- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (3,385件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ITTO個別指導学院の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「高校生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院蒲田大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期で通うと慣れが出てきている。そう思わないよう先生を交代させるとかしてほしいから。
講師 通いはじめてから成績が上がり自信がついたと思う。嫌がらずに通える居心地の良さも重要だと思う。
カリキュラム 見やすい、分かりやすい、子供の性格に合わせスケジュールを組んでくれる。
塾の周りの環境 商店街が近いので人通りも多く街灯もあるから遅くなったとしても安心はある。入室、退室のパスカードがあるので親のスマホに連絡が入るから。
塾内の環境 コロナ禍になり換気、消毒もマメにしてくれる。
集団感染がなく通えてる。
入塾理由 分かりやすい説明。一人一人にあった指導をしている。本人が気に入ったから。
定期テスト 苦手なことを何度も繰り返し教えてくれる。
そのお掛けで基本が身に付いた。
宿題 本人が嫌がらずにできる量だが苦手ことが一つ克服できたら次の苦手なものへと焦らず確実に覚えられるよう出してくれる。
家庭でのサポート サポートはしていたい。自分の経験、記憶から何が大事なものか話している
良いところや要望 本人の性格にあった指導を探して勉強を見てくれるから安心、信頼ができる。
その他気づいたこと、感じたこと このまま大学卒業までお世話になりたい。
就職するにあたり社会がどういうものか話してほしい
総合評価 こどもがイジメにあった時相談にのってくれたと聞いた。家庭以外に安らげる場所わがあることが親として嬉しい
ITTO個別指導学院島田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の料金や家庭教師の料金の実際の事を知らないため、単純に高い安いとは言えない。ただ塾に通う事で結果がでればよいと思う。
講師 実際に受講している本人にしかわからないと思います。ただ専門外の教科も聞けばわかる範囲で教えてくれるありがたさがあるとは聞きました。
カリキュラム 基本的には学校での復習、特にわからなかった事項を教えてもらうために通っているので教材等は使用していない。学校でわからなかった事を丁寧に教えてくれうやむやが解消できると言っていた。
塾の周りの環境 駐車場が無いため送りはいいが迎え時は待っている場所がない為、塾校舎前数台が止まっている状態になってしまう事がたびたびある。
塾内の環境 本人にしかわからないが、環境、設備に対しての不満は聞いたことがありません。
入塾理由 それぞれの講師との人柄があっていると感じた事。また曜日変更等フレキシブルに対応してくれる事。
定期テスト 定期テスト対策としては本人自身が教えてほしい事項を直接講師にぶつけて聞いていたようです。
家庭でのサポート 基本的には塾の送り迎え。時間変更、曜日変更の依頼。
塾側も変更に対して快く対応してくれました。
良いところや要望 7-8年も通っている事もあるかもしれませんが、曜日変更、時間変更を都合で快く対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師たちの人柄が子供とあっていた。
総合評価 他校または家庭教師の経験をしたことがないので一概に良かった悪かったはわかりません。
ITTO個別指導学院二宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり効果がないようようなきがするので高い
講師 特に可もなく不可もない感じがします。特に問題がないようようなことをいっていました
塾の周りの環境 駅からとおいので送迎が必須の為、大変です。これからは、駅の近くに移転した方が良いと思います。家賃が高くなると月謝も高くなるかな
塾内の環境 特に問題はないと思います。地殻にコンビニエンスもありますし、食事ができるとところもある
入塾理由 妻がなんとなく良いとおもってきめた。自習がしやすいからきめた。
良いところや要望 特に要望はありません。
総合評価 特に他の塾とかわりなく問題もないかな。
ITTO個別指導学院浜松中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の1対1なので若干は高めだと感じる。家庭教師よりは安いかもしれない。
講師 比較的講師の移動があり相性が良ければいいのだが人により評価が大きく変わるところが難点。
カリキュラム 現在は補習なので特別に指定の教材はない。学校で取得を進められている英検対応もしてもらえたところは評価できる。講師の専門とローテーションに難があると思う。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり立地はわかりやすい。住宅地に立地しているので地域の人には手頃であると思う。バス停も近くにあるが、多くは自転車、または家族の送迎で通っているようだ。
塾内の環境 ほぼ個室になっていて集中できると思う。授業時間でなくても自習で通っていたこともあった。
入塾理由 集団授業が性格的に合わず、個別指導だったこと。家から近かった。
宿題 講師により宿題を出す出さないが異なっていた。出さない人のほうが多かったように感じる。
良いところや要望 子供が自分で納得して通っていたので良しとします。講師の移動が多く、相性の合う講師がいつまでもいるとは限らないところが難点。
総合評価 子供本人が自分で納得して学習に取り組んでいたので良かったと思っています。
ITTO個別指導学院下総中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾との比較をおこなっていないので、絶対的回答ができないが、主観では勉学の伸びに対するコスパはあまり良いとは思えていない
講師 人間同士なので、愛称というものがあろうが、とても愛称の合う先生に巡り合うことができた
カリキュラム 成績が伸びるという視点で見れば、結果伸びていないのでこの評価につながった
塾の周りの環境 治安のあまりよくない地域にあります。表はとても交通量の多い道路で夜間でもそれなりのスピードで走行しています。
塾内の環境 教室内はきちんと整頓されていますので、割ときれいだと感じています。
入塾理由 先生との相性がとてもよかったこと。比較的通いやすい距離のところにあったこと。
定期テスト 特段の定期試験対策が実施をされた記憶はないし、してもらいたいと思っていなかった
宿題 だされておりました。量は適切なものだと感じております。きちんと終えて登校していました。
家庭でのサポート 特段サポートを行ったことはございません。基本的に勉学は自主性が大事です。
良いところや要望 先生との相性があえばどこでも良いと思っています。本当に恵まれました。
総合評価 相性のあう教室長様、先生がたがいらっしゃったことで勉学に自主的に取り組む姿勢が芽生えたことは感謝です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院伊丹昆陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもなく標準的な値段だと考えます。短期講習にかかる費用もごく一般的な値段です
講師 個人のレベルに合わせて指導してくれています。もっと成績が上がるといいのですが。
カリキュラム いいとも悪いともなくごく一般的な教材を使っていると思います。
塾の周りの環境 幹線道路上にあるので車の交通量が多いです。駅からは遠いため公共交通機関を利用して通うのは不便になります
塾内の環境 少人数対応のようでこじんまりした雰囲気。可もなく不可もない適当な広さです
入塾理由 通学路の途中にあり通いやすい、また個別指導で個人のレベルに合わせて指導してくれるから
定期テスト 過去の定期テストと似たような形式のテスト対策をしてくれました
宿題 できる範囲の適量かと思います。深夜までかかることはありません
家庭でのサポート クールごとにある個人面談くらいで普段のサポートはしていません
良いところや要望 普通の塾であり特筆する事項なし、成績の現状維持ではなく上げてほしい
総合評価 ある程度マッチングするような講師を担当にしてくれてるのがいいです
ITTO個別指導学院大和つきみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思います
ネットでの講義なのでもう少し安く出来るかと思います
講師 個人のペースにあったスピードで程よい圧力で進めてくれるので
一番効果のある伸び方をした
カリキュラム 問題の選定が良く 色々なタイプの学校への対策が出来る様な形となっていたから
塾の周りの環境 住宅街と商業施設の間にあり、幹線道路が隣を走っていたので、少し空気がわるかったが
どちらかと言うと静かなのでよかったかなと
塾内の環境 教室が少し狭くもう少しスペースがあったらさらに集中出来たかなと
でも、本人は静かで集中して出来たと
入塾理由 個別指導で講師の的確なアドバイスで効果があったから
家からの通学もしやす
定期テスト 定期テスト対策は、志望校の過去門の分析をし、的確なテストを用意し、本番に近い形で取り組めた
宿題 多分、個人個人の実力にあわせて、丁度よいりょうで宿題の量、質を設定していた
家庭でのサポート 一緒に自分達も資格の勉強や英語の勉強をすることで、家庭内で、仲間の意識
良いところや要望 家にも電話の連絡があり、面談もあり、よりスクラムを組、受験に、向けてやれる
その他気づいたこと、感じたこと 休みごとに、集中講習があり、また色々な組み合わせが出来るので、良かったです
総合評価 とにかく個別指導なので、その子にあった勉強法や、進め方、苦手の克服、長所の伸ばし方など
総合的に良かったです
ITTO個別指導学院長崎深堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなとは思うけど、個別なので仕方がないかなと思います。
テスト前などもお金を払えば追加で授業が受けれたり…とにかく、お金さえあれば充分な勉強は受けられるかと思います。
講師 先生が決まってないので、その都度違います。
合う合わないがあったように思います。
カリキュラム こちらに関しては特に思うことはありません。回答出来ず申し訳ありません。
塾の周りの環境 バスの本数は少ないけどバス停のすぐ近くにあるので良いと言えばいいが、夜になると交通の量がそれほど多くないのでバスで行くには不向きかなとおもいます。
駐車場も少なくて狭く停められない事が多々あります
塾内の環境 まぁ、普通です。教室内は明るくキレイめです。
学習するスペースは少し狭い気がします。
入塾理由 家から塾が近い事。子供が集団で勉強するより、個別で勉強したいと言ったので決めました。
定期テスト お金を払えば追加で授業をしてくれる。苦手な所を重点的に教えてくれるのでお金に余裕のある方はいいんではないでしょうか
宿題 他の所がどうかわからないので何とも言えませんが、普通ではないでしょうか…
家庭でのサポート 送り迎えと無料体験に参加をしました。本人の希望を聞き1番合ってるな(本人もここがいいと)と思った所、言った所にいきました
総合評価 自分の子供は成績が伸びもせず落ちもせずだったので向いていたかどうかは分かりませんが、合う方は成績が伸びていたので人それぞれだと感じます。
ITTO個別指導学院広島庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べたことがないので、どちらとも言えません。長期休みの講習ではコマ数に応じたものとなるので、負担は大きかったです。
講師 優しい先生が多いような気がします。教え方も分かりやすいようです。
カリキュラム 本人に合った教材や学習プランを組み立ててくれ指導してくれました。
塾の周りの環境 駅からも近く、1階にはスーパーがあるので、人通りが多く、安全かなと思います。向かいには大きい公園もあり治安も悪くないと思います。
塾内の環境 教室は綺麗に整頓されていました。いつ行っても、自習室で自由に勉強ができます。
入塾理由 友達が通っていて、教え方が分かりやすいと聞いたので、体験にも行き本人が決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校の授業を基に対策をしてくれたようです。
宿題 あまり宿題は出されていないようです。もう少し出していただいてもいいかと思います。
良いところや要望 塾の日を忘れていて行かなかった場合でも、授業の振替をしてくれるので助かります。
総合評価 融通がきくし、辞めたいと言わないので、通いやすいのかなと思います。
ITTO個別指導学院深江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の料金、高いです。もう少し割引があればいいのですが。
講師 子どもが人見知りが激しく、合う人としか接する事がらできないが、上手いこと合わせてもらっています。
カリキュラム 英語が本人のやる気もあるが、なかなか伸びない。もう少し、単語を覚えるコツなど本人に教えて欲しい。
塾の周りの環境 1分位で着くので、立地条件バッチリです。遅くまで自習室を使っても安心して家におれます。
塾内の環境 質問もしやすい環境で良かったです。人見知りがあるのにもかかわらず質問しやすい環境です。
良いところや要望 振替が前日までが辛いです。
病気や学校が遅くなっていけないこともあるので。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し安ければ、回数も増やせるのですが。1対1も、料金を何回以上したら割引とかして欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院庄内東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安い塾もあったので、そこと比べると高いと思うけど、中身がよければ仕方ないのかなと思う。
講師 わかりやすかった。自分のレベルに合わせて丁寧におしえてくれた。
カリキュラム 苦手な科目の基礎からできるようにしてくれた。何をどうやって勉強すればいいのかわからなかったのでよかった。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。でも、夜遅くなると通塾時の道が暗くて人通りが少ないので怖い。
塾内の環境 高校3年生様の自習室があるのはうれしいけど、窓もなく、通路から丸見えで気になるので、普通の自習室をつかっている。
良いところや要望 基本、日曜日以外は開いているところはよかった。日曜日も開いてたらもっとよかったけど。土曜日は朝早くから自習室を使えたらうれしい。
ITTO個別指導学院豊中庄内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回だけコンビニ払いで手数料がかかるのと、他の塾に比べると、キャンペーンなどなく割引はあまりない。
講師 話しやすく、第一志望の受ける大学の試験科目から、他の大学も調べてくれて、アドバイスをくれる
カリキュラム 本人の意見からやりたい所をしぼって考えてくれる、学校のテキストで授業してくれる。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが回りにお店が少なく静か。駐輪場もあり、台数がけっこう置けるので使いやすい。
塾内の環境 教室は、部屋ごとに仕切りがあり、集中しやすく
落ち着いた雰囲気。集中しやすそう。
良いところや要望 日曜日もテスト対策で開いていることがあるので、自習室が使える日が他の塾に比べて多い。
ITTO個別指導学院名古屋出来町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は以前に通っていた塾に比べて安くなった。これで成績アップしてやる気が出ればいいなあと思う。
講師 まだ始めたばかりだが、どの先生にもよく見ていただいていると思う。悪かった点はとくにない。
カリキュラム 定期テストの対策に、テストターボ(6回のテスト対策授業)がありテスト対策になりそう。悪い点はいまのところなし。
塾の周りの環境 自宅や通学経路から近くて便利な場所にあり通いやすい。街灯もたくさんあり治安の悪さは感じない。
塾内の環境 個別に机があり、空間も仕切られていて本人も気に入っている。悪いところはとくに感じない。
良いところや要望 塾で当日学習した内容をメールにて連絡してくれるのが良い。中間テストに向けてしっかり対策が取られるとなお良い。
ITTO個別指導学院西舞鶴駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高いと思いました。
追加料金はないようなので助かります
講師 講師の変更にもすぐ対応してもらえたので安心出来た。
進路の相談にも親身に相談にのってもらえるのでありがたいです。
カリキュラム 教材も塾で準備してもらえるので助かります。
どんな参考書使うかのアドバイスもらった
塾の周りの環境 駅近くだし学校からも近くで通いやすいです。
自転車で行けるのがいいです
塾内の環境 集中しやすい環境で勉強しやすいです。
自習出来るスペースもあるのでいいです
良いところや要望 土、日も塾を勉強出来るように開放してほしいです。連休も開放してもらえると嬉しいです
ITTO個別指導学院札幌ひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は1教科で、料金はかかるがテスト前にはどの教科でもOKというのが良いと思った。
講師 塾についての説明はわかりにくいが、授業はわかりやすいと子供は言っている。
カリキュラム まだ数回しか行っていないのでわからないが、どこが弱いかを分析してカリキュラムを作ってくれる。
塾の周りの環境 家から近いので便利。
駅からすぐなので、冬でも通塾に便利。
塾内の環境 個人のスペースが保たれている様子。
生徒の授業スペースは見ていないのでよくわからない。
良いところや要望 今日やったことや次回やること、宿題などを保護者にメールをくれるところが良い。
高校の部のわかりやすい料金表があるといいと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ITTO個別指導学院総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪かった点は今のところありません。
講師 親身になって相談にのってくれて、通塾するにあたり提案もありわかりやすい内容でした。
カリキュラム これから始まるので具体的にはわかりませんがテスト前にオプションで授業プラスができるそうなので利用したいと思います。
塾の周りの環境 国道沿いですが、自宅から近いので問題ありません。駐車場が縦列となり ややとめにくさがあります。
塾内の環境 自習室も何パターンかあり、気分によって使い分けできるのは使いやすいです。
良いところや要望 年間の授業日程表がありイメージしやすい点が良かったです。
土日が休校なのが、残念です。
ITTO個別指導学院吉川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、内容相当だと思う。普通の公立高校を目指すレベルにしては、短期講習は思ったより高い印象。
講師 気兼ねなく質問できる関係だったので、ストレスなく通うことが出来ていた。ただ雑談もできる関係だったので、緊張感は無かったかもしれません。
カリキュラム 学校の宿題を塾で実施するようなことが多かったので、+αな勉強は少なかったかもしれません。ただ、うちの1番目の子は勉強が出来なかったので、それでちょうどよかったのかも。
塾の周りの環境 家からやや遠かったので、車で送り迎えは頻繁にやっていた。
コンビニ等少し離れていたので、短期講習などでお昼ごはんや夏場の水分補給は気を使った。
大通りに面している住宅街なので、治安は悪くはなかったと思う。
塾内の環境 ついたて等整っており、自習室もあるのはよかった。飲み物が買えて、簡単な食事等休憩できるスペースはなかったようで、お昼や夜食には不便した。
良いところや要望 講師とは比較的うまく行っていたようなので、ストレスなく通えていたのは良かった。
周辺にコンビニや、塾内に休憩スペースはほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 高学歴志望の方には向かないかもしれません。そこそこの公立高校を目指すのには、適度にゆるく、ちょうどよいと思います。
ITTO個別指導学院大井松田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思った。しかし値段に見合った学習がしっかりとできるので値段が少し高くても納得することができた。
講師 歳の近い先生が多くて楽しみながら塾に通うことができて相談もしやすかった。それでいてしっかりと教えてくれてよかった
カリキュラム 学校の内容にあった教材を選んでくれたり、目的に応じてしっかりと勉強できるようにしてくれた。季節講習もしっかりと充実してた。
塾の周りの環境 家から近くてとても通いやすかった。駅からは少し遠いが歩いても行ける距離なのでとても通いやすかったと思う。
塾内の環境 教室は人数にあった広さで勉強しやすい環境であった。自習室も整備されていてとても集中できる環境が整えられていてとても良いと思った。
良いところや要望 先生が親身に向き合ってくれてとても通いやすく学びやすい環境が作り上げられていたのがとても良いと感じた
ITTO個別指導学院高槻城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だと思います。コマ数に応じたものなので、文句はないです。
講師 講師が多く、馴染みやすい環境だったので、モチベーションの維持に適していました。
カリキュラム 生徒に好きなようにさせるカリキュラムで講師が強制せず生徒が質問したことを答えていくスタイルでした。
塾の周りの環境 学校の近くなので、学校終わりにすぐ通えたのが環境に適していると思う。
塾内の環境 少人数の教室なので、狭いかもしれませんが個人的にこっちが好きなので集中できます。
良いところや要望 個別なため1人で自習できる環境を作れているのが良かった点です。
ITTO個別指導学院蒲田大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や冬季講習は毎日あります料金はかかりますが受験などでとても役に立ちます。
講師 教師の皆さんとても親切で学びやすい環境だと思います。
塾が移動してからは狭い感じがしますが、不便ではありません。
カリキュラム 学びたい内容があれば、解説がしっかりしている教科書がたくさんあるので、わからないところなどはすぐにわかるようになると思います。
塾の周りの環境 平和島駅から徒歩で5~6分ぐらいだと思います。商店街の中にあるので少しわかりづらいかもしれないです。
塾内の環境 とても良い環境で勉強しやすいと思います。人数はかなり少ない方だと思います。ワンツーマンでわかりやすく指導してくれます
良いところや要望 教師の皆さんが本当に優しいですテストでわからないとこをわかりやすく教えてくれたりと本当に感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 感じた事はやっぱり移動してからは狭いきがしますね。仕方ない事なのでなんとも言えないですけどそのほか感じた事はないですね
お住まいの地域にある教室を選ぶ