- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (5,056件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「福岡県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて高い値段設定かもしれないが、他の個別指導の塾と比べるとリーズナブルな価格設定だと感じた
講師 親身になって相談に乗ってくれる姿勢や、自習時間にも質問しやすい体制が整っていると感じた。
カリキュラム 新たなテキストを購入することなく、学校の教材をメインにしてくれることから、負担感も少なく良いと感じた。
塾の周りの環境 周りは暗いが大通りに面した場所に塾がある。また、駅から徒歩5分程度と通いやすい環境で、自宅まで若干遠回りになるものの、良い場所と感じた。
塾内の環境 生徒たちは勉強に集中している様子で騒がしくなく、整然と授業を受けれる環境と感じた。
入塾理由 自宅から近い事。また、親切丁寧に説明いただき、塾の仕組みがわかり、個別指導の良さがとても分かりやすかったので。
良いところや要望 担当の講師と相性が悪ければ、変更してもらえるシステムな事と、教育カリキュラムを作成し、定期的に見直すこととFBがあるところは良さそうと感じた。
総合評価 入塾したばかりで、実際のところがわかり辛い事や、他の個別指導塾との比較が現状では困難な為、事前説明の丁寧さで判断した
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがしょうがないと考えています。自習室としても使用できる
講師 家庭教師のような感じかと考えています。
カリキュラム 個別指導なので自分でテキストやペースも決めることができるのが良い
塾の周りの環境 自宅から自転車で通うことが可能で、かつ高校からも近いため、部活の帰りにそのまま行くことも可能なので便利
塾内の環境 教室は個別指導なのでプライベートスペースが確保されていて落ち着けます
入塾理由 時間が自由に決めることができ、個別に指導してくれるところです
定期テスト 定期テスト対策も自身で必要かどうか決めることができるということ
宿題 宿題の量は時によるようです。多くて困ることは稀ですがたまにある
家庭でのサポート 定期的に面談があり、受講の様子や進路についての相談も確認されます
その他気づいたこと、感じたこと 家庭教師が教室になっているので、家でやるより効率が良い、ただし高い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの相場がよくわからなかったので高いか安いかよくわからなかった
講師 先生は熱心な人が多くてよかったと思います。ただ、時間の都合が合わないことがあった
カリキュラム 具体的なカリキュラムの内容はよくわかりませんがよかったと思います
塾の周りの環境 駅から近かったのでよかったと思います。行き帰りの時間のロスが少なかったと思います、時間が遅くなることもあったので、そういう意味でもよかったです
塾内の環境 環境はよかったと聞いています。自習コーナーなど問題なかったと思います
入塾理由 ちょうど年上の知り合いがいたので、知り合いに紹介してもらった、
定期テスト 定期テスト対策もしていたみたいですがあまり結果はでてないみたいでした
宿題 宿題は多かったと思います。でも、それくらいでちょうどいいと思います
家庭でのサポート 都合がついたときの
遅くなるときは送り迎えをしていました。雨の日も同様です、
良いところや要望 先生の数をもう少し多くしてもよかったと思います。授業の選べるコマ数がもう少し選べたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからもいろんな子供たちの手助けをして頑張ってほしいと思います
総合評価 大変お世話になったのですが、入試の結果が思い通りにならなかった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは本人の取り組み次第だと思う。
講師 説明もわかりやすく、子どもに合う人を何人か選んでくれた。
質問もしやすいようだ。
カリキュラム 進路に合わせて、又、本人のレベルに合わせて、細かくカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、明るく、自宅からも近くて良かった。
大橋駅からも近く、雨の日も電車で通える。
塾内の環境 整理整頓されているし、きれいな感じ。
自習室も静かで集中して勉強できるらしい。
入塾理由 家から通いやすく、雰囲気も良かった。
話をよく聞いてくれた。
総合評価 総合的にみて、講師、環境において問題もなく、子どもも頑張れているようだ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の週3なので仕方ないですが、予備校程度の金額なので正直高いです。
ただ、成果が現れれば文句はないです。
講師 それぞれの教科が担当制で実際に授業を受けて合う講師を選ばせてもらえるのが良かったです。
カリキュラム 夏休みからの受講なので進度はわかりませんが、宿題が出ると自主室で終わらせてから帰宅します。
教材は、まず学校の教材を使ったり教材代はあまりかかっていないです。
塾の周りの環境 広い通りに面しているので治安は良いです。
ただ、車で迎えに行くと通りに停めて置かないといけないのが難点です。
塾内の環境 個別なので個別のブース状になっています。
講師と生徒の会話が聞こえますが静かすぎないのがいいです。
入塾理由 何箇所かお話を伺いに行きましたが教室長の人柄に惹かれました。
子供の心理に訴える話し方にお任せしてみようとおもいました。
定期テスト 入塾してからまだ定期考査はないのでまだわかりません。
受講している教科以外もフォローしてもらえると嬉しいです。
良いところや要望 子供のモチベーションが上がるような声かけや定期的な面談でやる気を引き出してもらうたらと思います。
総合評価 まだ入塾間もないので平均的な評価にしました。
成績があがれば評価も上がるでしょう。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの単価が高額であり、単価が多い時の割引制度などもないため
講師 子の弱い分野を指導するためのカリキュラムが的確だった。苦手分野をしっかりおさえていて
カリキュラム 基礎的なことから重要視されるポイントまで、時間の範囲内でカリキュラムを設定したところ
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内のため通いやすい、駅からも近く、治安よく、明るく夜も安心して通わせることができるところが良い
塾内の環境 自習室がパーテーションで仕切られており、集中しやすい。指導スタッフが常駐している
入塾理由 個別で個人個人に合った指導を期待しており、その希望に合ったカリキュラムを設定されたため
良いところや要望 日数を多く通いやすくするための料金設定、特に夏期講習や冬季講習
総合評価 子供の理解度を把握したカリキュラム設定。苦手分野克服のためのカリキュラムが的確であった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて料金も上がる仕組みです。集団塾に比べて1コマ当たりは高いかもしれませんが、空いている先生に何度質問しても料金はかからないのでお得だと思いました。塾長が熱心な方で推薦の面接の対策やエントリーシートの添削までしていただきました。
講師 講師は多いです。年齢が近いので相談がしやすいです。受験準備、注意や心構えなどもアドバイスいただけました。受験先について一緒に調べたり、自分の将来像を語り合ったりしてモチベーションが上がりました。
カリキュラム 勉強の進捗度に合わせてくれます。何度も同じ所を学ぶことも出来るので苦手克服には最適です。受験科目の中で必要がない単元はやらなくていいので助かりました。テキストも先生が受験の時に使いやすかった物を紹介してくれたりして教材の押し付けは無かったです。
塾の周りの環境 駅前で便利です。バスや地下鉄も遅い時間まであります。近くに飲食店もありますが騒がしいことはありません。心配ないです。
塾内の環境 教室が2つありますので自習室が埋まって使えないことはありませんでした。日・祝日も使えると良いと思います。
入塾理由 先生を指名することが出来ます。また苦手な科目のみ受講できるので集団塾のように講義時間が長くなりません。学校の宿題、定期テスト対策、英検などに勉強の時間を割くことができました。
宿題 勉強は作業ではではないので、理解しなければ意味が無いと塾長は言っておられます。量や難易度は親と教室との面談で決めてもらいます。
良いところや要望 以前は個性的な先生が多かったのですが年々同じような講師の先生になってきました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から紹介された教材が手に入らなかったり、時間がかかったりしたので、教材の情報を更新された方が良いと思います。
総合評価 希望の大学、希望の学部に合格をいただいたので通って良かったと思います。英検の対策が助かりました。お陰様で高三で2級を2回合格し大学受験で有利でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べて時間が短い
単価が、高い
施設費用が高い
講師 自分があった先生を選べるのが良い
色んなアドバイスをしてくれる
カリキュラム 買う教材が多いような気がする
自分に合わせてくれるから良い
塾の周りの環境 駅の近くで明るいので安心だが
近くに駐車場がないのが不便です
迎えの時に駐車できないから不便
人の通りが多いから安心できる
塾内の環境 わりと集中しやすい環境で自習もやりやすい
区切られているので周りがあまり気にならない
入塾理由 教室の雰囲気や講師の教え方などがいいと思ったから。
姉が通っていてよかったと聞いた
良いところや要望 大手なので情報が豊富
データがある
自分の分析をしてくれるがもう少し具体的に伝えてほしい
総合評価 立地もよく、行きやすい環境であり、先生も自分の希望にあわせてくれるから良い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、安いとは言えないが、しっかりとみてもらえれば、十分に効果があると思う。ただ、息子の場合はうまく使いきれなかったようにも思う。
講師 前の塾長が身の上話をしながら、生徒の融合がうまかった。ただし、次の塾長は一般的なことしか言わず、がっかりだった
カリキュラム カリキュラム等の選定については、個別指導なので特に大きな問題はない。後は本人のやる気
塾の周りの環境 自宅からは自転車で8分くらい。歩くと10分以上かかる。とくに不便は感じなかった。自転車置き場はあったが、いつも込んでいる
塾内の環境 本人にしかわからないが、比較的良かったのではないかと思う。ただ、日曜日などに自習室が使えないのは厳しいかも。
入塾理由 前の塾で置いてきぼりをされてしまい、十分な学習の機会を得られないため、個別指導に切り替えた
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようだが、本人が十分に追いついていないようだった
宿題 特に宿題等が出されていたとは思えない。学校の授業では歩行的なものだったので。
家庭でのサポート 塾長からの説明の際には、毎回同席していろいろと情報を確認していた。
良いところや要望 個別指導なのであう人にはあうと思う。息子は今一つしっくりいっていなかったようだが。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が良かったので継続的に言っていたが、途中で急に交代した。この点は非常に残念だった。前の塾長が良かったので。
総合評価 個別でしっかりと勉強のできる人にとっては好いと思う。人によっては多くの人と勉強をすることを好む人もいるので、この点は本人のやる気次第かも。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いの為詳しくは分からないが、調べた限りでは一般的だと思った。
講師 まだ講師を選ぶ段階だが、その子に合った講師を選ぶべく、数名の講師を受講できるので有難い。
カリキュラム 基本的に学校で使用の教材を使用し、足りない分のみ購入なので良心的だと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所にあるので安心。
雨の日の送迎の際は、路上駐車が多いので、周りに迷惑をかけないかと少し心配になる。
塾内の環境 個々が集中できるように配慮されており、気が散らなくて良いと思う。
入塾理由 環境面が良い(清潔感・集中し易さ)、パンフレットや説明の分かり易さ。
良いところや要望 情報量・勉強方法・子どもの考え方や生活習慣等、時勢に合った提案をしてくれ、さすがのベネッセグループだと思う。
総合評価 まだ入塾して間もないので詳しくはわからないが、現時点では満足している。
この先成績が伸びるか否かは、本人の勉強態度と講師の指導方法によると思うので、是非期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。もう少し安いともう少し多くの授業を受けさせられた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でした。コロナ禍だったので公共交通機関の利用は避けたかったので、とても助かった。
入塾理由 家から近い。通学でロスする時間が少ない。少人数制を導入している。
良いところや要望 家から徒歩圏内であり、近い。通学ロスがない。コロナ禍で公共交通機関を使わなくて済む。
総合評価 やはりコロナ禍の受験ということもあり、家から徒歩圏内でそこそこの塾があって良かった。立地が良いですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習などの講習の値段が高いと思った。しかし、充実した学びを得ることができたと思う。
講師 皆さんが大変優しく、成績が悪くてもきちんとフォローをしてくれたと子供から聞いた。
塾内の環境 とても教室内は綺麗で清潔感があり、勉強が捗りやすそうな空間であった。子供もよくそこに自習に通っています。
入塾理由 個別指導塾というものに興味を抱いていたから。また、塾が近所にあり、通いやすいため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に行っていた塾が安かったので少し高いとは感じましたが、その分、前よりも充実した時間が過ごせると希望を持ってます。
(まだ行き始めたばかりなので)
カリキュラム 入塾の際の担当の方との話で、個人個人違うから、その子にあったカリキュラムを先生と社員の方で話し合いながら組んでくれるとの事だったので
安心できました。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので、交通の便はとても良いと思う。治安も駅前と言うことで人通りもあり安心しています。
塾内の環境 自習室も1人1人区切られた机で私語が出来る感じではなく集中できる環境。白を基調に清潔感もあり室内も明るい。
入塾理由 この塾の個別説明会に行き、担当してくれた方と息子と私で話し、担当の方の知識、塾の取り組みや雰囲気が息子も私も気に入り、他の塾も検討していたのですが、この塾に決めました。担当の方がテキストに関しても詳しく迷いがない、質問も的確でこちらの話もよく聞いてくれ、息子に足りない部分もきちんと指摘してくれ、とにかく安心できる感じがしました。
良いところや要望 まだ行き始めたばかりなので講師の方がどんな感じかは分かりませんが、説明してくれた方は好感が持てたし、説明も分かりやすく知識もありました。
この方も以前、講師をしていたと言われてましたが、この方が担当の講師になってくれたらと思ったくらいです
今まで行っていた塾に比べると確実に本格的に受験勉強が出来そうな感じなので、担当の方が話していた通りに塾生の事を考えて指導して欲しいと思います。
すごく良い印象を持っているので実際にも期待を裏切らないで欲しいです。
総合評価 まだ行き始めたばかりなので詳細はわかりませんが。
今の時点で見聞きした感じはとても良いから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金無料、テキスト不要なので、仮に先生や環境が合わなかったとしてもすぐに切り替えができるのが利点だと考えて、すぐに入塾する気になりました。
講師 入塾にあたり、塾長先生とお話ししました。息子が普段どのような生活をしているか、どんな性格かなどしっかりインタビューしてくれて、じゃあどんな勉強方がいいか、どんな先生が合うかなどお話ししてくださり、個別指導の利点だと思いました。
カリキュラム 個別指導ですが、初めのうちは毎回違う先生が授業をしてくださり、その後合う先生を担当に選ばせてくれる点が良いと思います。
塾の周りの環境 都会にあるので、夜遅くなっても人通りがあり、明るいのは良いと思います。
また、学校帰りに寄れるので、テスト期間中は自習室を利用させてもらう予定です。
塾内の環境 都会のビル内なので防音がしっかりしていると思います。自習スペースは机に仕切りがあるので、集中することができそうです。
入塾理由 勉強が嫌いで自分で取り組めず、学校の授業内容が定着していないため。
良いところや要望 ベネッセグループという、安心感があります。個別指導なので、学習能力に合う指導をしていただけると期待しています。
総合評価 初めての授業は数学を受けました。勉強嫌いな息子が、『70分授業があっという間だった。数学も解けると楽しいね。』と言っていました。まず、解けるという成功実績をつくって、やる気にさせてくれているのかな、と思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より、確かに高いと思うが、子どもがやる気を出し、成績が上がれば、高いとは思わないのかもしれない。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわからないが、子どもによると、わからなかったところを丁寧に教えてもらい、わかったと言っていた
カリキュラム まだまだ、わかりませんが、できないところを丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 大通りなので、夜でも暗くなくて良いと思う。また、駐輪場もあるので、自転車でかようこともできるので、良いと思う。
塾内の環境 明るくてきれいだか、少し、席の間隔が狭い気もするので、もう少し、ゆったりだといいかもしれない。
入塾理由 子どもがこの塾なら、頑張れると考え、また、具体的に何をすべきか、示してくれたから
良いところや要望 まだわからないが、塾長は、とても親切で話しやすいところが良いと思う。
総合評価 まだ、よくわからないが、子どもに寄り添ってくる感じがする。また、子どもの話をよく聞いてくれるし、否定しないところが良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)荒江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別なのでひとこまの単価が高いなとかんじました。他の塾よりもかなり高い
講師 ちゃんと子どもに教えてくれて、分からないところも分かるまでおしえてくれます
カリキュラム 前回の内容から復習してくれるので定着することができた。
先生たちは頭が良いのでわかりやすい
塾の周りの環境 おおどうりが近いので車で行きやすいし、自転車を置く場所もあるのでよい。回りは高校生や人がおおいいのですこしあぶないと思うところのもありましたが、周りを見れば大丈夫です
塾内の環境 みんなしずかに勉強しているのでうるさいと思うことはないです。少し狭いですが、逆にいいとおもいました
入塾理由 近くにあり、個別の塾が良かったので口コミでも良さそうなところにいきました
良いところや要望 個別で丁寧に教えてくれるとこや、先生達がみなやさしいところ。みなさん頭が良くてわかりやすいところです
総合評価 交通の便が良いことや、先生たちの学歴が高いので、高レベルの授業が行えること
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾全般、料金設定が高いと思うが、内容が伴うのなら払う価値があると思う。まだ分からない。
講師 地声が大きいのが難点だが、教え方が上手なので分かりやすい。(本人談)
カリキュラム 普通科ではないが、教材は学校内容に沿ったものを選んでくれるので助かる。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので歩行者用の道幅が広く、自転車でも安心して通える。
塾内の環境 室内は明るい白で清潔感があり、広々としている。また、半個室ブースもあるため自習がしやすい。
良いところや要望 料金設定を見直してほしい。そして冬や夏などの長期休暇のプランを沢山受けやすくするよう、大きく割引きしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと。あまり効果があったようにも感じなかったため。
講師 きちんと指導していただけだと思います。家からも近かったのもよかったです。
カリキュラム 比較的きちんと選んでいただいていたのではなおかとおもいます。
塾の周りの環境 家から近いなもよかったですし、大通りも近く街灯もしっかりあったので遅くなっても安心でした。車での迎えはやりにくかった
塾内の環境 教室は比較的余裕があったように感じました。よかったと思います
入塾理由 本人が友達と通いたいと言ったから。あと家から比較的近かった。
良いところや要望 しっかりと指導していただけていたと思います。よかったですよ。
総合評価 しっかり指導してもらえていたのでよかったとおもいます。安心でしたし
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べてだいたい平均だった。
特別高いとも思わない。
講師 各教科について、教え方が上手な人と、そうでもない人がいた。。
カリキュラム 選んだカリキュラム通りにやってもらいました。
途中で変更するのが大変でした。
塾の周りの環境 家から自転車で5分で行けるので、
それもあって選びました。
受験生にとって時間はとても大事です。。。
塾内の環境 部屋が仕切られてないので、他の生徒の音が聞こえる。
あまりいい環境とはいえない。
入塾理由 家から近かったのが1番の決め手です。
通学時間は大事です。。
良いところや要望 特に何もありません。
強いて言えば、電話が繋がらないことぐらい。
総合評価 家で勉強するよりはいいかなという感じ。
自分と相性のいい先生にあたればラッキーです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今足りない部分を補うために冬季講習で追加授業を勧められ、言われるがまま追加したら恐ろしい金額になった。
講師 入塾するときは親切丁寧だったが入塾以降、勉強の進み具合などまったく情報がないのでやや不安だった。
カリキュラム この教材がいいですよ、と教えてくれるが大量に勧められるためすべて揃えてたらすごい金額になった。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内だったので立地は良かった方だと思います。目の前が大通りだったので治安も悪くはないと思います。
塾内の環境 整理整頓もされており、雑音も気にならない程度だったので良かった。
入塾理由 集団での授業形式はうちの子どもには合わないと思っていて、個別指導を探していたため。
良いところや要望 駅から徒歩圏内で立地も良く、塾内には自習スペースもあって良かった。
総合評価 立地や治安もよく、自習スペースを確保したかったので有意義に利用できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ