- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業が楽しく2時間半があっとゆうまにおわるみたいです。先生たちがテキパキしてるみたいです。
カリキュラム 5教科教えてもらえるのは良い。わからなくてもその場で聞けないのは少し不安だが、授業後に聞けるみたい。
塾内の環境 送迎が大変。塾の駐車場が、少なすぎ。塾の前に停めるために終了30分近く前から待たなくてはいけない。
その他気づいたこと、感じたこと 良い。個別授業に比べて楽しいらしいです。先生の話がおもしろくて、通うのも楽しみにしています。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思った。全国にあるから多少料金が高いのも致しかないか。
講師 名物講師がいた。その授業は特に参加人数が多くて教室が密集して思い出がある。
カリキュラム 教材は豊富でむしろ多すぎるところもあった。質より量というイメージがあった。
塾の周りの環境 便利な場所にある。自転車で通っていたが気になる距離ではなく、いい運動にもなった。
塾内の環境 教室内は空調設備が充実しており、快適であった。什器のグレードも高い。
良いところや要望 カリキュラムが充実しており、進捗によって実力テストが何回となく実施され次から次へと展開していく感じだった。
その他気づいたこと、感じたこと とてもいい予備校でした。勉強する姿勢を体得することができた。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3だと二学期から通う日数も増え、合宿などもあるので、料金が高くなってくるので、負担が増えます。
講師 熱心なように感じます。
カリキュラム なんとか学習させようと努力されている所に熱心さを感じます。
塾の周りの環境 帰宅時間が遅いので夜道が心配です。
塾内の環境 先生方の努力は感じます。
良いところや要望 先生方が熱心なように感じます。質問なども快く答えて頂けらそうです。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 気持ち高めの印象です。もう少し負担が小さくなると今後も通いやすと思います。
講師 どの講師の方も優しく、丁寧に熱心に教えてくれています。遅い時間に終わることも多いのですが、迎えに行くまで子供と一緒に待っててくれてます。
カリキュラム 学校のカリキュラムにあった教材になっていました。季節講習では、苦手になりやすい所を集中的にできるものとなってたかと思います。
塾の周りの環境 交通手段は車での送り向かいです。大通りに接してますが、深夜は人通りが少ない印象です。1本中道に入ると明かりも少なく暗いです。
塾内の環境 教室は綺麗で、静かな環境になっていて、子供たちも集中しやすい環境になってるかと思います。
良いところや要望 有名な塾でもあることから、カリキュラムや教材、教え方など統一してあり、しっかりしている印象です。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して大きく高いわけでもなく、安いわけでもなく、適切な価格帯。
講師 学習能力が様々な子が多い中、それぞれの能力に合わせた内容の学習を行ってくれている。
カリキュラム 個人の進捗管理ができるようにカリキュラムがしっかりしているを
塾の周りの環境 東山線沿線上であり、非常に交通の便がよく、治安も非常に良い。
塾内の環境 座薬内の環境は非常に整理整頓されていて、季節に合わせた模様替えもあり、生徒を楽しませる雰囲気作りが強い
良いところや要望 より高いレベルの子に合わせた教育内容も準備していただきたい。また、遠隔授業の拡充
その他気づいたこと、感じたこと 教育内容に関する以外の、人とのコミュニケーションについても、成長させてもらえる場
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人個人の立場に立っているようで、そうでもなく、成績のいい子については一生懸命だが、それ以外はひとからげ。
カリキュラム 個人個人にあっているわけでなくねあくまで同程度の成績者をひとまとめにしているだけ
塾の周りの環境 駐車場が狭く、よるおそくのおむかえなどは道路が渋滞してこまる。
良いところや要望 学校でやっていることでは足らない分野受験に向けの勉強ができるところ
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人にあっているかというとそうでもない
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3ということで基本料金に追加で講座を受ける感じで、もし際限なく授業を受けると料金が高くなりますが、我が家では選別して受けていたので思ったほど高額にならずに済みました。
講師 子どもの特性をよく見ていて、子どもに合った指導や助言をしてもらえたことです。
カリキュラム 受験向けの土日の講座は普段の学校での学習の先取りとは違って、受験問題の解き方を教えてくれるので、何回も授業を受けたり問題を解くうちにコツがつかめてよかったようです。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便ですが、大通りに面していて明るいので治安の不安はあまりなかったです。
塾内の環境 教室は広くはないですが、その方が先生の話も聞きやすく勉強に集中できると思いました。
良いところや要望 やっぱり子ども達を合格に導くぞという心構えが良いと思います。ただ電話の受付の方が対応がよくわかっていないので、そこは改善して欲しいと思います。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めた途端、受験に対する意識が高まりました。やる気にさせるのがうまいと思います。
ただ、一度教えたことはわかっている前提で授業が進んでいくので、やる気のない子はおいていかれるとおもいます。
カリキュラム 塾生への動画配信やLIVEでの授業等、臨機応変に対応していただいてます。塾生の事を考えているのがとても伝わりました。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットを使ってのライブ授業、チャットを使っての質疑応答、生徒のことを考えて最大限の努力をしてくださっているのがとても伝わってきます。
先生方をはじめ、従業員の方々に頭が下がります。
不具合があれば翌日までには回答が来ます。リアルタイムで頑張っていただいているのが安心感につながります。やる気のない子には辛いと思う。けど、やる気のある子は確実に伸びる塾だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の学年の塾としては妥当だと思います。
講師 講師がみんな明るくて元気がある、上手に子供をやる気にさせる。
カリキュラム 今はまだ難しすぎない問題なので、子供もできたという実感が持てる
塾の周りの環境 家から近いので我が家としては通いやすい、車で通う人は時間帯によっては交通の迷惑になるほど路駐が多い。先生が必至に交通整理されている。
塾内の環境 きれいな建物です
良いところや要望 休んだ時の補習が取れれば良いと思ます。今は休んだらその振替は取れないのでそこは改善されると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年はサナスタで1.2と3.4年生が同じクラスですが、できればその学年だけのクラスが良いと思います。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座を追加したり短期講習を受けたりすることで値段がどんどん上がるのが嫌でした。
講師 学校の試験週間には、授業を保留した上で学校の試験対策をしてくれた
カリキュラム タブレットで学習することもでき、何度も映像授業を受けることもでき、復習にもなり良かったです。
塾の周りの環境 駅から遠い場所にあった為、バスで行くか親に送り迎えをしてもらうかで通うしかできず、そこが面倒臭いとおもいました。
塾内の環境 クラスが2つに分かれていたので、そこまで騒がしくはなかったと思う。
良いところや要望 最後まで応援をしてくれたりサポートをしてくれたので、とても温かみを感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾だったので、他の塾とは比べることが出来ないのですが、サポートもしてくれて、良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは、正直高いと思っていましたが、周りの他の塾の金額をいろいろ聞くうちに、うちの塾は、妥当だと思いました。
講師 講師の方々のテンションが高く、子ども達の勉強意欲を高めてくれています。集団授業ですが、分かりやすく、子ども一人一人についてもきちんと把握してくれているので、安心して任せられます。
カリキュラム 学校より先授業をしてくれるので、予習になり、学校でも手を挙げたり、発表しやすいそうです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、行き、帰りが遅くても、1人で行って帰ってこれるところが便利です。
塾内の環境 家で1人で勉強しているより、周りも頑張っている様子が見えるので、俄然やる気が出て勉強に集中できるそうです。
良いところや要望 子どもも、勉強が分かりやすく通っていて良かったと言っているので、良いところばかりですが、1年通ってみて、個別に面談がないので、少し不安に思うところもあります。いつでも、面談したい人は言って下さいと言われていますが、塾側からきちんと決めて頂けるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が1クラスしかないので、できれば、成績別に2グループくらいに分けてもらえるといいかなとは、思います。
佐鳴予備校【初中等部】南陽本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の相場はわからないが、教材や入会のキャンペーンがあった。
講師 自宅から近くにあり、現在は送り迎えをしているが、将来的には自分で通える。
塾の周りの環境 自宅から近く現在は送り迎えをしているが、将来的には自分で通える距離である。
塾内の環境 校舎は新しくきれいだか、県道沿いで騒音は気になる。 黒板は電子式である。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な学習塾であり、教材などで料金が上がるのは仕方がないが、CMをなくしてその分を減額していただけるとたすかる。
講師 人間的に素晴らしく、生徒のことをよく考えていてくれる。とても知識が優れている。
カリキュラム 学習内容が学校の予習になり、理解押したうえで学校生活を送れることができている。
塾の周りの環境 自宅からの距離は遠くもなく、隣がコンビニなので常に人通りがあり危険な立地ではない。
塾内の環境 学年ごとに教室がわかれており、自習室も管理されているので塾の中にいるときは緊張感をもっていられる環境である。
良いところや要望 生徒数が多く、教室が満員なので CMをなくして募集生徒数を減らしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替制度がないので休んでしまったら同じ授業が受けられないので、振替制度を設けていただきたい。
佐鳴予備校【初中等部】吉根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、最初にかかる費用はかなり高めかと思います月々の費用は、妥当だとおもいます
講師 ベテランな講師が多く、ハキハキしててとても良かったですただ、振替がきかないのが残念です。
カリキュラム 先取り授業で、楽しくすすめてくれていたようです。集団授業ですから、子供も努力しないと、ついていけなくなります。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で通っている生徒さんが多いです。車でお迎えの方もいます。授業が終わると先生たちが交通整備もしてくれています
塾内の環境 教室は、綺麗です。常に綺麗にされているみたいです生徒の人数はちょうど良い感じです
良いところや要望 先生は、とても良いとおもいます。授業も良いかと思います振替がきくといいなぁと思います
その他気づいたこと、感じたこと 一回一回、テストのたびに、クラスが変わるので、落ちつかないのはあるかと思います。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもに向いているし、カリキュラム等もしっかりしているので安くはないですが、高くもないと思います。
講師 大手の塾なので、しっかりとした教え方をしてくれる講師が多かったです。
カリキュラム 苦手な科目もわかりやすく、丁寧な解説等があり、子どもには向いていたと思います。
塾の周りの環境 家から近いので、通いやすく、また夜遅くても迎えにいけてら安心できます。
塾内の環境 他の塾と比較していないため、よくわかりませんが、充実してるような気がします。
良いところや要望 一番は、やはり家からの近さです。夜遅くても迎えに行けるので安心感があります
その他気づいたこと、感じたこと 今後も続けていきたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 時には楽しく、集中させるときはしっかり集中させて授業をしてくれているようです。子供は初日から楽しかったしわかりやすかった!!とご機嫌で塾から帰ってきました。
カリキュラム 説明会の話を聞いているととても熱心にいろいろ研究して考えてくれている様子で期待が持てました。
塾内の環境 とてもきれいで広々した塾内です。教室が3人掛けの机が並んでいますが、3人座るとちょっと狭そうですが、子供に聞くと3人掛けに2人座る感じのようで狭さは感じないとの事でした。
その他気づいたこと、感じたこと 説明会からとても雰囲気が良く、子供もとても前向きな気持ちになれたようです。月謝は集団にしては高いのかもしれませんが、自習室が使えたり、サナルタブレットで家でも勉強出来たりするので妥当かと思います。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月のお月謝は小学生の間はリーズナブルだと思います。ただ年数回の模試代や長期休みの講習会が自動参加されているので、それはちょっと嫌だなぁと思いました。(いけないことがあっても基本返金してもらえないため)
講師 まずハキハキとしていて元気はつらつで印象が良い。褒めて伸ばしてくれるようで娘の良い所をたくさんみつけてくれる。
カリキュラム オリジナルの教材が豊富で安心感がある。ただ基本的に教材が教室に置きっ放しなので、進捗状況がよくわからないのが気になります。
塾の周りの環境 家から自転車で5分と近く通いやすい。雨の日でも歩いていける距離なので、子ども1人でも通えるのが便利。
塾内の環境 教室はそんなに広くはないですが、黒板も見やすく、先生の声も聞こえやすい大きさだと思います。道路に隣接しているので、車の騒音がどうなのかな?とは思います。
良いところや要望 とにかく娘が楽しいと言って通ってるので、それが一番の理由です。模試や講習会の強制参加はやめてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えや返金がないのはちょっと不便だと思います。でも、子どもは楽しく通っています。
佐鳴予備校【初中等部】七番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1から2年生は安かったけど3年生になる土日の講習とか合宿とかあり料金はかなりの物でした。、
講師 仕事していたので中々、連絡が取り辛かったけどメールで対応してくれたので助かりめした。
カリキュラム 中学3年生になった時に個人のパットが用意されて英語のヒアリングとかゲーム方式で問題が解ける様になってるよもあり子供は楽しくやってむした。
塾の周りの環境 家から近くて良かったけど駐車場が無くて送迎が厳しくて大変だった。
塾内の環境 教室では携帯、飲食禁止で子供にとって集中できて良かったと思いめす。
良いところや要望 講師から色々とメールが来て模試の時間、テスト対策の日程とか分かりやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 3年生になると土日に授業があります。それが違う校舎に行かなくてはならないのが大変だぅた。、
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容から金額的な不満はないが、安くなるのであればそれに越した事はない
講師 親しみやすい若い講師の方が多くおり質問がしやすい雰囲気に娘がなじんでいる
カリキュラム 小学校の学習の予習に近い指導が行き届いているので、学校での安心につながる
塾の周りの環境 本人が歩いてる通う事も可能であるし、大通りに面しており、治安もよい
塾内の環境 建物の外観も比較的、築年数の割にきれいである。自習室が広く利用しやすい
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当だと思いますが、夏期講習、冬季講習などいろいろとお金がかかる講習が多く生活を圧迫してきますね。
良いところや要望 普段の生活から連絡が直前にやってくるので、こちらとしてはあたふたさせますね。今後は電話ではなく、メールで連絡していただければいいですね。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はよくありますが、とても困りますが、受験向きのカリキュラムに特化している
お住まいの地域にある教室を選ぶ