[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別料金ではあるが、他の塾比較してみると2割程度安い設定だったため
講師 質問すればちゃんとわかるまで回答してくれたため、聞ける子には良い塾であった
カリキュラム 志望学校が決まっている場合は、個別でその学校に合わせたものを勉強した方が合格には近づく。
集団塾であったため、個々人に合わせたものは提供されなかったのが残念
塾の周りの環境 駅から近く安全であった。夜遅くなれば駅までの間に警備の人が立ってくれていたので安心だった。駅そばで明るいため良かった
塾内の環境 勉強する人としない人が混ざっているので賑やかだった。
のびのびしているが勉強したい人にとってはあまりよくないかもしれなかった
入塾理由 アットホームで楽しく勉強ができると思ったため。また柔軟な考え方ができるようになると思ったため
定期テスト 定期テスト対策は特になく、あくまで中学受験へ向けたものであった。
宿題 毎日実施する宿題が課された。それ以外については特に出されることはなかったので自分で取り組む必要があった。
家庭でのサポート 一緒に問題を解いたり、復習したり、苦手分野の復習を一緒に実施した。
良いところや要望 気軽に話すことが出来る先生が多かったことが良かった。
相談にいつでも乗ってくれて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 来ない生徒には電話で確認があったりと安全面ではとても良い学校であった。
総合評価 総合的には学力もあがったので良かった。個人に合わせた宿題やプリントを出してくれたらさらによかった。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研は、周りの他塾に比べても月謝も季節講習料も安いと思います。
講師 子ども、家庭に対して熱意のある先生もいる。基本的にはアットホームで親身になって相談にのってくれる。
カリキュラム クラスが少ないので、相性の悪い子と同じクラスになると逃げ場がない。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、ひとりで通塾する小学生には、向いていないと思う。
塾内の環境 クラス数も少ないので相性の悪いこ、やる気のない子、うるさい子と同じクラスになると、授業に集中できないようです。
良いところや要望 まだ受験の結果が出ていないのでなんとも言えませんが、先生方は親身になって、いい意味でしつこくみてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと ズームの授業も選択できるが、体調不良などの突発で休むと、その日の授業とズームの時間割が違うので、勉強しずらいです。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて標準だと思いますが、あまり他を知らないのでわかりません。
講師 若い講師が多く子どもたちも親しみやすくフレンドリーです講師の先生をあだ名でよんでいます。
カリキュラム 教材は正直やさしすぎるととおもいました。受験のテキストとは思えてません。
塾の周りの環境 駅の近くで立地条件はいいと思います。近くに交番もあります。安心です。
塾内の環境 教室はみんな集中しているので勉強するのにはとてもいい環境です。
良いところや要望 事務の方かいらっしゃるので受け付け時間ならいつでもつながります
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他の塾と比べるとリーズナブルではあるが、不要と言わない限りは何でも引き落としなので見極めが必要。
講師 質問すればしっかりと回答してくれる良い先生だが、授業中は下の方の子どもに合わせるため進みが遅い。
塾の周りの環境 明るく大きな道を通って駅まで行くことができること。スタッフが駅まで連れて行ってくれるところ。
塾内の環境 きれいではあるが、大きな通りに面していることもあり車の音や街の雑音は聞こえてしまう。
良いところや要望 親身になって相談に乗って頂けますし、自分の子にあった学習方法も提案してくれて良かった。質問や状況を聞かないと答えてはくれないので、授業態度など、もう少しこまめに教えてくれたらもう少し成績アップに繋がったような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業に変わった時に、スタッフがいつものスタッフではなく、関東地区でひとまとめであった点は改善して欲しかった。いつもの教室と同じように少人数で実施して欲しかった。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と大差ないと思います。ただ、特別講習や期間講習が必修なのに、別料金であとからあとから請求されるので、トータルの金額は凄いことになると思います。
講師 どの先生も子供がわかりやすく、楽しい授業をしてくださるのですが、特に理科や算数の先生の授業の進め方が良いようです。先生が一方的に講義をするのではなく、子供の意見もうまく聞き出しながら、双方向で授業を進めて行く形です。
カリキュラム 教材はよく作られていると思いますが、文字が小さく、しかもカラーではないので、もっとカラーの図解とかあったほうが子供は楽しくわかりやすいのではないのかなと思います。国語の読解問題等の解説がほとんどなく、国語の苦手な子供は苦労しています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、バス停からも近いのでアクセスは良いと思います。塾の面した通りも人通りはあり、治安も悪くないと思います。
塾内の環境 教室は、中野坂上から新中野へ引っ越してきたばかりなので、内装も、机等の備品も新しくてきれいです。トイレもとてもきれいなので快適です。
良いところや要望 先生方がいつ行っても笑顔であいさつしてくださり、感じが良いです。親身に相談にのってくださるし、その子その子に合った声かけをしてくださっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年があがるにつれ、授業のコマ数もテストの回数も多くなり、大変になってきます。宿題の量も多くなりますが、一応解いておいたほうが良い優先順位をつけてくださいます。その一方でやり残した問題があっていいのかと不安にもなります。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生の塾としては、ある程度高いのかと感じています。また季節の講習の料金もあるため、年間で考えるとかなり高額と思う。しかし、小学生にある程度までの学習をさせるのなら仕方ないのかも。
講師 小学生ということもあり、今まで何かに集中して学ぶということがなかった。それを踏まえて、いかにして講義に集中して取り組めるかフォローしていただいている。定期的(4,5年生は、2週に1度、6年生は毎週)に確認テストがあるため、習熟度、苦手範囲が本人が把握しやすく、モチベーションを保ちやすい。
カリキュラム クラスが分かれているため、レベルに合わせたカリキュラム。確認テストもレベルで分かれている。通常の講義と、季節の講習は違う位置付けで行われているため、まとめとしての季節講習はわかりやすかった。
塾の周りの環境 自宅から、徒歩で10分以内と近かった。また最寄り駅からも5分以内と利便性も高い。
塾内の環境 事務室(受付等)から、各教室にダイレクトに繋がっているため、集中はしやすいようです。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ、オプションがあり、一番上のクラスだと断りにくい感じがありました。
講師 分からなことは、聞きに行けば直ぐに教えてくれました。 実際の受験の時のアフターケアも素晴らしかったけです。
カリキュラム 入塾したころ、親が採点することが、国語などが大変でした。5年生からは、上位校を目指す子供は自分で採点できるようにならなくては、いけないと言われて楽になりました。
塾の周りの環境 青梅街道ぞいでしたので、通りも広く、自転車で通えて安心でした
塾内の環境 自習室があるのは、良かったのですが、うるさい子供たちがいて勉強に集中できないことがらありました。
良いところや要望 自習室があり、先生との距離が近くて良いと思います。先生に話しかけやすい環境を作るのも塾として大切なのではないでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの授業の振替などが、できたらいいなと思いました。クラスなども関係なくてもいいので
[関東]日能研日能研札幌 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績のある塾なので、値段は高いです。講習も他塾に比べると高いです。
講師 とても親身になって教えて下さり、わからないところは授業の後しっかり向き合って教えて下さりました。
カリキュラム それぞれの進路に向けて適切に指導してくださり、それぞれの習熟に合わせて適切な教材を用意してくれます。講習もしっかりしています。
塾の周りの環境 街中にあり、地下鉄もすぐそばなので、安心です。塾についたときと出る時に、親の携帯に連絡が来るのでとても安心です。
塾内の環境 ビルの8階なのでとても静かです。ワンフロアすべてが塾になっているので、安心です。
良いところや要望 合格の実績があるので、講師もとても信頼でき、安心して通うことができます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生、授業全てにおいて申し分ないです。通えて本当に良かったと思います。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で考えてぷりんとをひたすらやるだけで、この値段は高いなと思います。
講師 先生は基本一人しかいませんでしたが、とても優しい先生でした。ただ、基本的に教えるというよりは自分で考えてやるという感じだったのと、料金がついていかずやめてしまいました。
カリキュラム 教材は基本はプリントと宿題でした。ひたすら時間内にプリントをやる感じでした。
塾の周りの環境 環境は家からも近く、大きい道路の前でしたが静かでよかったです。
塾内の環境 道路の音が気になったことはありませんでした。室内もきれいでした。
良いところや要望 もう少し教えてくれたらよかったな思います。先生も優しかったしきれいだったし、家からも近かったので残念です。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としてかかる料金は抑えられているように思いますが、半期ごとにテキスト代やテスト代、設備費などがまとめて徴収されるのでトータルすると他の塾と変わらないと思います。季節講習は必須と言われますが、実際は任意です。
塾の周りの環境 駅から塾までは人通りも多く、路地を歩くこともないので子供でも安全です。コンビニも近くにあるため、お弁当を作れないご家庭でも子供自身で調達して行けます。
塾内の環境 自習室が基本的には個室として囲われていないので、集中しにくいのではないかと親からしたら思います。6年生の夏休みなどになると6年だけの個室の自習室を作ってくれたようなので良かったと思います。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に悪い所はありません。 熱心に教えている人が多い印象で聞くときちんと答えてもらってるみたいです
塾の周りの環境 本厚木駅の繁華街なので授業の終わりは多少心配です。 まとまって帰るよう伝えましたが、送り迎えしているかたもいて一つの課題だと思いました。
塾内の環境 授業参観みたいなものは、参加していないのでわかりません。 問題ないと思います
良いところや要望 進学塾ですが、一つの社交の場として考えられる環境です。 良い経験になっていると思う
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも結果的には同じくらいの金額になると思うので、差はないと思う。
講師 実際の授業は親は見学できないのでよくわからないが、ガイダンスのときに各教科の先生方の話があるのでそこから想像するしかない。普通かなと思う。
カリキュラム 教材は何年も変わらないと思われる。2歳違いの兄弟が通っているが全く同じである。
塾の周りの環境 駅から近く人の目があるので安全性は高いし、電車で遠くからでも気安いと思う。
塾内の環境 受付などがなくオープンな感じ。ただはじめて訪れる人にはどこに行ってよいのかわからず戸惑うかもしれない。実際知り合いはそのときにほっとかれたために他の塾にいった。
良いところや要望 自習室の充実を希望する。オープンなために雑音も多そうで集中するのには厳しい環境な感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒ともフランクな感じで、親の相談にもこちらから聞けば親身に答えてくれると思う。ただ強制的な宿題は非常に少ないため、生徒の自主性が必要。
[関東]日能研日能研札幌 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一言でいえば高い。教材費や試験料金を含めると庶民には厳しいレベルだ。
講師 会ったことがないのでよくわからないが、質問に丁寧に答えてくれてわかりやすいとのことだった。
カリキュラム 私立大学受験用に工夫されたカリキュラムで、まずまずの内容だった。
塾の周りの環境 地下鉄大通駅から至近の場所なので、子供だけで通わせるのにも安心だった。
塾内の環境 冷暖房設備が完備されており、季節を問わず快適に過ごせたと聞いている。
良いところや要望 交通至便な場所にあり、カリキュラムや講師の質が充実していることを評価する。
[関東]日能研日能研札幌 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いかなという気はしましたが、それに見合うだけの授業をしていただいたのだと思っています。季節講習や特別講習などについてもきちんと料金が提示されていたので安心です。
講師 生徒一人一人の目配せがしっかりしていました。進路指導にもきちんと乗っていただきました。テキストの量は多いですが、逆にそれだけの内容をちゃんとこなしてきたという安心感がありました。
カリキュラム 要望に応じて補講を実施したり、また、早出や居残りをして勉強もさせてくれるなど柔軟な対応でした。
塾の周りの環境 町中にありましたので、地下鉄1本で通うことができました。また、退所時にセキュリティカードをタッチすることで、親に退所した旨のメールが入るなど、安心でした。
塾内の環境 教室内はきちんと整頓されています。防音もしっかりしていたように思われます。不満はありませんでした。
良いところや要望 他の塾も体験させましたが、ここが一番楽しく授業を受けることができたようです。もちろん、ある程度詰め込みは必要だと思いますが、自分で考えることを中心とした内容であったと思います。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 唯々高かった。
塾の周りの環境 駅前なので、自宅にも近くよかった。しかし、その周りは渋滞していた
塾内の環境 とても、教室はシンプルで勉強し易いと思った。
良いところや要望 この塾の特徴である成績順に並ばせる、週に一度はテストを受けさせる。保護者の勉強会など
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個性的な先生が何人かいて、その先生に会いにいくのが楽しみなようでした。今でもその先生の話をします。いろいろな名言?を言うので、いろいろ覚えてきて、家ですぐに復習していました。
カリキュラム 中学受験専門の塾なので、情報量があり、私が知らないことを一から教えてくださいました。事務の方々にはメンタル面でもフォローをしてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 日能研の塾は、今でも夢にでてくるくらい厳しかった。友達と遊びたい盛りの男の子よく頑張って通ったと思う。仲間に恵まれ、先生に恵まれ、本当に良かった。子供も自分の子供が生まれたら、通わせると言ってる
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、他と比べてやむを得ないと思いました。受講しなければいけないものが本当に必要か、疑問に思うこともありました。
講師 大手にもかかわらず、どの先生も個別に対応してくれた。教材等も個別に行ってくれた。
カリキュラム 計画的に、慌てずカリキュラムが組まれていて、追い込みがスムーズにいきました。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良かったが、繁華街に近いため夜一人で帰らすには物騒だと思いました。
塾内の環境 教室にお勧めの本などが置いてあり、受験勉強手前の勉強の入り口になるようなものがありました。自習室もよく活用していました。
良いところや要望 人数が一クラス25人程度で3クラスと目が行き届く規模と思いますが、学力の差が大きく、競争心が大きくならないかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師に当たりはずれがあるかなと思います。講師の主体性が認められている分、先生により勉強の仕方が違うことがありました。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけを見ると他の塾より安いように見えるが、半期に一度テストやテキスト代を支払うのでトータル一緒だと思う。
講師 特に普通な感じがする。子供の感想では理社の先生は癖のある先生が多いとのこと。
カリキュラム 季節講習は復習型なので学年が下のときはうちで学習するのもありだと思う。
塾の周りの環境 駅の近くなのでバスや電車で通熟する子には便利な立地だと思う。
塾内の環境 自習室が完全個室化してしていないので、集中しにくいと思うが。。。
良いところや要望 自由度が高いので子供はのびのび塾に通う事ができる。自習室やチューターの完備が徹底されればもっとよい。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもほぼ同じ程度であった。2歳上の子と通常の教材はまったく同じだったが教材費がかかったのは少し無駄だった。
講師 年が明けてもいっこうに受験の気構えが見えてこなかった子供にやる気を起こさせてくれた
カリキュラム 得意、不得意分野の波が大きかった息子にとっては大規模塾の教材は向いていなかった。
塾の周りの環境 駅が近いのは便利が良いが繁華街が近かったので心配だった。小学生でもあり毎回送り迎えする必要があった。
塾内の環境 オフィス街のビルの上層なので入ってしまえば集中できる環境であったと思う。
良いところや要望 大手であるので合格ラインなどの情報が信頼があった。一方、先生の質は年によってあたりはずれがあるようだった。
[関東]日能研本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけを見れば安いが、半期に一度でテキスト代やテスト代、模試代などがかかるので慣らせば他と変わらない。
講師 特にない。平均的な先生だと思う。算数はともかく理社に関しては癖のある先生が多いように親子とも感じた。
カリキュラム 季節講習の時間が午後からという設定もあり、時間が使いにくい学年もあった。
塾の周りの環境 駅に近いので電車やバスで通う生徒には便利だと思う。車を待機させる場所がないので送り迎えは少し離れたところにする事になるのが面倒。
塾内の環境 自習室が整備されていないので、自習するときにも周りの生徒が騒げば集中できない環境。
良いところや要望 子供の自主性をとても重んじるので、中学に上がったときに自分で判断できる子供になっていると言われる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。