- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なら仕方ないと言う料金であり、今は実施されていない夏期講習や冬季講習などを加えるとなかなかの料金になります。
講師 私が想像していたよりも、比較的若い講師が多く息子と馬が合う様で親よりも講師に相談事をすることが多く、志望校も講師と決めた様で大変良かった。講師と馬が合うことで自宅での学習時間も増え、本当に良かった。
カリキュラム 上の息子を通わせていて高校受験に成功しているのでカリキュラムやテキストに安心感がある上に、息子と講師の馬があっているのでカリキュラムやテキストの内容の良し悪しに関わらずに成績が学期ごとに向上していました。
塾の周りの環境 交通手段は、名鉄バス以外は徒歩や自家用車とアクセスが良い環境ではありませんが、交通量の多い幹線道路に面しているものの住宅街の一角にあるので治安が良い立地環境です。
塾内の環境 比較的交通量の多い幹線道路沿いにあるので夜間も明るい立地であり、住宅地の一角なので治安も良い。
良いところや要望 授業の組み替えがないのでルーティンで息子の迎えを会社帰りの主人に依頼することができ助かっています。息子2人とも中学受験と高校受験に成功しているので特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的には、もう少し各教室にゆとりがあるといい様に思います。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。しかし、子どもが楽しく勉強し、通っていろので、仕方ないと思う。
講師 親身に子どものことを考えている先生がおおいと思われる。とてもよい。
カリキュラム 教材は子どもの進度に合わせたものを使用しているらしく、とてもよい
塾の周りの環境 駅から離れているため、お世辞にも良いとはいえない。子どもは自転車で通っている。
塾内の環境 勉強に優れた環境だと思う。しかし、小学校の友だちと同じクラスのため、集中できているか不明。
良いところや要望 通っている日にちが少ないので、もっとたくさんの授業を行なってもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など季節ごとの講習は費用が高い、
講師 会ったことがないので評価できない。年齢の若い講師が多い印象。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでよくわかりませんが課題がたくさんある気がします
塾の周りの環境 中学校の、隣にあるので道に迷わず行くことができる。通学内なので通いやすい。
良いところや要望 良いところは やる気のある講師が多いところ。悪いところは成績順に座らせるところ。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 プリント学習では、専門の講師がおらず質問に答えられないことがある
カリキュラム 優しい問題がおおめ、この問題集を解いても他の生徒と差がつかないのではないだろうか
塾内の環境 自前の建屋を持つのは良いがメンテナンスは甘い
良いところや要望 生徒数が多いので、データが多く集まるところが唯一の良いところか?
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習だけであったが、それほど高くはなく適正だと感じられた。
講師 宿題の量が多すぎて自分のペースで学習できない。学校のテスト対策ができず内申は下がった。
カリキュラム 拘束時間が長く、宿題の量もかなり多いが、本当に効果があったのか不明である。
塾の周りの環境 車で送り迎えができ、駐車スペースもあるため通塾は便利だった。
塾内の環境 中学校とあまりかわらず特に整理等がされていないようには見受けられなかった。
良いところや要望 冬季講習だけ通ったが、途中から入塾するとかなり進んでるため追いつくのが困難である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、中学3年生なのである程度は仕方がないかなと思います。子供にやる気があるなら無駄にはならないと思いますが、やる気がない子を通わせるに高いかなと。
講師 声も大きく、わかりやすい授業をしてくれます。子供とキチンと向き合ってくれているように思います。
カリキュラム 3月からカリキュラムが始まっていて、うちは入塾が4月だった為受けそびれた授業がありましたが、タブレットで見ることができ、助かりました。
塾の周りの環境 家からは近いので自転車で通えます。地下鉄の駅からも近いので交通の便もいいと思います。
塾内の環境 生徒がみんな真面目に授業を聞いているので、集中できるようです。環境はとてもいいです。
良いところや要望 定期試験対策がしっかりしていると思います。今まで塾に通ったことがなかったのでこんな感じでやっていけば成績が上がりそう、と子どもが言っています。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と色々比較検討しましたが、特に高いという感じは今の所ないです。
講師 子供と一緒に頑張ってくれそうな雰囲気を感じる点がよかったと思いました。悪かった点は今の所見つかりません。
カリキュラム 学校より先の授業をやるので、学校の授業が復習になり、より理解できる点がいいと思います。
宿題がもっと多くでるといいなと感じました。
塾の周りの環境 車がよく通り、バスも通る道沿いなので、治安としては安心ですが、自転車で通うので車に注意する必要があると思います。
塾内の環境 換気の為窓は常に開いていますが、特に騒音もなく、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 先生の授業は迫力があるみたいなので、子供が授業に集中しやすいと言っていました。これからも子供の興味がわくような授業だとありがたいです。
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々のお月謝は思ってたより高くはなかったです。今後、オプションや夏期講座などで追加料金があるようです。
講師 楽しくおもしろい授業をしていただけるので、子供がとても喜んでいます。
カリキュラム 悪い点 進みすぎていて、最初は追い付くのに大変です。追い付くためのサポートがないので、自分で自宅学習して頑張るしかない。
良い点 教材についているQRコードで、解説してくれるので、とても助かっています。進んでしまった授業動画も見ることができる。
塾の周りの環境 家から遠く、自転車なので雨の日が困ります。塾の周りは明るく治安は良さそうですが、途中の道が暗く、人通りも少ないので夜は心配です。
塾内の環境 駅が近いので踏切の音が気になるが、教室内は綺麗です。40人クラスなので、教室は狭く感じました。
良いところや要望 友達もたくさんいて、授業もおもしろく、本人が楽しく通えるので良かったです。
授業はとても分かりやすいそうです。宿題や定着テストなど、日々の取り組みがあるので、家でもしっかり勉強が出来て良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが受講教科数を考えたら妥当な金額かもしれません。ただ、中学3年生になると有料のテストが毎月あるようですし、高額な夏期講習など、受講必須になっているので、更に高額になりそうです。
講師 個別指導塾は学生アルバイトの先生が多く、当たり外れがありそうですが、こちらはプロの先生なので当たり外れがないと思います。
カリキュラム 映像を使った授業で視覚からも理解しやすい内容です。確認テストも随時行うので、どれくらい理解しているかわかります。
塾の周りの環境 車で送り迎えする際、一時停車する場所があまりなく、塾の終了時間になると大渋滞し、周りの住人に迷惑がかかっています。
塾内の環境 整理整頓されていて勉強に適した環境です。確認テストの順位も都度発表されるようなので刺激になります。
良いところや要望 入退室時にメールで連絡があります。宿題の内容なども保護者がネットでチェックできるので、声がけができるのが良いです。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と似た感じ。塾はそもそも高いもので仕方ないと思っている
講師 説明会では熱意が分かりよかった、親しみやすく、質問をウェルカムで受け付けてくれる姿勢がよい
カリキュラム 小学校に進度に合わせてくれる、量が多すぎない。閃きの力の授業がある。
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面しているのが少し難点。塾側は対策してくれているが雨の日の車の送迎は込み合いそう。治安は悪くない。
塾内の環境 前の道をトラックが通るとやや振動や音がある。整理整頓はされていて清潔感はある。
良いところや要望 学区内にあり子が一人で通えるのがよい。本部校のた自習室が空いている時間が長い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなくです。個別に比べたら安くてわかりますいと思います。
講師 子どもが授業が楽しいといつも話しています。
ただ、何事も詳細の説明が少ないのが困ります。
カリキュラム タブレットも使用し、わかりやすそうです。
教材もやや難しく、やりがいがありそうです。
塾の周りの環境 塾の周りに送迎の車が渋滞しており、大混雑しています。子どもも通るのでこわいです。
塾内の環境 授業をしているところを見たことがないので、わかりませんが、環境はよさそうです。
良いところや要望 保護者へのいろいろな説明と、家庭との個別の懇談会があるといいなと思います。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。
高くも安くもないと思います。
春期講習がないようなので、夏期冬期にいくらかかるかわかりません。
講師 入塾したばかりなので、まだわかりませんが。
登下校も見守っていてくれてるみたいで温かい感じがします。
学習面については、わかりません。
カリキュラム 入塾したばかりなので、わかりません。
春期講習はないみたいです。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、明るいです。
地下鉄の駅までは、多少歩きます。
塾内の環境 入塾したばかりなので、わかりません。
子どもからは、特に何も聞かないので、環境はいいのかな?って思ってます。
佐鳴予備校【初中等部】徳重本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料にプラスして半年ごとに施設維持管理費が発生します。
さらに模試も参加しなければならず、
はじめに年間の模試代が請求されました。
子供が塾を続けられれば問題ないですが、
途中で合わずにやめてしまう可能性もあるので、
模試代は都度請求にしてほしいなと思いました。
講師 通い始めて間もないのでまだ判断できませんが、
子供は授業が聞きやすいとの事。
必要以上にに持ち上げたりされないのがいいそうです。
カリキュラム 通い始めて間もないのでまだよくわかりませんが、
貸し出されるタブレットが復習時とても役に立ちそうなので期待しています。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので道も明るく、治安の面では安心です。
商業施設も近いので、帰りを待つついでに買い物を済ます事ができます。
塾内の環境 塾内はきれいです。
まだ1階の教室でしか学習していませんので、2階の教室はわかりません。
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 目標を高く持つように指導してくれ、本人も以前よりやる気がでて良かった。
授業は分かりやすく、分からないところは、どの先生にも質問しやすい。
カリキュラム 教材の中に、先生の説明を書くスペースがあり、問題が分からなくなっても、すぐ見返せるので良いと思う。
塾の周りの環境 ほとんど駐車場がなく、送り迎え時の車を停めるために、少し早く行ったり、遅く迎えに行ったり苦労する。
塾内の環境 みんな私語をせず、静かなので集中しやすい。
テスト結果で席が替わるので緊張感がある。
良いところや要望 その日に出た宿題をネットで教えてもらえるので、家でも指導しやすい。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、特に高くはないと思う。ひとクラスあたりの生徒さんが30名ほどいるので、目が行き届いているのか疑問。
講師 授業中、退屈することなく、時間が過ぎるのも早い。帰宅後も機嫌が良い。
カリキュラム まだ通い出したばかりでわからないが、毎回課題をこなしている。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎の際、不便。
自転車で行ける時は自分でいかせている。
塾内の環境 先生の声がよく通るので、皆が集中して耳を傾けている様子。
良いところや要望 前向きに通塾している。他の習い事の都合で、佐鳴予備校にしたが、良い選択だったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかもしれないが、自分の子供の頃に比べると高い。その分ハイテクな授業に、冊子を使っているからそれなりかもしれない。
講師 子供が興味をそそるように楽しく授業を進めてくれる、また図を用いて分かりやすく解説してくれる。
カリキュラム 学校の授業に沿って進めてくれるし、独自のタブレットによって、中にバーコードを読み取ると解説が出てきたりするのでなかなか聞きに行けない人にもいいと思う
塾の周りの環境 大きな道に面しているため、安心。またバスも通っているので交通の便は良いと思われる。
塾内の環境 とてもきれいでいいと思うが、大通りに面しているため、車の音が少し気になるぐらい
良いところや要望 先生自体が明るいし、わからないところも教えてくれて、志望校に合格するように導いてくれる。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、高い気もするけど、平均値なのかなぁ?5教科なので、やはり少し高いかも?
講師 まだ、数回の受講ですが、塾に行くのが、楽しみだと言っています!
カリキュラム 内申UPに向けた、カリキュラムで安心しています!季節講習などは、まだ分かりません!
塾の周りの環境 交通の便は良いが、送り迎えの車が多いので大変かも?先生がしっかり見てくれています
塾内の環境 勉強に集中出来る環境だと思います。先生が子供の事を考えて見てくれていると思います
良いところや要望 しっかり、子供の事を考えて見てくれていると思う!内申UPの為、カリキュラムがしっかりしています
その他気づいたこと、感じたこと 成績UPは、やはり自分次第、頑張る力をつけてくれる塾なら嬉しい
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は割引もありましたが、かなりかかると感じました。
講師 せつめいかいの様子は親身になってくれる感じで、好印象でした。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜でも明るい。
お迎えに行くときは、車だと停車場所が難しい。
塾内の環境 説明会の時は大通りの騒音なども気にならず、静かに集中できそうな環境でした。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、サナスタではリーズナブルただ、一回1時間などでコスパが良いかは不明。タブレットはまだとどいていないうちに新学期はじまってしまった。
講師 明るく相談しやすい。悪い点は、入塾の契約日が少なく都合がつけずらい
カリキュラム タブレットが入塾前にとどかなかった。タブレットがないと宿題がいまいちわからず、把握しずらい。
塾の周りの環境 駐車場なく、お迎えの時間は、雨だと50メートル車が並んでいる。周りの治安は良いが小学生低学年が一人で自転車で行くのは心配あり。
塾内の環境 勉強しやすい環境である。ただ設備などは小学生向きではなく中学生向きな感じがする
良いところや要望 タブレットの使用方法や届くじきなどもう少し丁寧に教えて欲しかった。契約日は1回ではなく何日か設定してほしかった。後日では簡略化されていた。
佐鳴予備校【初中等部】原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルでどのくらいの金額になるか説明してくださってのでわかりやすかったです。長期休みの講習がないので、料金も安心だと思いました。
講師 子供に聞いた良かった点は、分かり易いところです。説明体験会では、元気と明るい雰囲気のある講師が好印象でした。
カリキュラム 英語のリスニングの授業があるところ、小テストがあるところがいいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近い校舎を選びました。駐車場がなく、駅前のため車の送迎の乗降場所に迷いました。
塾内の環境 説明会のときの印象は、すっきりして整理整頓ができていると思いました。駅前ですが雑音は気になりませんでした。
良いところや要望 資料を送っていただけたり、塾からお電話いただき質問ができたのでよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ