- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (5,191件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「千葉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較して相応と思いますが、先生方の質は校長先生以外は低いと感じました
カリキュラム 内容は他と比較して差異はないと感じましたが子供は満足していました
塾の周りの環境 他に塾がおおく送り迎えのクルマが30台をこえる路駐があり大変です、とくに警察の取締もありとめることもできなくなります
塾内の環境 トイレがせまく、段差もあり、また古いです。
入塾理由 学校の内容についていくのが大変でつうじゅくを開始しましたが効果は限定的でした。
定期テスト 公立をメインとして対応している学校なのでテスト対策はありました。
宿題 量がすごくおおく、紙での配布より子供たちが整理できず煩雑になっておりました
家庭でのサポート 塾の宿題のフォローアップや通塾時の送り迎えをクルマでしておりました
良いところや要望 駅にちかくもまた、バス停留所も近くにあるので子供たちでの通塾も可能です
その他気づいたこと、感じたこと 講習時は弁当持参ですが食べるスペースが限られておりコロナ禍はたいへんでした
総合評価 子供たちは内容に満足しているので総合的には良い塾と思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均料金だと思ったので特に高い安いという考えには至らなかった
見学参加してよかったため選びました
講師 自分は塾というのに縁がなかったのでどういう雰囲気でやられているのかわからなかったですが見学してみて良さそうと感じたので選びました
カリキュラム 先生方の教え方が上手なのはもちろんですが授業終わりにも個別でしっかり対応して頂けるとのことだったのでいいと思います
塾の周りの環境 特に良い悪いの印象もなく自宅からも近いですし通いやすい環境ではあるかなと思いました
塾周りは特に治安が悪い印象もないためいいと思いました
塾内の環境 雑音等は見学したときには全く感じられなかったのでよかったと思います
他にも気になるようなとこはなかったです
入塾理由 通いやすい環境だったのと見学して問題なさそうだったので選びました
特に悪いとこも見当たらなかったです
良いところや要望 通いやい環境だったのと先生方も親身に対応して頂けるんじゃないかと思ったので選びました
不満等は今のところなさそうです
総合評価 通いやすい環境でした
悪い印象も特になく問題なさそうだったので選びました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、塾の場所や指導方針などの品質が良いので仕方がないと思います。
講師 年齢の近い講師で、勉強はしやすそうです。成績も伸びました。保護者面談でも指導法に関し直接お話しをうかがうことが出来ました。
カリキュラム 本人の実力に合わせて塾のフォーマットに従って講義方法を決めており、良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の抜群な場所にあり、また、悪天候でも傘をささずに行ける場所なので、とても満足しています。
塾内の環境 教室はとても綺麗で清潔な印象です。自習もとてもしやすいとの事です。
入塾理由 授業以外の環境(自習室・塾の場所など)が本人に合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にしてませんが、自習室を利用して試験対策しました。
宿題 宿題は自習時に実施するようです。量なども適切な量立と聞いています。
家庭でのサポート 定期的に講師を交えた保護者面談会を実施しており、授業中の様子なども把握することが出来て良かったです。
良いところや要望 授業に関することはとても満足してますが、やはり授業料が高く感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の品質やサポート体制、熟のロケーションなどはとにかく抜群と思います。
総合評価 本人も自習のために塾に行くことが多く勉強の習慣化に繋がり通塾させて良かったと思ってます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局は予習復習が大切になってくるため、本人次第だと思った。料金はやや高いと感じた。
講師 進路について悩んでいる際、丁寧に対応してくれた。また、元気がない時も励ましてくれたりと生徒の心に寄り添ってくれた。
カリキュラム 苦手なところを重点的に学ぶことができた。少しずつ成長することができた。
塾の周りの環境 コンビニが近くあるためよかった。駅からも近く、通いやすい環境だったと思う。自転車通学の方が多い。自転車置き場もちゃんとあるので良かった。
塾内の環境 自習室がとても綺麗だった。先生方も清潔感があり、居心地が良かった。
入塾理由 自習室などの設備が整っていたから。先生が優しく、長く通うことができそうだったから。
良いところや要望 施設内環境が綺麗で居心地が良い。自販機などがあればもっと良くなると思う。
総合評価 志望大学に合格することができたため、通ってよかったなと感じる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいい塾なので通わせたいとは思えますが、少々値段が高いような気もします。金銭面で余裕がないのなら他のところへいけばいい話です。
講師 この塾は個別指導なので、相性のいい先生を見つけることがとても重要になります。いい先生もいる分、自分には合わないと感じる先生もいるはずなので慎重に選んでください。
カリキュラム 生徒一人一人にあった授業をしてくれるので、団体授業のようにまわりのペースに合わせようと焦る必要もないのでとてもいいと思います。
塾の周りの環境 夜はたまに雰囲気の良くない時もありますがたいていはいい雰囲気です。居酒屋などが周りにあるので少し心配になりはしますが。
入塾理由 知り合いが通っていたことから入塾を考え始めましたが、入塾のための面談をしたところ、しっかりと生徒のことを考え現実的なプランを立ててくれたのでとても信頼出来るなと感じ入塾を決めました。
良いところや要望 生徒の質問に答えられない時がありました。もうすこし学力のある先生をお願いしたいです。
総合評価 とてもいい塾ですが、結局は講師と生徒の相性が大事なので感じ方は人それぞれかと思います。私はとてもいい先生と巡り会えたので、高い評価にしています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマが長いので前の塾より高いのはしょうがないかなと思っている
講師 事前に、講師を選ぶ事ができ、(優しい、楽しい、よく褒めてくれる、厳しめの人など)今の講師は誰に当たっても良いらしい
カリキュラム 子供の苦手な分野を見極めてしっかり指導してもらっていると思います。話しやすさもその一つかなと思う
塾の周りの環境 駅周辺で賑やか場所にありますが、塾のあるビルは比較的に静か。買い物にも便利で、家からも近いので利用しやすいと思います。
塾内の環境 座席数は結構ありますが仕切りがきちんとされているので集中しやすい環境だと思います
入塾理由 自習室が広く、路面に面していないところ。前の塾は建物一階で夏場は虫が入ってきて嫌がった
定期テスト 入試の対策は、面接も含めて、学校の方針など一緒になって考えながら対策をしてくれました
宿題 前は宿題をギリギリで終わらせてましたが、今は適量なのか、講師がよいのか効率的に終わらせてます
家庭でのサポート 時間がある時は塾まで送り迎えをしていますが、電車でも一駅で1分ほどしか乗らないので苦にならない
良いところや要望 塾長を含め、皆さま感じの良い方ばかりです。
受付の方も親切だし、塾長さんも親身になって相談に乗ってくれる
その他気づいたこと、感じたこと もっと早くから行かせてれば良かったなぁと思う。塾代は痛いですが、子供が意欲的に勉強しているので
総合評価 場所、講師、カリキュラムの組み方、どれも満足しているのでとても良いと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明らかに高いと思いますが、講師のレベルやカリキュラムの内容、フィードバック等が充実しており、納得しています。
講師 受講生が自分に合った講師を希望できる仕組みがいいと思います。
カリキュラム 各受講生に応じたカリキュラムで対応していただけるので安心して預けられます。
塾の周りの環境 駅近くに立地し、にぎやかですが、自宅から徒歩圏内であるので、利便性が高いですが、駐車スペースがないため、悪天候時の車での送迎がしにくいのが難点です。
塾内の環境 自習スペースに仕切りがあり、独立したスペースであればなおいいと思います。
入塾理由 高校受験に向けて短期間で成果を出せるよう個別指導に通わすこととしました。
定期テスト 現在、入塾後初めての定期テスト対策に取り組んでいるので、現在進行形である。
宿題 量は適当であると思いますが、難易度については把握しておりません。
良いところや要望 個別指導だけあって、個々人に合った指導をしていただけるのがいいと思います。
総合評価 費用が高いので大変ですが、講師のレベルが高く、カリキュラムも確りしており、結果を出してくれると期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが月4回とかの回数制ではなく毎週あるのが良いと思う。
講師 担当講師が固定しているのが良いと思った。まだこれからなので詳しくはわからない
カリキュラム 個別なので子供の進度に合わせて進めてくれそう。テキストもその子に合ったものを選んでくれる。
塾の周りの環境 駅直結で行けるので学校帰りにそのまま行ける。雨に濡れる事もない。
塾内の環境 教室も広く、生徒同士の空間も十分とれており、全体的に清潔だった。
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでわからない。しっかり勉強の習慣がつくことを期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりなのでまだわからないが、対応がとても丁寧でしつこく勧誘したりがなくて良かった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思います。もう少し安いとよいと思いました。
講師 とても分かりやすいと話していました。また、先生を選べるところも魅力でした。
カリキュラム 教材は特に購入していませんが、必要ならば先生がすすめてくれるといわれました。
塾の周りの環境 駅前なのでとても通いやすいです。また雨でもぬれずに通えるところも魅力です。
塾内の環境 自習スペースが一人ひとりブースになっていてとても勉強しやすいと話していました。
良いところや要望 値段がもう少し安いと教科を追加できるので良いと思います。授業の振り替えが当日でもきくところはとても助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないので、出来れば授業の内容と授業の後毎回の勉強の様子教えてほしいです。
講師 教え方がわかりやすくて、子供すぐ理解できました。
先生たちみんな優しそう。子供は嫌ではないですね。
カリキュラム 個別ので教材は学校のワークが中心です。
定期テストじゃない時何か追加のプリントもしくは検定向くの教材あるといいです。
塾の周りの環境 駅から近いし、駐輪場も近いので、助かります。
夜の治安ちょっと心配です。
塾内の環境 環境はちゃんと整理整頓してます。雑音はいまのところ大丈夫です。
良いところや要望 高校受験に関しての情報が欲しいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なため高かった。夏期講習は提案のままだと高いが変更できたのでよい。
講師 子供にあった先生を選んでくれている。担当を決めるまで何人かの先生とやれた。
カリキュラム 教材は学校のものを使って良いとのことで教材費が節約できた。先生により担当じゃないと相手にしない先生がいたので伝えると振り替えてくれた。
塾の周りの環境 繁華街ではあり、居酒屋があるが駅近なため気にならない。駅のロータリーから降りてすぐなので明るく暗い道はない。近くにコンビニや自動販売機もあるので、軽食や飲み物も買いやすい。
塾内の環境 教室に話し声以外はうるさくないし、教室は綺麗で自習室も多くありよい。
小学生がいる時間は小学生の話し声のボリュームが気になった
良いところや要望 担当の先生が途中で辞めることになり残念。先生が何人もいるので合う先生がいそうでよい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中でも高い方なので残念。
料金以上の授業内容やサポートに期待したい
講師 まだ始めたばかりなのでわかりませんが
子供との相性をみつつ講師を選ぶということなので期待したい。
カリキュラム 無料体験後の説明で教材については、子供のレベルにあった教材を紹介してくれるそうです。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので治安的には安心感はあると思う。
塾内の環境 塾内は清潔感があり整頓もされており、自習スペースもあるので良いとおもった。
良いところや要望 受講以外の科目でも自習中に質問できるのはすごく良いことだと思いました。
塾代が厳しいのでもう少し値段を抑えるか無料講習等あれば嬉しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、当日の授業開始前に連絡をすれば振替ができるので、無駄にならなくて済むため、仕方ないと思います。
講師 講師が選べる。
まだ、選んでいる最中なので、詳しい事はわかりません。
カリキュラム 季節講習の日程を自分で決められる点が良い。
他の塾だと、期間が決められていて受けにくかった。
塾の周りの環境 駅から直結の大きなビルなので、安全面においてとても良い。
狭い雑居ビルではないので、避難経路もしっかりしている。
塾内の環境 以前通っていた塾は、私語が多くうるさかったようですが、今回の塾は静かで集中できるようです。
良いところや要望 入会金がなく、振替ができ、季節講習の日程が自由に決められ、講師が選べる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)イオン妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 唯一のマイナス点が料金が高いところ。近隣でも高額な部類に入ると思う。気軽に通う日数を増やさない。
講師 よく褒めてくれるようで、嬉しい、楽しいと言いながら通塾してくれる。
カリキュラム まずは学校の教科書からはいり、本人の実力にあったワークブックを勧めてくれる
塾の周りの環境 駅の近くの商業施設の中にあるので便利が良い。自転車も1コマ2コマ程度なら無料で利用でき夜も明るい。
塾内の環境 塾内は白を基調としてあり、勉強スペースに余計なポスターや、◯◯合格!のような張り紙がないので集中できると言っていた。
良いところや要望 無料体験の期間を増やすなど、大きなキャンペーン等がもっとあれば良いと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでそれなりのお値段にはなります。今まで集団塾でそこまで高額の月謝ではなかったので、塾にどこまでお金を掛けていいものなのかと考えてしまいました。
講師 沢山の先生の中から自分に合った先生を選べるのは良いと思います。
カリキュラム 季節講習は一コマの値段が少しお得になりますが、それでも何コマも取ると高額になるので、どれくらい取るか悩みます。
塾の周りの環境 駅の目の前ですし、雨の日でもとても通いやすいです。ただ、利用者が多い駅なので夕方から夜はかなり混雑していました。
塾内の環境 個別指導と言っても、教室のあちこちで皆が授業を受けている状況なので、集中できるのか心配でしたが、子供に聞くと以外に集中できると言っていました。
良いところや要望 最初の学習相談からとても丁寧に対応していただき、印象が良かったです。まだ通い始めたばかりで何とも言えませんが、今の所どの先生も良い先生のようです。
月謝がある程度かかるのは仕方ないですが、やはり季節講習を入れるとかなりの高額になるので、もう少しリーズナブルだと有り難いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いけれど、そのくらいになるのかなと思いました。
子供の成績アップを期待しているので。
講師 塾長の感じがとても良かった。
厳しいこともきちんと伝えてくれ、明確な道標を示してくれたと思います。
カリキュラム 教材も無駄に勧めていないと思う。
学校、前塾で使用していたもの、自分で購入したものも使えるのでとても助かりました。
塾の周りの環境 1階が賑わう店舗なのであまり良いとは思わなかったが、反対の入り口から入れば良いかと思った。
塾内の環境 スペースもきちんと区切られていて、集中できるように思えた。白い雰囲気で清潔感もあり、講師の制服も白と青をベースで爽やかに感じた。
良いところや要望 塾長の説明で、子供もよりスイッチが入ったと思うので、この塾で頑張って欲しいと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思いつつ、個別なら妥当な料金という評判を聞くと、そういうものなのかなとも思います。
講師 ご経験から大変的確なアドバイスをいただき、他の塾を見て比較する前にこちらに決めました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、実際の詳細はまだ分かりませんが、受講クラス以外の曜日・時間でも、自習室として通えるのがありがたいです。学校のある駅から途中下車して立ち寄り、自習室で課題を終わらせ、家に帰ってからは勉強をしない、という自習室の使い方もできるのがいいです。
塾の周りの環境 駅から近いのが一番良かったです。ビジネスビルの中の、塾が多数入っているフロアにあり、同じような子供達が多いので安心しています。
塾内の環境 思っていたよりも広く、同じように勉強を頑張っている仲間がいる場所で感化され、やる気が出ているそうです。仕切られた机で集中出来る環境です。
良いところや要望 子供のやる気と、成績の成果と、親の経済状況を踏まえて、無理のないペースでの長期間の通塾を考えて入塾させました。部活が忙しく季節講習会は参加が難しそうですが、レギュラークラスでしっかり成績アップを目指して頑張りたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特にありませんが、これからいろいろ気づくことも出てくると思うので、その時にお聞きしたいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。特に高いとも安いとも感じない。全教科だと割高に感じるかも。
講師 まだなんとも言えないが、優しい講師が多い気がする。我が子の場合はもう少し厳しくてもいいかとも思う。
カリキュラム カリキュラムはもう少し厳しくてもいいかもしれないです。教材は悪くないとおもいます。
塾の周りの環境 新浦安の駅前なので便利。
途中の食事や、本屋があるので参考書を探したりできる。
塾内の環境 自習室が確立しているともっとよい。面談シーズンは少し騒がしい。
良いところや要望 講師が優しいのはいいところではあるが、もう少し厳しくてもいい気がする。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 光熱費が思ったより高く、授業料の値上げもあり、月々の負担が思ったよりある、
講師 良い点は自分に合った講師を選べること。悪い点は講師の教え方に差があること。
カリキュラム 良い点は自分のレベルに合ったカリキュラムや教材であること。悪い点は特にない。
塾の周りの環境 良い点は駅前であること、教室が綺麗(新しい)こと。悪い点はない。
塾内の環境 良い点はこのスペースがあること。悪い点は他の生徒と講師の話が聞こえて気になることがたまにある。
良いところや要望 良いところは入退室のお知らせがメールで来ることや学習状況について、定期的に保護者と面談があること。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、比較的高めの印象を持った。今後のカリキュラムの組み方次第になると思う。
教材は、書店で買ってくるように言われたのは好印象。
講師 良い点は、最初の説明が丁寧で、こちらが希望する入試方式について、細かく説明頂いたこと。
カリキュラム 良かった点は、複数人の講師から教えてもらったのちに、講師を選ぶことが出来る点。
塾の周りの環境 良い点は、駅からの近さと学校の帰りに通いやすいこと。車での送り迎えも駅前なので行いやすいこと。
塾内の環境 見学させていただいた限りでは、清潔感ある教室で、自習環境も整っていると感じた。
良いところや要望 塾に通うにあたり、相性の良い先生を選べるところがよい。宿題の多さはまだ分からないがなるべく多く課題を出してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ