- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,266件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し受講するだけであんなに金を取られるのは高いと思った。ので安くして欲しい
講師 息子がわからないところでも、塾講師に聞いたらすぐ分かっていたのでいいと思う
カリキュラム 成績に延び悩んでいた息子が伸びたのでたぶんいいと思う。またしんども早かったのはいい
塾の周りの環境 通いやすく、治安もいいのでとてもよかったと思う。立地も近くにご飯を食べるところもあるしいいと思う。でも雪が積もったら少し入りにくかった
塾内の環境 雑音もなく綺麗で周辺は整っていたので、とても勉強しやすい環境であった。
入塾理由 この塾はとても近く、先生もいいとひょうばんであったため、入塾させた。また、友達がいる。
良いところや要望 教え方がいいのがいい所。たまに時間割ミスで受けれない時があった
総合評価 時間割がちゃんと会ってない時があったためそこが不満点である。それがしかも頻繁だった
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせていた同学年のお母さん達に聞いたところ、料金がとても高かったので。
講師 子供のやる気をとことん追求してくれたように感じます。
とても、パワーがあり元気に引っ張ってくれました。
カリキュラム 合格という成果があったので、ここの塾のカリキュラムは正解だったとかんじています。
塾の周りの環境 駅から近く、車での送迎もしやすかったのですが、駐車場がもう少したくさんあると良かったとおもいました。
塾内の環境 教室はたくさんあり、きれいに整理整頓されていた様に思います。壁には生徒を鼓舞する言葉がたくさんはられていました。
入塾理由 高校入試についてのデータを持っていて、受験の的確なアドバイスが欲しくて入塾を決めました。
定期テスト 複数の中学校から通塾していた為、試験期間が異なり、特別に対策はしていなかったように思います。
宿題 詳しくはみていないので、わからないのですが、宿題は毎回出されていたようです。
家庭でのサポート 塾への送迎。三者面談では、塾の学習が、終了してからの遅い時間から、先生とお話させていただきました。
良いところや要望 先生の元気ぐ良くとことん子供と向き合ってくれたように思います。
総合評価 合格という結果をもたらしていただけたので、言うことはありません。もちろん子供自身の頑張りが1番でしょうが、先生の後押しが無ければ叶わなかったと感じているので、先生には感謝しています。
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なので料金はやすかったです。年間で通うとなるとどこも一緒ぐらいだと思います
講師 子供が集団型か個人型かしっかりと見ていただいたのでとても良かったと思います
カリキュラム 夏期講習でもテキストのボリュームはありわかりやすい内容であった
塾の周りの環境 地下鉄瑞穂運動場駅からすぐの場所であるので立地の面ではとても良いと思います。駐車場スペースがそこまでないので送り迎えには若干不便です
塾内の環境 教室は広いので、自習スペースしっかりと確保されていると思います。
入塾理由 夏期講習で入校したのですが、値段が安くまた、子供の学習塾の形態(集団型か個人型か)を詳しく説明いただけたので
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。出やすい問題等は出題されていました。
宿題 宿題の量難易度はそれほど難しくはなかったと思います。聞きやすい環境だったと聞いています
家庭でのサポート 説明会等聞きに行ったり、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 短期間ではありましたが、子供とのコミュニケーションはしっかりとってくれたと思います
総合評価 夏期講習等は安いのでお試しで行くのにはよいと思います。普段が良いとなるとどこの塾も同程度の費用が掛かってしまうため、あとは講師との相性だと思います
秀英予備校尾西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1教科だと高いと感じました。3教科になると割安になるのですが、運動系の習い事もしている為時間が取れずなので、その金額がもう少し安いとありがたいです。
講師 わからないところは教えてくれるみたいで、叱られることもなく、子供も楽しく通っています。
カリキュラム 教材は、基礎から始めて良いと思いました。リスニングもPadを使用して、練習しているので発音も良いと思いました。
塾の周りの環境 家からとても近くて自転車で通う事ができます。迎えも安心して行けます
塾内の環境 ガラス張りで外からも見えて圧迫感もないと思います。自習室も利用できて、試験対策もしっかりしているみたいで良いと思います
入塾理由 今後、将来的に英語が話せるようになれたら良いなと興味を持ってもらう為に、通わせ始めました。
定期テスト テスト対策はバッチリだと思います。成績もよく習わせて良かったと思います
宿題 量は、すぐに終わるので適量だと思います。しっかりと復習もできているようです。
家庭でのサポート 連絡はメールでくれます。年1で面談もあり、今後の話もできて良いと思います
良いところや要望 家から近くて通いやすいところ、子供が嫌がらず行ける塾で良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、他の曜日に変更ができるので良いです。宿題をやっていなかった時も居残りしてやらせていただき良いと思います。
総合評価 通いやすくて良いと思いますが、まだ子供が他の教科をしたがらないので、やりたいと言ったらぜひやらせたあと思う塾です
秀英予備校則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとひとりひとりのことをみてもらえるのと、1日1日出来ることが増えていってるから
講師 一人一人のことをしっかりとみてくれ、分からない所を優しく指導してくれる
カリキュラム 教材が高い学校より早く進むので塾で勉強、学校で復習ができる進むのが少しはやい
塾の周りの環境 行きやすい場所にあり、治安も悪く無い、駐車場が少し狭くて動きにくい 優しい人が多く安心できる立地も良い
塾内の環境 休み時間は少し騒がしいが授業中はとても静かで雰囲気が良い また、教室内も綺麗であり環境が整っている
入塾理由 色々な人からの評判がよく、娘の中学生受験という目標を達成する為に必要な条件が揃っていたから
良いところや要望 職員の方がわからないことをしっかりと教えてあげるため、ちゃんと成長できている
総合評価 教師の方がしっかりと教えてくれるし、手を挙げて発言などがしやすい環境であるのがとてもいい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高い関係なく、私たちにとっては丁度良い料金でした。あんな普通の金で質が良くわかりやすい授業はあそこしかないと思います。
講師 どの先生もいい人ばっかりで分からないところも優しく丁寧にわかり。やすく教えてくれた。と子供が言ってました
カリキュラム 授業内容は良く、進度は学校の授業よりも少し先の授業しています。
塾の周りの環境 自分たちの場合は家の近くにあったの、あまり分からなかった。ですが、塾前の駐車場は綺麗でした。本当にそれぐらいの言葉しかないでづ。
塾内の環境 インフラ周りの整備がちゃんとされており、塾内の空気も綺麗で美味かったです。
入塾理由 周りの子達はまだ塾に入ってなかったのですが、子供が塾に入りたいと言っていたので家付近で一番近い秀英予備校に入れた。
良いところや要望 この予備校の良いところは、とても良いところです。要望は特にありません。
秀英予備校南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。大きなテスト対策としての講座に参加すると、追加で料金が発生します。
講師 説明会や、個人面談、電話等で、子どもの様子を細かく教えてくれます。
カリキュラム 学調前になると、それに合わせたカリキュラムで教えてくれます。
塾の周りの環境 駐車場もたくさんあり、送り迎えには困ることはありません。大きな道路沿いにあるので、自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 教室は広く、衛生的に保たれているように感じます。自習室も静かで通いやすいです。
入塾理由 高校受験するにあたり、地域の特性やテストの傾向などを知りたく、また、説明会等が充実しているので通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、普段の塾の講座内で行ってくれているようです。
宿題 宿題あり。集英専門のアプリがあって、英語のヒヤリング等の宿題がでます。
良いところや要望 保護者会も多いですが、ZOOMのため、予定を組みやすく、参加しやすいです。
総合評価 送り迎えがしやすく、また分からない事を質問しやすい。英検を受ける機会があったりして、子どもの力を試しやすい。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、夏期講習のみなので、よくわかりませんが、夏期講習の料金は、授業内容やテキスト内容のわりにお手頃かなと思いました。
講師 子どもにとって、初めて学校以外の場所で集団学習を経験しましたが、毎回講習の日を楽しみにしていました。友達に会う目的でもなく、勉強にすごく意欲的なわけでもなかったので、授業の雰囲気がよかったのかなと思っています。
カリキュラム 教材も、子どもが取り組むのにちょうどいい量だったと思います。講習後に、復習のための宿題があり、定着がはかられたかなと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い通りに面していますが、子どもたちが出入りする時間は先生や警備員さんが外に出て安全確保してくれていました。
塾内の環境 子どもから特に不満は聞かれませんでした。
入塾理由 夏休み期間の生活習慣のために夏期講習を受講させました。また、学校と違う環境で勉強する経験もしてもらいたいという目的もありました。
定期テスト 夏期講習のみの利用だったので、定期テスト対策については経験していません。
宿題 宿題はありました。量も質も特に問題なかったと思います。計画的に取り組めるようになっていました。
家庭でのサポート 宿題に取りかかるように声かけはしました。基本的に塾とのやり取りは父親の担当だったので特別サポートしたことはないです。
良いところや要望 送り迎えが強制されないところ、子どもに過干渉でないところ、過干渉ではないけれど、放置されていると感じさせないところがよかったです。
総合評価 夏期講習のみの利用でしたが、子どもがまた行きたいといっているので、相性はいいのかなと思っています。
秀英予備校睦合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的な価格だと思いました。何故かと言うと、夏期講習や冬期講習など値段他の塾の半額ほどだったからです。
講師 講師の方々が容姿が素晴らしかったです。授業の質も非常とても素晴らしかったです。
カリキュラム 生徒一人一人に合わせてカリキュラムを調整してくださってとても良かったです。また授業教材も非常に素晴らしいほどにわかりやすいかったです。
塾の周りの環境 電車からすぐの場所にあったとのでとても非常に素晴らしいほどに便利でした。治安もジジババしかおりませんので良かったです。
塾内の環境 掃除の方々が毎日掃除をしてくださったので自習室は非常にとても素晴らしいほどに綺麗でした。講師の方々の容姿も良かったべす。
入塾理由 講師の方々の授業の質や塾生への指導方法から選びました、
良いところや要望 講師の方々生徒への指導の仕方が良かったです、親身に相談を受けてくれたので嬉しかったです。また授業料が良心的な価格なのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々の顔面偏差値が非常に高かったことです。おかげで毎日楽しく授業を受けることが出来ました。おかげで志望校にも合格することが出来ました。
総合評価 講師の方々の顔面偏差値が高かったので毎日楽しく授業を受けることが出来たので良かったです、また授業の料金が良心的な価格なのも良かったです。
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝はそれほど高額だとは思わないが、夏期講習、冬期講習が高い。
講師 授業前に子供に声掛けがあったり、時々、面談もあったりして良い。
カリキュラム 子供の不得意な教科を選んで受講できるのは良いと思うが、成果が出ているかと言うと少し疑問ではある。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場もあるため、車での送迎もしやすい。
ただ、夏期講習や冬期講習の時には、駐車場がいっぱいで、停められなくなり路駐の車が出てくるためパトカーに注意されているのを見たことがある。
塾内の環境 たまにエアコンが壊れていたり、虫が発生したりすることがあるので、もう少し環境が整うと良いと思う。
入塾理由 当初は別の学習塾へ通っていたが、子供が友達に夏期講習に誘われたことをきっかけに入塾しました。
以前の学習塾は開始、終了時間が決まっておらず、気持ちの切り替えが難しかったため、授業時間が決まっている塾に変更しました。
定期テスト 定期テスト前に勉強会が開催されるが、時間が短く、わざわざ塾に行く意味があるのか不明のため、送迎や往復時間を考えたら家で勉強するほうが時間が取れるので、あまり参加したことはない。
宿題 基本的に宿題は出されない。偏差値60以上の子供だけが受けられる講座には宿題があったが、少量のため、負担感はそこまで無かったと思う。
良いところや要望 専用アプリがあるため、欠席連絡やお知らせなどアプリで届くので便利であると思う。
総合評価 先生が話やすく、子供も気軽に相談できるので良いと思います。ただ、先生も教室の異動があるため、他の先生になった場合に子供との相性が心配である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、週のコマ数で決まるし、自習室も自由に使えるため妥当だと思いますが、一括または2回の分割なのでかなり高額でした。また、夏期講習や冬期講習などは別料金なので、こちらも想定外の負担でした。
講師 英語など魅力的な講師はいらっしゃったようですが、なかなか点数に結びつかず残念な結果でした。
カリキュラム 子供任せでしたので、教材のことは分かりません。ただし、受ける授業については、担当の方と面談をして決めていたようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、夜遅い時刻でも人通りもあり、その点では良かったです。また、コンビニもあり便利でした。
塾内の環境 自習室は、清潔で使い易く、子供は気に入っていてよく利用していました。
入塾理由 前の塾は、放任主義で、しかも教室が不衛生だったとか。そこに、友達から誘われ変更しました。
自習室も使い易く、大学の情報も得られるため決めました。
宿題 詳しいことは分かりませんが、宿題は出されていなかったように思います。事前に渡された資料で予習をして言っていました。
良いところや要望 スマホで、担当の先生と連絡が取れるので、欠席連絡や不安なことなどを聞くことが出来て良かったです。
総合評価 志望校に合格できなかった。一般論ではなくもう少し、子供に寄り添った具体的な指導が欲しかったです。
秀英予備校高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾とあまり変わらなくて妥当でしたが,夏期講習,冬季講習や,受験が近いと講習が多くなるので負担が大変でした
講師 面倒見がいい先生が多く,面談も定期的にして頂いたので,塾での子供の様子も分かり安心して,通わせられました
カリキュラム 教材もすごく良くて,受験でも出やすい所が多くのっていて,子供も分かりやすいと言っていました
塾の周りの環境 自宅からも,通える距離にあって広い道が多く安心して,自転車で通うことができました。
車でも,駐車場があるので送り迎えしやすかったです
塾内の環境 生徒人数も少なくなく,多いわけでもないので,1人1人先生の目が行き届いて,すごく良かったです。
入塾理由 学校の授業よりも,先に勉強を進めていくため
本人にも,すごく合っていた塾で,先生も熱心な先生方だったので決めました
定期テスト 定期テスト対策も,しっかり合って,出やすい所を中心に授業でやってくれました
宿題 たくさん宿題が出されていたと思います。
次の塾までにやっていくのが本人は大変みたいでした。
家庭でのサポート じゅくの送り,迎えもやり,塾の説明会にも子供と一緒に参加しました。
塾で売っている,テキストも買いました
良いところや要望 塾の先生とも,何回も,面談ができて,コミニケーションができました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとの日にちのスケジュールもすぐとってくれてとても助かりました
総合評価 子供にはすごく合っている塾で,先生達も,面倒見が良くて,通わせてよかったです
秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均的な相場と比較すると、安いと感じました。家計への負担もそれほど影響はないです。
講師 丁寧な指導であり、勉強が楽しかったと娘からいつも聞いていおります。
カリキュラム 基礎から応用問題まで、幅広くあり、考えさせる問題が多く良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で数分でつくほど近い距離にあり、親の送迎の負担がないところです。また、近くにコンビニもありますので、ついでの買い物もできます。
塾内の環境 綺麗な環境でとても新鮮味を感じます。講師の先生方も感じの良い方ばかりでした。
入塾理由 学校の勉強のみでは、勉強料が不足しているとかんじており、お世話になることにしました。
定期テスト 自分が苦手科目に対して、かつ、どのような問題が苦手としているのか?
宿題 適切な量であると感じています。娘がキャパオーバーにならない程度だと。
家庭でのサポート 問題を終えたら、確認作業をするようにいつも伝えています。それがすべてです。
良いところや要望 特別ありませんが、子供たちが伸び伸びと学習できる環境にしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾の方針に従います。子供たちがのびのびやれるように、志望校に行けるようにお願いします。
総合評価 子供が意欲的に取り組んでいますので、よかったとかんじています。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は初め高い思ったが昨今の人件費高騰等の新聞記事を見ると仕方ないかなと思う事にした。ただ、受験対策としてはしっかりしたシステムが出来上がってる気がして安心感はある。
カリキュラム テキストは適度に量が多いなと思います。
塾の周りの環境 車での送迎が多いので開始時間前には近隣が非常に混む。車寄せは一時停車用のスペース等を作ってくれると非常にありがたい。
入塾理由 個別強化毎に選べること、適当な時間割りが合った事、自宅から近かったこと
定期テスト テスト対策の問題が実際の学校のテスト問題と何問かは酷似していたらしくやはりすごいなと思った。
宿題 量は適度に多いと思いますが、量をこなす事も個人的には大事だと思っているので良い事だと思ってます。
良いところや要望 県内では有数の進学塾だと思うので安心感があります。またテキストや試験対策などもしっかりやってくれるので頼もしいです。
総合評価 県内でも有数の進学塾だと思うので安心感があります。定期テスト対策もしっかりやってくれるので内申点対策にもなります。
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もし兄弟がいる場合、その分割引になる点がお得だと思いました。
講師 勉強自体に苦手意識がある娘ですが、塾講師の方々が優しく一対一で教えてくれる場面が多いらしく自ら進んで勉強するために塾に行くようになりました。
カリキュラム 授業で学ぶ範囲を先取りして学習するため、学校で学習くる頃にはすでに頭に入っている状態でスラスラ取り組めるようです。
塾の周りの環境 夜遅い時間帯ですが、住宅地が近く立地自体も街頭が多い大通りに位置しているので比較的安全だと思いました。
塾内の環境 塾内で階層に分かれていて、学習する場と事務がハッキリ分かれているのはよいと感じました。
入塾理由 友人伝いに評判を聞き、説明を受けた際の先生方の印象も良いものであったため。
定期テスト 学校ごとに対策プリントやカリキュラムを変えていただいている点がよく思います。
良いところや要望 塾講師の方々の人間性が本当によく、親身になって相談にかかってくれます。
総合評価 塾講師の方々が親身になって相談にかかってくれたり、生徒のことを思う場面も多々見られたので信頼ができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思います。塾で購入するものもなく、安いほうかと
講師 友達のように接し、分かるまで熱心に教えてくれた。そのおかげで、子供も楽しく塾に通えて成績も上がりました
カリキュラム 決められたカリキュラム通りに進めていて、とても先生には感謝しています。
塾の周りの環境 駐車スペースも広く、雨の日でも車で行ってもスムーズに送り迎えができました。教室の中も広く冬は暖房もきいていて、とても良かった
塾内の環境 教室の壁はあつく、雑音など一切聞こえず、子どもたちはとても勉強に集中できていたと思います
入塾理由 本人のために必死になって、教えてくれると、周りから評判良かったので決めました
定期テスト テスト対策もとてもばっちりでした。先生はテスト対策ばっちりでした
宿題 宿題の量は、少し多かった気がしますが、子どもも何も言わず取り組んでいました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会には毎回参加させていただきました。インターネットでも情報収集も行いました
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、とてもうまくとれていて問題なしです
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで塾を休んだ際、スケジュール変更でもスムーズに変更してくれたのでとてもいい塾です
総合評価 子どものために全力を尽くしているじゅくだとおもますみなさんにすすめたいです
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかもしれませんが、うちの場合は入試前の短期間に集中して通わせていただき、時間もなかったので授業もつめこみ、そしてそれに対して値段相応の成果が出る内容だったので満足しています。
講師 どの講師もとても親身で、一人一人の苦手なところややるべき所を指摘して下さり、学校での生活やその他の活動も理解してくださった上で我が子に1番的確なアプローチを絶えずしてくださりました。
とても情熱があり、ついていけば絶対大丈夫と思わせてくれる先生方でした。
カリキュラム 入試のパターンを網羅し、予想問題もたくさんやらせていただき、難問も種類多く、解けるように徹底してやらせていただきました。
質のいいテキストや問題を、大量にやることができ、万全な対策が出来ました。
塾の周りの環境 大きい通りに面していて出入りがわかりやすく、夜でも明るく人通りがあり、車での送迎も駐車場があり困ることがなく、ストレスがなかった。
塾内の環境 教室の作りもしっかりしていて、明るく、静かで授業に集中出来る環境だった。
入塾理由 難関高校への受験にあたり、自分だけでは出来ないであろう入試対策、入試の問題パターンや様々な情報を得たく、大手で進学実績もあるこちらの予備校に入塾しました。
定期テスト 定期テスト前は中学校別に授業を変更し、テスト範囲に対する対策や、過去問も手に入れていてそれも教えていただけました。
宿題 量は適切もしくは多めだったが、難関校を受けるため必要な量で、その問題をしっかり予習復習すればかなり力になった。
家庭でのサポート 送り迎え。頻繁に開いてくださる説明会、懇談会への参加、個人面談への参加。情報を親も共有し、心配なことを子供と一緒に相談させていただいた。
良いところや要望 とても熱心で、先生方が熱く、絶対に合格へ!という意気込みにひっぱってもらいました。
学校の予定や課外活動でスムーズに行かなかった通塾も、いつも話を聞いて下さり、寄り添って最善をつくせるようサポートして下さりました。通わせていただき良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 近くに大手ライバル校があるので、生徒の取り合いだとは思いますが、独自のやり方で大変前を向いた良い予備校だと思いました。
総合評価 高校受験にはとても力を入れていて、本当に熱心、親身、優しく寄り添って下さり、子供にも親にも心の支えとなりました。
教材もとてもよいです。
予想問題、模擬試験のやり方も徹底して本番を想定していて、受けさせていてだいたことにより大きく姿勢が変わり、厳しい入試を勝ち抜けることが出来たと思います。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団だからしょうがないのだろうけど
ただ、授業をこなすだけで、アドバイスや、成績を上げる努力は本人次第だと、テキストの方か家庭教師の方が、価格的に良い気がする
講師 成績が、落ちるだけで、上げる事が出来ない割りに高い、テスト直しのフォローや、もう少し個人的にアドバイスがあっても良いのではないか
値段がまぁまぁの割りに、授業のみで、個人アドバイスやフォローがない
カリキュラム 個人で、進めるので、先生のチェックは入らない
やる気がない子はおいていかれるので
親がフォローするしかない
たびたび講習費もかかる
塾の周りの環境 夜10時までは、遅いが、建物は綺麗で、広い
のですが、迎えの車が渋滞するのは大変
人数が、多いからしかたがないのかもですが
塾内の環境 建物が、綺麗で、広く、駅近くなので、いろんな所から来るには、便利な場所にある
入塾理由 友達も行っていて、清水では、有名だったので
成績が上がると思った
定期テスト あっても、授業スタイルだけなので、
なかなか、成績には、繋がらない
宿題 宿題は適切な量でも、子供が、ちゃんとやってるのか?できてるのか?のチェックが判子、一つなので、中身は把握してない
家庭でのサポート やる気が、薄いので、自宅で、今後、親が見ながら教えていくのと、3年で部活終わったら、家庭教師
雇うか?検討中
良いところや要望 個人指導や、テキストチェック、学校のテストも点数報告しているので、何をやれば良いか?
もう少し、個人的に言ってあげて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生が、生徒を把握してるのか?わからないので、
なんとも言えないが、暗記する所、もう1度やった方が、良い所、今から、何をすれば良いか?
1度ちゃんと見て欲しい
総合評価 特化してる子、自分でやり進める子は良いが
受験、勉強に興味がない子に、何かやる気になるアドバイスが欲しい
秀英予備校一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通ったのが冬季講習と入試直前コースだけだったので
金額の適切な金額だったのではと思う
講師 教科ごとに先生が違うので相性が合う合わないはあったが独学では出来ない受験のテクニックを教えてもらえたので良かったと思う
カリキュラム 受験の本番と同じ様なプレテストを何回もやるというカリキュラムだったので良かった
塾の周りの環境 車で迎えに行っても待つ場所があり
混雑したことはない
また駅近くなので
高校生などは利用しやいと感じた
塾内の環境 受験対策の授業なので人は多いように感じたが
子供は学校と同じ環境なので何とも思っていない様だった1人1人座っているので隣りとの距離も程よくあったみたいです
入塾理由 通いやすく映像ではなく集団での授業があり
先輩が希望校に合格したと聞いた為
定期テスト 冬季講習と入試直前のコースだった為分かりませんが
やっていると思います
宿題 宿題は出ていましたが適度な了解なので
苦痛を感じず通えました
良いところや要望 自習教室もあり受験の相談に乗って頂き
他教室での自習も利用出来たのが良かったです
総合評価 カリキュラムが子供には合っていたので
通わせて良かったと思える塾でした
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ママ友との会話の中で、料金を比較したところ多少安く感じた点から星3にさせて頂きました。
講師 以前よりどんどん成績も伸び、本人も勉強に対するやる気が変わっていくように感じました。
カリキュラム 一人一人の学力に合わせ、わからないところはそのままにしないよう、手厚く教えて頂いた点です。
塾の周りの環境 車通りが多いため送り迎えのときは少し大変に感じたが、
治安に関しては安心して通わせることができました。
塾内の環境 家よりも塾のほうが集中して勉強できると本人も言っていたので、とても良い環境だと思います。
入塾理由 親戚からの紹介により、良いというお話を伺ったので入塾を決めました。
良いところや要望 やはり、一人一人に手厚くサポートをして頂いてる点です。
積極的に質問できるような環境となっているので、授業に参加しやすいです。
総合評価 総合的に良いと思います。成績が伸びているのは、勉強しようと言うやる気が本人からでるもので、それは周りの環境やサポートにより支えられていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ