お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に見合った授業、そしてサポート
先生の質が良いと思っています。
講師 勉強で分からないところは本当に細かく教えてくれて
尚且つ経験からなる勉強法も教えてくれる、
カリキュラム 成果のある伝統的なカリキュラムで
学校のテストはもちろんのことレベルの高いことを教えてくれる。
塾の周りの環境 周りに交番もあり
電灯が明るく、夜帰る時には塾の前で先生が見送りをしてくれるので安心です。
また大通りに面しているので人目もあるので安心。
塾内の環境 この地域は治安がいいので騒音などはないです。
設備も子供達の為に作られているのでしっかりとしています。
また掃除もいきとどっているので
年数が経っている建物ですが綺麗です。
入塾理由 昔からの評判がよく。地元ならここに行くべきと思っていたから。
良いところや要望 佐鳴予備校の伝統がまず一つあるので間違いがないです。
先生の質も安心できます。
さらに指導もしっかりとしてくれてサポートまでしてくださるので安心です。
総合評価 最初はレベルが高いと聞いていたので
ついてかれるか心配でしたが先生方が細かく地道に指導を繰り返してくれてるので子供も安心して通っています。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の最後よりは安いので、まあ、このぐらいなら妥当かなと思っています。
講師 内容を分かりやすく、楽しく教えていただいているようです。初回行っただけですが、本人なりに満足そうでした。
カリキュラム 授業は板書でなく、パソコンを大画面に映し出し、視覚に訴えかけやすくなっているようです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内。それが全て。治安は悪くないと思っていますが、他との比較が出来ないので、難しいですね。繁華街でなく、住宅街なので、落ち着いた雰囲気です。
塾内の環境 教室では飲水も不可となっているそうですが、授業時間くらいなら我慢できるかなと。
入塾理由 近所の友達が通っているそうで、自宅から通いやすいのが決め手です。他の大手も考えましたが、子供にそこまでの力があるのか、実績が出ないとそもそも通うことを嫌がってしまわないかと考えました。
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用を聞いても同じくらいで、大きな変わりはなかったから。受験の年は、お金がかかりそう。
講師 模擬授業を見させてもらった時は、今はこんなにわかりやすく教えてくれるのかと思った。授業を進めるのに、しっかり事前準備されてるんだろうな、という印象だった。
カリキュラム 専用の教材に加えて、画像を見せてくれたりわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しており、暗い道でもないので安心。駅も歩ける範囲にあるので、少し離れたところからでも来ることはできそう。
塾内の環境 入り口は掲示物やチラシなど綺麗に整理されていた。建物の中も雑音は気にならない。
入塾理由 本人の希望で知ってる人が通っているところであり、体験授業で授業がわかりやすいと本人が感じることができたため。
良いところや要望 先生は非常に熱心な印象です。同じ塾の他校に通学していた友人も同じ印象だったようです。要望はまだとくにはありません。
総合評価 子供のやる気があれば、学力は伸びる環境が整っているように感じる。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えていないのですが、季節ごとの講習で費用がかさんでいったという記憶です。結果は出たので概ね満足しています。
講師 非常に熱意のある講師もいらっしゃって息子のやる気も引き出されたようです。しかし、あまり成績のよろしくない層が伸びたという話は聞かないですね。
カリキュラム 宿題が多いため、勉強習慣をつけるのにはいいかもしれません。進度は早かったと思います。
塾の周りの環境 周辺から通う生徒がほとんどなので、交通は問題ないように思います。治安も良いです。ただ、夜は迎えに来る親の車で道が混み合います。
塾内の環境 良い環境で勉強できていたそうです。物も少なく、自習するのにも良い環境だと言っています。
入塾理由 地域で最も高校受験に強いイメージがあったからです。他塾から移ってくる生徒さんも多かったです。
良いところや要望 夏に10時間×3日間勉強するのが楽しかったそうです。熱意をもった講師のもとでやる気を引き出していただいたのではないかと思います。
総合評価 講師によりますが、塾に従って勉強を進めていけば目標は達成できます。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績と人間関係が伸びるのと、反比例して年間費用は安いと思います。
講師 数学が、覚えられず本人も悩んでいたが、通い始めてから楽しめながら覚えられるようになりました。
カリキュラム 学校で教えてくれなかった独特の覚え方で、親切丁寧に教育してくれます。
塾の周りの環境 駅からも大変近く、電車で通いやすい反面、
通学時や退社時間は騒音が大きく集中力が少し途切れてしまう時があります。
塾内の環境 周りや教室内は、大変綺麗で整っていますが、少し周りの騒音が大きいときがあります。
入塾理由 自分自身が子供の頃から、TVCMなどで、評判が良くて、
成績が上がる噂を聞いていたからです。
定期テスト テスト前に、覚えられない項目を集中的に指導してくれおぼえやすくなります。
良いところや要望 人間関係のトラブルがあまりなく、和気あいあいと勉強ができるところだと思います。
総合評価 成績もあがり、人間関係も良く和気あいあいと勉強ができて大変素晴らしいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は安めですが、年間利用料とかがとても高かったです。
講師 先生の話が面白かったようです。メール連絡もこまめで助かりました
カリキュラム テスト対策はとても手厚かったのでそこは良かったからと思います
塾の周りの環境 通り沿いにあるので比較的明るく、目の前にコンビニもあるので安心でした。送迎車が連なっていたので迷惑かなと思いますが
塾内の環境 自習室があるので利用させたいです
入塾理由 近いので通いやすいと思って選びました。テスト対策をきちんとしてくださりました
定期テスト 直前の週末に朝から夜までガッツリ対策をしてくださったので有り難かったです
宿題 多くも無く少なくも無くだと思います。宿題はノータッチだったので…
良いところや要望 先生の対応は良かったと思います。メールの返信も早かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が無いのがとてもとても残念でした。体調不良等で休むのが勿体なかったです
総合評価 総合的判断は良かったかなと思います。もう少し安かったら良かったかな
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体少し高いと感じますが、それに加えて、半年に一回別途費用がかかるので年間にすると高いと感じます。
講師 本人からの感想です。分かりやすいとのこと。ただ、講師によって差はあるようです。年齢が近い先生もいるので接しやすいようです。
カリキュラム 教材は専用のを購入し使ってます。
塾の周りの環境 家からは遠いため、こちらにとっては立地は良くないです。
ただし、塾の周辺は静かで治安も悪くないと思います。
駅からも徒歩圏内です。
塾内の環境 3階建てで教室も複数あります。教室内の生徒のキャパも十分かと思います。
入塾理由 集団、個別の指導スタイルがあり本人に合った形に選択出来るから。口コミがよかったから。
定期テスト オプションとしてあったと思いますが、利用したことはありません。
宿題 宿題は出されています。そこまで難しくは無さそうです。量は毎回違うようですが、多い時もあるようです。
家庭でのサポート 入塾を検討していた時に説明会に一緒に参加しました。
入塾後には定期的に三者面談もあります。三者か二者も選べます。通塾の際に車で送り迎えしています。
良いところや要望 やり取りは基本はサイトにログインして実施します。
夏期講座や冬期講座などの申し込みやコースの変更もサイトでしますので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に遅れてしまう際もサイトからメッセージで連絡ですが、その際はこちらも急いでいるので電話が良いのですが、基本的にはサイトからなので、急ぎの時はログインしてメッセージ書いてというのが少し手間に感じます。
総合評価 総合的に判断して、どちらかというと良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学2年までは、適切な値段だと思いますが、中学3年になると、模試や追加講習でかなり高くなる
講師 テスト後の3者懇談で今後の学習方針、指導をしていただけたのは良いと思います
カリキュラム 学習資材についての詳細はわからないため、記載できませんが、テスト直前対策は助かります。
塾の周りの環境 駐車スペースがないため、送迎のときは、周囲の住民に気を使います。ちかくに待機スペースを契約してもらえると助かります
塾内の環境 自習のために使用できる時間を確保していただけているので助かりますが、予約がいっぱいになるので困ります
入塾理由 自宅近くで通える距離にあった。友達も通っているので、継続できると考えた
家庭でのサポート じゅくの送迎や、配布資料などのチェックなと、進学の検討する際に必要な準備をしました
良いところや要望 中長期的なカリキュラムや達成度、進捗状況をわかるような資料があると良いと思います
総合評価 継続して、通学できているので、学習や友人関係なとも良好なのだと考えています
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期にかかる費用は高いが、あまり追加料金がないのが良い
他の塾に通う人から追加の料金が多くて困ると聞き、自分達の通う塾の話をしたら移籍してきた
講師 厳しい先生もいるが、楽しくて興味深い話をしてくれる先生がほとんど
必要時に電話連絡をした時の保護者への対応も丁寧できちんとしている
カリキュラム 教材もよく、やる気さえあれば自分でも進めていける
都度定着テストがあり、理解度を確認できる所がいいと思う
一定の成績があれば結果が張り出されてヤル気につながっていると思う
塾の周りの環境 立地は悪くないと思うが、送迎に関しては大通り沿いにあるため周辺の交通状況にはかなり迷惑をかけていると思う
塾内の環境 施設内は綺麗で、周辺の環境も悪くない
自習室では、他の教室の授業の声が結構聞こえる
入塾理由 講師が元気で楽しく通えると聞いたから
トップ高校の合格率が高かったから
良いところや要望 学校によって塾に行く日と行かない日があるが、その日にあるのかないのかよく分からない
先生が口頭で伝えるだけでなく、学校区分をきちんと分けて、確認できるようにして欲しい
総合評価 塾に通っていることでどれほど効果があったのかは正確には分からないけれど、きちんと勉強しなければならないという意識は植え付けられていると思う
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通な方かと思いますが、やはり、高いかなとも思います。
講師 メールでよく子供の様子などを教えてくれて、とてもよかったです。
カリキュラム プリントがたくさんあり、大変でした。
夏期講習という特別な授業をしてもらいたかった。
塾の周りの環境 塾の場所が大通り沿いにあるので、少し安心感はありました。
送迎の際は、待つ場所が無いため困りました。
塾内の環境 塾が大通り沿いのため、車の騒音などは気になるかもしれません。
入塾理由 テストの勉強の仕方などを学びに通わました。
家から通える範囲の塾を探していたのも理由になります。
宿題 けっこうたくさんの宿題はあったようです。
ですが、やる事があるので、よかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎はしました。
先生とのメールでのやり取りはしました。
良いところや要望 塾では、先生とのメールでのやり取りがとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業がないのが、悩みの1つです。
振り替え授業があれば、もう少し続けたかったです。
総合評価 クラスのみんなと競い合う感じがある所が良くもあり、悪くもあるとおもいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。他の相場を知らず、こんなもんかなと思っていました。
講師 特に一般的で問題はなく良かったと思います。期待しすぎていないのもあったかもしれません。
カリキュラム 想像していた通りで普通でした。カリキュラムはあくまで本人が興味を持つかどうか、その先は本人が自分で学習していました。
塾の周りの環境 それほど治安が悪いわけでもなく、普通の住宅街なので想像通りでした。もともと環境は知っていたので特に問題ありません。
塾内の環境 普通です。狭くも広くもなく。自習室は多くてもよいかとは思いましたが。
入塾理由 子供に合うかどうか、友達と一緒に行けるか、安全に通学、送り迎えができるかを重視しました。
定期テスト 一応ありましたが、基本的には本人が自習していました。特に期待もしておらず塾はきっかけにすぎません。
宿題 比較的簡単な宿題が頻繁に出ていたイメージです。面倒にならないレベルで良かったと思います。
家庭でのサポート 送り迎ええす。基本は子供のやりたいことなどの意思を尊重しました。
良いところや要望 昔から知っているので安心感です。不満も期待もないのが良かったのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これからも長く塾があるとよいかと思っています。
総合評価 良くも悪くも昔から知っており、期待も高くないので問題はありませんでした。
佐鳴予備校【初中等部】味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は特に高くもなく安くもなく 良識ある範囲だと思います
講師 若くエネルギッシュでバイタリティに溢れた講師が多く、 相談に乗ってもらえたようです
カリキュラム 受験前のカリキュラムもレベルにあったようで しっかりと受験勉強ができたようです
塾の周りの環境 自宅からも近く、 道中にコンビニもあり住宅街であることと駅からも近く、 交通の便に関しても 便利だったと思います
塾内の環境 教室はそこそこの広さで環境も特に悪くなかったように思います塾内の環境や設備についても 特に不満はなかったかと思います
入塾理由 全国区で大きく、 有名であり知名度も高かったためここに決めました
定期テスト 定期テスト対策はありました講師の方も予想範囲を中心に対策していただきました
良いところや要望 この塾に通ったことで、 しっかり指導も頂き結果も出たので要望は特にありません
総合評価 指導も丁寧で講師の方々は責任を持って指導してくださるので安心でした
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が少ないので値段的には相当だと思います。中3になるとコマ数が増えるせいか一気にに金額が上がるらしいので心配です。
講師 興味を持つような工夫をして教えています。電子黒板を使った授業はわかりやすく、板書の無駄もなく良いです。
カリキュラム 週2日あるものの、1日は1コマだけで、基本算数と国語だけなので、他の教科(社会や理科)を増やしてほしいです。
塾の周りの環境 自宅から近いの便利で良いですが、駐車場がないのでたまに車で迎えに行こうと思ってもできないのが残念です。
塾内の環境 昔からある校舎なのか、ふるさか目立つのと、照明が暗めな気がしました。電子黒板だからかもしれませんが。。
良いところや要望 小学校の教科を増やしてほしい(理科や社会の頻度を)です。閃きの力や月に一度の理科は楽しんで受けているみたいで子どもには嬉しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求は下の子でしましたが入塾は上の子と揃って兄弟で入塾しました。
佐鳴予備校【初中等部】味鋺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 答えたのはどちらともいえないということです。本当にその通りだと思います。
講師 本当にどちらともいえないということです。
塾の周りの環境 うるさいです。治安はよくないと思います。ただ塾が集中してあるので、塾選びには困りません
塾内の環境 教室の割には人数はMAX入れている感があります。コロナのおかげで空いている席を増やしました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、基礎学力をつけさせたかった。佐鳴が本人にもあっていると思った
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、効果のほどは疑問が残ります。なぜかというと佐鳴で出た問題が実際の学校のテストで出たことはたまーにあります。
宿題 量は普通だと思います。難易度もそんなに高くありません。ただ、全国実力考査は如実にレベルの違いを思い知らせてくれるのがいいです。
良いところや要望 休校の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。電話ではなくメール連絡が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと けがなので休んだ際に大変心配していただいたことがありがたかったです。
総合評価 合う人には会いますが、合わない人には合わないと思います。学力がそもそも低い人はやめておいたほうがいいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の家計としては出費としては決して少ない金額ではありませんが、相場からしても妥当な金額だと思いました。
講師 少人数での指導なので、きめ細かく見てくれて、うちの子にはよかったです。
カリキュラム 学校の授業で理解が不十分なところも少人数ならではのフォローがあった。
塾の周りの環境 家から比較的近いところに教室があり、道も広く明るい場所を通って行けるところが親の立場としては安心できました。
塾内の環境 細かい部分まで把握できている訳ではありませんが、大きな問題は無いと思います。
入塾理由 東海地区における知名度が高く、信頼できる塾だと思ったので通わせる事を決めました。
良いところや要望 地域に長く根ざしていて、親として安心して通わせられると思いました。
総合評価 通わせる親の期待に沿う結果が得られました。特にマイナスになることはありませんでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくない値段設定だと思います
どの家庭も行きやすくちょうどいいと思う
講師 面白く優しい講師で成績もどんどん上がっていきました
そして志望校にもうかり感謝してる
カリキュラム 面白くわかりやすくすごく成績が上がっていきました
とてもいい空間で勉強できた
塾の周りの環境 自転車や車ですぐイケる距離にあって治安はそこそこでした
たまに悪い人もいたりするけどそこに講師がきて対応してくれたりしてありがたかった
塾内の環境 環境はそこそこで整備はとても良くされてい等と思いました
工事などしても講師が帰り際に注意をして帰ることができました
入塾理由 通いやすい距離で良い印象や良い噂もあり試しに行ってみたらいい雰囲気だったから
良いところや要望 良いところはどの講師もわかりやすく面白くて成績が上がっていきます
総合評価 お金の面でも誰でもどの家庭でもイケると思います
講師もいい人ばかりです
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習なのどの休みに合わせた短期集中型の講義は高いかと思ったが息子が満足していたので良いかと思った。
講師 講師の先生は講義後も質疑応答に対応して頂き大変満足した。
カリキュラム 学校の授業先取り式で学び、学校で復習するスタイで進めたあたりはよかった。
塾の周りの環境 交通量と迎えに行く車の待機場や乗降口が少なかった。
その点を理解して講師の方々が誘導を行っていた。
塾内の環境 交通量が多かったので走行音が気になっていたようだ。
防音対策が欲しかった。
入塾理由 授業に遅れているわけではないが成績が思うように伸び悩んでいた。
知名度と高校受験の合格率の高い実績があるので。
定期テスト 授業先取りスタイルから学校の学び方を聞いてるので学校なりの癖をよく知ることができます。
家庭でのサポート 基本的には本人に任せていた。本当に分からないことは教えるより、どうやって答えに近づけるかを教えた。
良いところや要望 基本的に良いことばかりなので特にありません。
先生方の体調管理も良かった。
総合評価 私の息子は学校の授業先取りスタイルが合っていたようなので継続して欲しい。
しかし、学校の授業復習スタイルも良い点もあるかと思う
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明朗会計ですし、コストパフォーマンスには優れていると思い、人にオススメできますね
講師 講師は、的確なアドバイスと、時に厳しく時にやさしく接してくれて、感謝しております
カリキュラム あくまでこども目線ではありますが、難易度はそこそこですが、教え方の観点から成功でした
塾の周りの環境 立地環境は通塾に適していて、安全な地域なので、親としては安心でした。見送りしてくれる、講師や警備もいて安心でした
塾内の環境 周りの環境は配慮をしてくれる地域みたいなので、これも二重丸でした
入塾理由 いろいろあったご、通わせてよかったとおもえます。そして、助かりました
定期テスト 定期では間に合わないこともあったけど、期末で挽回できて良かったです
良いところや要望 特に望むことがないくらい、万全な塾でした。周りにもオススメしたい
その他気づいたこと、感じたこと 突然のスケジュール変更も子供にとってはある意味刺激だった模様です
総合評価 子供にはこの上ないくらい、マッチした塾でした。周りにもオススメしたい
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習。冬期講習。模試。教材費などもろもろ追加され、
たかい。
講師 中学の時、塾長がいい。人生論など。
教科によっては、差が激しい。
カリキュラム わかりやすいが、教科の先生によりけり。
子供にあうか、あわないか。
塾の周りの環境 近い。歩いていける。すぐ帰れる。交通便良し。
安全。安心。治安良し。立地よし。住宅街。
駐車場渋滞する。
塾内の環境 綺麗。わかりやすい。雑音なし。
整理整頓されていた。清掃員有り。
入塾理由 家の近く。姉が通っていた。塾長が熱心だった。
わかりやすかった。
良いところや要望 子供にあうかどうか。先生次第で、かわる。
塾長が良かった。親の相談にものってくれた。
総合評価 高校は、希望校に入れなかったが、
大学は希望校、入れた。塾長が良かった。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通で比較的かよいやすくてよかった。また料金が高いとおもってもその文授業がしっかりしているので行って良かったと思う
講師 わからないところも教えていただき、とてもりかいできた。そしてわかるまでそばでおしえていただからありがたかった。
カリキュラム スピードははやいが、ついていくために頑張ることで成長できた。また理解もできていたので良かった。そして笑顔に対処してくれてありがたかった。
塾の周りの環境 家から近く、比較的人が多いところであり駅から近くいきやすかった。治安はとても良かったと思う。また、先生のみはりもあり悪い人などはあまりみなかった。家から近いことで通いやすくて良かった。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されており、すみずみまで掃除してありとてもよかったおもう。
入塾理由 口コミもよく、友達からもわかりやすくていいと紹介されたため。
良いところや要望 先生がわかりやすく、わからない問題もすぐに対処してくれテスト勉強も共に頑張ってくれた
総合評価 先生がわかりやすく、やさしく、生徒のことをよく思っており、また設備もよかった。勉強しやすかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ