- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (2,035件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の目標は達成できてが、成績が期待値以上に向上する訳ではなかった。妥当な金額だと思います。
講師 本人の相談にも親身になって相談に乗ってくれる指導者がいました。その指導者のおかげで集中して勉強に取り組める事ができたようです
カリキュラム 集中して学習に取り組む期間があり、本人もその時はさほど嫌がる事なく参加できました。学業成績が極めて向上した訳ではないが、物事に集中して取り組めた機会を持てたことは今後の学習にも生きると思います。
塾の周りの環境 公共交通機関の面から言えば可もなく不可もなく。車でしたので不便ではありませんでした。車の通りが激しい場所に立地していたので、家庭によっては不便と思う方もいたかもしれません。
塾内の環境 人数が多い割には、集中して学習に取り組む事ができたようです。個別の相談にも乗って頂き評価しています。
入塾理由 まわりに同じ学校の生徒が通っていなく、勉強に集中できる環境を本人が求めていた。
定期テスト 定期テスト対策目標あったようで、講師からの助言と本人の希望する科目の対策を行って頂けたようです。
宿題 毎回ではないが宿題は出ていたそうです。難度に関しては本人のレベルにあっていたようで、スラスラ解ける課題ではなかったです。
家庭でのサポート 塾の送迎を行っていました。わからない課題に関しては特にサポートせずに、自身で情報収集して学習に取り組んでもらいました。
良いところや要望 本人の目標は達成できたので特に要望がはありません。もう少し早くお世話になれたら良かったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の気持ちも組んだサポートをして頂けたと思っています。学生の意思も尊重してくれる指導体制には好感を持ちました。
総合評価 本人が一定の満足感を得ているので不満はありません。短い間の機会になりましたが、この塾を選択したのは正解だったと思います。
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもない。どちらかと言ったら高いけど、それ相応の授業や子供の成績を上げてくれるから納得できる
講師 すごく授業が分かりやすく、子供は理科と数学が苦手でしたが、克服して、テストでもいい結果を出すことが出来、高校でも数学はとても解けたため
カリキュラム 早い段階から授業をやってくれるので塾では基本予習でした。そのおかげで学校の授業では1度聞いたことをもう一度習う感じなので頭に入ってきやすいし、理解しやすかったみたいです
塾の周りの環境 帰りなどは終わる時間が同じため、混雑している、また、お祭りが近くであるため、その場合は少し集中力がかけることがある
塾内の環境 お祭りが近くであるため、雑音は聞こえるので集中ができない時があるし、とても混雑していて、迎えに行けない時がある
入塾理由 しないで結構有名で子供の友達もいっていたため、話を聞きやすく、結構一人一人をサポートしてくれるから
定期テスト 定期テスト対策もしっかり行ってくれて、学校自体で変えてやってくれたのが助かった
良いところや要望 先生が一人一人をしっかりサポートしてくれて、質問タイムも設けてくれるので助かる。また、面談も何度かあるので親も安心出来る。
総合評価 総合的にはいい方です。一人一人をサポートしてくれて、定期テスト対策などもやってくれるから
秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正規の先生は信頼できるが、個別指導の能力が低く、コストに見合わない
講師 指導力がない こちらの要望を伝えて了解してるのに、教えてない
カリキュラム 受験に特化してもらった 過去問をやってくれと伝えてるのに、やってくれなかった
塾の周りの環境 親の送迎が無いと、いきずらい場所 車の往来も激しいので、自転車でもいかせるのが憚るような場所にある。
入塾理由 塾長に話を聞いたさいに、信頼できそうな気がしたので決めました
良いところや要望 事務のおばさんのスキルが低すぎて、手続きがめんどくさいところがある
総合評価 塾長は良かったが、ストレスがたまる
塾長の授業だけ受けるのは良いと思う
秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾や文理学院に比べて、授業料が高いから。また、普段の授業料に加えて、講習代は別なところが、更に高い。
講師 馬淵校の担当の岩田先生が、面談の際、丁寧に説明してくれてよかった。現在、春期講習に通っており、4月から入塾を決めた。
カリキュラム 春期講習は、テンポが速くて刺激があってよい。自習室もあり、わからないところを聞きやすい環境が整っている。
塾の周りの環境 馬淵校は、自転車で5分くらいなので、通いやすい。また、大通りに面しているので、明るくて人通りもあるので夜遅くても安全。
塾内の環境 自習できるスペースがあってよい。また、タブレットで勉強できるシステムや、黒板での授業スタイルもあり、よい。
入塾理由 静岡県の高校入試に関してトップの実績があり、昔から秀英予備校は有名で、ほとんどの中学生が通っているから。
定期テスト 塾ナビで、資料請求して、3月の春期講習に参加したので、定期テスト時のことは不明だが、定期テスト対策はやってくれるらしい。
良いところや要望 もう少し費用が安いと助かります。4月に2月の分まで払うので、最初は入塾を悩みました。その分、授業にクオリティを求めます。
総合評価 授業内容はいいらしいが、何しろ費用が高いので、満点ではなく4点にしました。目標の高校に合格できたら、満点にしたいと考えています。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金がとても高かったことがありました、あと月でのお金もなかなか高いと思いました。
講師 教え方はとても優しく丁寧なのでとてもいいといいと思いました。
カリキュラム 学校でやったことの、復習みたいなことをやることが基本だったです。
塾の周りの環境 治安はとてもいいと思います。交通の便は行きやすい位置にあっていいと思います。ですが交通量が多い場所でもあるので事故などは心配なのぐらいでとくに悪くないです。
塾内の環境 環境はとてもいいと思います、エアコンなどがついていて夏も冬も大丈夫です。
入塾理由 友達の評価がとても高かったことです!あとは先生の態度などがとてもよく教えるのが上手だったからです
良いところや要望 要望は特になく、いいところは、治安の良さでみんないい子なので誰でも馴染めると思います。
総合評価 総合評価は5でいいと思います、悪い点は特になく、子供もいい点数を取れるようになったりいいことがたくさんありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べたことはないが、自分の収入から考えると高いと思う。
講師 行使によりばらつきはあるが、楽しく教えてくれるのか、子供自身が通うのを楽しみにしているから。
カリキュラム テストが近くなった場合、特別に授業数を増やして、テスト対策としている。
塾の周りの環境 自家用車で送迎しているため、評価しようがない。ただし送迎者用の駐車場が若干狭いので早めにいかないといけない。
塾内の環境 ほど近くに警察署があるためサイレンの音や、幹線道路横にあるため騒音がある。
入塾理由 通学範囲内の塾で友達が通っているから。
定期テスト 授業に日数を増やしてくれる。また、通う学校が複数あるが時期やテスト範囲もそのように応じている。
宿題 出ているようだが、内容や量も程よい程度である。きちんとやっている。
家庭でのサポート 自宅から塾までの送迎は不可欠で毎回送迎している。オンライン授業も行っている。
良いところや要望 講師にもよるが、子供が通いたくなるような講義をしていただいている。
総合評価 講師による差があるものの、子供が自らすすんで通っているので、
秀英予備校長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習などはお値打ちですが、テストのある月はプラスアルファで請求があり、割高な印象を受けました。
講師 講師の方の対応が丁寧で好感が持てました。連絡帳にも細かに連絡がいただけました。
カリキュラム 子どもに合っていたようでペースに合わせて勉強を見てもらえたので満足度は高いです。
塾の周りの環境 車通りの多い道から侵入する場所にありましたが、侵入通路などルールが決まっており問題なかった。時々注意喚起もあった。
塾内の環境 広さは十分にあった。面談室がやや狭い印象はあったが、特段困るようなことはなかった。自習室なども充実していた。
入塾理由 近くであったこと。講習が無料であるという特典があったため利用しようと思った。
定期テスト 小学生なので、特に定期テストの対策はなかったようにおもいます。
良いところや要望 講師の方が丁寧かつ親しみやすい方で好感が持てる。本人のペースに合わせて対応してくれるので、子供も気に入っていた。
総合評価 子どもが気に入って通っていたことが大きい。講師の方も親身に対応いただけた。
秀英予備校津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前は他塾と比較しても高いわけども安い訳でも無く、標準的な値段設定だと思っていましたが、長時間利用可能な自習室や時間外でも質問に答えてくれるなどのサポート面での満足度が高いと感じました
講師 多少ヤンチャな生徒なども居たそうなのですが、そのような子達にも分け隔てなく丁寧に対応されているのが良いと思います
カリキュラム 主に現在の学力や目標とする受験校に対応する学習プランを組んでくれることがとても有難かったです。また、学校の定期テスト対策など成績表への対策も嬉しいポイントです。
塾の周りの環境 近くに駅があり、またスーパーやコンビニなどお昼のご飯の調達もしやすい環境でとても良かったと思います。ただ、目の前がすぐ道路になっており多少心配なのと、高校生などの通学ルートと一部被っていることが心配です。
塾内の環境 基本的に静かな環境で勉強できたようです。たまにやんちゃな生徒が居るようですが、担当されている先生の方のサポートでみな良い環境で勉強出来ました。
入塾理由 家から近く、小さい子供でも継続がしやすいと感じたため。また駅や交番から近く、治安も安心できたこと。
良いところや要望 定期テスト前などには、朝早くから夜遅くまで開校してくれるなど、痒いところに手が届くようなサポートが魅力的でした。
総合評価 学校での成績、子供の進学などにとても向いている学習塾だと感じました。特に、自習室が長い時間使えること、すぐ近くにコンビニがある事が魅力的でした。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はまあ妥当だと思うが、季節ごとの講習を次々にすすめられるので、結果高額になります。
能力の高い、やる気のある子でないと、通常テキストもきちんと終えられないうちに、次々講習を受ける羽目になり中途半端になります。
講師の言葉を鵜呑みにせず、己の能力に応じた講習を取捨選択をする必要があります。
講師 熱心さや人柄は、講師みなさん良いですが、多くの生徒を相手にしているので、個別の励まし等は、あまり期待出来ないです。
成績の良い生徒向けの塾であると言わざるを得ません。やる気のある生徒にはより能力を引き出し確実にするシステムになっていますが、勉強が嫌いであったり、苦手意識のある子供には向かないと思います。
カリキュラム 自分が受けたわけでないので、わかりかねるが、授業内容はじめ、システムは良いように思う。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送り迎えが不便です。路駐は禁止されており、度々お願い文書が配られますが、路駐するしか仕方がないです。立地は、駅近で良いですし、周りも明るく、繁華街ではないのと、近くの商業施設もスーパーなので治安は良いと思います。
塾内の環境 設備は綺麗でとても良いです。建物も新しく、掃除もきちんとされている印象で、雑音も気になりません。
入塾理由 授業で予習が出来、映像授業で聞きそびれても復習出来る、また定期的に行われるテストにより、広範囲から自分の成績を確認出来る等、システムがしっかりしているから良いのでは?と思った。
授業カリキュラムがしっかり組まれていて、安心だと思ったから。
定期テスト 我が子はうまく利用出来なかったです。
時間管理自体が苦手だと、学校の勉強と塾の勉強がどちらも中途半端になります。
宿題 宿題は適量だと思うし、難しい宿題は聞けば対応して下さるので、本人次第かと。
良いところや要望 優秀な子、放って置いても学習出来る子向けのイメージです。
自ら学習出来ない子へ力を入れてくださるクラス運用体制が別にあれば、もっと生徒が増やせると思います。
総合評価 志望校合格の目的が達成出来なかったからです。
また、月額が高額であるのに、次々講習や、テキストを勧められるわりに、一冊完璧に終わらない(終わらせるには本人の能力が必要)ことが残念だった。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間帯が遅い。高い。格段に成績が上がるわけではない。もう少し安いと良い
講師 もう少し早い時間帯であれば良い。講師については問題ない。それは良い
カリキュラム 特段に問題ない。イレギュラーな授業はできればやめて欲しかった。
塾の周りの環境 地下鉄駅至近。家からも近いし問題ない。本人も前向きに通っている。自転車置き場が無いため、あると良かった。
塾内の環境 教室の広さも適当である。何の問題もない。自習室は使った事はない。
入塾理由 皆が通っていたため、近場であり、適当だった。問題もなく通っている。
定期テスト まとめて、問題演習の時間があり良かった。本人のやる気もあるため、一概には言えない
宿題 宿題はもっとあっても良かった。演習をたくさんやり、成績を上げたい
家庭でのサポート 食事時間が遅くなりました。家族で食事できない。もっと早い時間が良かった
良いところや要望 塾の予定表が見にくいため、いつが授業がわかりづらい。なんとかしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特別にはない。まあまあ、良い塾と思う。授業料がたかい。大変だった。
総合評価 皆も通うし、まあしょうがなかったが、自宅学習でもよかったかも。様々な情報提供は良かった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業において平均的だと思います。模試代が別途かかります。
講師 目指すべき高校について相談した際に、
数字を基に説明してくださる
カリキュラム 授業を欠席した際も振り替えて対応くださる。
進度も学校を考慮して進めてくださる。
塾の周りの環境 飲食店は近くにあるため、自学しに昼から行った際もお昼ご飯を近くで済ませることができます。ただ、塾への報告等は必要になります。
塾内の環境 道路沿いですが車の音は聞こえません。塾の施設内はきれいに整頓されております学習しやすいい環境
入塾理由 集団授業である、且つ柔軟に対応頂けるため。また講師の方の対応が好感が持て大変良い。
良いところや要望 近くに駅がないのは不便に感じますが、その分講師の方が丁寧に対応下さるので良いと感じています。
総合評価 全体的には大変満足しています。ただ駅が近くないので通いづらいとは感じていました。
秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、あまりほかと比べなかった為。
もし差が出てくるなら他の予備校もきになりはするが、もう今新たに通い直すつもりはありません。
講師 子供が仲良くしてる、最近のゲームの話で盛り上がってる。
苦手な講師の教科より仲の良い講師の教科の方が勉強を頑張っている、ある程度の距離の近さを意識してくれている
カリキュラム 成績は上がっているのでいいものであるとは思っている。
塾の周りの環境 徒歩圏内で通う事が可能で、日が落ちても明るい場所にあるのでわざわざ車を出したり送り迎えしなくていいので助かっている。
塾内の環境 月謝を払いに行った際、下の駐輪場でたむろしている子達がいたのでよっぽど安心だとは思うがグレないか気がかり。
入塾理由 家との距離が近く、仲のいい友達も入塾していたから。
子供からお願いされた為。
良いところや要望 まず何より家が近いこと、講師の方々が勉強を楽しく教えてくれているところ
総合評価 家が近く、子供が講師とも仲良くしているので特に不満はありません。
勉強が出来たら楽しいものと言うようになっていて、これは完全に予備校のおかげです。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある個人塾はもう少しお安いので。
もう少し安ければコマ数も増やしていただけるかなと思います。
カリキュラム 頂いたプリントやテキストが見やすくわかりやすく取りかかり易いと思います。
塾の周りの環境 バスの停留所が近くにあるので、十分に気を付けたいと思います。駅からの通行人も多いので。
立地条件はとても良いと思います。
塾内の環境 特に困ったことはありません。ただ、トイレが奥まった所にあるので、正直、不安はあります.
入塾理由 受検校の約半数が入塾されていることが大きな決め手となりました。
良いところや要望 交通手段としてバス、電車が近くにあり又、駐車場も広いので、便利だと思います。
また、講師陣が子どものやる気を引き出すのが上手く、保護者には必要以上に授業数を進めることもなかった。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもそんなには高くはない感じとは思います
受けたい講座を選べるので良かったと思います
教材もわかりやすくかなり利用したようです
講師 実体験を聞いたり進学希望出身の講師の話を聞けてより頑張って合格したい…という気持ちになれたようです
カリキュラム 休んだりわからなかったりしたときは、映像授業で繰り返し学習できるシステムがよかったようです
塾の周りの環境 自宅からもわりと近いので通いやすく、駐車場もひろいので送迎もしやすいです
大通りに面しているので治安も良いと思います
塾内の環境 落ち着いて勉強できる環境だと思います
自習室は利用しなかったですが、環境は良かったと思います
入塾理由 夏季講習を受講したく申し訳ましたが、本人にも合っている感じでやり方とかを押し付けない感じが子供に合ってると思いました
定期テスト テスト対策はありましたが、拘束時間はほどほどなので自分でやりたい勉強と同時にできてよかった様です
宿題 量はそんなに多すぎる事はない感じで、学校の課題と両立できていました
良いところや要望 個別の連絡にも迅速に対応していただけて良かったと思います
欠席した時も講座終了後すぐに講座内容を知らせてくれるので自習もしやすかった様です
その他気づいたこと、感じたこと 個人にあったレベルの講座があったり、全国の講師のオンライン授業があったりで刺激になった様です
総合評価 子供のやり方を尊重してくれて、さらにサポートをしてくれましたので初めての塾でしたがとまどうことなく通えました
秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験を目指すとなると高いと感じる。他の予備校と比較していないので何とも言えないが、集団対面授業をやっている所がほとんど無い為、比較のしようがない。
カリキュラム 難易度によって講座が分かれている。特に数学を苦手としているが難関大学理系を志望している為、最初はノーマルな数学を受講する選択が出来た。
塾の周りの環境 車での送迎の場合、大通りで、送迎時間に混雑もしてしまうから、車が停められないが、学校からバスで向かう際にはドアtoドアになり、バス停が近くにあるのは大変便利に思う。
塾内の環境 申し込みに行った際は静まりかえっており、騒がしくないので良かった。
入塾理由 最初は同じ高校の友人が通っているからで、自習室利用時に、同じ中学だった友達も利用している事を知る。母が映像授業で失敗しているので、入塾には集団対面授業のある塾である事を絶対条件とした。
良いところや要望 公共交通機関を利用した場合の通塾のしやすさがある。対面集団授業があり、映像授業だけでないライブ感が決め手。
総合評価 対面集団授業を行なっている。ある一定の上位校進学実績がある。料金は比較していないが大学受験にもなると高いイメージ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割高だったその分学習時間は長いがそれでも高いと思う
講師 説明が要点をついてわかりやすかった。また温厚な人柄で好感が持てた。
カリキュラム いかにも受験の対策をしていくような重要点をまとめてあり、これなら成績上昇が見込めると思った。
塾の周りの環境 自宅からは少し離れており自転車か送りバスで通うが、バスの本数も多くないのでいいとは言えない。駐車場も少なく時間が重なると送り迎えは大変。
塾内の環境 新しい建物ではないが室内は整理整頓されており良いと思った。教室内は静かだった。
入塾理由 他の塾の説明と比べて成績が上がるイメージが湧いた。指導内容に好感が持てた。
良いところや要望 個々の生徒の定着度を把握し細かなアドバイスをいただきたいです。
総合評価 金額は高いと思ったが、それに見合った成績上昇が見込めると思った。
秀英予備校富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位校を目指す塾としてならおおよそ平均金額、しかし個人塾のが安い
講師 教え方が学校よりも、上手である。他校舎の生徒間でもその様に言っていた
カリキュラム 勧められた教材なので可も不可もない。それにのっとって進んでいく。応用もあるが授業から大きく外れた内容ではない
塾の周りの環境 立地は普通。駅近くだったり主要道路に面している校舎もあれば1本はいった道路に面しているところもある。選ぶ校舎によっては送迎も必要
塾内の環境 自習したり、勉強をしにいく場所なので、塾の設備としては問題ないと思う。外の騒音などがうるさかったあなど、きいたことはない
入塾理由 ほかも無料体験に行き体験してみたが、本人がここがいいと気に入った為
良いところや要望 値段が高いが、それだけ教え方がうまいので仕方ないような気もする
総合評価 どの校舎の先生も教え方がうまいと生徒間で言っていた。授業でわからないことを塾で聞くと理解できたそうなので指導力はあるとおもう
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くもなく通わせやすかったし、安い割にはしっかりと教えてくださっていた
講師 とても生徒に寄り添っていて分からないところはわかるまで教えてくれるためとても良かった
カリキュラム とても分かりやすく進むスピードもそんな早くないため生徒も置いてかれることなくとても良かった
塾の周りの環境 治安も悪くなく子供一人だけでも通わせやすかったし、交通の便もそんなに悪くなく雨の日なども車で送り迎えがしやすかった
塾内の環境 とても綺麗で過ごしやすい環境だったため、生徒も集中して勉強がでいていた
入塾理由 評判がとてもよく周りからもおすすめされていたし、通っている人の子供も成績アップしていたのでとてもいいと思いここにした
定期テスト 苦手分野など、テストに出やすい所を教えてくださっていたためとてもいいテスト対策だった
宿題 量などはそんなに多くなく内容もしっかり授業を聞いていればできる内容なのでいいと思う
家庭でのサポート あまりサポートをしなくてもしっかりやっていましたがたまに分からないところがある時は教えたりしていました
良いところや要望 生徒のことをしっかり考えてるのでここに通うと確実に成績upすると思います
総合評価 とても分かりやすく通わせやすいので高校受験がある方などは行った方がいいです
秀英予備校袋井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室もあり先生に聞いた時も優しく分かりやすく答えてくれたから
講師 分からないところを聞いた時に優しく分かりやすく答えてくれたこと
カリキュラム 進み具合は早く良かった、ワークが多く学校と両立するのが大変だった
入塾理由 先生がいいひとと言っていたから
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高いと思いました。もっと安い学習塾、取り分け個人塾はあると思います
講師 子供に確認すると、確かにわかりやすい、理解しやすいようです。
カリキュラム 復習、予習、テスト前、などポイントを絞っていると思いました。
塾の周りの環境 駅に近い事が良いと思いました、少し離れた人でも電車から降りればすぐにあります。車だと少し道幅が狭いです。
塾内の環境 教室が広く、エアコンも十分効いていて授業に集中できる環境だと思いました。
入塾理由 英語、数学の学力向上をお願いしたくて申し込み致しました、本人も満足していました
定期テスト 過去の問題などを参考に出題される可能性が高いものをわかりやすく説明してくれます
宿題 そこそこの宿題がありましたが、復習、予習に有意義な問題だったと思います
家庭でのサポート 特にサポートはしていません、送り迎えくらいです。ネット環境を整えたくらいです
良いところや要望 ポイントを明確に絞って教えてくれます。受験生にとっては良いと思います
総合評価 講義内容、環境も良いと思いますが、やはり値段が高いと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ