- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.21 点 (21件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
第一ゼミナール高校部の評判・口コミ
「第一ゼミナール高校部」「大阪府泉大津市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
第一ゼミナール高校部泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比べると、料金的には変わらないと思います。休みの講習は、受講回数に応じて金額が変わるので相応かもしれませんが、推奨回数を提示されるので、減らすこともできず負担にはなりました。
講師 個別だったので、先生が合わなければ変更してもらうことはできましたが、対応していだける先生の数が少なく、ぴったり!という先生にはなかなか巡り会えませんでした。また、良かった先生が通塾中に他校に変わられてしまいました。
カリキュラム 子供の学力に応じて、授業内容を考えてくれていたと思います。
ただ、基礎はできても応用が苦手だったので、そのあたりの対応をしていただきたかったです。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩で数分の距離、人通りの多い道路に面しています。自転車で通っていましたが、帰りが遅くなっても安心でした。
塾内の環境 教室が狭く、圧迫感がありました。長時間いるとしんどいかなという印象。
窓は開放できますが、開けると外の音がうるさい。
自習室も少なく、中学生も一緒なので集中できなかったようです。
入塾理由 中学から通っており、子供が先生にも慣れていて、転塾したくないという希望があったため。
定期テスト 中学生の時の定期テスト対策は、かなりしっかりやってくださいましたが、高校になると学校毎に異なるので、本人任せという感じがしました。
宿題 量は適量だったと思います。本人に合った内容で出してくれていました。
良いところや要望 休んだ時の日程調整をする事務の方が夜間はいっしゃらなかったのが不便でした。しかし、連絡はきっちりしてくださったので、問題はありませんでしたが。
総合評価 周りに大手の塾がたくさんできたので、塾生のレベルが下がってきている。難関校を狙っている生徒には物足りないと思います。
先生方は親しみがあり、親身になって教えて下さるので、その点は良かったです。
第一ゼミナール高校部泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 臨時的な講習などは、料金は高いとかんじる時があるが、他との比較をしていないので、よくわからない
講師 自主的な学習のスタンスをとっているため、特に可もなく不可もないというかんじ
カリキュラム 教材等については、塾としていいものを提供していると信じているため
塾の周りの環境 立地条件的にも問題もなく、また周辺も明るく安全性は高いと思うから
塾内の環境 自習しやすい環境であるため、保護者としては非常にありがたい環境である
良いところや要望 講習やスタッフの対応が非常によく、保護者としては安心して子どもを預けることができる
その他気づいたこと、感じたこと 講師も熱心に授業を行ってくれているようなので、特に要望等はない。
第一ゼミナール高校部泉大津校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪いこととか有りません。このぐらいが相場なのかと思いました。
講師 会話をして、楽しそうに勉強ができると思いました。悪い点は有りません。まだまだこれからなので仲良くやっていきたいです。
塾の周りの環境 場所は賑やかな場所で治安は良いです。自宅からも大通りを通るので安心です。
塾内の環境 きれいな教室で、勉強に集中できる環境です。悪いところはないと思います。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ