- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (406件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校別、学力別に選択するのだが、沢山の講義が必要だと言われれば必要かと思うが、一括払いの為、途中でやめられない。
講師 衛星予備校の為、同じ内容を何回も受けらる点。講義終了後のテストをクリアしなければ次に進めない為、集中して受けていたのではないかと思いますが、そのかわり、本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 志望校後とに対策講座を選択するため、やる事が明確になっていた。毎日の学習状況を確認出来た。
塾の周りの環境 駅に近い為、交通の便が良い。学校と自宅の中間点で丁度良かった。
塾内の環境 通信授業の為、周りの人がとの雑談等出来ないが、ひとりのスペースが狭いと感じた、
良いところや要望 志望校合格の目標設定し、今の学力との差を埋めていくという逆算ロードマップを作成し、いつまでにどこまでやらないとならないと明確に進めていた。ある時期までに模試の結果によって志望校を変更する等、進捗状況を確認出来た。どちらかというと私立向けのような印象だった為、国立重視に見えなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生をやる気にさせるよう担当がしてくれたと感じた。本人も、そう言っていました。
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校内容、施設、交通の便を考慮して、他の塾と比べると高いとは思わなかった
講師 映像授業に、対面指導が行われていて、本人に適した仕組みだと思う
カリキュラム 映像授業のレベルが、いろいろ用意されていて、適したレベルのものを選択出来る
塾の周りの環境 学校から家に帰る通学途中の駅の近くにあって、通うのに便利である
塾内の環境 映像授業を受ける部屋と自主学習を行う部屋が分かれていて、勉強しやすい環境であると思う
良いところや要望 同じ塾生により、刺激を与えるために、グループミーティングが行われているが、時間をかけるわりに、成果に結びついていないように思うので、進め方の改善が必要
その他気づいたこと、感じたこと 校舎の責任者に、とてもやる気が感じられて、良い雰囲気を感じている
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。年間のスケジュールに基づくカリキュラムであることは理解できるが、費用面ではもう少し細分化してもらうとよい。
講師 カリキュラムがデータに基づく科学的な考えに基づいて作られていることがよくわかるから。
塾の周りの環境 駅に近く便利だから。ただし塾のが立地する前はパチンコ店だった。
塾内の環境 つるんでくる女子高生が多くてうるさい。共有スペースが狭いので、すぐいっぱいになる。
良いところや要望 校長先生が親身になって親子ともに相談に応じていただけるので、状況がよくわかってありがたい。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は単純化比較できないのでなんともいえないが、安くはないと思う
講師 vodでの授業のためすきな時に受講できる。 夏休みの開校時間を早める相談を聞くなど可能不可能は別として、柔軟な対応の準備があるのは良い
カリキュラム 他社と比べて顕著な差はないと考える。志望校についてより教材の充実度に差があるので見極めが望ましい
塾の周りの環境 交通の便がよく、近くに飲食店コンビニもあり、下校途中に遠回りせずに寄れる
塾内の環境 部屋の中は静かに保たれ、受験生とそれ以外でも極量別で学習できるように考慮している点は評価できる
良いところや要望 vodのため、部活をしながらでも対応できるにが利点。不明点の質問を受ける担当者もおり、結構有益
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の転勤により、環境が良くも悪くもなるリスクがあると考える
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語しか取らなかったので安く済みましたが、何教科も取ってる家庭は、高額な料金を払っていたようです。
講師 映像授業なので、自分のレベルにあった内容を選択でき、わからない部分は個別に聞ける。面談もしてくれる。
カリキュラム 英検講座や受験対策など目的に合わせてどの授業を選ぶべきかアドバイスしてくれる。
塾の周りの環境 三島駅から近いので通いやすい。駐輪場もあり、学校帰りにそのまま行けるところが良い
塾内の環境 受験生用にフロアを分けてくれて、受験生から優先的に勉強しやすいように案内し、換気もしてくれる。自宅でもオンライン受講できたのが助かった
良いところや要望 LINEでお知らせがくるように変わりましたが、夜中の受信が多く、迷惑だと思う事もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 去年まで見てくれていた先生と相性が良く、相談しやすかったのでますが、今年から先生が変わりあまり通わなくなりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】宮崎台駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果論で第一志望校に合格しましたし、我が家は教育にお金をかけることを負担とは考えないので、よかったとは思いますが、そこは個々人の考え方なので。
講師 衛星予備校のため、人気講師の授業が映像で受講でき、更に1.5倍速で受講できるメリットがあります。また、遠距離で通うことなくお試しで講師を選ぶこともできます。衛星予備校のデメリットとしては、直接講師の方に質問ができないといったことはあるかもしれません。
カリキュラム 施設長の方(社員)が契約時にあらかじめ面談で詳細を説明してくれましたが、基本的に本人の自主性に任せた。本人と施設長の連絡は密に取れており、納得のいく結果が出せました。
塾の周りの環境 住宅地で最寄り駅からも近いです。地域の中でも不審者等の少ないところです。家から近いので現役生で遅くまで塾にいても心配はありませんでした。
塾内の環境 本人は特に問題なく受講していると言っていました。
良いところや要望 社員が施設長ひとりなのでつかまりにくいというのはあります。ただ理念を持って活動している感が面談等で感じられて、教育という観点からそこはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者が受験生当人より出しゃばるのは違うと思うので、基本的に当人に任せてきたのですが、塾・予備校で成功するか否かは、結局受験生当人が如何に積極性を持って塾なり予備校なりに関わっていけるかだと思います。スケジュール管理やカリキュラムに関して、口出しせずに当人に任せたところ、危機感と責任感を持って塾と相談し、結果受験したすべての大学に合格しました。
東進衛星予備校【エデュマン】植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の費用と短期講座を合わせて、かなりの高額な費用となりました。
講師 熱意が高く、生徒別に状況を把握して、適切な指導を計画して指導してくれました
カリキュラム 教材に関して、子供からもとても良いとの話を聞いており、子供からも追加の教材を購入しました
塾の周りの環境 自宅と学校の中間地点に塾があり、毎日通うのに通いやすい環境であったと思います
塾内の環境 塾がありました場所は通りの前にあり、交通量も多かったですが、室内は車の音もしなく、静かな環境であった
良いところや要望 塾の講師陣がとても良く、将来的な話しもしてくれたみたいで、本人はとても良かったと話をしてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒さんもレベルが高い生徒さんが多く、刺激を受けて良かった
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 問題を解くシステムが中心だったため、講師の力量はあまり感じられなかった。
カリキュラム インターネットでの個別学習を繰り返しできるのが良かったと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ側で、コンビニもすぐ近くに沢山あり、夕食を食べるのにもあまり困らなかった
塾内の環境 1度見に行ったが、白基調の室内空間で、清潔感があった。コンパートメントになっていたので、周りの目を気にしなくてよかった。
良いところや要望 子供の希望を叶えるためとはいえ、こんなに費用がかかるとは驚きでした。じょせいきんのようなものが欲しいくらいでした。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する雰囲気が強すぎて競争原理になれていない息子はかなり通塾にストレスを感じていたようです。何度も休みました
東進衛星予備校【エデュマン】春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり金額だけ見ると高いかな?と言う印象はあります。コマ数で割って見れば、1回辺りの金額は普通の塾より少しだけ高い印象ですが、一括先払いなので、準備がないと無いと大変です。
講師 その校舎出身の人が講師として働くことが多いようです。ただ、年度にもよるかもしれませんが、文系の講師が多かったりすると、理系の子供にとっては、質問しても答えられない問題とかあるみたいです。(理系の科目だと、文系の講師には難しい)
カリキュラム 沢山の講座があるので、選ぶのに迷ってしまいます。少しだけですが、お試しでいくつか講座を受講出来るので、子供にあった先生の講座を選ぶことが出来ました
塾の周りの環境 立地的にも回りに沢山の塾があります。夜でも比較的交通量も多く、人目はあると思います。
塾内の環境 自習室も整然としいて、各自がしっかり勉強出来る空間は整っていると思います。
良いところや要望 基本連絡は校舎と子供本人のLINEでやり取りしているみたいです。コミュニケーションは頻繁に取っているんじゃないかな?と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬テストの連絡について、試験日の前日にしか、校舎から本人宛連絡が来ないみたいで、いつも連絡が遅いなぁと思っています。
東進衛星予備校【エデュマン】上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはとても高価だと思う。特にAIを使用して問題の傾向を探る等のシステムは果たして効果があったのか疑問。
講師 モチベーションを上げるような言葉掛けをして頂いたので頑張る事ができたと思う
カリキュラム 良い教材もあったが、高価な割に効果的な教材なのか疑問に思う教材もあった
塾の周りの環境 高校のある最寄駅の駅前にあり、利便性はとても良く、電車が来るギリギリまで塾にいられた
塾内の環境 真面目な生徒さんが多く、集中してお勉強が出来た様子だったので
良いところや要望 もう少し個人的に面倒を見て頂きたかった想いがある。思ったより伸びず残念。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただ料金が高価なのでもう少し結果を出せると良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】渕野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、薦められる教材を薦められるだけ購入すれば大変高くなると思います。
講師 映像授業のため、講師も授業内容も確認することができず、塾が子供に合っているかわからず不安でした。
カリキュラム 教材はどんどん薦められるので、本当に必要なものがわからず不安でした。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でしたが、駐輪場がないため、駐輪場代がかさみました。
塾内の環境 教室はとても狭く、密に見えました。当時冬などはインフルエンザや風邪が蔓延しないか不安でした。
良いところや要望 もっと親や子供とコミュニケーションをとる機会があると良いと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めかつ、受講講座分を前払いの為、負担が大きいと感じる
講師 ・校舎長の熱意や予備校の学習する雰囲気は良かった。
・映像授業の講師は有名な方ばかりで魅力的
カリキュラム 体験授業にて学力確認テストを実施して、志望校にあったカリキュラムを作成してもらえた
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、子供だけで通うのも不安が少ない
塾内の環境 予備校全体(生徒も含め)学習する雰囲気、熱意があるように感じる
良いところや要望 学費が社外ローンではなく、予備校自身のローン(月払い)が出来ると良い
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任指導費が少し高いと思いました。
全体的にもう少し安価な料金設定なら、講座数も増やせるのに…と思います。
講師 息子や保護者の話を良く聞いてくれ、お任せしようと思わせてくれました。
カリキュラム 一講座での申し込みも可能な点が良いと思います。
基本、好きな時間帯を設定出来るのは、部活との両立をしたい者には向いていると思います。
塾の周りの環境 充分な自転車置き場が設置されている点や、比較的駅近な立地が良かったです。
塾内の環境 一講座の受講でも自習室か使える点や、22時まで、また祝日曜日も開いている点が良かったです。
良いところや要望 担任指導の中で、生活スケジュールの見直し、問題集の提示など具体的な勉強の進め方、自主勉強の進捗状況の確認まで、個々に対応して欲しいです。
東進衛星予備校【エデュマン】勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪かった点 受講する講座を絞り込んでいかないと、料金が異常に高くなってしまう。
講師 良かった点 全国レベルの講師の授業を受けることができる。
カリキュラム 良かった点 目的に合ったカリキュラムを選択できる。
塾の周りの環境 良かった点 駅前にあるため学校の帰りに行ける。
悪かった点 駐車場がなく車の送迎は不便
塾内の環境 良かった点 建物は比較的新しく、清潔に保たれている。
悪かった点 混雑する時間帯では、狭く感じる。
良いところや要望 良いところ 実績があるので、それを信用して頑張ることができる生徒に向いている塾です。
東進衛星予備校【エデュマン】藤が丘駅南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、少し融通をつけてくれたところ。
悪かった点は、料金設定が分かりずらかった。
講師 とても丁寧で的確な指導をしてくださっています。明るい講師です。
カリキュラム 特に英語のカリキュラムがとてもわかりやすい内容でした。楽しんで学べます。
塾の周りの環境 藤が丘駅から徒歩3分以内で通えます。比較的広い通りにあるのでわかりやすいです。
塾内の環境 映像授業を受けるブ-スと自習室があり、狭すぎず広すぎないスペースです。
良いところや要望 先生、スタッフの方がとても気さくで相談しやすい塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないため、この程度は仕方ないのかもしれないけれど、もう少し安いと助かります。
講師 子供の要望や個性を捉えて今後の学習の道筋を立てて下さったこと。
カリキュラム どの時期にどこまで学習を進めたらよいのかが明確だったので、目標が立てやすい。
不安や焦りもある中で、安心して勉強に集中できるように思った。
塾の周りの環境 駅に近く、環境もよく、夜遅くなっても明るいので、安心して通うことができる。
塾内の環境 以前パチンコ屋さんだったので、少し臭い気がしたのと、換気が悪いように感じた。
良いところや要望 サーキュレーターなどで、換気をして欲しい。
できれば窓をつくって欲しい。
東進衛星予備校【エデュマン】春日井市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。通年講座、講習会がもう少しお安いと有り難い。料金一覧表と合格設計図(受講する内容)との名称がリンクしておらず分かりづらかった。
講師 疑問や質問に対して親切に答えてくれるところが良かった。電話対応も良かった。
カリキュラム 合格設計図を提案されたがカリキュラムの名称や見方が分かりずらかった。夏期講習など分かりやすい名称を補足で付けて欲しい。
塾の周りの環境 塾専用の無料駐車場があり便利だと思った。近くにコンビニがあるのも便利。
塾内の環境 来校する生徒に講師が気さくに声かけをしているのをみて見守りが徹底されていると思った。
良いところや要望 塾内は白基調でスッキリしていて清潔感がある。模試を定期的に行ってもらえるのがよい。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業なので、プロの講師の授業が受講できる。映像授業なので、質問事項があってもすぐに解決しない。
カリキュラム パッケージになっているので、高い。一度入塾したら1年間は通い続けなければいけない。
画像授業なので、自分のペースで受講できる。
塾内の環境 駅前の立地なので、人通りも多く治安はよい。自習室も日曜日も利用できるので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、自分のペースで受講できるのが良い。
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像だけにこんな料金は高いのではないか正直そのように思いました。
講師 習う本人に合った内容の授業が受けられた。毎日難しい難問を解くのが楽しいと塾へ通っていました。講師の話が面白い、といっていました。変わった講師の授業がハマるとも言いました。
カリキュラム 教材はあまり無くて良かったのは先生が事前に組んでくれたカリキュラムが適切でした。目標大学の事をよく知り足りないところをアドバイスしてくれてしっかり計画を練ってくださいました。
塾の周りの環境 駅から近くに有るため学校帰りに寄って勉強が出来ました。道すがらコンビニに寄りおにぎりを購入して夜食にしたり、近くの公園まで煮詰まると散歩したりしていたそうです。環境は良かったと思います。
良いところや要望 とにかく必死に勉強する子達が多く通う塾でしたので周りに良い影響を貰えたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的に机に向かう習慣がそこにはあります。一人でも前を向いて目標へ努力できるそんなところです。
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いも思います。駒数にもよるとは思いますが。
講師 講師がついているという感覚がないので中間の点数にしています。
カリキュラム 学力に合わせた教材だとは思います。また、自分にあった教材を選べたと思います。
塾の周りの環境 自宅から二駅であることと、通学の途中にあるので通いやすかったため。
塾内の環境 個室ブースがあるなど、自分で集中する環境が整っているからです。
良いところや要望 有名塾であり、本人にやる気があるならば伸びるとは思います。でも本人のやる気次第。
お住まいの地域にある教室を選ぶ