- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】南陽本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習 冬期講習など、なにかと参加しなければならなかったため
講師 子供が先生のことを好きにならなかったので、授業に身がはいらなかった
カリキュラム 成績の悪い子は、テキストの量が多く、やりきれないと思いました
何も、手をつけずに終わったテキストもあります
塾の周りの環境 バスも目の前で、自転車でいける距離だったので、子供たちにも送っていく側もよかってとおもいます
駐車スペースはないです
塾内の環境 教室はまあまあ普通の広さだったとおもいます
自習室もありましたが、勉強しやすいかはよくわかりません。
入塾理由 家から近かったためであり、子供たちも勉学に励むことができるとおもったから
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、身に付いたかどうかはわかりません
1日、時間をとられ、自分のやりたいテスト勉強もできなかったと思います
良いところや要望 本人次第ではのびるのではないかと思います
親に言われて通う子はのびないことがよくわかりました
総合評価 子ともが勉強しやすいかは本人たちが思うことであり、みてる限り、あまりよいとはおもわなかったです
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には入る前に充分な検討をして決めたので高いとも安いとも思いません。
講師 基本的に塾など行きたがらない子ですが自分から率先して行っているので
カリキュラム 夏期講習など夏休みにもしっかりと見てくれてテストも悪くない成績になった
塾の周りの環境 学校の目の前にあり道も広いので送迎の時の車も停めやすく自転車で行く際も通学路で通える。
周りが比較的明るい
塾内の環境 塾の中までは入った事ないのでわかりませんが自習室など積極的に利用しているので良いと思います
入塾理由 家から通える範囲で学校にも近く元々通っていた子供の友人もいたので
良いところや要望 何あった時(病気など)はすぐに電話対応してくれるので助かります。
総合評価 週3回は子供にとってはキツイかもしれません
もう少し減らしてもいいかと思います
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、しっかりとテスト対策をしてくれ、通常の授業もしっかり、質問などで疑問、苦手をなくしてくれるので何とも言えない。
講師 主張が強い教師が多いため、合う合わないがはっきりすると思います。先生自体のプレゼン能力はありますし、個人塾ではないので正直ハズレな教師がいても何とかなります。(半年に一回程度の交代はあり)
カリキュラム しっかりと実力をつけるタイプで、分厚いテキストを一ヶ月だったり、どんどんスピードを上げて1週間の期限を設けたりしています。それだけでなく、暗記の教材の配布、テストまでしっかりしてくれるので安心です。
塾の周りの環境 塾の前にコンビニがあり、学校が終わって着替えて塾の自主室に行き、晩御飯をコンビニで買い、塾で食べ、授業を受ける、などコンビニが近くにあったので助かりました。他にも図書館があったので自主室が空いていない時間帯、曜日には利用し、塾に行く、など環境が良かったです。
塾内の環境 近くの塾で自主室が小さい、などがなく充分な規模でした。教室は生徒が多かったことから2クラスでやっていましたが十分な大きさでした。しかし、階段が暗く、我が子が捻挫して帰ってきた時は驚きました。
入塾理由 友人からおすすめをされ、実績や、先生からのプレゼンで入塾を決意。
定期テスト テスト2週間前に定期テストの模擬試験があり、テスト前の土日では、テスト対策特訓という校舎での特訓があります。そこでもノルマがあるので終わらなければ居残り、次回提出などがあります。
宿題 難易度は季節によって違い、夏は基本、秋は標準、冬は発展でした。どんどん量は多くなっていきましたが、実力派佐鳴なので流石だなと。量は3cmほどのテキストが多かったです。
良いところや要望 階段を明るく自習室の開いている時間を長くして欲しいです。教師はハズレあたりありますが、アンケートなどから変わったりします。
総合評価 全体的な評価はいいですが、何よりも値段です。教師の質や教室についてはおおよそ文句はないです。取り敢えず、とはならない値段なのでよく考えることをお納めしますが、実力派なので、トップ校や周辺の高校の話しかしないので滑り止めなどについては自分たちで考えないといけないです。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語、数学、理解、社会、英語で、比較的安いお月謝だったと思います。
講師 先生のやる気があり、子供がやる気になる子だったら良いが、見張られないと宿題などやらないタイプには合わない。
カリキュラム 春季講習、夏期講習がきちんとあって良いと思います。
学校によって変えてくれるところもある。
塾の周りの環境 最寄駅からは数分歩かないといけないが、地元の子ばかりだと思った。
雨の日の駐車場は激混みでした。
塾内の環境 自習室は自由に使える。
セキュリティ管理もしていると思います。
入塾理由 授業の教え方がわかりやすく、先生の授業も面白く眠くならないから。
定期テスト 定期テストはありました。
教科ごとの平均も出て、出来ている部分と足らない部分が分かりやすかった。
宿題 量はそれほどないのですが、宿題をやってもやらなくても確認されないので、我が子のやらないタイプには不満でした。
良いところや要望 携帯アプリから休む連絡が取れて、便利でした。
施設はとてもいい。
総合評価 やる気のある子には、めちゃくちゃいい塾だと思いました!
見守らないといけないタイプには合いません…
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム とても良かったと思っています。学校と合わせてやってもらっています。。
塾の周りの環境 中学校が少し治安悪いかなと思います。交通では問題ありません。バスも駅前にあるのでバス通の方にも良いかと…
塾内の環境 掃除もされていて、きれいです。整理整頓もされています。
入塾理由 近くにあったので、ここの佐鳴予備校を選びました。
良いところや要望 いい所は、駅に近いところです。それが決め手だったので。
総合評価 駅に近いところと、綺麗にされているところが良いですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高く負担と感じないから良いと思います。
だけど、休んでも振替が出来ないのが、残念です。
講師 どこも同じと思いますが面白い先生や余り好きでは無い先生もいるみたいです。
カリキュラム 最近特にやる気を感じ無いのでもっとやる気を出して欲しいです。
塾の周りの環境 家からも直線上にあり大通りぞいで夜も明るい場所なのでよいと思います。
道路挟んだ所にも交番があり安心出来ます。
ただ、お迎えの車で路上駐車があり迷惑だと思います
入塾理由 近所の塾へ何校かくらべてここに、決めた。
本人の意思で通ってるがいまいちやる気が無い。
定期テスト 定期テスト対策はあるのかわからないです。
でも成績は下がってないのでもっとやる気がでれば
宿題 たまに、宿題やっているがそんなに苦労してると、思わないのでもう少し多くても良いかも
家庭でのサポート 通り道は明るく送り迎えの必要は余りないがやはり暗くなると心配なのでたまに迎えに行く程度です
良いところや要望 塾へ行くのを忘れてたが連絡などあれば
気づく事が出来るので助かります
総合評価 進学塾であるので周りの友達と成績評を比べる事が出来るのでやる気を出せればいいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時代なんで妥当とは思うものの、やはり負担は大きいのでなるべく安いことを願う
講師 それなりの学歴がある方々が揃っているので安心して任せることができている
カリキュラム 具体的に印象に残るものはないが、スタッフさん達は一生懸命がんばってくれている
塾の周りの環境 中をみたことがないので何とも言えないが、外から覗いている限りでは部屋の広さのわりには人が多い印象がある
入塾理由 通学をするにあたり自宅けら近いのが一番の理由であり特に他の理由はない
定期テスト ある。制服で参加させるなどの雰囲気作りなど本番さながらの対策げなされている
宿題 本人に任せてあるので、具体的には分からないが、残さず終えているので適量と思う
良いところや要望 いろいろな学校2ら来るので、違う雰囲気を早めから体験できるのほプラスである
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、一人一人の個性を大切にして、個人個人に応じた対応を願いたい
総合評価 当人から愚痴はでてこないので総合的には良いとは思う。不満足はなさそう
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いままで個別指導の塾に行っていましたが、授業形式の塾にしてはやや割高な印象です。
講師 体験授業を受講しましたが、各講師の語りにやる気と熱意を感じました。ビジュアルを使った授業で興味を持って受講できました。
カリキュラム 定期テスト前の対策講座など、スケジュールにメリハリがあり、本人のやる気に繋がった。
塾の周りの環境 塾の立地が閑静な土地にあり、かつ塾のエントランス、駐輪スペース前も明るく照らされており安心です。
塾内の環境 校舎が新しく、快適な教室と、最新のビジュアルを駆使した授業が受けられる環境。
良いところや要望 要望は塾の事務スタッフを常駐させて頂きたいです。
入退館のチェックに関して少しセキュリティを強化して頂きたいです。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストも多く、タブレットまで使うとのことで、料金は妥当なんだろうとは思いますが、やはり高いです。
講師 先生方がとても前向きで熱心で、生徒一人一人に合った道筋を提案してくださると思えました。
カリキュラム クラスごとで成績優秀者のランキング発表があったり、自分もランキングに入りたい!とやる気を掻き立てられるようなシステムで、親もワクワクしました。
塾の周りの環境 雨の日の送り迎えは、塾近辺が渋滞しますが、先生が交通整理をしてくださって安心でした。
塾内の環境 教室や施設自体は綺麗でしたが、教室内の椅子は劣化しているなぁと思いました。
良いところや要望 塾と親の直接連絡メールがあるので、塾での子供の状況など教えてくださって、とても良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も聞いてみたが、夏期講習が安い。時間が短いし15日間だからなのか?
講師 子供が頑張る気になるように話してくれる。夏期講習に行き出してやる気になった。
カリキュラム 夏期講習の宿題が多く出来るか心配してましたが毎日頑張ってた。
塾の周りの環境 明るい道沿いにあるので自転車でも安心。バス停も近く雨でも送迎なしで行けた。
塾内の環境 まだ出来たばかりなのできれい。他の塾は知らないが勉強しやすいようになっていると思う。
良いところや要望 塾に行き出して受験を意識しだしたので、ついていけるように指導して欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】七番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生は、土日も授業がある為、
どうしても料金が高くなってしまいます。
講師 説明会などで塾長の熱意など伝わってきたので
お任せできると思いました。
カリキュラム まだ始めたばかりなので教材については
よくわかりませんが、
タブレットのレンタルもしていただけるので
助かります。
塾の周りの環境 家から自転車で通いますが、
歩いてでも通える距離なので
雨の日でも送り迎えしてくても良いので助かります。
塾内の環境 大通りに面しているがそこまで雑音はしないです。
室内も綺麗に完備されていました。
良いところや要望 先生が子供が頑張れる雰囲気を作ってくださっているので助かります。
料金をもう少し安いともっといいです。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じますが本人が楽しく通えて、学力向上につながればいいかと思ってます。
講師 少人数で目配りができ、時間配分がキチンとされてメリハリのある授業内容で本人が楽しんでいるのが良いと思います。
カリキュラム 子供達が楽しめるような歴史すごろくをチームワーク良くやっていたりするのが良いと思います。
塾の周りの環境 塾周辺の道が混み合う場所で送迎車で渋滞になってしまう。子供が自転車で通ってくれるといいなと思ってます。
塾内の環境 雑音に関しては無いですが、教室の隅にプリント類が山積みに置かれていたりするのは少し気になりました。
良いところや要望 体験に行かせて頂き、まずは勉強が嫌いと思わずに楽しい物と思ってもらうという事を言われまし。本人はやってみるとペースを掴むのに苦戦していましたが、楽しく通えているのでよかったです。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしたので、それほど金額が変わらずに3教科をやれるのはよかったです。
講師 授業が面白くてわかりやすいと言ってました。少し雑談も入れて楽しく授業を受けています。
カリキュラム 小4ですが、英語の授業が受講できるのがよかったです。
塾の周りの環境 車で送迎しづらいし、駅からは少し離れているところが不便です。
塾内の環境 自習室が5階にあるので、階下の喧騒が聞こえなくてよいです。ただ初めてだったので教室の前まで送ろうとしたらNGでした。
良いところや要望 先生たちが明るくて感じが良いです。ただ子ども一人で質問に行くには人見知りの我が子にはハードルが高そうです。一人年間何枠とかでもいいので絶対に質問できる時間などがあると良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかはよくわからないですが
だいたい同じような料金設定なのかなと思いました
講師 まだよくわからないです
入塾の際はわかりやすく説明していただきました
カリキュラム 参考書など持っていないので
教材が役に立っている模様です。
もっと上を目指す人用に応用の問題集があるようです。
塾の周りの環境 駅前ではないので、交通量が少ない。
迎えの際、近くにコンビニがあるので
何か購入して待つことができます
塾内の環境 やる気のある生徒がおおいのか
集中しできるようです。
学力に応じてクラス分けがり
クラスの雰囲気も若干異なるようです。
良いところや要望 成績によってクラス分けがあるようですが
良い刺激になるのかなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 期末テストに向けての
やる気が出てきたように感じました。
二時間半の授業でトイレ休憩の時間がとれないようですが
今のところ大丈夫なようです。
佐鳴予備校【初中等部】原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 払う側からすれば、料金が安いにこしたことはなく、5教科での料金としては納得できるものだった。
悪かった点をしいてあげるなら、実力考査代金を徴収されたところ。
講師 要点、覚えるべきところをしっかりと教えてもらえるので良いと思う。
講義が終わった後に質問したりしていると、帰りが遅くなってしまうので、そこはマイナス。
カリキュラム 曜日ごとのカリキュラムはわかりやすい。
教材もまとまっているので要点がつかみやすい。
年3回ある実力考査は希望制でいいのかなと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車でも歩いて行っても時間がかからないのでそこはよかった。
車で迎えに行くと、駐車場がないので塾前の路上に路駐せざるを得ないのはマイナス。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、とてもきれいであった。
悪かった点をしいてあげるなら、建物が古いことかな。
良いところや要望 家から近く、自転車や歩きで行っても時間がかからない。また、車で送り迎えについても楽である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通学したばかりなので、コストパフォーマンスは不明ですが、塾としては一般的な金額のようです。
講師 まだ通い始めたばかりですが、わかりやすいと子供はいっています。
カリキュラム オリジナルのテキストがあり、やることが明確なのでわかりやすい
塾の周りの環境 バスが近くを通っているので便利 車での送り迎えは、送迎車が多く駐停車はしにくい
塾内の環境 塾内は綺麗で自習室もあり集中できる環境のようです。ただ、毎日、自習室が使えるわけではないようなのが残念。
良いところや要望 親がメールで塾の制度について質問をした際、すぐに返答があり助かりました。
佐鳴予備校【初中等部】味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も妥当だと思います。また、専用のタブレットが無償で頂けたので、とてもよかったです。
講師 話し方が、ハキハキしていて、声もとても聞き取りやすく、勉強もわかりやすく教えて下さいってると思います。
カリキュラム カリキュラムは、計画性があり、予定も先までたててあり、わかりやすく良いと思います。
塾の周りの環境 車どおりの多い場所なので、車の乗り降りに不便な気がする。夜も遅いので、車で迎えに行くと、他の車とガチ合って、とまりにくい。
塾内の環境 校舎の中も綺麗に整頓されていて、良いと思います。無駄なものは置いてなくて、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 先までの説明がしっかりあり、今後の見通しがついた。また、勉強の進め方もわかりやすく、先の目標をもって勉強できるとおもいやす。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。事前に説明が無かったのが残念。料金すら知らずに入塾した。
講師 まだ入会して間もないので分からないが、体験授業等の対応は悪かった。他の塾は対応がとても良かったが、子供が佐鳴のが授業が楽しい!と言った為、佐鳴に決めた。授業初日の対応も悪く不愉快だった。子供が楽しく学べて学力が上がれば、講師の対応が悪くても仕方ないと思う。
カリキュラム カリキュラム、教材がしっかりしている。季節講習は、まだ受けていないので分からない。
塾の周りの環境 駐車場は少なく、講師と兼用なので、停めにくいが、駐車場があるので助かる。治安、立地は良いと思う。
塾内の環境 子供は集中出来ると話している。保護者は入った事がないので分からない。
良いところや要望 何より子供が楽しく学べている。ブランド力がある。子供は指定の鞄が気に入っている。
佐鳴予備校【初中等部】味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一人ひとりの名前すら出ず親身さはないが、受験目指して応援しようとする熱意はある。
カリキュラム カリキュラムは良いと思う。季節講座はまだ経験しておらず分からない
塾の周りの環境 家から近くて良い。ただ、全学年同じ曜日同じ時間の為周囲に迷惑がかかりそう
塾内の環境 教室内は余分な物は置いてあることもなく、集中できる環境であろうと思われる
良いところや要望 受験についてのリサーチ力は優れており、納得が行くが、個々の疑問点を生の声で指導してくれているのか疑問である
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1年通していなのでわかりませんが、集団授業なので、個別塾よりは今のところお安めです。
講師 通い始めて間もないのですが、ちゃんと結果を出せた子は褒めてくれます。もちろんその反対もあります。生徒の気を引くパフォーマンスのような授業をしてくれるので、記憶に残りやすいのかなと思います。
カリキュラム 佐鳴の教材とその答え、教科書やノート、タブレットやプリント。とにかく荷物が多いです。リュックの肩紐がちぎれそうです。宿題をテキストに書き込む教科とノートに書く教科とバラバラで、集団授業だからなのか、入塾したてでも講師はいちいち教えてくれません。
塾の周りの環境 中学校のすぐ横で、駅から少し離れているので、人通りはあまりありませんが、車通りはそこそこあります。終わる時間が遅いのでお迎えの車がたくさん停車しています。
塾内の環境 集中できると思いますが、トイレ休憩もお茶飲み休憩もありません。先生が入れ替わる隙を見て、教室の外でひと口飲むくらいです。
周辺道路も騒がしくないと思います。
だいたい2時間半くらいを休憩無しなので、集中力が続くかは、本人次第です。
良いところや要望 先生方は1点でも多く点数を取ることに命を懸けています。
それを生徒も保護者も充分理解しないといけないので常にシビアですが、それに着いて行ければ成績は上がると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上位高校に何人入れました!と掲げているだけあって、とにかく点数を取らせるために、生徒と保護者の気持ちを考えずに突っ走ってしまうことがあります。入塾しても、生徒を振るいにかけて、成績の良い子と前のめりなくらいやる気のある子だけを残したい感じがありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ