- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (406件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
東進衛星予備校【エデュマン】植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手予備校さんなので高いです。しかし、必要な出費だったと感じます。安くていい授業が受けれる塾があれば最高ですがやはり、いい授業にはいい料金がかかるのはしかたないですね。息子は出来が悪かったのでたくさん授業を取らざるを得なかったのも原因です。
講師 講師の方々は有名な方々ばかりなので、星5にしました。息子に聞いてもわかりやすい授業ばかりだったと言っていました。ほかの予備校だと人気の先生の授業は取ることができなかったりするので、映像授業で好きな先生の授業を取ることができ満足です。
カリキュラム 息子は入った時にかなり成績が悪かったのですが、基礎的な部分の授業から取ることができたため問題なくついていけました。ただその分授業をたくさん取らねばならず色々と大変でした。しかし、本人のレベルと志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれるので安心です。
塾の周りの環境 植田駅からすぐなので通いやすかったと思います。駐車場も自転車をとめる場所もあったので迎えにいくときも楽でした。
塾内の環境 昔からあるので、古かったですね。ですが、嫌悪感を抱くほどではなく普通だと思います。
良いところや要望 息子が精神的に追い込まれた時やなかなか勉強のやる気が出なかった時に、親身になって相談に乗っていただけました。息子も塾長さんやチューターの先生には悩みを打ち明けられていたようで、大変感謝しております。
東進衛星予備校【エデュマン】長津田駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単元ごとに購入することも出来るし、パックで予め複数単元分購入することもでき、フレキシブルに組み合わせできる。とはいえ、映像授業です。割高感は否めません
講師 映像授業なのでそれほど感情に左右されずにすんだ点は良かったと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムはわかりやすく、受験技術を身につけるのに役立ったようでした。
塾の周りの環境 駅からは近いです。しかし車通りが多いのに駅前再開発のおかげで歩道の整備がいまいち。教室前の自転車置場がせまい。
塾内の環境 室内は全体的に白く、明るいのはよいのですが、パソコンの画面、室内照明と合わさるとまぶしすぎるくらいです
良いところや要望 通塾が基本なのでしょうが個人の事情に合わせて自宅のパソコンで受講することができたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 自宅で受講していたためクラスミーティング、激励会などに出席しなければならないことが負担だった
東進衛星予備校【エデュマン】倉敷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で払うシステムは、正直厳しい家庭が多いのではないかと思う。
講師 1年間の料金を一括で払わなくてはいけないことが家計には苦しいが、本人は満足して通っているので、いいと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわからないが、充実しているんだと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りにも立ち寄れるし、通塾に便利だと思う。
塾内の環境 自分自身が入らないので、教室内部のことはよくわからないが、本人の話では集中できるらしい。
良いところや要望 人気のある塾で、知名度もあり、子供の友だちも多く通っているので、いい塾なんだとは思うが、料金が高いので、いろんな支払い方法があればいいと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後になって振り返ってみれば、余計な講座にお金を支払ってしまった気がするが、おおむね満足しています。
講師 国立文系志望の方の質問に答えられる助手が少ない。校舎の開く時間が、他校舎より遅いので自習室が使いづらい。
カリキュラム 夏休みにすすめられたカリキュラムを受講したが、後になって無駄な時間を使ってしまったと後悔している。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近いので良かったと思う。2号館という離れた校舎への移動が面倒。
塾内の環境 助手や校舎町のいるスペースがオープンなので、他の人の面談の様子が筒抜けでプライバシーがない。生徒は勉強しているスペース(もちろん飲食禁止)の前で、助手が外からタピオカだかを買ってきて、キャーキャー騒いでいるのおかしいとおもう。
良いところや要望 映像授業は、自分のペースですすめられるところが良いと思う。助手の質やレベル、また、自習室の利用時間が校舎によって違うので、公表してほしい。
東進衛星予備校【エデュマン】杁中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない料金でしたが、子供の先生に対する信頼感と先生方の熱意を考えると、ちょうど良いかな、と思います
講師 生徒のことを考えてくれ、自宅からも近く通いやすかった先生方にも学業以外のことも相談できてよかった
カリキュラム 独自の教材はなかったが、使っている教科書をとことん教えてくれて、子供の理解に協力してくれました
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通える範囲だったので、治安のことで考えたことはない
塾内の環境 学習環境は、先生方の努力で学習しやすいようでしたが、通学している生徒の1人の体臭がひどく、懸念されていたようです
良いところや要望 定期的に親子に対して、意見交換の場を設けていただいて、それぞれの意見を聞くことがありました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ結果がつくか否かわからない状態での金額にしては高いと思う。
講師 先生、講師によってレベルがまちまちで指導方法やスキルに下がるように思えた。
カリキュラム 教材については科目により違いはあるもののよく考えられており理解しやすいものだった。
塾の周りの環境 自宅からも、地下鉄の乗り場からも近く、下校途中でも部活帰りでも立ち寄れて便利。
塾内の環境 基本勉強をしに来ているので静かなのだが、入り口付近では若干一部の生徒がうるさい
良いところや要望 生徒の独自の通学頻度やスケジュールに合わせられるので便利です。
東進衛星予備校【エデュマン】上溝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお高い料金であったが、しっかりフォローしてもらえてそれなりの価値があったと思う。
講師 子どもに対して親身に接してくれており、家にもよく連絡をくれた。
カリキュラム 中身を見ていないので良く分からないが、弱点や志望校別に柔軟なカリキュラムを提案してくていた。
塾の周りの環境 駅そばで、通塾に楽であり、夜でも安心して通えた。自転車置き場もあり便利でした。
塾内の環境 皆、静かに勉強をしており、自分もやらねばいけないと感じたそうだ。
良いところや要望 立地条件や指導方針などは十分であったが、対面授業でないと本人の理解度が心配。
その他気づいたこと、感じたこと 良いところに通ったなと思いなおした。おかげ様で大学も合格し、十分満足でう。
東進衛星予備校【エデュマン】武蔵小山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構割高だと思う。いろいろな条件を提示してくるので、それをすべて聞いていたら大変な金額になってしまう。
講師 通信だから講師は特に決まっていない。自分で選択して選ぶ。
カリキュラム 納得するまで何度でも、いられる点はいいと思う。疑問点を引いたりすることが。弱いと思う。
塾の周りの環境 家から近いので良い。駅前でも繁華街とかではないので通わせて安心。
塾内の環境 見たことが無いので分からないが、子供の話からすると、可もなく不可もなくだと思う。
良いところや要望 家から近いことと、何度でも見直すことができる。自分の時間に合わせて教科やカリキュラムを選択できる。
その他気づいたこと、感じたこと 本当に必要な科目や教材が何なのかが分かりにくい。言われるとおりにしないで、しつこいぐらいに聞くことが必要。
東進衛星予備校【エデュマン】倉敷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的頻繁に電話であれやこれや勧めてくれるが、どれも費用が高くて困る。また、夏期講習、冬季講習は別料金なので、評価の準備が必要です
講師 最初こそ、不安を感じましたが、子供の特徴や特性を把握いただいてからは、子供に最適な指導を考えて指導してくれました。
カリキュラム どの教科に力を入れるかについて、実際に伸びしろを一緒に考えてくれたこと。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通っても苦になることはない。また駅前には交番もあるので、治安の面でも問題ないと思う。
塾内の環境 塾内には自習室もあるので、講義がない時には自習もでき、問題ないと思う。
良いところや要望 定期的に報告があり、どの程度の実力状態かよくわかって助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を活用して、メリハリを持って学習できる点は良いと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】平針校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の学習塾に比べてかなり割高です。林修のようなタレントがいるから割増料金なんでしょうか。
講師 熱心のように見えて実はほったらかしであった。説明会などでは調子のいいことを言っておきながら、あまりためにはならなかった。料金も高く、おすすめはできません。
カリキュラム 説明会などでは調子のいいことを言っているが、実際はあまり面倒をみないと思います。自主性のない生徒は効果が見込めないと思います。
塾の周りの環境 家からも駅から徒歩五分なので、アクセスは問題ありませんでした。
塾内の環境 何しに来ているのかわからない生徒が結構いるようでした。生徒同士だけでなく、講師とも雑談をしているようで、勉強をしに来ている生徒に対して配慮はないようでした。
良いところや要望 今更要望などはありません。もう子供もいないので。いいところはあまりなかったように思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】中央林間駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年間お世話になるつもりで入塾料など払いましたが、1年で辞めてしまったので高くついたと思います。
講師 入室当時の室長は親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 英語に自信がなく入塾しました。単語力を強化でき、学校の英語のクラスも上がることができた。
塾の周りの環境 駅から歩いて2分くらいなので、安心して通わせることができた。
塾内の環境 最初のころは自習室をよく利用していたが、自習室は飲食禁止のはずなのに、上級生がガムなど噛んでいて、咀嚼音が気になり、勉強に集中できなくなった。そのためだんだん自習室を使わなくなったようです。
良いところや要望 コンテンツについては良いものだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 2ヶ月ほど休み、連絡したところ、室長は変わっており、退塾扱いになっていました。再度の受講を希望したところ、「入会金が必要」と言われたので、辞めました。休んでいる間、何も連絡はありませんでした。
東進衛星予備校【エデュマン】高知本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は我が家としては、やはり高いと感じますが、子どもが気に入っているので。
講師 自分のペースで教科、時間を選択できて、勉強ができること。
カリキュラム 自分の苦手、得意により強化時間を選択出来て、指導等をしてくれる。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くで学校帰りによることができて、時間のロスが少ない
塾内の環境 とても清潔で、勉強する環境が整っているため、勉強に集中できる
良いところや要望 定期的に保護者との面談もあり、学校のイメージに近いことです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、学力もあがり、入塾してよかったと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】八代松江通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とは、別に合宿代、強化料金、なんやかんやでかなり料金が高くなっていった。
講師 センター試験が、模試よりも悪く、先が見えず親子で悩んでたが、講師の先生が親身になって相談に乗ってもらって、志望校を絞り直し、合格を勝ち取れた。第一希望の大学ではなかったが、後悔はないあ
カリキュラム 問題の質は、分からないが、料金が高すぎる。と印象が強かった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったので、息抜きができたし、車通りがあったので明るかった。
塾内の環境 自習室が、静か過ぎて、ついつい眠くなるっと言っていた。中には、入ったことがなかったのでどういう環境で勉強していたのか、分からない。
良いところや要望 衛星放送なので、もっと安くなるのでは?学力が、伸びるのは本人の気持ちの部分も大きいので、メンタルのフォローもあればいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に料金がどこも高すぎる。みんなが、行きやすい料金の見直しを求める。
東進衛星予備校【エデュマン】中央林間駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったほどには高額だとは思わないが、ビデオでの授業しか行っていないにしては、ちょっと高いような気もする。
カリキュラム 非常に良いと思う。
塾の周りの環境 通学に使う路線の途中駅の近くにあるため、非常に便利な立地となっている。
塾内の環境 授業を受けるにおいては、問題ないレベルに片付けてあるのではないかと思う。
良いところや要望 受けるべき授業や、アプリでの英単語等の暗記などにノルマ設定して、度々チェックが入るため、怠けにくい仕組みになっていて、いいと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾や家庭教師と比較すると、かなり割高に感じるがそれだけの価値はあると思います
講師 指導方法もかなり良く、学力が飛躍的に伸びた。カリキュラムも素晴らしかったです
カリキュラム 志望校合格に向けて、スケジューリングと学習内容がマッチしてあった
塾の周りの環境 通っていた高校からの帰り道にあり、自宅に帰る途中に必ず寄れる場所にあった
塾内の環境 教室は静かな雰囲気で携帯電話などのデジタル通信機は塾内では必ず預ける仕組みになっていた
良いところや要望 定期的に保護者に向けての説明会や、保護者と塾教頭との面談があってよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】杁中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、内容が優れているとはいえ、高いと言わざるを得ない
講師 講師は学習計画などの指導をしようと努力されていたが、いかんせん本人のやる気の無さが災いしたのか功を奏したとは言いがたい状況であった。
カリキュラム 有名講師によるビデオ講義は質的に高いものを提唱していたように聞いている
塾の周りの環境 駅からも近く、表通りからは少し離れており、比較的静かな環境だった
塾内の環境 塾内は講師やチューターの目も行き届いていたことによるのか、静かだった
良いところや要望 定期的な保護者との面談はあったものの、少し少ないように思った
その他気づいたこと、感じたこと 講師が途中で変わってしまい、引継ぎが十分なされていたとは言えない
東進衛星予備校【エデュマン】倉敷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとか支払えるレベルであり、自主的に勉学に取り組んでいるようなので満足している。
講師 大学受験方法が、昔とまったく変わっており、センター試験への準備、私立大学の選定方法等を教わった。
カリキュラム センター試験対策からはじまり、あるタイミングから、第一希望の受験科目対策への取り組み。
塾の周りの環境 高校には、電車通学なので、まず、予備高が駅に近いことがよかった。
塾内の環境 毎日自主的に通学し、自分で立てた計画に沿って学習しており、良いようだ
良いところや要望 決まった時間に、強制的に学習するし、同じ境遇の人と競争することが出来る為
その他気づいたこと、感じたこと 子供をいやいや行かさない方がいいきがします。積極的に学習させたうい。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオを見てしまった後あまり利用しなかったけど年契約で払うので割高だった。
講師 衛星予備校なので自分の好きな時にビデオを見て自分の弱点を克服しやすいかった。
カリキュラム 3年の1学期に前倒しで全てのビデオを見る事ができたので早期に基礎を固められた。
塾の周りの環境 駅近くの住宅地のビルなので回りが静か出し、1階だったのでエレベーターも階段も使わないで入って行けるのがよかった。
塾内の環境 ビデオを見るのにはとても静かでよかったが、自習室としては静か過ぎて利用しなかった。
良いところや要望 子供が親の干渉を嫌い余り話さないので塾講師と子供に内緒で連絡を取りメールで様子を教えてくれた。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は取るコマ数によって違うようだが、最初に一括で払うので高いと思ったが、月計算してみたら妥当な金額かなと思う。定期的に保護者会を開催し、子どもにどう接するかアドバイスをくれたり、受験の戦略なども教えてくれるので高くはないのではないかな…
講師 説明会などの話しを聞いている限りでは、とても経験があるようで安心して任せられるように思えた(塾長)。他の先生はほとんど喋る機会がないのでわからないが、電話で伝言を頼んだのに折り返しがなかったりと、不安になった。
カリキュラム 本人が苦手なところを克服できてきたのか、点数も上がってきたので良いのではないかと思ってます。
塾の周りの環境 駅前なので、塾終わりは酔ったサラリーマンとか多いが、子どもが男の子なので、それ程心配はしていない。
塾内の環境 雑音は多分ないと思う。窓もないので、雨が降ってもわからない。
良いところや要望 さっきの料金のところに入れ忘れたけど、模試をたくさんやらせてくれて、全部最初に支払った料金に含まれているので、試験の練習にもなるし、自分が確実に上がっているのが目に見えてわかるので、とてもいいと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】渕野辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校は知らないが、料金は高い。入る前に三者面談できちんと説明はされていたので、まあ、仕方ないかと。
講師 自主的に勉強取り組むことがなかったが、課題を多く与えられクリアできた
カリキュラム 課題が多く与えられていたので、それをこなすために頑張れてようだ。
塾の周りの環境 自宅からまあまあ近くではあったが、自転車置き場が設置されていないのは不便だった。
塾内の環境 教室内はキレイで明るく、問題ないと感じた。軽食をとれるスペースがあれば、尚よかった。
良いところや要望 知名度の高い予備校だからか、保護者会ではやたらと学力の高い大学についての話ばかりだった。皆が皆、そこへ入れるわけではないのだが。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にとって通いやすいと思う環境が一番大事だと思う。受験・合格を迎えることができたのは、大きな意味がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ