- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 無駄に高い。
中3は特にお金がかかり、
それなのにほとんどの塾生の成績が伸びていないように感じました。
講師 高校の授業への勧誘が物凄く強引だと
感じました。
また、先生によって
当たり外れの差が激しいと思います。
カリキュラム 宿題などが出されて、
やらなければならないので、
基礎的な学力は身につきます。
なので、平均点以上を狙う人には
オススメできる塾です。
塾の周りの環境 近くにお店などがたくさんありましたが、
行き帰りの寄り道は禁止されていたので、
立ち寄ったりすることはありませんでした。
塾内の環境 自習室が解放されているので、
勉強がしやすいと感じました。
自習室だけは本当に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の偏差値が、60以上安定して取れるようになったら、速攻やめて、じぶんで勉強するベきです。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
模試のような試験も授業をつぶしてやっているようです。
もったいない。
講師 講師の方は、入塾する際はとても一生懸命に感じましたが、そのあとは熱が冷めたように感じました。
入学前は「桑名高校に行かせます!」と熱意を感じて入れたが、塾に入ったら成績は落ち込むばかり。たくさんいる中で自分の子だけを見てほしいとは思わないですが、ギャップにとても残念でした。
カリキュラム とにかくいろんな中学の子がいっぱいいて、カリキュラムは合わない。とくに理科社会。
自分の学校では歴史をやっているのに塾では地理をやるなど、ちぐはぐが多かった。
塾の周りの環境 コンビニがあるので、駐車場に使えてとても便利でした。
あとは、普通でしょうか。
塾内の環境 人数が多すぎる。
集団なので仕方ないが、テスト前の自習などはできない。
良いところや要望 とにかく、熱意を持って勧誘したなら、熱意を持ってその後も対応してほしい。
秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は時間数から行くと妥当かもしれないが、テストがたくさんあったり、受験の年にはオプションなど、とても出費が多い印象。
講師 室長は、授業もわかりやすく進路などの話も分かりやすいようにしてくれ、とてもいい。授業中はすごく気になるほど、うるさい生徒がいても講師の注意が届かず、うるさいまま。高いお金を支払っていってるので、まじめにやってる人には本当に迷惑。改善しないと、生徒が減ると思う。
いい意味でも悪い意味でも生徒と講師の距離が近い。
カリキュラム 研究されているので、テキストをしっかり理解してこなせれば受験や、テストに強くなれると思う。
講師によって、授業の質が違うので、当たりはずれがある。
塾の周りの環境 駐車場は少ない。送迎の時間がどうしても重なるので混む。
市内の中心部にありレベルの高い生徒が集まっている印象がある。
塾内の環境 大きい校舎なので、それなりに人も多い。
トイレは清掃が行き届いていない時がある。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容と比較しても、妥当な価格だと思う。ただ、勧められるままの講座を全てやるとなると、かなりの出費になる。
講師 子供のいろいろ面倒くさい質問にも丁寧に答えてくださったようで、子供が、とても信頼しています。
カリキュラム 教え方はとてもわかりやすかったが、進度が速く、ついていくのが大変だったそうです。
塾の周りの環境 駅から歩いていける距離なので、自宅の最寄り駅までの送迎で済んだのはありがたい。ただ、駐車場が少ないので、何かの集まりの時には、ストレスを感じた。
塾内の環境 少数で勉強出来る環境が、子供にはあっていたようで、塾には、楽しんで通っていた。
良いところや要望 塾の中の自販機を増やして欲しいそうです。
小学生でも受験クラスの子供は、教室で自習が出来たそうで良かった。
その他気づいたこと、感じたこと もともとの成績から考えると、とても、合格出来る成績ではなかった子供を、しっかり、合格まで導いてもらえたことは、感謝の気持ちでいっぱいです。
秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業の最初に子供が集中して取り組む様に興味を引く話をして頂けるのが良い。講師の声のトーン、速さもよく研究されていると思う。
カリキュラム テキストにおいて各分野で基本、応用、チャレンジ問題の順で工夫されて作られており、計画的に進めやすい。
塾内の環境 塾の送り迎えにおいて講師が外まで出てきて挨拶して頂ける。駅前で交通の便も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に活気があり、子供は喜んで通っている。他の塾も見る予定だったが、子供は最初に体験授業を受けた当塾で『ここで頑張りたい。』と話す程であった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割に効果がないと思う。
質問の内容によっては答えられないこともあったようです。
考え方は一つでないのですから「これはこうしなさい」ではなくて、もう少し自分も考えて答え説明してほしかった。
決して安くないのですから、答えられないのなら通信教育の方がましです。
講師 あまり目が行き届いていない気がしました。
入塾の時は面接したが、後はこちらがやめたい旨を伝えた時のみ面接し、何とか引き留めようしている感じだった。
カリキュラム レベルが低かったので、以前首都圏で塾に通っていた時よりも成績が落ちた。
塾の周りの環境 住宅地だったので安心できたが、駐車場がない上に、終バスが早いので、お迎えに困った。
塾内の環境 中を見ていないのでわからない。
ただ、受付の人が少ないので待たされることが多かった。
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普段はそこそこな値段でしたが、受験間際になってくるといろんなことでお金がかかりました
講師 個人個人に対して合ったプリントを作って渡していたので自分に足りないところをすることができた
カリキュラム 内容は詳しくは覚えていませんが、わりと覚えやすく書いてあったと思います
塾の周りの環境 すぐ近くにバス停があり、道路を挟んでマクドナルドもあったので、塾に行きやすく、行く前にマクドナルドで食べることもできた
塾内の環境 校舎内に冷水機があり、自習室にはパソコンがあり、塾のホームページから授業の動画も見ることができた
良いところや要望 先生が生徒に対してしっかり向き合って接してくれるので、とてもやりやすい雰囲気でした
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料金や月は高いが、テストなどで一定の成果がでていることらすれば、我慢できる範囲。
講師 子供からは教え方がわかりやすく丁寧だったと聞いた。実際に学校でのテストの点数・順位ともに大きく上がったため、一定の満足ができている。
カリキュラム 季節講習は、テスト範囲を的確にとらえており、とくにもんだいはないとおもっている。
塾の周りの環境 近くに幼稚園から大学がかたまっており、治安は良いとおもう。コンビニも近くにあり問題はない。
塾内の環境 子供からきいたはなしでは、交通量の多い伊道路に面しているものの塾内は静かで授業に集中できる環境にあると聞いている。
秀英予備校小牧駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習が非常に多く、無理やり受講させようとしていた点はいかがなものかと感じた。
講師 独学でクリアできなかった数学の偏差値が上がり、説明もわかりやすく理解しやすいと言って帰ってくるようになってから、他の教科も率先して吸収しようという意識が芽生えた。
カリキュラム 入塾したタイミング中学3年生とが悪かったせいか、理解できなかったことも多く2ヶ月程はカリキュラムをこなすのに必死であった。
塾の周りの環境 駅に近いのはありがたかったが車での送迎の場合は駐車する場所がなく周辺の塾との帰宅と重なり、ごった返しで道路が非常に危険であった。
塾内の環境 一回の受付に誰もいなかったのでセキュリティは気になったが、書類や本が乱雑にはなっていなかった点は良い。
良いところや要望 結果が出たのでその点に関しては指導方法を含めてなんら問題ない。逆に入塾が早ければもっと成績は上がっていたと感じた。反面、金銭的に考えると見合わない塾を選んでしまった点は今後進学する上で再度入塾するかということを考えたときに選択肢ない可能性は高い。
秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は他の塾よりは安いと感じます。また夏期講習や冬期講習などもテキスト代しかかかりません。ただ、月に一度テストがあり別料金になります。
講師 私自身は1回しかあったことないのですが、子供は話が面白い先生が多くて魅力的だと話していました。
カリキュラム テキストが薄く、宿題が少ない。1週間分の宿題が30分足らずで終わっているのが残念です。
塾の周りの環境 電車通りに面していて明るく安心安全なかんきょうだと感じています。
塾内の環境 塾内には最初の説明会の時にしか行ったことがないのですが、きれいに整理整頓されていたイメージです。
良いところや要望 テキストが薄くて宿題が少ないのが残念です。結局別にテキストや問題集などを買って対応しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校仙台本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、秋ゼミ、冬期講習など、毎月の授業料以外にけっこうかかるのがきついです。
講師 今年、福島での勉強合宿を復活したことで、参加した子どもがとても刺激になりました。
カリキュラム さきほども書きましたが、今年から復活した福島での勉強合宿がとてもよかったと思います。他県の受験生との交流なども含め、とても有意義だったようです。
塾の周りの環境 仙台市地下鉄の北四番丁駅から徒歩圏内であり、通塾にとても便利です。
塾内の環境 塾内の環境は、アットホームな雰囲気であり、子どももすぐになじむことが出来ました。
良いところや要望 秀英の統一テスト以外の宮城県内模試も受けられるようになると良いと思いました。
秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ではないかと思います。とても信頼の置ける先生です。
講師 息子いわくたいへん分かりやすい指導だとのこと。面談も定期的にあり相談できるのも良い。
カリキュラム カリキュラムは普通レベルと思われます。予備校が行う「統一テスト」は概ね良い点数が取れますが「道コン」では点数取れず。難易度の違いが気になります。
塾の周りの環境 地下鉄平岸駅徒歩1~2分。大きな通りに面しているので治安の面でも問題ないです。
塾内の環境 建物は新しいですし、こぎれいな印象。問題はないと思います。
良いところや要望 集団授業ゆえ一人ひとりに対する指導密度が低くならないよう期待します。より厳しい指導をしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校入試に向けてより具体的な指導を期待しております。現実的な評価や今後についての相談も。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験学習だけだったので、かなり破格の値段でしたが、実際に通うことを考えるとコストパフォーマンスが気になります。
講師 体験学習で通ったが、子どもが自主的に勉強したいとの事だったので、最終学年に進級する前に退塾した。
カリキュラム 教材はレベルが高く、塾のペースで勉強したい人には好適だし、進学校を目指す人には良い内容だと思う。
塾の周りの環境 JR札幌駅から近いので、子どもが自力でも通いやすいし、塾の敷地内には、小さいながらも駐車場も備えられている。
塾内の環境 直接見てはいないが、子どもの話では綺麗に整頓されているそうです。
良いところや要望 力がありながら成績が伸び悩んでいる生徒には良い環境だと思います。自力でトップレベルに到達できるのであれば、時間を掛けて通わなくても良いと思います。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場であるように思えますが、受講日でない日も自習室が使用できるところから良心的だと思う。
講師 定期的に面談をしてくださり、お知らせ事項も電話で知らせて下さいます。
カリキュラム 学期ごとにおうじたカリキュラムで、苦手を持ち越さないように組まれている。
塾の周りの環境 駅からなるべく近い場所で近隣には学校があり、勉強に適した場所にある。
塾内の環境 自習室の机がパーテーションで区切られていて、集中して勉強できる環境。
良いところや要望 1・2年の段階で国語の現代文が受講できると良かった。一番最後の講座はかなり遅く終わるのが不満でした。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が確保されているので又、警備員さんが誘導してくださったりと至れり尽くせりです。
秀英予備校島田本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。よそとは比べませんでしたが、生活を圧迫していました。
講師 特に無しです。子供は先生によっては自分の方が頭が良いと言っていました
塾の周りの環境 帰りの電車に間に合うように授業を終わってもらいたかったらしいです
塾内の環境 中学のレベルが集中していたのが良かったのではないかと思います。
良いところや要望 中学のレベルが大きかったと思います。同じレベルなので競争も高かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別にかかる費用はあらかじめ説明を受け、今のところそれ以外で料金が発生することは無いのでわかりやすいと思います。
講師 当初は夏期講習のみで入塾をするつもりがありませんでしたが、見え見えな勧誘ではなく、生徒の志望校についてや合格に向けての学習法のアドバイスを受け、更に保護者がサポートできる範囲での通学も提案もあって入塾を決めました。
カリキュラム 無理に教材を使用せず、学校のワークを使いながら指導してくれる。
塾の周りの環境 バスの便は良いと思います。中心部から程よく離れているので車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 ごちゃついた印象は無く、スッキリと片付けられていました。館内はとても静かで集中しやすいと思います。
良いところや要望 通う日数が少ないので統一テストが直前に分かる状態なので、日程が早い段階で分かると良い。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金以外に、講習代がたくさんかかりますが、わかりやすく教えてもらったり、自分ではなかなかやらないので、納得はしています。
講師 授業がとてもわかりやすい。自習室のようすもきちんと見てくれている。
カリキュラム トップ校を目指す用の問題と通常の問題と難しさの差が大きすぎる。
塾の周りの環境 自習室に行ったとき、途中夕食時食べに行ける。街頭が多いので、自転車で通っている。
塾内の環境 自習室があり、テスト期間以外も利用できる。静かですごく集中できるので、家で勉強するよりはかどる
良いところや要望 希望すれば先生と面談できるので、子どもにもう少しがんばるよう個別で言ってもらったり、親もアドバイスをもらったりしています。一人一人親身に対応していただけるので、とても信頼できます。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年分まとめて支払うので最初は戸惑いましたが、家計の計画を立てやすかったです。
講師 映像授業ではなく対面授業だったので講師ともコミュニケーションがとれ本人はやりやすかったようです。
カリキュラム 季節講習など追加で授業が選択でき、本人の進捗状況によって変更可能なところがよかった。
塾の周りの環境 駅から近くて送り迎えなしでも通えたので便利だった。大学受験時には帰りが遅くなるため迎えにいったが警備員がいて的確に指示をだしてくれた。保護者会などで塾に行くときは、駐車場の数が限られているため有料駐車場にとめるか電車で行くようにしていました。
塾内の環境 自習室があり授業がなくても毎日通って勉強できます。塾内には軽食は売っていませんが、近くにコンビニがあり食事を調達できます。
良いところや要望 全体的によくやってくれる塾だと思います。 なので要望等はありません。
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうだと思うが、はっきり言って授業料は高いと思う。無駄なお金が多い。
講師 塾に行けばちょっとは成績が上がると思ったが大して変化がなかった。馴れ合いみたいな環境だった。
カリキュラム 教材ははっきり言って高い。しかも年に数回購入しなければならなかった。
塾の周りの環境 バス通りな為人通りが多いので治安はよかった。駐車場も隣の銀行を利用できた。
塾内の環境 子供はやらなければという環境ではなかったと言った。先生も熱くはなかったらしい。
良いところや要望 もう少しカリキュラムを考えた意欲の出るような環境だと思って入塾させたが駄目だった。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比較するとこれぐらいでないかと思う。やってよかったかというとあまりだったように思う
講師 親とのパイプ(やり取り)等が不足していたように思う。子供のレベルが把握できず、塾を変更した
カリキュラム ただ周りに合わせていかせているだけとなっていた。
塾の周りの環境 交通の便は、あまりよくなかった。駐車場が無く送りむかえに苦労した
塾内の環境 あまり把握していません。授業の様子や、クラスの雰囲気などほとんど認識していませんでした
良いところや要望 三者面談等を実施し、親も現状把握し、家で何をさせればよいかをお話出来ればとおもいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ