- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.62 点 (63件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府大阪市阿倍野区・豊中市・池田市・吹田市・茨木市に6教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
類塾プラスの評判・口コミ
「類塾プラス」「大阪府」で絞り込みました
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費もそれほどかからず、集団塾なので高くも無く、これくらいかと思います。
講師 授業は見てないが、説明の時の対応は良く、子どもは楽しく通ってます。
カリキュラム 最初に用意しないといけない物も特に無く、購入する教材も少なかったので助かりました。
塾の周りの環境 駅前なので少し心配でしたが、バスで送迎があり、バス停も家から近いので安心です。
塾内の環境 他学年と一緒で、まだ小学生なので授業中も静かではないようです。中学生以上は自習室でも静かに勉強している雰囲気でした。
良いところや要望 塾へは楽しく通っているので、中学生になっても嫌がらず通ってもらえたらと思います
類塾プラス池田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて特に高いことはないと思います。このくらいかなと思っています。
講師 授業での様子を電話やLINEでこまめに伝えてくださいます。積極的に発言していることを褒められました。
カリキュラム 独特な方針の塾なので合う合わないがあると思いますが、方向性に共感できれば独創的でとても良いカリキュラムだと思っています。算数の図形など具体的に理解するために積み木を使うなどいろいろと工夫もあるようです。子供はとてもわかりやすいと言っています。詰め込み教育にならない指導だと思います。
塾の周りの環境 駅前の人通りの多い場所なので、通いやすく、安心感があります。
塾内の環境 雑音などはわかりませんが、全体的に活気があり良いようです。整理整頓されている環境に見えます。
良いところや要望 理念に共感はしますが、押し付けるようなことは言わないでほしいです。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った。特に受験年は5教科のカリキュラムで金額が嵩んだ。
講師 レベルの高い授業で、話題も豊富d3授業が面白かったと言っていた
カリキュラム 志望校への実績があり、志望校対策のカリキュラムも充実していた
塾の周りの環境 駅前で雨でもほとんど濡れずに行ける距離なのが良かった。夜でも明るく安心
塾内の環境 雑居ビルで少々手狭だった。自習室は丸テーブルでみんなで勉強するスタイル
良いところや要望 アットホームでアクティブラーニングを取り入れているのがとても良かった
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の所、集団塾なので料金もさほど高くないですが、3年生の受験生になったら、たくさん講習があるようで、高くなると思います。
講師 アルバイトなどの講師がいないので安心して任せることができる。講習の日程などか合わないと、相談して別の学舎に合わない日程の時だけ行けるようにしてもらえたり、色々と相談しやすい。
カリキュラム 学び合いなどの授業内容のようだが、どのような様子かはよくわからない。学校の授業に添った授業ではないようなので、少し不安がある。
塾の周りの環境 塾のバスがあるが、自宅のある近辺までのバスがないので、毎回送り迎えしている。近辺までバスが来てくれるとたすかるのだが。駅前で明るく、目の前に派出所があるので安心
塾内の環境 駅前で人通りも、車も多いので騒音が多そうだが、塾の中は外の音も聞こえず、静かなようです。塾の中もきれいに片付いているようです。
良いところや要望 集団塾なので、個人塾のように、お休みしても振替えができない。夏季や冬季の講習も日程を自分で組めないので休みがちになってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 家の近辺から何人か集まれば、バスが来てくれるなどしてくれると助かる。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は設備費が少しかかりますが、授業料、スクールバスなど無料なので、安いとおもいます。
講師 面談でお話しましたが、しっかり子供たちの様子を見ていてくれて、安心してお任せできると感じました。
カリキュラム 教材は購入することもできますが、プリントを配って貰えるので、費用をかけずにカリキュラムをこなせるし、バラエティーにとんだカリキュラムで、考える力を養うことができると思います。
塾の周りの環境 駅のロータリーまではスクールバスで送ってもらえるのですが、塾の前の横断歩道に信号がなく、交通量も多いので危ないと感じました。
塾内の環境 普通に、ホワイトボードと机、椅子だけです。何も無いので集中できると思います。
良いところや要望 設備費のみで子供を低学年の子供をみて貰えて、ゲーム感覚で脳を育てることができるので、良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生のやる気が伝わってくる
入った所なので、ついていく為のフォローが手厚い
カリキュラム 年間通してのカリキュラムは大まかにしか聞いてはいない。
先に進んで、何年の何月までには受験内容を終わらす、、等
塾内の環境 自習室が先生の席から見える所なので、ゆるみすぎず、すぐに質問に行きやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意と手厚いフォローが信頼できた。
ただ、先生から教えられるだけの勉強ではなく、みんなとディスカッションする事によって、しっかり自分でも理解し、プレゼンテーションする力を身に付けていってくれたらいいなと、今後塾に通う事には期待している。
類塾プラス池田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思います。 普通のカリキュラムでしたから、仕方ない
講師 回りに知り合いが多い塾だったためあまりよくなかった。成果も見られ無かった
カリキュラム 一般的な教材だったと思います。特別な教材は無かったと思います
塾の周りの環境 自転車で通ってましたが,帰りは路線バスを利用してました。送迎バスは無し
塾内の環境 雑居ビルの中にありました。駅前だから仕方ないですが
良いところや要望 友達が多い塾だから、受験勉強には不適切な気がしましたが、それも地元だから仕方ない
その他気づいたこと、感じたこと 開設場所は、利便性よりも学習環境を優先して欲しい気がします。改善可能であれば
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが楽しく学べるよう工夫して、熱心に指導して頂いています。
カリキュラム 子どもの興味を惹きつけるよう、よく考えられた課題が出されていると思います。
塾の周りの環境 目の前がバス通りで非常に危ないです。専用の自転車置き場もないので、不便です。
塾内の環境 整理整頓も綺麗にされてますし、雑音等もないと感じます。自習室も綺麗です。
良いところや要望 子どもが楽しく参加できるよう関わってくれてると感じられます。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業と夏季、冬季講習などは他塾と比べて同じくらいだったと思います。テキストは兄姉が使っていたものを使っていたものでOKとか、良心的でした。
講師 子供のレベルや性格にも配慮して、わかりやすく指導して頂いたおかげで成績は伸びました。塾では楽しくグループ学習に取り組み、みんなで受験勉強を頑張っていけるように指導してくださっと思います。
カリキュラム 数学と英語のカリキュラムは良かったです。ただ現代文の読解は娘が苦手だったのもあり、塾で勉強してもなかなか伸びませんでした。古文や作文の指導なども良かったと思います。
塾の周りの環境 通塾のバスで家の近所まで送迎してくれて安心でした。駅前なので、外出先から直接塾に行く時も便利でした。
塾内の環境 特に問題なく、良かったと思います。ただ選挙の前は駅前なので、少しうるさかった時もあったようです。
良いところや要望 すごくいい先生が多かったですが、たまにハズレのこともありました。急に英語のコマ数が減ってしまった時は勉強時間が足りなくなるのではと心配になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がお世話になっていた時は良かったのですが、塾の方針が変わってしまい残念です。
類塾プラス天王寺駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても親切にお声をかけてくださいます。勉強だけでなく、挨拶など人としても子供に色々教えてくださるような感じがしました。
カリキュラム 初めて塾に行った子供も楽しいと思える内容もあったようです。しかしまだ慣れないのでスピードについていけないとも話していました。
塾内の環境 きれいにされていたかと思います。
換気などはどうされているのか、少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習を受講して、「難しい」と言って帰って来る日もありましたが、話を聞くと、親切に教えてもらったり、褒めてもらったり、トータルでは楽しめたようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より少し高いようです。
3月、8月は忘れましたが12月は14日までが平常授業が終わりますが月額料金は同じ。20日から冬季講習がはじまるので必然的に冬季講習に申し込むことになります。
講師 自主性を重んじる教育理念が強い
良くも悪くも無理強いや管理はしない
カリキュラム カリキュラムは豊富のようです。
過去に北野高校など進学実績ナンバーワンなどと謳っていた時期もあったようです。
塾の周りの環境 駅前のためコンビニ、飲食店は比較的多い
土地柄治安が悪いということはないとおもう。
塾内の環境 授業
塾から配られたプリントや問題集はほぼ手付かずの状態でしたので勉強しない子供には無理強いしない、または1人1人に目が届いていないのでしょう
自習室
一度用事があり自習室を除いたことがありますが子供たちの遊び場でした。講師は不在で出席などの管理はなし。部屋を解放しており自由に出入りできるようです。子供たちは皆が好きなことをスマホゲームやお喋り勉強している子供など様々でした。ここでも自主性を重んじる教育が色濃く出ていました。
良いところや要望 良くも悪くも自主性を重んじる教育理念が強いため自分できちんと計画を立てて行動できる子供には良い環境でしょう。カリキュラムも豊富なようですし過去にある程度の実績もあるみたいです。
しかし自分で勉強の仕方がわからない、ついつい遊んでしまうというお子さんには自主性という名のもとに何もしなくてもよい、友達同士の憩いの場となってしまうことでしょう。
本来学習塾に通わせる保護者の方としては学力向上を第一に望んでいる方が多いと思いますのでそういった方々にはある程度管理してくれる別の塾が適切なのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 類塾独自の教育理念と保護者が希望する内容が一致していないような気がします。数式や暗記の学習を避難し本質理解を求める、考える力を養い自主性を重んじる。一見とても素晴らしいことのようですがそれが出来ていない子供にはそれができるまでの間に高校受験が終わってしまいます。塾の中で友達はできますがお金を出して友達を作りに行く?と考えると何だか本来の趣旨から外れてしまっているように思います。
うちの子供は塾に行きたいと言ってますが家ではまったく勉強しません。問題集も新品です。。何だか悲しくなります。
類塾プラス天王寺駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習はお得感があると感じました。
カリキュラム 色々な教材や講習はありました
塾の周りの環境 駅前でもあり交通の便は良いと思います。徒歩で通っておりましたので繁華街過ぎて遅くなると心配ではありました。
塾内の環境 生徒も多く、学年別にはなっていない授業もあり、個人的には集中できていないと感じました。
良いところや要望 駅前で通いやすいところです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール通りであり、体調不良での変更はできなかったと思います。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学4年生までの無料の探求科に通っているのでお金の負担はない。
講師 学校とは違い集中できる環境で勉強ができる。先生も優しく指導してくれる。
カリキュラム 学校の勉強ではなく、思考力がつくカリキュラムを実施してくれている。
塾の周りの環境 駅前で無料でバスが出ているので通いやすい。駅前なので人通りも多く安心。
塾内の環境 教室は駅ビルだからか人数のわりに狭く見えた。昔からあるので壁などは古く感じる。
良いところや要望 先生が優しく丁寧で接しやすい。若いので子どもと年齢が近く親しみやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や学校の行事などで休んだ時は振替があり、休んだ時も安心。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師による教えは人による!こちらは授業料を収めている以上それに合った授業を求める。
カリキュラム カリキュラムはごくごく普通もう少し他社と差別化をしてグローバルに円滑に進めてもらいたい。
塾の周りの環境 特段普通かな、ただ街中なのでまあ少しうるさいただ近いからいいかも。
塾内の環境 先ほどと同じ、教室はまあまあ普通に整えているかな、ただもう少しきれいに掃除をしてよ。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾の中でも高い方だと思います。それだけ学習レベルも高いですが、すべて受講すると大変な費用になります。
講師 ベテラン講師が多くて実績があると思いました。ためになることをたくさん教えてくれている感じがしましたが、あまりフレンドリーに質問ができる雰囲気にありません。
カリキュラム 講習のカリキュラムも豊富ですが、授業料が高いので全てを受けさせることができません。
塾の周りの環境 駅がすぐ近いので、便利です。下が吉野家なので、今ひとつな感じがします。塾のバスが出ているので、夜でも安心です。
塾内の環境 教室が1フロアあたり少な目で、移動が少し面倒な構造だと思います。自習室が少ないです。
良いところや要望 もう少し値段をさげてほしいと思います。ワンフロアが広い教室が理想的です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に講師が変わるので、そのあたりが休みにくい雰囲気だと思います。テストがあるので、いいようですが、プレッシャーにもなります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
類塾プラス天王寺駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやはり高いと感じる。短期講習もその都度あらたに利用料がとられる
講師 そこまで真摯に受け止めてもらえてはいない ところがあり、相談しても改善されない
カリキュラム 子どもたちで、課題に取り組む時間があり主体性が育まれやすいカリキュラムがある
塾の周りの環境 繁華街の中にあるので、学習時間が終わってもなかなか帰ってこない時がある
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用することができるのはよい設備である
良いところや要望 子どもが取り組みやすい環境や授業内容であることはよい。子ども達で課題解決する時間があるのもよい
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 新しく通塾した者に対しても親しみやすく話してくれたようで、本人は安心したようです。
塾内の環境 隣の建物に密接しており、行き来が簡単に出来る造りでしたので、セキュリティに多少の不安を感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 古くからある塾ということで、安心して通い初めています。「やる気になる」勉強法というところに大変期待しています。
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 少人数なので、質問しやすそう。
下の子を先に入れたら、下の子の様子よりも、上の子の入塾を熱心にすすめてくる。
カリキュラム 上の学年と同じカリキュラムなので刺激になっているようですが、難しいのか、慣れていないのか、他の習い事の日と重なっているため、復習がその日に出来ない。
塾内の環境 駅が近いので夜でも明るいので、
こわがらない。
反面駐車場がないため迎えに行きづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいつでも連絡していいと言って下さったりと親切。
類塾プラス天王寺駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 引き落としの手続きがスムーズに行えていないといったトラブルがあったことはやや不満に思う
講師 自主的に考える機会が多く、子供同士で、課題について考える時間があるのがよい
カリキュラム 苦手な教科を重点的におさえて、自習も自由にできる環境がとてもよい
塾の周りの環境 繁華街なので、一歩間違えたら、サボりやすい環境にあると懸念している
塾内の環境 繁華街だが、騒音が気になると聞いたことはなく、防音はしっかりとしているようである
良いところや要望 主体的で対話的で深い学びができるカリキュラムにはなっているとこが良い
その他気づいたこと、感じたこと こどもが嫌がらずに休むことなく通うことができていることは何よりである
類塾プラス茨木阪急教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は細かく決められていてきちんとしていたので自分の必要な科目や単元を選ぶことができて良かったです
講師 きちんとした専属の先生だったので、責任をもって授業に取り組んでおられた。さらに、数学はきちんと傾向を把握し良かった
カリキュラム 理科は、年によって傾向が変わり、それようの対策が必要になってくる、塾の先生はきちんと把握しておられて、安心して学習できた
塾の周りの環境 特に、問題はなかった。繁華街ですあるが交通の便利がよく逆に遅くまで学習できた
塾内の環境 繁華街で、少し雑音があり特に、車の騒音が気になった、ただし、夕方以降は問題なかつた
良いところや要望 時間はよく考えられてきちんと受講できたが、空き時間に学習するとき自習室が少なく困った
その他気づいたこと、感じたこと 大きな問題はなかったが、クラス分けをもう少し細分化し決め細やかな対応があっても良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ