気がします。
塾の周りの環境 バスも通っているし、家からは自転車、徒歩で通える立地でしたので良かったです。ただ電車通学の人からしたら駅からは遠いかなと思いました。
塾内の環境 内装はとても綺麗だと思いました。ですが子供から聞いた話では自習室は子供同士がお喋りをしてしまうという環境とききました。
入塾理由 近いため通いやすかった。他の兄弟が通っていて、評価が良かったのでここにさせてもらった。
良いところや要望 講師の方々がとても優しく一人一人生徒に寄り添っているきがします。
総合評価 比較的月謝なども安く、講師の方々も分かり安くて優しいとお聞きしているので良かったと思います。
ITTO個別指導学院行田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知人の紹介で入ったので、特典で入会金と初月無料でした。
高校入試までの半年のみ通う予定なので、期間も短いので入会金が無料なのは助かりました。
紹介してくれた友達も、紹介者特典でAmazonギフトをいくらかもらえるので、お互いに利点がありました。
講師 3対1なので完全個別ではありませんが、そこそこ目の行き届く範囲で見ていてくれるので安心です。
カリキュラム 翌日以降に、授業の報告がメールで送られてきます。理解度や集中力はABC評価で、内容も細かく報告してくれます。
塾の周りの環境 うちは塾まで少し距離があるので、毎回車で送迎しています。立地的にはスーパーもドラッグストアも隣にあるので、休憩時間に買いに行くことも可能です。
塾内の環境 自習室がありいつ行っても良いので、わからないことも聞けたりするので、時間があれば自習室に行っています。
入塾理由 知人の紹介で入塾を決めました。
受験までの半年で、苦手教科の点数アップを目指したく入塾しました。
良いところや要望 一斉授業を取った時、期間中に終わらなかった所を急にやることになった時に、子供への口頭での連絡だけで、親には何の連絡もなかったことがありました。本当にあるのか心配だったし、急すぎて送迎が難しかったり困ったので、きちんと親に連絡をして欲しいです。
総合評価 受験対策講座など、追加の受講の料金が高いと感じました。
少ないコマ数の対応もありますが、説明が不十分でわかりづらかったです。
ITTO個別指導学院上本郷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校などに比べたらかなり安い金額だと感じました。比較的手が届きやすい値段だと思います。
講師 個別指導塾にしては割と優秀な教師さんが多かったと思います。モラルなども守られていました。
カリキュラム 塾長独自のカリキュラムなどが子は覚えやすかったそうです。独自のプリントが子はとても良いと言っていました。
塾の周りの環境 治安は良い。周りが暗いため夜遅くだと少し危険性あり。近くに公園などがあるので尚更。近くにコンビニなどもあるため小腹を満たすことも可能。
塾内の環境 隣の家の雑音が多少あるが、勉強支障をきたすほどではない。生徒の質も良い。
入塾理由 家から近く、塾長などの教え方が良いと親の間で評判だったため。
定期テスト つきっきりで苦手な教科や単元を徹底的にやってくれる。基本ワークに沿ってやっている。
宿題 宿題は教師によってまちまちだが、基本1人1時間もかからない程度の宿題が課されていると思います。
良いところや要望 子も私自身も落ち着いて色々なことができると言う点が良いと思いました。
総合評価 どこにでもある至って普通の塾だと感じました。しかし雰囲気は少し抜けて良かったと思います。
ITTO個別指導学院小金原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず1教科から始めたのでまだ金額は安いですが、教科を増やすと高くなるなと思います。
講師 数学を教わりましたが、本人はわかりやすくてよかったと言っていました。
まだ1回しか通っていないので、これくらいしかわかりません。
カリキュラム まだわかりません。
季節講習は、集団の塾とは違い時間数や日程を自分で決められるのはいいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える所にあり、大通りに面していないので、車の音なども聞こえず、静かな環境でいいと思います。
塾内の環境 みんなが同じ方向を向いて勉強するので、まわりがあまり気にならなくていいそうです。
他の先生の話し声も特に気にならないと言っていました。
良いところや要望 わからない所を個別に教えて頂けるのはいいと思います。理解出来るようになり、本人の勉強に対するやる気が増してくれたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に関しては、今の所はまだ特にありません。
塾長は気さくで優しそうな方でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院下総中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が見えていないと高く感じます。夏期講習、冬季講師が高いです。
講師 特に理由はありませんが、良い先生がいると言っています。先生によってではないでしょうか。
カリキュラム どうかわかりませんが、成果が上がれば、内容もよく感じますが、今はどうかわかりません。
塾の周りの環境 特に悪くもなく良くもなくだと思います。地元に根付いた塾っぽいので、周り住んでいる学生が来てるのだと思います、
塾内の環境 特にはありませんが、少し小さく感じます。もっと広くしないと、自習時間に他の授業の声、内容が聞こえるみたいです。
入塾理由 学力を上げる為に入塾しましたが、現時点では成績はあがってはいません。
定期テスト やっているみたいですが、成績が上がらない状態ではなんとも言えません、
宿題 もっと沢山あっても良いと思います。習ったものが、身につくように沢山あっても良いです。
家庭でのサポート 特にありません。自分で考えて行動させないといけないと思います、
良いところや要望 日曜日も開講してほしいです。受験には日曜日も大切だからです。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日は朝から開講して欲しいですし、日曜日も開講して欲しいと思います、
総合評価 成果が上がるようにいろいろと工夫して、指導して欲しいと思います。
ITTO個別指導学院浦安堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較をしていなかったためおおよそ妥当であると判断しました。
講師 子供が通学するのに対して嫌がるような態度がなかったため、問題ないと感じた
カリキュラム 学校で平均よりやや上の成績をキープできていたため、問題ないと感じた
塾の周りの環境 駐輪スペースが荒れており管理されていないと感じた。またゴミもそこそこ荒れていた。いろいろ不安であった
入塾理由 とりあえず通わせることでコミュニケーションであったりの能力向上
定期テスト そこまで感じず、平均レベルの勉学補助として利用で来ていたのだど思う
宿題 宿題はなかったように感じますが、自主性をもたせるには問題ないと思う
家庭でのサポート ときどき迎えに行く程度でほとんどは友達と通学。サポートはあまらしていない
良いところや要望 個別指導であること?でしょうか。団体でないため取りこぼしがないはず
ITTO個別指導学院村上駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分たちで流動的に変えられた。コマ数や講習内容などで。
講師 見学に行き、また講習始めてからも見学させてもらい、自分の子供が積極的に先生に質問やお話をしているところに個別でよかったなと思った。
カリキュラム 授業内容も個々に違うし、やってることをそのまま教えてくれること。また、それに関連したことで次の問題に移れることで、弱点を克服し、新たな課題に取り組めること。
塾の周りの環境 駅から近くまた自宅からも近い。自転車で通えた。また自転車で行っていない時は私の仕事帰りで時間が合う時は迎えに行った。その間親子のコミュニケーションも多く取れた。
塾内の環境 教材の整頓はもちろん線路が近いが雑音騒音は気にならなかった。
入塾理由 個別指導を自分は経験しなかったが、見学し、人とのコミュニケーションを得意としない娘には良い環境だと思った。
良いところや要望 コマ数や伸ばしたいところ、弱点なところをピンポイントで受けれるのでコスパが良い
総合評価 総合的には各個人のレベルに関係なく入塾できること、良くても悪くてもそれに合わせた学習ができること。
学校とは違う。
ITTO個別指導学院柏田中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、相応の金額だと思います。ただ、1教科ごとの金額設定で、科目を増やすと金額が倍になってしまうので、2科目目から割引が入るといいと思います。
講師 子供の性格に合わせてやってくれるので、子供も楽しく通えていて、やる気を引き出してくれます。また、急な休みでも臨機応変に振替をしてくれるので助かっています。
カリキュラム 学校の学習内容に合わせてやってくれているので、学校の授業に入る前に、塾で予習してから出来ています。また学校のテスト勉強にも教材を使って出来てます。
塾の周りの環境 県道沿いにあり、歩道もなく、車通りが多い為、小学生だけで通わせるにはとても危険な場所です。車で送迎していますが、駐車場も狭く、1台しか停めれないため、送迎も大変です。せめて駐車場を増やすなどして欲しいと思います。
塾内の環境 綺麗に整備されているように思います。
入塾理由 勉強に苦手意識があり、周りについていけない様子だった為、学ぶことや出来ると楽しいという気持ちになれるように、個人塾を選びました。
定期テスト まだ小学生低学年なので、定期テスト対策などはありませんが、前期、後期のまとめの漢字テストがあると言えば、その対策を授業でやってくれます。
宿題 基本的に1教科ごとに毎回宿題を出してくれます。子供のペースに合わせて出してくれます。
家庭でのサポート 塾への送迎はしています。また、まだ低学年なので、塾の宿題は、一緒にみるようにしています。
良いところや要望 子供のペースに合わせてくれるところが1番の魅力だと思います。家は受験ではなく、勉強の習慣づけの為に通わせているので、無理強いすることなく、子供のやる気を引き出してくれます。
総合評価 子供のペースに合わせてくれて、臨機応変に対応してくれているので、子どもも長く続けられるのだと思います。また良く褒めてくれるので、子供のやる気を出させてくれるので、通わせてよかったと思っています。
ITTO個別指導学院豊四季校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校受験に向けて通塾をしていました。頻繁に面談がありその度にもっと通塾した方がよいと促さ
れどんどん金額が高くなっていった。
講師 通塾していても特に成績が上がることもなく効果が見えなかった。
カリキュラム 教材は学校で使用しているものを申告し、それにそっておまかせでしたが、特に成績に影響なしでした。
塾の周りの環境 豊四季駅前徒歩2分位です。自転車を置く場所もあるため、夏休みなどの長期休みには自分で通塾出来るので親は楽です。
塾内の環境 一人一人すわる席や、通路が狭いです。大人数を押し込めている印象があります。
入塾理由 豊四季駅前にあり私立小学校からの下校時に利用しやすかったです。
定期テスト テスト範囲が出るとコピーをし、渡していましたが後日下さい、と連絡が来ることもありキチンと管理していない感じでした。
宿題 子供により、量の調整をしている印象がありました。難易度は中、位だと思います。
良いところや要望 受付専用のスタッフがいないので授業中だと電話がかかりにくいです。
総合評価 子供の成績が伸びなかったのが一番の不満です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思いませんでした、個別授業なので妥当な値段だと思います。
講師 個別授業なのでとても丁寧で、分からない所に関してもできるまでゆっくり教えて貰えている様なのでとても良いと思いました。
カリキュラム 授業内容はその歳に合う良い内容だと思います、教材に関しても特に悪い所も無く良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便は不自由も無く良好で、ありがたい事に治安は良く皆が助け合い安心して通わせる事が出来る場所です
塾内の環境 授業に集中できない程の雑音は無く大多数の方が授業に集中出来る様な環境だと思います
入塾理由 元々悩んでいましたが、知り合いからの勧めや口コミで安心できると思い決めさせて頂きました。
良いところや要望 講師のレベルも高くとてもフレンドリーで内容も分かりやすくどんな方でも良く学べる場所だと感じます
総合評価 全体的に良く何処をとっても悪い所は殆どなく講師とのトラブル等何も聞かない為子供達を安心して通わせる事のできる場所です。
ITTO個別指導学院市原たつみ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい塾の月謝と言ったらこのぐらいだろうって感じの値段だった!
講師 どの先生も、分からなかったらわかるまで丁寧に教えれくれる!
カリキュラム 塾の教材と言ったらという教材を使っている!テスト前になるとテスト勉強をさせてくれる!
塾の周りの環境 スーパーの敷地内に塾がある。少し珍しいかもしれない。そのため、スーパーで買い物をする人の駐車場が埋まり路駐するしかないということもあった!ですが、駐車場が空いていればかなり交通の便はいいと思う!
塾内の環境 道路のすぐそばにあり、スーパーの敷地内に塾があることから少し、車のエンジン音がうるさかったそうです。
入塾理由 周りの友達達が通っていたため、選んだそう。また、体験をしたところ先生の対応が良かったため通わせた。
良いところや要望 通いやすく、厳しすぎなくて、通い続けるにはピッタリだと思います!また、テスト期間にはテスト対策をさせてくれたり、3年生はV模擬を受けさせられます!
総合評価 もちろん、悪いところもいい所もあります、ですが学習環境はいいほうだと思うのでぜひ通わせてみてはどうでしょうか!
ITTO個別指導学院西白井ベリーフィールド校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な近所の塾と比較して特別高くもなく安くもなく、平均的な料金だったと思います。
本人の意志があまり明確でなく効果に結びつかなくなっていたのが残念です。
講師 職員は親しみやすく自習室の利用等は便利でしたが、夏季講習等でテキスト配布が何度か遅れたりした際の対応が非常に悪く、保護者としては納得の行かない事が度々ありました。
カリキュラム 教材はごく一般的で、特筆すべきものではありませんでした。
内容が細かすぎて取り掛かりから入りにくい感じがしました。
もう少し簡単に触れてから掘り下げていくような教材と指導だったら良かった様に思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内で、通学には最高の立地でした。
バス通りで歩道も広く、コンビニとドラッグストアがあり、夜でも明かりの絶えない場所でした。
塾内の環境 子供が言うには自習室の中は利用する生徒によって静かだったり騒々しかったり波があったそうです
入塾理由 中学進学に当たる時期に最寄りに出来たこの塾を、通学も含めて利用しやすいと考え、高校受験対策として利用しました。
定期テスト 始めから一度に全てを詰め込むような指導で、本人のやる気が削がれてしまっていたようです。
宿題 量は普通なのでしょうか。
自分が高校受験対策で塾の利用経験が無いのでよくわかりません。
子供は宿題にまで手が回らない様子でした。
家庭でのサポート 保護者面談等は妻が毎度参加してました。
子供の反応を見てテキストの配布が遅れたり等の際は私が直接教室の室長に話をしに行ったり、仕事で時間が取れない時は電話で苦情を入れたりする事が度々ありました。
良いところや要望 自習室が無料開放されているのは好いですが、通学生以外の子が来て談話室みたいな状況になるのは如何なものかと思ってます。
ITTO個別指導学院酒々井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いとも安いとも言えないが、夏期講習や冬季講習等で以外と出費があった。
講師 講師が多かったが、分かりやすい指導をしてくれた。
カリキュラム 個人のレベルにあった教材を準備して、学校の教科書に沿って指導をして良かった。
塾の周りの環境 駅から近いのと住宅街にあったので安心して通う事が出来た、また家から近かったので自転車で通塾出来た事も良かった。
塾内の環境 教室は、どちらかと言うと決して広いとは言えないが、狭すぎでも無くそれなりの環境であった。
入塾理由 志望校に入学するにあたり個人指導で丁寧な指導及び対応と評判だった事が理由になります。
宿題 塾からの宿題は、特に無かったが自主学習の資料提供をしてくれていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、必要無かったので本人がやる気を無くさないようサポートして、出来る限り自宅でも復習出来るよう協力しました。
良いところや要望 連絡がLINEであったので便利でもあり、たまに見落とし等があって良くも悪くもあった。
総合評価 とりあえず、志望校に合格出来たので塾に通わせたかいがありました。
ITTO個別指導学院蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あんだけ滞在時間長くて、何でも聞けて楽しく行けてる。安いと思う。
講師 先生達の学歴がオープンで得意分野も教えてくれるので生徒も誰にきけばよいか分かる
カリキュラム 成績が伸びているところをみると合った教材をきちんと選定してくれているんだなと。
塾の周りの環境 バス停の目の前に塾があるので通いやすい。天気に関係なく通えるので荒れた天気でもあたりまえに塾へ行ける。
塾内の環境 素晴らしいと思う。先輩たちがどこに合格したか張ってあるところが良い。
入塾理由 友達に誘われて遅れながらも体験にいったらとても合っていると思った。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリ。なので無駄なことを勉強することがなく成績に現れる。
宿題 宿題特になし。学校の宿題をしっかり取りこぼすことなく提出するようにと。
家庭でのサポート 面談に呼ばれれば行く。三者面談も多いので。そして本人の気持ちを確認。
良いところや要望 和気あいあい、頑張ればご褒美があったり本人のやる気を引き出すのが完璧。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに連絡をくれるし、本日の授業内容、授業態度など毎晩メールをしていただける。
総合評価 兎にも角にも本人が楽しく通えていて、テスト結果にも出ているので良い塾に出会えました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べるとやすい
講師 歳が近い先生が多く親しみ易くてよかった、
カリキュラム 学校より早い進度で進み、学校の授業が復習になるようなカリキュラムだった良かったと思う
塾の周りの環境 小学校の近くにあり、大通りも近いので交通の便はよかった。
塾内の環境 壁が薄いから雑音は多かった、掲示物がきれいで見やすかった。
入塾理由 兄弟が通っていたから、小学校も近く友達も多かった
良いところや要望 小学校が近くて便利だが、大通りに面しているのに壁が薄いから雑音も多かった
総合評価 自由で自分で勉強する気があればいくらでも伸びることが出来る塾だと感じた。
ITTO個別指導学院小金原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 他の生徒と明らかに態度が違うようです。話しやすい子などには特にベラベラ喋っていたようで。息子は1~2分塾に遅れてしまい、授業が始まっていると叱られたのにも関わらず別の日には授業が始まって10分経っても先生が他の生徒と話していたりしてばっかだったそうです。
カリキュラム 数学がとても苦手だったので数学で通わせていました。最初はとてもわかりやすかったと言っていて家でも自習をしていました。でもだんだんワークを解いて分からないところを聞いても教えるだけ教えて息子が理解していないのに「分からないからもう一度」と言えないような空気だったそうです。
塾の周りの環境 塾の前で恐らく塾の子?がベチャクチャ喋ってばっかりでうるさいそうです。自習室とかいうただのしゃべり場のようだそうです。入口に沢山の虫もいました。
塾内の環境 外の子がうるさいです。前に保育園があるため16:00くらいからの子だと親と子でもっとうるさいと思いました。
息子が通っていた19:00頃は外にいる女の子の声がただただうるさいそうです。
入塾理由 息子の友達に招待され、息子も行きたいと言っていたため通わせていました。
良いところや要望 入塾する時などの相談する時は丁寧に話し合ってくれます。
親、子供どちらとも相談する時は安心すると思います。
総合評価 塾の先生と気が合えば楽しく学べると思いますが人見知りやあまり先生との関わりが好きじゃない子は先生にすぐに冷たい態度をされ怒られたりはしなくとも辛くなると思います。
何より自習室の子、先生と話している声がうるさく集中しにくいそうです。
ITTO個別指導学院大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当とは思いましたが、経済的に通わせることが難しかったのでやめました
講師 講師の急な休みにより、スケジュール変更したことはありましたが、きちんと連絡をいただけていましたのでとくに不満はありませんでした。
カリキュラム 入塾にあたり、きちんと説明の場を作っていただいてましたし、苦手な教科を中心にスケジュールを組んでいただけていました。
塾の周りの環境 歩いても行ける距離でしたし、普段は自転車で通塾していました。夜はまわりが暗いので少し心配もありましたし、車での送り迎えは駐車場がないので不便かなと思うこともありました。
塾内の環境 思ったより全体のスペースは狭いながらも、きちんと区切られ、整頓もされている印象でした。
入塾理由 受験にあたり、基礎力をつけてほしいのと、勉強環境が集中できるようなところと考えていたのが理由です。
宿題 宿題の量は負担がないように感じました。子供も無理なくやれていたと。
良いところや要望 サポート中はお電話しても繋がらないこともありましたが、きちんと後に折り返しもあり対応していただけていました。
総合評価 特にはありませんが、子供が仲の良い子とスケジュールをなるべく一緒にと気を配って、学習するきっかけ作りをしていただけたことが、とてもありがたいと感じました。
ITTO個別指導学院浦安堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。一教科の値段なので、今後教科数が増えれば、負担は大きくなると思う
講師 実際授業を見ているわけではないので何とも言えないが、本人は行くことを嫌がったりはしていないので
カリキュラム 理解度に合わせて進めてくれているのはありがたい。出来ていないところも、授業日報で知らせてくれるので自宅でも取り組みやすい
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、暗くなるのが早くなった時期でも安心は安心。入室退室メールがくるので、それも安心
塾内の環境 うるさいなどの話は聞かないので、環境はいいと思う。常に先生もいるので安心
入塾理由 自宅から近く、体験してみて本人からここが良いという返答があったため
定期テスト まだ定期テストがないので何とも言えない。今後に期待したいと思っている
宿題 適量だと思う。学校の宿題もある中で、しっかりやっているので。
家庭でのサポート 面談で不足している部分や頑張って欲しいところを共有している。
良いところや要望 基本的に意向に沿って対応してくれている。他の習い事との兼ね合いもあるので、時間や曜日は今後相談していきたい
総合評価 先ずは、本人が嫌がらずに通えていること。学校より少し早いので、出来る事、わかる事が自信になっていそう
ITTO個別指導学院柏松葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので当然なのですが、料金は安くはないです。
ただ集団塾よりも一人一人に合った指導をしてもらえるので割高なのは仕方がないと思います。
講師 担任制ではないので講師はけっこう変わります。通常の同じ時間帯でればほぼ同じ何人かの講師に当たるのですが、夏期講習、冬期講習などイレギュラーな時間帯の場合馴染みのない講師になることも多いです。
カリキュラム 完全オーダーメイドなので、一人一人の理解度に合わせてカリキュラムを作ってくれるのは魅力的だと思います。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので通いやすい場所にはあると思います。自転車の人が多いですが、駐車場はないので車で送迎する場合は注意が必要だと思います。
塾内の環境 清潔で常に整理整頓されていると思います。
自習室も自由に使えますが、空いていないということはほぼないと思います。
入塾理由 いくつか見学しましたが、塾長との相性がよく本人が決めました。
定期テスト 定期テスト対策は別料金ですが、選択科目も自由に選べます。普段受けていない教科も選べるので苦手科目のみ受講も可能で自由度が高いです。
宿題 宿題は出ますが量は多くないと思います。30分以内に終わる程度の量の場合が多かったと思います。
良いところや要望 完全オーダーメイドなのがやはり一番の魅力だと思います。
クラス分けなども必要なく、勉強が得意な子も苦手な子も誰でも通えます。
総合評価 個別指導を探してる人にはいい塾だと思います。
お値段がけっこうするのがネックですが、季節講習のコマ数を減らせばそこそこ抑えられるかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ