- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (3,539件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「京都府京都市」で絞り込みました
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は1教科ですが2教科にしたいと思ってます。2教科になると高いなって感じはあります。
講師 とてもわかりやすく、質問に的確に答えてもらえてるみたいです。
カリキュラム テストターボを受講しました。
テスト1週間前から毎日、塾に行き頑張ってました。
塾の周りの環境 前の道路が四条通りで人通りも多く、明るくて安心です。阪急西院から歩いて5分くらいです。
塾内の環境 3対1なので他の生徒さんの声が聞こえて集中できない時もあるみたいです。
良いところや要望 初めての塾ですが楽しく通えてます。
塾に行ってから勉強する時間が増えたみたいです。
宿題を沢山出していただくと勉強する時間が増えるので毎日する分を出してもらいたいです。
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めですけど
そのぶん成績もアップしているので元も取れている
でも料金設定は細かくされているためしょうがないと思います
講師 優しいけどダメなことはダメって言ってくれる
ちゃんと丁寧に教えてくれる
カリキュラム 先生には決めたカリキュラム通りにとなるように
しっかり指導をお願いしたかったです
塾の周りの環境 治安はめちゃめちゃよくて
立地もめちゃめちゃ良かったです
交通も通いやすく
雨の日も家が近いのでめちゃめちゃ通いやすいです
塾内の環境 いい環境で勉強できて
整理整頓はもちろんされています
雑音はないですが、コピー機の音がうるさい時はあります
良いところや要望 良いところはちゃんと教えてくれたり
たまにお菓子くれたりサービスしてくれることです
要望は値段を安くしてください
その他気づいたこと、感じたこと 熱で休んだ時もちゃんと振り返りしてくれたり
テスト期間の時とかも自習室とかで自習勉強できて
いいです
ITTO個別指導学院金閣寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうだ。高くもなく安くもなく。だが、通ったところで成績はあまり上がらなかった。
講師 行きたい高校に受からなかったから。だが、先生と生徒との距離もちかく相談しやすいら環境だった。塾長とも話しやすく、もっとこうしてほしいなど改善点も伝えやすかった。
カリキュラム もっと個別に取り組むべき、苦手なことやしたいことをもっと生徒に聞いて取り組むべきだ。
塾の周りの環境 バス停から徒歩5分程だから通いやすい、表通りにあり治安も悪くないため良い。かよいやすい。
塾内の環境 締め切られている自習室があるため、集中しやすかった。しかし、授業は性格によってわけてほしい。
良いところや要望 良かったところは、塾とのコミュニケーションがとてもとりやすく、要望が伝えやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと もっと、個別個別でやるべき課題などを決めるべきだと思う。せっかくの個別なのにあまり意味がない気がした。
ITTO個別指導学院山科小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間に集中し多くの授業数を入れて頂いたので、他の塾との月毎の料金とは比較できません。
講師 親しみやすく授業も分かりやすいと子供は言っていました。熱心な先生が多いのではないでしょうか。
カリキュラム 教材、カリキュラム等は他の塾と大差はないと思います。通塾期間が短期間なのであまり分からないのですが。
塾の周りの環境 駅が近く便利です。幹線道路沿いですが施設内は特に騒音は気になりません。
塾内の環境 施設内はとても綺麗です。整理整頓が行き届いていて落ち着いて勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 塾長始め講師の方々が熱心に指導してくださいます。以前通っていた塾に比べ静かで勉強に集中しやすい環境が整っているとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まで数ヶ月の子供を受け入れて頂き、熱心に指導して頂きました。おかげさまで志望校に合格出来、感謝しています。
ITTO個別指導学院山科小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は普通。
夏期講習やテスト前講習を受けるとどんどん費用が嵩む。(でも、これはどこの塾も同じだと思う)
講師 教え方が上手いので理解度が上がった。
特に数学。
できない所を気軽に聞けて、即、先生が対応してくれる。
カリキュラム 不得意な所を繰り返し扱って貰い、苦手箇所を克服できた。
教材を繰り返し使うので無駄に購入する物がなかった。
塾の周りの環境 家に近く便利。
自習室をたくさん利用する事ができた。
駅に近く徒歩3分。
塾内の環境 勉強に集中できる環境ではあるが、上の階の住人がたまにうるさい。
良いところや要望 明るくて雰囲気がいい。
受験に必要な情報を教えてもらえるので、安心材料を作れた。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替が前日までなので、病欠や突発事項で休んだ場合、授業一回分が無駄になってしまう。
土日が休みなのに、電話連絡もアプリも対応してないので、月曜授業の子は前週金曜日迄に連絡しないといけないのは他の塾と比べて厳しいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院太秦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は、問題ないですが、夏季、冬季の講習代が、高いと言う印象があります。
ですが、志望高校、大学と進学出来たので、不満はないです。
講師 具体的に、子供の目標、課題を考えてもらえたと思います。塾やめてからも、自習に参加させてもらったり(弟が通ってたから、参加出来たんやと思います。)相談していたようです。
第一志望の大学に合格することが、出来ました。
カリキュラム 定期的に、個人懇談があり、その都度、目標、課題設定してもらってたと思います。
塾の周りの環境 自宅が近くて、自転車で通ってました。駅からは、距離があるので、同じ学区か隣りの学区の生徒が多いと思います。
塾内の環境 教室は、整理整頓はされていると思いますが、建物も古かったので、綺麗って言う印象はないですが、感染対策もされていたので、心配はなかったです。
良いところや要望 皆さん、親切に丁寧に指導してもらってたように思います。子供達も、欠席することことなく、通っているので、満足してます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、1人目は、志望大学に入れたのは、塾の環境があったからで、感謝しております。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な金額だと思います。コマ数に応じて、負担も増えていくため、夏期講習等の学習が追加されると、さらに負担が増え、高額になります。
講師 相性の良い講師の方の担当教科については、勉強意欲の向上に役立ったと思います。
カリキュラム ご準備いただいた教材はこなしていましたが、別途提案いただいた参考教材を最後までやりきることができなかったため、残念です。
塾の周りの環境 自宅から近いため、通いやすいですが、通り道の街灯が少なく、帰宅時間が夜間になる場合は心配でした。
塾内の環境 いつでも自習スペースを開放していただいているのは良いが、個別指導が別にあると同じ空間で行うことになり、集中して自習できる環境ではない。
良いところや要望 指導後に、メールにて学習内容等を連絡していただけますが、連絡の頻度については、講師に差があるため、統一感がほしい。
ITTO個別指導学院醍醐池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり塾は一言いうと高い、もう少し安い設定ってできないのかな?お金なくて塾行かせてない家庭っていっぱいあると思う、夏講習だけでも負担だけど、毎月って思うとゾッとします。
講師 教師の問題ではないが、無理やり行かせてもやらないのと、子供の能力を理解してないので、プリント渡されてもできないし、個別指導なら問題をとぐだけではなく、一緒に説明しながらやってほしいかなと思います。自分でできる生徒ならいらないとは思うのですが、本当に勉強嫌いな子がいるので、分からないと聞いてって言われても全部が分からなかったら聞きにくいそうで、、説明しながら、勉強のコツを教えていってほしいかな
カリキュラム 夏講習だけだったので、詳しくは分からないので、どちらとも言えないにしました。
塾の周りの環境 リッチはいいですが、治安は微妙なところですね
塾内の環境 もう少し個別な部屋の作りでもいいかなとおもいます。
出来ることとできない子がいるので、集中できるわからないですけど、
良いところや要望 わからないところを中心に行ったのですが、そこはわかるようになったみたいです。
ITTO個別指導学院太秦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までの塾の倍の料金なので少し高く感じます。高い分期待したいと思います。
講師 息子→わかりやすくて優しいです。
親→体験の後に電話でお話した時に、息子の弱点的な事を体験の時間だけで見抜いていたのでちゃんと見てくれるいい先生なのかなと思いました。
カリキュラム 学校で習った内容を塾でもやっているので復習になるし覚える事ができる。
塾の周りの環境 道路と歩道が線だけで仕切られているのと、道が暗いので夜道が少し心配。
塾内の環境 仕切られているので他の子の目を気にせずに集中して勉強できる。
良いところや要望 まだ始めたばかりなので分かりませんが、仕切られている点がいいみたいです。
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べてみると、比較的と良心的な料金設定だと思う。
講師 子供のことを思って、とても親身になって、優しく接してくれるところ
カリキュラム 学校で使用している教科書に沿って、授業をしていただけるところ
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度にあるので、通いやすいのがよいと思う
塾内の環境 こじんまりとしたところであるが、必要最低限のものはそろっている
良いところや要望 子供の理解具合に合わせて、授業を進めてくれるので、おいていかれることはない
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外の時間にも声をかけてくれることがよくあるので、親切だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院京都西院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾にと比べて比較的料金が安かったので、塾にを選ぶ決め手のひとつになりました。
講師 先生1人につき生徒が2?3人のため、個人に合わせた内容を見て頂けるのが良いと思います。
カリキュラム テスト前は集中して勉強時間をとって頂けるので、テスト対策ができる点が良いと思います。
塾の周りの環境 家から自転車ですぐ通えるため、通塾が負担にならない点が良いと思います。
塾内の環境 人数がそんなに多くないので落ち着いた環境で勉強ができていると思います。
良いところや要望 入室と退室の際、保護者のメールに連絡がくるので、遅い時間でも安心します。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や用事で休む際、変更しやすいので融通がききやすいと思います。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室は、1:1や1:2が多いが、こちらは1:3のコースがあるため、料金が他の塾にくらべて安くありがたい。
講師 通い始めて間もないのでまだよくわかりませんが、学校の課題量や学習状況について確認して、これからどう進めて行くか考えてくれている。
カリキュラム 学校で使っている教材を中心に進めてくれるのが良い。これから受講予定だが、季節講習で2学期の先取り学習をしてくれるのが良い。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で行ける。
周りは静かで良い点でもあるが、そのため夜は特に人通りが少なく、暗め。
塾内の環境 自習ができるのが良い。
特にテスト前は自宅以外に勉強できる場所があるのは助かる。
良いところや要望 定期テストの問題の解き直しを通じて、間違えた原因を一緒に探ってくれたのが良かった。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場相応の料金。要望にはできるだけ応えてくれるが、塾からの提案はあまりないため、どちらかというと高い印象。
講師 相性の良い講師であれば、通塾も勉学にも励むが、良くない講師であると、やる気を維持できない。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習全て、強制ではなく、必要に応じて、取捨選択できる。
塾の周りの環境 自宅から近い。通り道に街灯が少なく、治安が悪いことはないが、暗い。
塾内の環境 自習に教室を使えることは良いが、おしゃべりもあるため、適切ではない。
良いところや要望 自由度が高いため良い。講師次第で、やる気が左右されるため、できるだけ長く続けられる講師をお願いしたい。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1体1と1対2と1体3がえらべるのですが少し高いかなとおもってしまいました。色々な値引きがあるのはよかったです
塾の周りの環境 塾の周りは車通りも少ないので少し帰りが遅い時は心配。事故とかの心配はなさそう。
塾内の環境 教室の中は静かで集中できそうでした
教室も綺麗に整理整頓されてるとおもいます。
良いところや要望 席がバラバラではなくて先生をはさんで二対一の体制やったらよかったとおもいます。あと保証もついてたらよかったとおもいます
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校1年から入ったが、他より若干料金手頃だった。進級して金額上がったのでもう少し安ければいいと思う。
講師 年齢の近い講師が多いので、面談も気軽にできるので話しやすい。
カリキュラム 入塾した時のカリキュラムが終わってしまつた。また新たに購入し直さなければならない。
塾の周りの環境 家からちかい。駐輪場もあり自転車も停められる。大通りに面しており治安も安心できる。
塾内の環境 塾内は思ったより手狭だが、集中して勉強できるスペースがある。
良いところや要望 気軽に相談できる環境はいいと思う。授業日報も翌日メールで配信してくれる。週1だと1教科しかてきない所は残念。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高くないが、成績が上がらないし塾で教えてもらったことの理解も曖昧な感じであった
講師 個別だったが講師が変わる事が多く、子供が困惑していた事があった。
カリキュラム 教材など確認したことはないので評価できません。季節講習も受けていません。
塾の周りの環境 自宅からは近くて子供は歩いてでも通える距離なのでよかったとおもう。
塾内の環境 自習室とかあったけど、子供が使い方をよく理解してしてなくて使用した事がない。
良いところや要望 小学生での通塾なので評価しずらいが、中学になったら通わせないと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 個別講師が変わるのはあまりよくないかと。先生に対する子供の評価も毎回違いました。
ITTO個別指導学院太秦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いと思います。
入学金や施設料も安いほうだと思います。
悪い点はとくにありません。
講師 良かった点は一人ひとり見てくれそう
悪かった点はまだわからないです。
カリキュラム その個人にあった教材を使わせてくれる。悪かった点はとくにありません。
塾の周りの環境 治安が良い。駅からも近くて便利です。
悪い点はとくにわからない。
塾内の環境 集中できそう。静かで問題ありません。
悪かった点はとくにない。
良いところや要望 先生たちの意気込みみたいなものを教えてほしかったです。
子供が頑張ってくれそうで親も安心出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が頑張ろうと思える感じで良かったです。
質問しやすそうで、曜日も希望が言えるので良かったです。
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額。入塾時にテキスト代や年会費、入会金等も払うので、初めは高く感じた。
講師 わかりやすく教えてくれる。
個別指導なので、わからないことを聞きやすい。
カリキュラム 子供のペースや出熟度にあったテキストを選べる。試験前などに、日数を増やすことができるが、普段教えてもらっている教科以外の教科を教えてほしい場合はその教科のテキストを購入しないといけない。
塾の周りの環境 大通りに面している。交通量が多い。
暗くなっても、人通りは多い。
塾内の環境 ブースで区切られているので、個別に集中したいタイプの子供には適していると思う。
良いところや要望 今のところ、悪いと思う点はない。
塾の入退室時にメールで連絡がきたり、教室での様子を後日メールしてくれるのは、安心である。
ITTO個別指導学院西京極校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていたより高めだと感じたが、個別の中では良心的だったので良いと思う。
講師 塾長は優しくて親しみやすいので子供は話しかけやすい。講師も分からない所を聞いてくれるので大人しい我が子も質問しやすいとの事。
カリキュラム 苦手な分野を繰り返してやらせてくれる。持ってない教材は貸し出してくれるので助かる。
塾の周りの環境 車通りがあるので人目もあり、周りの店舗のおかげで明るいので夜も安心。
塾内の環境 静かな環境がいいといったら遅い時間で調整してくれたので、小さい子や話す子がいなくて静か
良いところや要望 来年中学3年生になるので受験対策の特別講習などを行ってほしいが料金があまり高くないようにしてほしい
ITTO個別指導学院久世校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾に比べれば安いのかもしれませんが、家計の負担にはなっている
講師 今月から新しく講師が変わったのでまだ良いかどうかもわからない
カリキュラム 夏季講習で足りない部分のカリキュラムを受講しましたが、どこまで効果が出ているか不明のため
塾の周りの環境 自宅から近いというでの立地は良いが、特に治安が良いわけでもない
塾内の環境 人数のわりに狭いように思います。自習室はいつも同じメンバーがいる。
良いところや要望 面談の時しか話をしないので、あまり良いところなどは見えにくい。
その他気づいたこと、感じたこと LINEの連絡が来るのですが、中学と高校が同じなので別グループにすれば良いのでは?と思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ