- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,355件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に、たかくも安くもないとおもっています。ごく一般的な料金だと思います。
塾の周りの環境 自宅からちかく、歩いても行けるぐらいの距離だったので非常に助かっています。雨が降っても送迎など考えなくてもいいのは助かります。
塾内の環境 なんとなくの雰囲気では、整理整頓されており、勉強に集中できる環境に見えた。
入塾理由 まずは、自宅からいちばん近い場所にあって、通いやすかったからです。
定期テスト テスト対策はしてくれていたとは思います
良いところや要望 自宅から近くて通いやすかった。受験前には模擬試験を何度か開催してくれていたのは良かった。
総合評価 自宅から近くて助かっています。
また受験前には模擬試験を何度か実施してくれて良い練習になったと思います。
秀英予備校岩倉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導が一コマだったら体験で無料だったのが良かったと思うそれと夏休み中の塾は無料のとこがあって塾にしては安いなと思った
講師 半年に一度懇談があってすごく真摯に向き合ってくれたと思ったのと志望校選びも手伝ってくれた
カリキュラム 夏休みや冬休みなどで詰め込み学習があってそこで成績が結構伸びたなと思う
塾の周りの環境 駅が近かったので電車でいく人もいるのかなとは思ったし道がでかいので安心して送り迎えできたし自転車で行く時も道が明るいし交番も近いのですごくいいなと思った
塾内の環境 エアコンも全室あったし床も綺麗だったので普通に清潔でした広くて開放感のある校舎でした
入塾理由 家が近かったのと色々なところで体験入学をしたが一番良かったと思ったから。
良いところや要望 志望校選びもしっかりと関わってくれたのがすごくいいなと思った
総合評価 とにかく長期休みの濃度がすごく高買ったと思うし人数が多いので楽しそうだった
秀英予備校山梨本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など低予算で受けられるため、通っている友人と一緒に通える点はいいと思う。
講師 受講時に、わからない問題があり空欄にしていたところ、テキストをしてこなかったと別の部屋に出て行けと言われ、授業に途中からしか参加できなかった。勉強ができる子がいくような塾だと思った。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいと思う。暗くなる時間でも明るい通りだし、講師も安全を見守ってる気遣いがある。車での送り迎えの保護者も多い。
塾内の環境 平均的な教室で、環境も平均的だと思う。雑音は、通りに面しているためなくはないが、気にならないと思う。
入塾理由 入学した本人の友人が通っていたため、夏期講習のみ一緒に受講した。
良いところや要望 自習などもでき、クラスも前々をいく授業。
あっている子どもにはとても会い、実際に通ってる子どもの友人などは成績が良い。
子どもの個性によって合う合わないはあると思う。
総合評価 テキストに空欄があるだけで教室から出されて別の部屋で勉強させてから、途中からまた教室に戻される、わからない子どもにとっては萎縮する授業だと思う。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果に結び付いたので安いとは思いますが、入塾時の金額負担はやや高いものでありました。
講師 本人のやる気を継続していただけたこと。また合格に向けての状況が本人にイメージできたところ。
カリキュラム 本人のやる気を継続しておりましたのであっていたのだと思います。
塾の周りの環境 塾への送迎が必要なところにすんでいるので、車の待機、乗り降りに対して近隣に迷惑がかかりにくいのはよかったです。
塾内の環境 教室の環境にいては本人から不満は聞いたことはありませんが、視力が良くないので黒板まで離れた席では文字が見にくいなどありました。
入塾理由 本人の希望により、学習スタアルを比較検討した上で自身に一番適していると判断した。
宿題 宿題の量については多いようでしたが、その量に本人がついていけてたので個人としては適量であった。
家庭でのサポート 本人の希望を尊重し送迎などのサポートを行いました。
良いところや要望 特に要望とうはございません。本人の目的を達成させテいただけたので良い環境だったと思います。
総合評価 人によりレベルや指導方針など適正があると思いますが、本人にとってはあったいたかあわせていただいかはわかりませんが、講師の先生もやる気を保たせていただいと思います。
秀英予備校富士岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、夏の合宿などで費用がかさんだので、高いと感じたが、そのくらいかかるか、と思った。
講師 親身に寄り添って見ていただき、面談もあったので親も今の状況を知ることができた。
カリキュラム しんどは、頭のレベルによってクラス分けがされてたので、その子に合ったクラスで学ぶことができたと思う
塾の周りの環境 目の前が細い道だったので、自転車で向かわせるのは少し不安だったので、毎回送り迎えをしていました。駐車場が少なくて、迎えの時間はすごく混みます。
塾内の環境 雑音などはなかったが、駐車場がもっとあるといいなと思った。整理整頓はされてたと思います。
入塾理由 姉も同じところに行っていて、姉はとても成績かわ上がったから、
良いところや要望 長年の実績で成績が上がってる子が多い印象で、良いなと思った。
総合評価 親身に寄り添って勉強を見ていただき、先生いい先生だったので、良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科学ぶことができるのに値段は良心的。
授業で使う以外にも、家庭学習用のテキストもある。
講師 休んだりするとき、休みの日の授業内容を教えてもらえる。個別の相談にものってもらえる。
カリキュラム 学校の授業より少し早めに授業が進むので、学校の授業がより理解しやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので電車で通いやすい立地。人通りが多い場所にあるので、治安の心配はない。
駐車場が少ないので送り迎えが車でしにくい。
塾内の環境 雑音はきにならない。授業に集中できる環境で清潔感がある。自習室もあるので授業以外でも利用できる。
入塾理由 小学生でも英国数以外に理科社会の授業がある。
集団指導である。
良いところや要望 授業の説明がわかりやすく、面白い話も混ぜながらなので楽しんで通っている。
総合評価 授業にかんしてはとてもいい。教え方がわかりやすい。
駐車場スペースが増えるといい。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的ですね。
今現在所の位の費用が掛かるのはしょうがないと思います。
カリキュラム やはり生徒数が多いため学校の延長のような気がします。
これからの時代頭が良いだけでは食べていけない時代になりますので、そんなに勉学は重要視しておりません。
塾の周りの環境 駅前です。
車での送り迎えは駅前ですのでお控えください。
乗用車での送り迎えは塾からの指導に従ってください。
入塾理由 通うのに近いのと、それなりに名の通った予備校だったから選択した。
宿題 宿題の量はその子の学力で多くも感じますし少なくも感じる事だと思います。
家庭でのサポート 本人に任しております。
親がシャリシャリ出ていく事は気持ちが悪く感じます。
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かよったのが半年だったので、少し高めの料金だと聞いていたが、そこまで高いとは感じなかった。
講師 本人の感想では、どの先生も一生懸命でわかりやすく教えてくれて良かったと言っていた。
カリキュラム 集中講義や冬期講座などの特別テキストがあり、実力アップにかなり役立った。
塾の周りの環境 駐車場はないが、周辺に車通りの少ない場所があるので、車での送迎は問題ないと思う。駅からも徒歩圏内なので通いやすい。
塾内の環境 他の塾と比べてみても整理整頓されていて、スッキリしている教室だという印象。
入塾理由 数学に力を入れていて、得意の数学を伸ばして、受験に有利にするという方針に惹かれたから。
定期テスト 定期テスト対策のためには通っていないので良く分かりませんが、友人はこの塾で定期テストの成績を上げていました。
宿題 一番上のクラスだったからか、量はやや多く、難易度も高かったようだ。
家庭でのサポート 夜遅いので、送迎をしました。塾代も予定外だったので、日頃の節約をこころがけ、塾合宿などの追加の費用も出せた。
良いところや要望 先生がみんな一生懸命で、授業も分かりやすく良かった。塾の整理整頓がされている雰囲気で、他の塾とは違うスッキリした空気を感じた。
総合評価 おすすめ出るできる塾代もだと思うが、国語を成績アップしたい人にはあわないかもしれない。
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の料金だと思いますが、テスト前や受験前にある追加の授業コースは高すぎて受講できません。
講師 テスト前やテスト後のフォローがとてもすばらしいです。
確実に成績があがりました。
カリキュラム 授業に集中でき教え方が学校よりも分かりやすいです。
テスト前は学校のワークのチェックなどありしっかり苦手なところを教えてくれます。
塾の周りの環境 駅に近く便利で人通りもあり奥まっていないところは安心できます。
車が多い時があるので少し危険だなと感じたことはありますが全体的に環境はいいと思います。
塾内の環境 きれいに整理されててきれいな塾です。
自習室も静かで集中できます。
入塾理由 以前通っていたマンツーマンはあまり合わず、友人の勧めでこちらに入塾しました。
先生の教え方が分かりやすく授業に集中できることが決め手となりました。
良いところや要望 事務室に人が居ない時があり、電話での連絡がつかない時があるので防犯上も誰かいた方がいいと思います。
総合評価 成績を上げることが目的なのでそれは確実に達成できます。
日々の勉強に対しても自ら取り組むようになりました。
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。安い高いどちらとも思わない。
カリキュラム 学校の進行状況に合わせて取り組んでいるよう。息子はとても良いと言っている。
塾の周りの環境 家から1番近いので、車の送迎はラク。治安については1人で歩いて通わせるには少し不安。立地に関しては、まぁ妥当と思う。
塾内の環境 雑音とは感じてないようだが、多少の車の音等気になる時もあるようだ。
入塾理由 家から1番近く、送り迎えなど便利だったからここに通うことにした。
良いところや要望 息子は分かりやすく教えて頂いてるようで満足している。
総合評価 総合的に見て、うちの息子にとって無理なく通えてるので良いと感じる。高校受験までまだこの先あるので、学力の伸びを今後考慮していきたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校白石本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な年間料に加え、テキスト代などもかなり高く家庭の負担が大きかった
講師 分からないところを親身になって教えてくださったところや分かりやすい授業を展開していた
カリキュラム 基礎や応用など幅広い難易度のものが用意されていたところか良かった
塾の周りの環境 立地もよく、駐車場や駐輪場もしっかり完備していて交通の面では良かった また国道沿いにあり人通りが多いため治安も良く幼い子でも安心して通える
塾内の環境 雑音はあまりなく自習などで集中しやすい環境になっていたと思う
入塾理由 友達が通っていて紹介されたり、家から徒歩で通える圏内にあったため
良いところや要望 先生方の態度もよく、授業も分かりやすく良かったと思う あとは授業料など金額面では高すぎるところがある
総合評価 テキストや問題集とかは作り込まれてると思う
あとは本人の努力次第
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは別の料金になるので、塾代に?されるので負担になる
講師 質問に対してわかるまで説明してくれるので、わかりやすい。そしてとても話しかけやすい環境です。
カリキュラム 学校の授業の進み具合をみて対応してくれるので、テスト対策にもなる。
塾の周りの環境 主の駅から徒歩ですぐなので、電車通学はしやすい。
学校帰りでも自習室に寄りやすく、便利。
ただ自宅からは車での送り迎えなので、駐車場が少なく困ることがある
塾内の環境 自習室も整えてあり、先生にもすぐ聞ける。
清潔感がある。
勉強できる静かな環境です。
入塾理由 一人一人にあった指導をしてくれたから。
進学についても親身になってくれたから。
定期テスト 校区に分けて、テスト期間別に授業対策してくれるので、助かります
宿題 子供たちが特に問題なく宿題ができているので、量も難易度もちょうど良いかと思います。
家庭でのサポート 日々の送り迎えを両親で交代して、保護者会などに積極的に参加し、情報を得ている。
良いところや要望 先生が親切で、子供たちが質問しやすい環境でとても助かります。
1人1人にあったあどばいすをしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休みなどの連絡はアプリを活用、また休んだ分は映像授業として観れるので、遅れた分も取り戻せます
総合評価 子どもたちのレベルアップ、進路についての相談など、どの先生も情報がたくさん持っているので安心して任せれます。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりかは高くなく、塾の中では普通くらいの金額だと思います。
講師 面談のときに息子の意思を尊重し、高校選び、そしてこれからの進路について考えてくれた方が良かった。
カリキュラム 受験の過去問での対策、また受験を想定した模試などが良かった。
塾の周りの環境 送り迎え時に少し混雑する。
塾内の環境 勉強する環境がすごく整っていて勉強しやすいと思った。
そして先生の質もすごく高いと感じた。
入塾理由 家からの距離が近く、知人からの評判もとても良かったため。また、学校からも距離が近いから。
宿題 宿題はそれほど多くなく、自由に自分自身で勉強できる時間があるなと感じた。
良いところや要望 わかりやすい授業で徹底的に基礎から応用までわかるようになる。
総合評価 塾の先生や環境において対応等すごく良く、結果的に息子も志望校に受かっており、とてもよい塾だった。
秀英予備校神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額であるが、昨今の賃上げを考慮すると講師のレベルを下げないためにも
もう少し上げてもよいと思う
講師 特に不満を感じたことはなく、試験対策や普段の学習時間についても問題なく進められていると感じるため
カリキュラム 用意されている教材から試験の問題がだされることも多く
成績に直結していると感じるため
塾の周りの環境 駐車スペースもある程度は確保されている。
ただし駐車台数が多いときには空きスペースへの駐車が難しい場合が多い。
特に縦横が大きい車の場合は駐車しにくいことがある。
入塾理由 指導が厳しすぎず、学校の試験対策をしっかりとおこなっているため
定期テスト 試験期間は登校前に集合して学習する時間を設けるなど対策が施されている。
宿題 宿題の量はさほど多くなく、基本的には自己学習に任せている感じではある。
他の習い事でも宿題が多いためちょうどよい。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回おこなっている。
理解度の低い科目については自宅で一緒に学習するようにしている。
良いところや要望 統一テストや学校の試験で苦手である分野については個別でカリキュラムを用意するなど
弱点対策がおこなわれると良いと思う
総合評価 本人が楽しく通えており、かつ成績で結果が反映されているため。
秀英予備校東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ毎月で模試もやってくれていて、学力の指標としてとても役に立っていました
それを踏まえると全体ではお手頃かなといった形です
講師 とても丁寧に教えていただいたそうです、息子の受験も成功して、とても良かったです。
カリキュラム 過去問なども先輩に当たる生徒さんから入手して、それも利用して対策を行ってくれるのでとても良かったです
塾の周りの環境 治安は悪くありませんが、パチンコが近くにあるのが気になります。タバコを吸っている方が出てきたりもするので、少し息子が怖がっていました
入塾理由 体験などを踏まえて、入塾を決めました。その後下の息子も入塾させてもらっていて、とてもお世話になっています
定期テスト テスト習慣少し前になると対策授業に切り替わります、先生方が予めテスト範囲を聞いてくださり、合わせた対策を学校ごとで受けられます
宿題 普段は無理のない、テキストの空いてるところをやってという形でした
とても良かったと思います。それぞれに合わせた対応もしていただけて本当に良かったと思います
良いところや要望 先生が明るく迎えてくれ、勉強に身が入りやすいと思います。車が多すぎて、通報されるなんてこともありましたので、そこをこれからどうするかしっかり考えていただきたいです
総合評価 全体で見ればとても良かったと思います。先生方が生徒が悩んでるときに相談しに行ったら、とてもいい顔で戻ってきてくれて、とても嬉しかったのを覚えています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較したけど、同じくらいだったから。何かとお金が加算されていた感じがした。
講師 先生方は熱心に指導してくれていたから。子どもも嫌がらずに通っていたから。
カリキュラム 学校の授業についていけていたのでよかったと思う。先生に質問も出来ていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、送り迎えが大変だった。大通りの近くでもあったので、危ないと思った。塾とは違う駐車場に停めている人もいた。
塾内の環境 冷房が効きすぎていて寒いと言い、子どもは、夏でも長袖を着ていた。
入塾理由 子どもから塾に通いたいと言ってきたから。周りがみんな塾に通っていたから。
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策を行なってくれていたが、テスト前日に塾があり、大変そうだった。
宿題 宿題の量はしっかりと把握していないが、塾の前に一生懸命やっていた。
家庭でのサポート 家から近かったけど、女の子なので塾の送り迎えはしていた。夜遅くに帰ってくるけど、夕ご飯の準備はいていた。
良いところや要望 塾の先生は熱心だと思う。受験対策を子どもだけでなく、親にも指導してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休校になった時にzoomでの授業になった。その時、携帯を持たせていなかったので、親の携帯を貸して授業を受けていた。
総合評価 他の塾を知らないけど、子どもが先生方に打ち解けていたので、いい環境で勉強が出来ていたと思う。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の通う人数を考えると妥当な金額と考える。内容もわかりやすいし妥当
講師 きめ細やかに教えてくれるので、子供に合った内容となっている。
カリキュラム テスト直前にこれだけはやっておけという内容を教えてくれるので助かる
塾の周りの環境 静かな環境で教わり集中して学んでいます。集中することで短時間で効果があがりました。最高の環境です。良い
塾内の環境 空調が効き、体調面の心配もなく集中して学べます。照明も明るいです
入塾理由 兄が通っていたため、続けて通った。兄もこの塾で合格できたため
定期テスト 過去問を元に傾向と対策を教えてくれるから解きやすい。ドンピシャも
宿題 結構多いと思います。そのため、身につくので本人の為になります
家庭でのサポート 送り迎えは毎回実施しています。またお腹がすけばコンビニで夜食を買って帰ります
良いところや要望 駐車場が狭いので、もう少し広いスペースを、確保してほしいですね
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。長年地元でやってこれるのは地元理解があるからだと思います
総合評価 一人ひとりの進路を考えてくれます。兄が合格したのはこの塾に通っていたからだと思います
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使い方次第だと思いますが、遠方からの通塾であるため、自習室(オンラインも含む)をあまり利用していないと思います。通常の指導や質問の受付体制、回答関係は満足しています。
講師 学校の先生よりも年齢が子供に近いせいか、ユーモアを交えたり、自分の受験の経験などもお話くださり、楽しく受験勉強が進められていると感じています。
カリキュラム 長年の実績に基づいた固有の教材で、無駄なく勉強できていると感じています(まだ、結果は出ていませんが)。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分なので、子供1人で通塾もできました。しかし、繁華街を通るので、少し心配はしています(夕方の、駅までの先生による送迎はありがたいです)。
塾内の環境 あまり中をじっくり見たことはありませんが、人数と教室の広さは適正で、あまり目が良くない娘も負担なく授業を受けられているようです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な勉強方法の指導もスケジュール管理方法の指導をお願いしたいと思い、まて、娘も塾の雰囲気を気に入ったため、決めました。
定期テスト 定期テスト後に開 解説授業があり、すぐに自分の欠点を解消できる体制が良いと思います。
宿題 量はかなり多いですが、頑張って全てこなしています。こなせばそれだけ実力が付いてくるので、頑張れているようです。
家庭でのサポート 駅までの送迎、説明会、先生との面談と家庭学習のフォローなどしました。
良いところや要望 週1回程度はアプリによる報告や連絡のメールが届き、現在どんな状況なのか把握することができています。保護者会や面談も適度にあり、良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 休む時の振替、映像授業の体制が整っており、ここまで満足しています。
総合評価 娘が目指す中学の受験に対しては、長年の実績があり、良いと思っています。学費は少し高めだと思いますが、こちらからの働きかけによっては、もっとコミュニケーションを取って勉強を進めることも可能かと思いますが、お任せしても、私は安心しています。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの習い事全体の金額が上がっているのでしょうがないと思いますが、高過ぎると思います。
講師 まだ子どもの成績がわかるようなテスト等を行っていないため、講師の評価はできかねます。
カリキュラム 学校より少し先取りをした学習を行っているため。本人の自信になっていると思います。
塾の周りの環境 車通りが激しく、駐車場も少ないため、車でのお迎えは難しいです。また、子ども1人での通学も危険なため、警備員の配置を随時していただきたいです。
塾内の環境 あまり施設内にはいることはないため、あまり評価はできませんが、子どもは問題なく通えているので、可もなく不可もなくといった印象です。
入塾理由 学校での学習の他、応用問題にも対応できるようにするため、入塾を決めました。
定期テスト まだ定期テストというものは行われていないため、回答できません。
宿題 宿題の量は極端に多い印象はありませんが、難しい問題も多いため、子どもは苦戦していることも多いように感じます。
家庭でのサポート 家でのサポートは宿題の丸付けぐらいですが、褒めてやる気を出させる声がけは意識しています。
良いところや要望 講師の方々が元気でとても良いと思います。子どもも休むことなく通えています。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題のチェックができていないことがあるので、しっかり見ていただきたいです。
総合評価 私も学生の頃通っていた塾で信頼しているので、今後も期待しております。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は安くないが、結果はついてきたので納得している。紹介などうまく使うと良い。
講師 地元校出身者もおり、毎年の傾向をよく分析している印象。試験内容の解説も毎年わかりやすい。
カリキュラム 授業よりも先取るが、我が子には良いペースだった。授業が復習になるので効率的に進んだ。
塾の周りの環境 学区内で通いやすかった。他校の子もいるが、それは良い刺激だった。レベルの高い子も多く、治安も良かった。
塾内の環境 集中できる環境だった。
塾生も、比較的レベルの高い子が多く、良い刺激になっていた。
入塾理由 子どもと同じくらいか少し偏差値の高めの子たちが秀英に通っていた。
定期テスト 各校の対策をよく研究している。
規模にしては地元への密着度が高く、地元出身の先生は特に頼りになる。
良いところや要望 大手ではあるが、地元密着でとてもよく研究していると思う。毎年実績が出ているだけある。
総合評価 合格者数も多く、実績としても十分信頼ができた。
志望校も無理に上げようとせず、手堅い提案と、本人の希望、どちらも示してくれたのは好印象だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ