- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,127件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果次第なので、まだなんとも言えないが、講師のレベルも高いので、金額的には納得できるレベルだと思う。
講師 講師のレベルがたかく、学習内容も子供にとって満足のいく授業で、個人の目標に合わせた学習内容なので安心できる。
カリキュラム 科目ごとの学習教材は応用を含めた濃い内容なので、受験に向けての対策になり安心できる。
塾の周りの環境 通いやすい大通りに面した校舎なので、送り迎えもしやすく、自分で通うときも安心できる。
塾内の環境 校内は清潔で無駄なものはない環境なので、学習に集中できる環境だと思う。大通りなので、車の音などはあるが、心配なほどではない。
良いところや要望 講師のレベルが高くて、受験に対しても情報が多く得られるので、安心できる。これからの学習レベルにあわせた対策もあり、期待できる。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この1校しか選んでないので高いのか安いのか分かりません。夏期講習もあり充実してました。
講師 若い講師が多くてエネルギッシュでこっちも元気になれる先生です。
カリキュラム 志望校に合わせて段階を踏んだカリキュラム作成をしてくれてとても満足しています。
塾の周りの環境 駅までが遠く決して安全とは言い難いです。人通りの多い道を選んで通いました
塾内の環境 清潔感があり空気清浄機もあって快適に勉強出来る事が出来ました。
良いところや要望 講師がエネルギッシュでこっちもとても元気になれるのでとても楽しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しくてエネルギッシュでいい意味で引っ張てくれてとても良いです
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額としては高くも安くもないと思います。
この金額で週2回というのは少し高いように思います。
講師 こどもを惹きつける授業をされていると思います。
まだ数回しか通っていないですが、毎回「楽しい授業だった」と言って帰ってきます。
カリキュラム 若干、日数が少ないように思う
学校の定期試験に対する対策はしっかりやってもらえるやうです。
塾の周りの環境 駐車場があるのはとてもありがたいが、お迎えの車の列がすごい。
塾内の環境 大きな道路に面しているので、自習などに向いてるいるのかどうか不安ではある。
ただ、利用した事がないので実際どうかはわからない。
良いところや要望 先生は感じのいい方が多いです。
通う曜日の選択ができるようになれば嬉しいです。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習等トータルで考えると負担が大きいです。
施設等維持費、教材費も別でかかる。
講師 授業は熱意がある先生が多く、気が抜けないらしい。
成績が悪いと取り残されそう。
カリキュラム 内容はやや難しいのでカリキュラムについていけるか心配です。季節講習も有意義な内容を期待します。
塾の周りの環境 立地は大通りから近く通いやすいし治安も良い。
交通の便も良いと思う。
塾内の環境 新しい施設なのできれいで集中できる環境です。
雑音についてもそんなに気にならないようである。
良いところや要望 進度が早く塾としてのレベルも高いようなので落ちこぼれないようにフォローしてほしい。
佐鳴予備校【初中等部】七番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は想定範囲内だったが、その他の費用の上乗せが多いなと感じた。
講師 すごく教え方が上手でわかりやすいと娘が言っている。
カリキュラム 適度に難しくレベルアップできそうだと期待できる。
予習をしっかりできるので、学校の授業がわかりやすい。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、送迎の時に少し不便を感じる。
周囲の治安があまり良くないので、1人で通わせるのは躊躇われる。
塾内の環境 教室内は整頓されている印象を受けた。
広すぎず、狭すぎず集中しやすい環境である。
良いところや要望 すごく褒めてくれるからやる気になると言っているので、その点が良い。
宿題がもう少し多くても良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】太平通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めに年間でかかる費用を明記して頂けたので、明瞭で良いと思いました。
講師 おさえるべき点を、ただ覚えなさいと詰め込ませるだけではなくて、楽しくわかりやすく教えてもらえる。
カリキュラム 毎回英語のリスニングはやって頂けるという事で、耳が英語に対応できる力がつき、良いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、塾周辺が明るくて交通量も多いので誘拐などの心配がいりません。
塾内の環境 大通りに面しているものの、教室の中は静かです。また、整理整頓はきちんとされてます。
良いところや要望 sネットという塾と家庭を結ぶメールがあり、そこに宿題内容、連絡事項が送られてくるので、しっかりと親が把握する事ができるのはとても良いです。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設使用料などをいれたら他の塾より少し高めかもしれませんが、想定内だと思います。
講師 体験入学に行って、映像を使った授業が大変わかりやすく、すぐ入塾を決めたくらい先生の話もとてもわかりやすかったです。
カリキュラム カリキュラムや教材は他の塾との差はわかりませんが、タブレットがもうすぐもらえるそうなので、それでわからない問題などの解説が見えたりするそうなので期待してます。季節講習がないのはちょっと不安。
塾の周りの環境 車はすごく停めにくいです。毎回送り迎えで苦労してます。治安は通り沿いなので問題ないと思います。近くにコンビニなどがあればよかったな。
塾内の環境 そんなに綺麗な教室ではないけど、クラスの人数も多くなさそうでいいと思います。コロナのせいで窓を開けているので車通りのあるところなのでちょっと気になるのと、目の前の焼肉屋の匂いでお腹が空いて大変らしいです。
良いところや要望 宿題が少なくていいと子供は言いますが、親はちょっと不安だったり…
でもこれから中学になると部活など増えてちょうどよくなるのかもしれませんね。
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてもらえる金額としては、他と比べると高くないと思う。
講師 良かった点は、授業が面白くてわかりやすい。
悪かった点は、今の所ありません。
カリキュラム まだ始まったばかりなのでよくわかりませんが、テキストはわかりやすそうです。
塾の周りの環境 住宅街にあり環境は良いと思う。
塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、勉強には集中できそうな環境です。
良いところや要望 良いところは、講師の方の教え方が上手なので、面白くてわかりやすく、長時間授業を受けても嫌にならないところです。
佐鳴予備校【初中等部】七番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の通常価格かと思います。ただ、年齢が上がると料金も上がります。その分、結果がついてこればいいのですが…
講師 楽しく受講しています。面白いそうです。勉強が好きになる、自主的にやれるようにしてくれると思います。
カリキュラム 問題集が終わったら、次の問題集を購入する必要があり、追加購入がありました。
塾の周りの環境 駅近ですし、通いやすい場所だと思います。交通量の多い交差点が近く、車の通りが多い道路沿いなので、注意が必要です。
塾内の環境 勉強に集中できる環境ではあると思います。しかし、自習室が好きに使えるような環境ではなさそうです。
良いところや要望 オンライン授業に対応しているところが、良い点です。しかし、受講出来なかったときのフォローは手厚くはありません。
その他気づいたこと、感じたこと やる気継続し、勉強し続けていければいいです。授業と次の授業の間の時間が短いため、先生への質問はしづらいです。
授業中はその他に対応するスタッフ等はいないので、子供自身で確認することは難しそうです。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中なので、良かったです。以前、兄弟が通っていたので「入学金」が無料でした。
講師 高校進学のことはもちろん、その後のことも、熱く話していただけました。
カリキュラム 模試が数回あるようなので、学力の確認ができそうで、安心です。
塾の周りの環境 静かな商店街なので、治安は良さそうですが、交通の便は、駅から少し離れているので、車か自転車が必要です。
塾内の環境 勉強に集中してできるので、時間が早く感じたそうです。整理整頓もされています。
良いところや要望 先生方が、責任を持って接してくれているようなので、安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を、やる気にさせてくれました。この気持ちが続くように、サポートしていきたいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中二までは高いとは思いませんが、中三は高いです。夏冬の講習や日曜特訓も追加料金がかかります。
講師 やる気に満ちた先生方です。授業も面白く、モチベーションが上がります。
カリキュラム 完全に計算されたカリキュラムで進みますので、融通はききません。休んだ分の振替はありません。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していますが、夜でも明るく安心です。向かい側にコンビニがあります。
塾内の環境 広くて綺麗な教室で気持ちがいいです。防犯カメラも付いていて、勉強には適した環境です。
良いところや要望 何とか授業に興味を持たせようと面白く授業をしてくれますが、締めるところは締めると言っていました。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、キャンペーン期間に入塾したため、お得になりました。
講師 子どもが授業が分かりやすく楽しかったと喜んでいました。保護者への学習相談も的確で良かったです。
カリキュラム カリキュラム、教材はよく考えて作成されており、良いと思います
塾の周りの環境 交通量の多い通り沿いにあります。家からも比較的近く良かったです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されて綺麗で、勉強に集中できる環境にあります。
良いところや要望 授業が分かりやすく楽しい、授業前後に質問できることが良いです。
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は他の塾に比べて、利用しやすい金額だったように思います。授業数も内容も大変満足です。
2学期からは土日本科コースという月3回のコースを受講することにしましたが、月々の金額は結構高いなぁ。と思います。受験までですが、なかなか大変だと思いました。
講師 話し方がとても上手で、熱意が伝わってきます。最初の子供なので、受験に対して何もわからず不安に思っていましたが、勉強面だけでなく、生活面や今後の受験へ向けての心構えなど、しっかりと伝えてくれるので、安心できました。
本人も少し自信・やる気が出て、勉強に取り組む姿勢が変わったように思います。
カリキュラム 夏期講習は昼間の時間の授業で大変よかったです。他の資料請求した塾は夜間の授業だったので、昼間受講できるこちらの塾を選びました。2学期に入ってからは土日本科コースという、こちらも日中のコースを選んだのですが、明るい時間に通えるので嬉しいです。平日は学校が終わってからの夜に通わなければいけないので、体力的にキツいので選びませんでした。
教材については大変ボリュームがあり、ちょっとびっくりしましたが、なんとかやっているようです。コロナの影響でオンラインになった授業は、ちょっと苦手なようでした。
塾の周りの環境 家から近い場所で通いやすいです。また、大きな通りに面しているので治安について不安は感じません。今のところ、日中にしか通わないので、特に問題はありませんが、遅い時間の通塾となると、送り迎えをしなければいけないと思うので、駐車場の状況等が少し気になります。が、現在は利用していないので良くわかりません。
塾内の環境 教室は全体的に白っぽくて、明るく清潔な印象です。大通りに面していますが、騒音等は特に気になりません。
良いところや要望 講師の方の熱量がすごいです。よくわからないけれど、なんだかやれそうな気にしてくれます。強いて言えば、もう少し料金が安いと嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入ってみて、学校だけではわからないことも結構あるなと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については他の塾と特に変わらないのではないかと感じる。ただ、中学三年生になると、追加で色々な講座が増え、出費が増えることがある。
講師 子どものやる気を引き出すようなサポートをしてくれていると思う。時には厳しく、時には優しく、子どもに良い刺激を与えてくれていると思う。
カリキュラム 教材が多いので、うちの子では賢い子はいいかもしれないが、うちの子では、やりきることができない。、
塾の周りの環境 隣にコンビニがありるため、迎えの時に買い物しながら、駐車場を利用させてもらっている。
塾内の環境 教室もきれいで設備も整っていると思う。教室の数も広さも十分だと思う。
良いところや要望 お知らせ等はメールで行われ、専用サイトで、内容を確認することができる。専用サイトから、相談することも出来、コミュニケーションは比較的に取りやすいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金設定は以前の塾よりは安いが科目や頻度などで妥当な値段設定かと思う
講師 どのような講義を行っているのかあまりよくわからないので3にした
カリキュラム どのような教材を使って講義を行っているのかよくわからないから
塾の周りの環境 家の近くで駅の近くでもあるから立地はよいけどあまり治安はよくないと感じる
塾内の環境 塾内の環境は行ったことがないからよくわからないが、立地場所的に電車の音が気になると思う
良いところや要望 良いところは子供達のやる気が以前の塾よりは上がった感じがするところ
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響でリモートになっているか、対象人数が多すぎて個々へのサポートがおろそかになっている気がする
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学3年になると、受験対策で一気に料金が跳ね上がる。
講師 プロの教師なので、魅力ある授業内容で集中させる事が上手いと感じた。 講師の入れ替わりが多いと感じました。
カリキュラム 前向きに取り組む子供には向いているが、個別のフォローは期待できない為、本人がやらないと取り残されてしまう。
塾の周りの環境 雨の日は迎えの車が道路沿いに並んでしまい渋滞がおこっていた。
塾内の環境 椅子が硬く簡易的で、長時間座っていると疲れやすかったようです。
良いところや要望 成績の良い子をさらに伸ばす塾という印象。 その他の子は、ほったらかしです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業の為、振替が出来ない事が残念です。 せめて同じ内容の授業をサナネット上で映像を見られるようにしてもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】黒川本通本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習は良心的な料金かと思います。
中学3年生の平日本科+土日本科になると料金は上がってきますが、定期テスト前は土日に特別特訓をしてくださるので、よい結果に繋がると信じて頑張って欲しいです。
講師 熱心な先生が多いようです。まだ入塾したばかりですが、夏期講習の期間に個人懇談をしてくださり、受験対策に向けてのアドバイスをいただきました。これから模試なども受けていくので、またアドバイスをして頂く機会があると思います。
カリキュラム カリキュラムや教材もしっかりしているように感じます。
英語、数学に関しては毎週定着テストがあり、確実に実力に繋がっていくのではと期待しています。
塾の周りの環境 41号沿いにある為交通量は多いですが、中学校からも近く通いやすい立地だと思います。最寄り駅からは距離はありますが、近くの中学から通っている子が大半のようなので、特に問題は無いかと思います。
塾内の環境 雑音なども気にならなく、先生方が勉強に集中出来る環境を整えて下さっているようです。難関校を目指している仲間達と共に勉強することにより、よい刺激になっているのではないかと思います。
良いところや要望 やはり実績がある塾なので、塾生も多く大変だと思いますが、目標とする志望校に合格できるよう、手厚いご指導をお願いしたいです。期待しています。
佐鳴予備校【初中等部】当知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習等が重なってくると経済的には非常に厳しく、子どもが満足してくれてたかは不明
講師 先生のいいわるいの濃淡がはっきりしている。 褒めて伸ばすようにはおもえなかった
カリキュラム 決してわるくはないと思う
塾の周りの環境 家の近くなので自転車で通わせていたが、送迎の車で渋滞していた
塾内の環境 塾内の環境は、勉強に集中出来る環境となっており、決して悪くない環境
良いところや要望 良くも悪くもなく極めてふつうの塾だが、教育熱心ではなかったと思う
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は、それなりに、高く感じられた、また、ほかの講習の際にも、料金が、かかり、たいへんでした
講師 熱心に指導してくれる講師の方が、多く、面倒みも、良かったので、助かりました
カリキュラム 教材は、学校の進度に、あわせて対応してくれるので、わかりやすいです
塾の周りの環境 駅近くなので、交通の便は、とても良いですが、飲み屋、居酒屋が多く少し心配でしたが、講師の方が、配慮してくれました、、
塾内の環境 自習室は、静かな環境が、整っていたので、勉強が、はかどりました
良いところや要望 教室の温度管理は、たいへん良かったので、快適空間で、講習を、受けられました
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く休んだ時でも、講師の方が代わりの講習日を、手配してくれました
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お安いと思います。あの内容だと、もっと高くてもなんの問題もありません。
講師 凄くフレンドリーな講師の方です。生徒に寄り添って接してくれますね。
カリキュラム 教材は、すばらしく良いと思いました。カリキュラムも考えられていて良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便がすこし悪かったということぐらいですかねえ。それ以外はなんの問題もありません。
塾内の環境 すごく静かな教室で、勉強に集中できる素晴らしい環境だと思いました。
良いところや要望 要望は特にはないですね。良いところは、全てです。このままで良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 照明が、すこし明るすぎるのではないかと思いました。それぐらいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ