- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,302件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「神奈川県横浜市港南区」で絞り込みました
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に予算を伝えておかないと、見積もりが高額になる。
講師 最初の問合せ時の事務の方は辞めてしまったようで、引き継ぎがされていなかった。最初は不安に感じたが、今の方は、誠意を持って対応していただいてる。
カリキュラム 部活で忙しいので、空いている時間を活用して通えるところが良い。
塾の周りの環境 駅前であるが、落ち着いた環境。近くにスーパー・コンビニもあるので、長時間滞在できる。施設も綺麗で、申し分ない。
塾内の環境 施設内も清潔感があり、(照明が)明るい。
静かで、勉強に適した環境だと思う。
入塾理由 自習室を利用したい為、家から通いやすくて、さらに教育サポートをしてくれるを探していた。
良いところや要望 施設内が綺麗である。
高3に限ったことになるが、6月頃に志望校対策の受講する講座を決めるので、年間の費用がわかりにくい。でも無理に受けさせようという姿勢でもないので、予算を伝えておくと、それでカリキュラムを組んでくれる。
あと、1週間のスケジュールを聞いて、塾に来る・来ないをしっかり管理しているのが良い。
総合評価 駅前で利便性がいいし、施設も清潔で綺麗。先生も穏やかで、全体的に落ち着いた雰囲気で良い。
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に必要なカリキュラムを1年生からくんでいただき、必要な授業が学年があがるにつれて高くなります。
講師 アドバイザーが本人と直接話をして今後の計画を立ててくれます。
カリキュラム 大学受験に必要なカリキュラムをくんでいただき、それにそって後は本人がやる気を出して頑張るのみです。
塾の周りの環境 駅近で下にドラッグストアがあるので、塾前にお腹が空いてもパンや飲み物を購入し、教室内で食べられます。
塾内の環境 隣に違う塾がありますが、教室内は静かで、集中して映像をみる事が出来ます。
入塾理由 最寄駅で通いやすく、大学受験対応塾の選択肢が他にない為。下にドラッグストアがあるので便利です。
良いところや要望 大学受験に向けて基礎から学ぶに辺り、苦手科目は必要なカリキュラムも増えるので、早めにスタートしました。
総合評価 最寄駅で通いやすく、教室内は静かな環境です。通塾回数が増えるとなると、家から近いのが一番だと思います。
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度高いのは仕方ないかなと思いますが、もう少し安くして。
講師 映像授業をうけてわからない箇所を質問しますが、雰囲気がよく質問しやすい環境がよいです
カリキュラム 個別の状況に合わせてカリキュラムを組んでくれるので納得してます
塾の周りの環境 駅近くであり一階にはドラッグストアがあり軽食が取れるのでよいです。また迎えに行く時には車を停めやすいです
塾内の環境 個別ですので仕切りがありあまりまわりを気にしなくてよい環境です
入塾理由 時間の融通がきく映像授業であったのとまわりの評判もよく決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあまりやっていないのではないでしょうか
宿題 出されていないのではと思いますが空いた時間、通学時間を有効活用してます
家庭でのサポート 天気が悪いときや帰りが遅い時はなるべく送り迎えに行くようにしました
良いところや要望 面談の時間が仕方ないのもありますがもう少し早かったらよいなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 個人でスケジュールできるので時間をうまく活用できるようになりました
総合評価 希望している大学に合格できたら評価を上げますがまだ受験前なので。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段設定は他の映像予備校に比べても普通だと思うが、もう少し安くてもいいんじゃないかとは思う。
カリキュラム 授業内容自体は良いが進捗の確認が雑なため抜けがある事が多々ある
塾の周りの環境 立地は商業施設がくっついいるため息抜きにも最適、そして駅も近いため安心できる。唯一下の階に喫煙所があるのが残念。
塾内の環境 雑音は無いが温度設定がひどい寒すぎたり、暑すぎたりする。そのため温度管理は自分でするしかない。
入塾理由 ネットや学校での評判を聞き一番あってそうな塾だったため選んだ。
総合評価 担当の先生などは真摯に向き合ってくれるためかなり良いが映像授業は良くも悪くも自由度が高いため監査の目を増やして欲しい
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像ではあるが理系のためかなり高い値段ではあった
講師 施設の設備が充実していて、集中して学習に取り組むことができ、成績を伸ばすことができる。
カリキュラム 映像なので進度は自分で決められ日程なども自分の好きなように決められるので融通が聞く。
塾の周りの環境 駅から近く、近くの道も人通りがあるので治安も悪くなく心配するようなことはなかった。交通の便もJRのため良かった。
塾内の環境 一人一人の席があるため、周りのことを気にせずに自分で学習に集中して取り組めるところが良かった
入塾理由 知り合いが通っていて、施設の設備がとてもよく環境が整っていたから
良いところや要望 とにかく施設が良いため快適に塾に通うことができ、週に5回以上行ってもそこまで苦ではないところ。
総合評価 施設がとても良く、何も心配せずに自分の学習に自由に取り組めるのでとても良い塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのかな?でも、何度も見ることができるのが良かった。また、わからないところを繰り返しみれるところわかるまで聞けるところはほかの塾にないポイントなのかなと感じた
講師 自分のペースで学べることが良い。また、わからないところは講師に聞けるのが私には良かった
カリキュラム 自分に合ったものからすすめられてよかった。好きな教科だけでなく、苦手な教科にも向き合うことができた
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、学校帰りも寄りやすい。また、近くにコンビニなどもあるので、一日中集中して塾にいることができる
塾内の環境 整理整頓されており、自分は雑音等はあまり感じず授業に集中することができた。
良いところや要望 コミュニケーションも取れて、自分から話しやすい空気感!部活動も忙しかったが自分の予定とあわせて考えることができた。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく料金についてはごく普通なのではないかと思いましたがでも高額かな?でも夏季や冬季と講習などはよかったと思えます。
講師 なかなかここまでたどり着くのに時間を要した。内容や方針については問題はなかった。
カリキュラム 特にポイントを押さえており思っていた以上の指導通りだったと思います。
塾の周りの環境 通学経路から方向が逆方向でしたので始は通うさせるのに考えました。
塾内の環境 それなりの空間があり特に当たり障りなく普通なのかと思いました。
良いところや要望 電話対応はとても丁寧でよくこちらからの質疑についても丁寧に説明してくださりわかりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にとても良いが、こちらの都合で休んだ際にも対応的によかったです。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校に比べると普通だと思います。1クールの金額が高いのでびっくりしますが、他の集団塾とかは季節講習が別料金で高くつくので年間で考えればそうでもないと思いました。
講師 映像授業なのでわかりやすく教えてくれる先生が多いです。校舎のアドバイザーの先生はお兄さんお姉さんという感じで相談に乗ってくれるところがやる気が出るポイントのようです。
カリキュラム 映像授業なのでカリキュラム通りに進めていくという感じで自分のペースで進めていけるところが良いところだと思います。しかし、何周もして定着させるかは本人の裁量にかかっているので、何となく出来たというだけで終わらせてしまい後になってから出来ないと思うような単元が沢山あって青ざめました。もう少し繰り返して確認できるようなシステムがあるといいと思います。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいです。車も沢山路駐しているので送迎もしやすい場所だと思います。
塾内の環境 自習室に人数が多くて入れないことがあるのでそこが残念でした。
良いところや要望 アドバイザーの先生がとてもいい先生が多くやる気アップにつながりました。難しいと思いますが先生が長く続けてくださるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと アドバイザーの先生とはコミュニケーションが取れましたが他の生徒さんとは全然お話する機会がないので、他の塾のように月に一回でもいいのでグループディスカッションなどをやるとお互いに頑張ろうという空気になっていいのではないかと思いました。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全体的に高い気がします。塾全般に思うところですが、苦手な科目を全部受講出来るにはなかなか料金が高く難しかったです。
講師 勉強への取り組み方など色々助言をもらい通塾して良かったようです。
カリキュラム 出来きれるように教材を選んでもらいました。
子供も自分で考えて取り組めたようです。
塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも近かったため、通いやすかったみたいです。途中でコロナ化になってしまい自宅で学習出来たのは助かったようです。
塾内の環境 個々の部屋があり、パーテーションで遮られていたので感染対策には取り組んでいられたと思います。
良いところや要望 親との面談が多く、事前に見ておいてほしい動画と同内容をまた、面談で言われるのが効率が悪い気がしました。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありません。ただ、講師の方やチューターの先生が素晴らしいので、やむを得ないと思います。
講師 チャーターさんがとても刺激になっているようです。授業の内容は分からないところがしっかりと分かるような内容になっていて、苦手克服出来ているようです。
カリキュラム わかりやすい授業で不満はありません。
カリキュラムも入会の時に本人と一緒に考えて、モチベーションが上がるようにしていました。
塾の周りの環境 最寄駅で学校の帰りに行けて安心です。雨にも濡れずに行ける立地です。
塾内の環境 問題ないようです。皆、静かに自習していたり勉強しなくてはいけない環境に見えます。
良いところや要望 今の所は満足しています。
これから、勉強に行き詰まったりしたら声かけてしてもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここまで高額だとは思いませんでした。
合格する為なら、これだけは受けた方がいいと言われたら、そうするしかないので受けましたが、本当にそんな難関校を受けることができるレベルであったのかなと思ってしまう程、落ちてしまったので今思うと疑問です。
講師 難関校に行けると言われて、もっと上を狙えると言われ、これだけの講習をいつまでに受けるようにと提案されて、かなりの高額になり驚きました。ものすごい数の講習を受けなければならず、かなり厳しく、それを受けても合格することはできずに、かなりの数受験しましたが、ほとんど落ちてしまい、滑り止めの大学に何とか合格できましたが、あんなに行ける行けると言われていたのはなんだったんだろうと思ってしまいました。
講師によって、進路の相談も熱心な方とそうでない方がいて、とまどいました。
カリキュラム 何月までにこれだけの講習を受けてと言われて、何とか必死に受けたら、
直前にまたその大学対策の為の講習も受けた方がいいと、
どんどん進められて、赤本をやるべきか講習を受けるべきかとまどいました。
結局対策の講習を受けたところは全部落ちてしまったので、その講習が良かったとは思えません。
塾の周りの環境 駅から近く、薬局やヨーカドーなどあり、人の通りも多く、交番も近いので安心です。
塾内の環境 講師が他の生徒と話している内容とか面談の話が聞こえてきたりしたようで、大事な面談などの話は個室があった方がいいと思います。
良いところや要望 講習は動画なので、欠席や遅刻をしても、授業に遅れることなく、自分のペースで始められたり、聞き逃したところは戻ってまた聞けるので、そこはとてもいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと その生徒の実力に合った受験校の提案とこなせる講習の量と、もっと丁寧に向き合ってほしいです。
勢いで乗せられてしまったような気がして残念です。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年を通して考えると適正価格なのかもしれないが、月謝ではなく選択するコースの価格なので、契約した時に一気に金額が飛ぶ。そこが厳しいなと感じた。
講師 映像授業なので講師の質は高いようですが、映像授業だからこそ眠くなってしまうこともあり、一長一短だと感じました。
カリキュラム 映像授業に沿った教材で自分のペースで進められるカリキュラムになっていて、確認テストもあるのでとても良い。ただし、自分で繰り返しやらないと以前学んだことが忘れていることが多く、模試を受けると出来なくてびっくりした。そこを管理してくれる先生やシステムがあるととても良かったと思う。季節講習は特に取らなかったのでわからない。
塾の周りの環境 駅から商業施設を抜けて塾まで行けるので雨の時や夏の暑いときにも快適に通うことが出来てとても良かった。
塾内の環境 全体としては快適だったが、自習室で音読する生徒がいて迷惑だった。自習室の管理は適当な感じを受けました。
良いところや要望 先生がいつも寄り添ってくれるのでモチベーションアップになりとても良かったです。自習室がもう少しきちんと管理されるといいと思いました。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこのレベルに達するように学習を進めていくかを決めて、必要なレベルの講義を受けるので料金は受ける授業数で決まっていた。一度に支払う額は高額だと感じることもあったが、季節講習などの追加料金は一切なかったのでトータルで考えると高額でもないと思う。
講師 映像授業でレベルごとに講師が違うため、学力に合った内容だった。
カリキュラム 季節講習のための料金というものはなかった。勉強の仕方、苦手部分の克服の仕方など、細やかなアドバイスと計画表を作成してもらえたため、効率よく勉強ができた。
塾の周りの環境 駅にほど近くにぎやかな場所にあった。長時間の自習の場合、気分転換に隣接する商業施設などに行くことができた。建物が渡り廊下でつながっていた。
塾内の環境 常に清潔に保たれてものが散らかっているということは一度もなかった。
良いところや要望 映像授業なので分かりにくい部分は繰り返してみることができる。また、苦手な部分や身についていないと思える部分も改めて授業を追加料金なしで受けることができる。繰り返し、学習できるので土台がしっかりとできる。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、どこの塾も同じくらいなので、仕方ないのかなぁと思っています。
講師 とても熱心に対応してくれる。大学受験まだ勉強が続くよう期待している。
カリキュラム 時間に束縛されずに授業が受けられるのがとても良いです。遅刻しても後からカバーできるのがとても助かります。
塾の周りの環境 駅前なので安心して通うことが出来ます。家からも歩いて10分で着くので近いと思います。
塾内の環境 とてもきれいなので、勉強に集中することでできると思います。これからは自習室も使いたいと思います。
良いところや要望 塾が駅前できれい、時間の予約も取りやすい、大学受験の対応がこれから期待したいです。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かとセットにすると安くなるなどで多く取らされることがあり、 望んだ履修になりにくい
講師 講師が不在だったり 連絡が取れなくなることがあったりと不便な点が感じられた。
カリキュラム こちらのペースというより塾のペースでの指導を進められてこなすのが大変だった
塾の周りの環境 駅から近くて便利だった反面、買い物客など多く 喧騒感が多く感じられた。
塾内の環境 自習室など利用の際、 使用しにくい(食事スペースの配分など)が感じたため
良いところや要望 講師や塾側との連絡が取りにくい。 スケジュールが分かりにくい
その他気づいたこと、感じたこと 講師が横の連絡がきちんと出来ていないことが多い。 伝わっておらず 振替などで困ることがあった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目を細分化しそれ毎に料金がかかる、また季節の講習もモデルパターンが提示されるので料金がかさむ
講師 ビデオ授業でノートを取る形式なのでやる気が無ければ、続かない
カリキュラム 目標とする大学別に細分化されていて、行かれる大学より行きたい大学に照準を合わせて年間カリキュラムを組まれるので高額になりがち
塾の周りの環境 駅前のビル内にある為、立地や治安に不安はなかったです。遅くなって建物の外に出ると多少酔った人たちがたむろしていたようですが。
塾内の環境 入り口脇が休憩スペースだったので、平気な子供はそこで勉強や飲食をしていたようですが、人の出入りが気になるタイプの子には居心地が悪いようでした
良いところや要望 ビデオ授業後に習熟度テストがあり、さらにその結果を講師と面談して次回へつなげていく形式で進められていきます。面談の待ち時間が長いのと細分化され過ぎて振り返る余裕が持てなくなるのでそこを改善して欲しい。
河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の時にだけいい事を言って、入ってみたら、成績上位の生徒さんにしか手厚くなかった。
カリキュラム とにかく講座の料金が高いし、追加料金が多く、かなりの金額を使いました。
塾の周りの環境 家から最寄り駅の駅ビルにあるため、通い安い点は良かったです。ただ、周りに誘惑が多い環境でもありました。
塾内の環境 座席数に対して、多くの生徒さを勧誘しているためか、席が足りていないように感じました。
良いところや要望 現役時代には、納得行く大学に合格することが出来ず、ここを選んだことを後悔しました。
その他気づいたこと、感じたこと 立地から、周囲のトップ校の生徒さんには手厚いですが、我が子は放っておかれた感が否めないです。
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、確かに高かったものの、大学受験の塾としては、納得できるものかなと思いました。
講師 講師は、映像授業の講師だったのですが、非常にわかりやすかったとのことです。
カリキュラム カリキュラムは、しっかりしており、その通りに学習を進めれば、学力は上がると思われますが、やりきれなかったようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるため、立地は良かったし、周辺に商業施設はあるものの、さほどの繁華街ではないので、安心でした。
塾内の環境 塾内に自習室が完備されていて、満席で利用できないこともなく、集中できたとのことです。
良いところや要望 本人がやるきがなくなり塾に行かなくなると塾から電話がかかってきて、塾にくるように促してくれたのが、良かったです。
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ビデオ学習のため、塾内でも優秀な講師の授業を見ることができる。
カリキュラム 子供の実力や目標とする大学に合わせた教材が揃っておりそこから選ぶことができる
塾の周りの環境 立地的には家から徒歩でも15分程度であり自転車の駐輪も可能なので非常に良かった。
塾内の環境 個人個人が勉強するスペースがきちんとあるため全く問題ないと感じる
良いところや要望 河合塾マナビスの上永谷校は全国的にも優秀であり塾長も非常に自信を持って指導にあたっていた
その他気づいたこと、感じたこと 塾長のハッキリした意思が感じられました。
河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も同じかもしれないが年間100万円以上の授業料を支払うのは非常にきついと感じたため
講師 ビデオ学習のため、塾の講師の中でも優秀な講師の授業がうけられると感じたため。
カリキュラム 教材は生徒の希望する進学先や学力の達成状況に応じて細かくセレクトできるため。
塾の周りの環境 立地条件としては家から徒歩でも15分圏内であり、自転車駐輪も可能なので非常に行きやすかった。
塾内の環境 一人一人の学習スペースがきちんと用意されているので学習の環境としては全く問題がないと感じる。
良いところや要望 塾長が非常に熱意と信念を持って教育を推進しており、それが他のスタッフにも伝わっている点が非常に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 全国の河合塾の中でもトップクラスの成績のスクールであることに非常に自信を持たれていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ