- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,245件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他、半年毎に教材費、施設維持管理費がかかる。(二つで一か月分の授業料と同じくらい)
タブレットは期初に入塾すれば保険代のみでレンタル代無料となるのは良い。
講師 講師は少しクセが強い(子供曰く)が、説明が分かりやすい。
カリキュラム 定期テスト前は、予想問題による模擬テストでテスト対策出来るのが良い。
塾の周りの環境 自家用車で送り迎えする際、待機用の駐車場がないため塾の前の道に一時的に駐車する必要がある。特に帰りは何台もの車で混み合うが先生方が誘導してくれるため比較的スムーズに流れる。
塾内の環境 自習室があり、開塾時間内は生徒が自由に利用できるのが良い。
良いところや要望 全員配布されるタブレットによりあとから自宅でも講義動画で復習できるのが良い。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションコースを選択していくと、かなり費用がかさみます。万が一辞める時には即日退塾ができるようで日割りで授業料が返金されるそうです。テキストやタブレットレンタルにかかる費用はもったいないですが、良心的だと思います。
講師 色々な塾の説明やお試しに行きましたが、こちらの先生が1番対応が良かったです。授業は違う先生ですが、子供は概ね満足しているようです。
カリキュラム 契約の時に、三年生はほぼ受講していると言うオプションのコースの存在を知りました。二年生は季節講習などはないですが、中三になるとがっつりあるので、かなり費用がかさみそうです。
塾の周りの環境 通っている所の半分の距離にも佐鳴があるのですが、市外になり教科書が違うので遠い方を選びました。夜も遅くなるので自転車で通わせるのは不安ですが、同じ方向の子達が何人かいるようなので安心です。
塾内の環境 子供は新しくてきれいだと言っています。交通量の多い交差点ですが特に騒音など気になる事はないようです。
良いところや要望 入塾したばかりで特に不満はありませんが、帰宅時間が遅くなるのが本当に大変です。集団塾はどこも同じような時間帯ですが、あと30分でも早めてもらえるとありがたいと感じます。子供も親も寝る時間が遅くなり平日は辛いです。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科プラス閃きの力と盛り沢山ではあるが、理科、社会は月1どちらかで国語の時間に充てるとのことだったのでもう少し安くても良いと思う。
講師 初回の授業で、国語の先生が雑談が多い、面白くないネタを挟んで誰もウケてないから、ちょっと嫌だと子供が話していた。
カリキュラム 以前通っていた中学受験塾とは、遥かにカルキュラムにゆとりがある、宿題も少ない為、子供も塾を楽しんでいる。
塾の周りの環境 自宅からだと距離がある為、車で送迎するが夕方は道路が混む時間がある。
12台ほど止めれる駐車場があるので送迎で助かっている。
塾内の環境 雑音もなく、教室に余分な物はないので集中できる環境だと思う。
良いところや要望 建物は綺麗で、マンションのエントランスのよう。
早速、塾でお友達が出来たようで楽しんで塾に通えるのは良い。
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、子どもがわかりやすく教えてもらえているようなのでよい。ただ、この時勢なので、もう少し安いとありがたい。
講師 授業がわかりやすいようで、子供も集中して授業を受けられている様子である。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた物なので、とてもわかりやすくやりやすいといっている。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通えるが、大通りの近くなので少し安全性に不安を感じる。
塾内の環境 とにかく人数が多いようなので、もう少し、広い場所だと良いなと感じる。
良いところや要望 とにかく子供にあっている様子なので、このまま通い続けてほしいと思う。
中学校に上がってから、授業についていけるのかは心配である。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 モチベーションを上げるような工夫ややり方をしてくれる。
生徒一人一人に向き合っている感じを受ける。
カリキュラム 詳しくは知らないが、高校進学の合格者数を見れば正解なんだろうと思っている。
生徒数も多いのでデータの蓄積もできるだろうし、より良くなっていくのではないかと思っている。
塾の周りの環境 普通なのではないかと思う。
交通の便は悪くはないし、名東区は犯罪率は高くはないし、立地も外れの川沿いにあるというわけでもなく普通。駐輪場を多く設けた方がいいのではないかと思うくらい。
塾内の環境 校舎はきれいで整頓もされているように見える。
入り口に事務員を常駐させるとか、講師の部屋を入り口から見える場所にして一人はいるようにマニュアル化するとかした方がよいのでは。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習は任意にすべき。
子供2人通わせて、中3の時に任意にできないかとそれぞれ聞いてはみたがカリキュラムに入っているとの一点張り。考える余地もない感じなので、高3まで続ける予定はしていたが2人とも中3で辞めさせた。
最後の子も通わせるが、中3で同じことを聞いて多分辞めさせると思う。
うっすとした記憶だが、最初入塾する時に同じことを聞いた時は、任意に納得できないのなら最初から入塾しないでほしい。なぜなら強制だから。という回答だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方たちはよくやってくれていると思う。
ただ、カリキュラムに講師の希望や保護者の希望が反映されることはあまりないのではと思ってしまう。講師の意見が反映される時もごく決まった一部の講師だけなのではないか。
本部などに声を上げる環境にはないのを感じる。企業なら当然のこととは思うが、学習塾では合わないのではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安価。その割にフォローはしっかりしているため、非常にありがたい。
講師 保護者ともコミュニケーションを取ってくださり、相談がしやすい。
カリキュラム 通常のコースとは別にハイレベル問題もあり、知識を習得していく楽しさを体感させてくれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、大通りに面しているのでアクセスもしやすい。
塾内の環境 高校受験の生徒もおり、静かな環境の中で勉強ができるようになっている。
良いところや要望 悪くいえば体育会系だが、生徒のやる気を出させるアクションをしてくれるため、主体的に勉強する楽しさを体感できる。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は、夏季冬季講座は必須でプラス徴収のため小学生にしては多い。低収入の親としては厳しい値段。
講師 先生は情熱的で子供にかける言葉がモチベーションを上げてくれる内容が多い。また、メールで情報がーこまめに送られて来て親としても様子が分かって有り難い。
カリキュラム 学校の進捗に合わせた内容で予習と復習になるので良いです。宿題も出るのできちんと自宅で勉強をする機会となっているのでありがたい。
塾の周りの環境 自宅から近く、隣にコンビニもあって人通りも多いので一人での通塾も安心できる。駐車場がないので送迎はできないのがマイナスポイント
塾内の環境 整理整頓がされていて気持ちの良い環境です。自習室は利用した事がないので評価が難しいですが、塾全体が集中できる印象です。
良いところや要望 専用のHP上やメールでこまめに連絡をもらえるので予定が把握しやすいのでありがたい。欠席や連絡もメールでできる点もコミュニケーションを取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替がないので、自宅でどう取り組ませるか困った。お休み時のフォローがあると良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較したが、平均的な価格と判断した。高くはないが安くもない。
講師 講師によって指導の質が違うことが多くあった。人間性に疑問を感じることもあった。
カリキュラム 可もなく不可もなく。オリジナル教材であったところはよかった。
塾の周りの環境 結局、時間が遅くなると送り迎えが必要となった。子どもだけの力で完結させたかった
塾内の環境 静かな自習室を気軽に、自由に活用できる点はよかったと感じています
良いところや要望 授業時間を選べたり、講師の先生を自由に選択できるような制度があるとよい
その他気づいたこと、感じたこと テスト範囲に合わせて学校ごとに対応してもらえるが、普段の授業も同様にしてほしい
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまずまずだと思います。ただ、中学受験などは狙っていないため、普段の小学生としての基礎的なバックアップ程度にしかなりません。
講師 勉強を教えているというよりは、考える思考や習慣を教えているイメージです。
カリキュラム カリキュラムは、面白そうなものがありました。半分遊びのようなものあり、低学年なら良いと思います。
塾の周りの環境 藤が丘駅から徒歩5分以内でまずまず美味しいの立地です。交通の便も良いと思います。コンビニなどあります。
塾内の環境 人数は、多くみえました。もう少し、個別感があると良いと思います。整理はあまりされていない印象です。
良いところや要望 良いところは立地。改善点は、何を目的とした塾なのか、はっきりしない点です。
その他気づいたこと、感じたこと 受験には特化していないので、受験目的なら辞めたほうが良いと思います。パズルやゲームを取り入れていますので、低学年なら良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中二までは高いとは思いませんが、中三は高いです。夏冬の講習や日曜特訓も追加料金がかかります。
講師 やる気に満ちた先生方です。授業も面白く、モチベーションが上がります。
カリキュラム 完全に計算されたカリキュラムで進みますので、融通はききません。休んだ分の振替はありません。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していますが、夜でも明るく安心です。向かい側にコンビニがあります。
塾内の環境 広くて綺麗な教室で気持ちがいいです。防犯カメラも付いていて、勉強には適した環境です。
良いところや要望 何とか授業に興味を持たせようと面白く授業をしてくれますが、締めるところは締めると言っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については他の塾と特に変わらないのではないかと感じる。ただ、中学三年生になると、追加で色々な講座が増え、出費が増えることがある。
講師 子どものやる気を引き出すようなサポートをしてくれていると思う。時には厳しく、時には優しく、子どもに良い刺激を与えてくれていると思う。
カリキュラム 教材が多いので、うちの子では賢い子はいいかもしれないが、うちの子では、やりきることができない。、
塾の周りの環境 隣にコンビニがありるため、迎えの時に買い物しながら、駐車場を利用させてもらっている。
塾内の環境 教室もきれいで設備も整っていると思う。教室の数も広さも十分だと思う。
良いところや要望 お知らせ等はメールで行われ、専用サイトで、内容を確認することができる。専用サイトから、相談することも出来、コミュニケーションは比較的に取りやすいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はたかいですが、出すかいはある。勉強だけでなく、補修やテキスト代などは高いけどしっかりしてる
講師 一生懸命に教えてくれて、体調などもきをつけてくれたのでよかった
カリキュラム 定期テスト対策や模試対策などのカリキュラムが、非常に多く、ためになった
塾の周りの環境 家に近く、駐輪場もあり、周りも明るいので、夜でも安全。明るいので
塾内の環境 教室も広く、机や椅子もよく、安心して、勉強ができます。自習室もあり、塾としては完璧
良いところや要望 合格実績がすごい。周りの生徒もいっぱいいるので、切磋琢磨できる環境
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中等部の場合、個別指導を取らなければ普通レベルの料金だと思います
講師 本部校だからでしょうか、指導の上手な先生方が集まっていたように思います
カリキュラム 愛知県の特殊な高校入試システムに精通したカリキュラムと情報を持っていた
塾の周りの環境 地下鉄東山線の藤が丘駅すぐに位置していたが、自転車通学と親の送迎が多い
塾内の環境 ビル全体が佐鳴で、中等部高等部もあるマンモス校だが落ち着きがあった
良いところや要望 大きな塾なので、同じ中学の生徒の数も多いので通学など一緒に行動できる友達がいた
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 集中てきるし講師もハキハキしていて信頼が置けます。レベルが高いと思います
カリキュラム カリキュラムや時間割は結構ゆったりしていて、なまけてしまいがちなところ
塾の周りの環境 ふつうに静かで人通りがすくなくて、集中しやすいのがよかったです。
塾内の環境 中に入ったことはないが子供の話によると教室がわかれていてよかった
良いところや要望 集合塾の良さはあるが、着いていけないこどもにはきついと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とても親切に教えてくれた反面、なかなか成績が上がらなくて困りました
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾と比べれば、授業料は安いです。料金体系もはっきりしていて、わかりやすいです。
講師 熱心に指導してくださっているようです。
授業内容もおししろいそうです。
カリキュラム こどもが興味を持つ仕掛けの「パズル道場」
佐鳴の全国実力考査で間違った問題の類題が準備されていること
塾の周りの環境 駅から近い、比較的大きい通りに面している、という点で安心して通うことができると思います。
塾内の環境 塾内は整備されてます。音の点でも特に問題は無いようです。
自習室もあり、勉強に取り組みやすい環境です。
良いところや要望 全国実力考査の結果が出るのが遅い(一週間以上)ので、もう少し早くなると
記憶が新しいうちに見直しができてよいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、サナスタではリーズナブルただ、一回1時間などでコスパが良いかは不明。タブレットはまだとどいていないうちに新学期はじまってしまった。
講師 明るく相談しやすい。悪い点は、入塾の契約日が少なく都合がつけずらい
カリキュラム タブレットが入塾前にとどかなかった。タブレットがないと宿題がいまいちわからず、把握しずらい。
塾の周りの環境 駐車場なく、お迎えの時間は、雨だと50メートル車が並んでいる。周りの治安は良いが小学生低学年が一人で自転車で行くのは心配あり。
塾内の環境 勉強しやすい環境である。ただ設備などは小学生向きではなく中学生向きな感じがする
良いところや要望 タブレットの使用方法や届くじきなどもう少し丁寧に教えて欲しかった。契約日は1回ではなく何日か設定してほしかった。後日では簡略化されていた。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較してみても集団授業としては標準かなと思います。兄弟割引あります。
講師 とても分かりやすく教えて頂いていて、楽しく通っています。
ただ、学校のカリキュラムに沿った勉強ですので、受験される方向きではないかもしれません
カリキュラム 教材は程よい量だと思います。基本とステップアップ問題集もあります。
塾の周りの環境 バス停も目の前、周りも明るく治安も比較的良いと思います。
塾内の環境 教室も広々しているので静かに勉強できてると思います。
自習室はまだ使っていないのでわかりませんが、パーテーションされていて集中できそうです。
良いところや要望 学校のカリキュラムに沿った塾ですが、是非、中学受験対策の教室もあったらよいなと思います。
佐鳴予備校【初中等部】神丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日本科や土日本科、各期毎の講習等、それぞれ単独ではコスパ良いが、何だかんだと必修になっているので、合計金額はそこそこになり年度末に累計するとちょっとした驚きに。
講師 基本的に保護者は教室長としか面識ないので、その他の教科担当の様子は不明です。
教室長に関しては、熱血&そこそこ親身になって声掛けや指導をしてくださっているかと。
カリキュラム 長年の歴史とデータに基づいた、しっかり練られている教材とシステムだと思います。
塾の周りの環境 近隣校もそれぞれが通塾しやすい、治安の良い場所で、自転車置場も広めのスペースが確保されていて安心できる。
塾内の環境 席によっては、ホワイトボードに投影された映像が見にくい場合もある。
良いところや要望 独自の模試の受験が強制的に全回受験なのが辛い。
本科生は平日本科+土日本科が必修で、土曜には自転車で15分程離れた2校への通塾となった点を除けば、子どものペースも尊重しつつのデータもしっかりと蓄積された、良い塾かと。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いものの、家計を圧迫するまでではございませんでした。
講師 わからないところは、絶対に放置しないということを徹底してくださいました。
カリキュラム 教材は標準的だったが、試験前の対策を個別にやってくださいます。
塾の周りの環境 駅から近く、電車でもバスでも車でもアクセスは良好でございました。
塾内の環境 教師は広く、設備も非常に整っております。清潔でございました。
良いところや要望 先生もスタッフの皆様も、非常にハキハキとされていて、大変好感が持てました。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業形式なので個別指導塾よりはお安いと思います。宿題も多いのできちんとこなせていればお得だと思います
講師 社員先生が学校の授業のように教えてくださいます。授業についていけるなら問題ないと思います
カリキュラム 学校の定期テストにあわせてしっかり対策をしてくれているようです
塾の周りの環境 自転車通学が多いと思いますが、保護者の車での送迎も多いようです
塾内の環境 規模が大きいので雰囲気は学校という感じです。積極的なお子さまには楽しい場所だと思います
良いところや要望 やはり学区の生徒が多いので定期テスト対策もそこを中心に組んでいるようです
その他気づいたこと、感じたこと 小学生から浪人まで通う事が出来るのは大きな塾ならではだと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ