- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (545件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたモノでしたが、夏休みなどに多くの講座を取り過ぎてこなしきれないことがあり、また料金も高額になってしまったことがありました。
講師 月1回のレポートで丁寧に状況を説明していただいたところがよかった。
カリキュラム ビデオ視聴を前提とした自習タイプの教材で、適切なモノを選ぶことでレベルに合わせた学習ができる。
塾の周りの環境 バス停に近く学習できること学習できること、道中も明るい環境でよかった。
塾内の環境 設備については特に問題なく、ただ、時々混雑していたのが難点でした。
良いところや要望 ペースメーカーの位置づけで、自分のペースで進められるところがよい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思うが、結果として成績も向上し、志望大学に合格できたという点では満足している。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも通いやすかった。夜間も比較的明るい地域である。
塾内の環境 自習室が土日も開放されており、平日は帰宅途中で塾に寄り勉強していた。
良いところや要望 自分のペースで学習できる人にとっては良い塾であると考えている。志望校については、学校の先生より頼りになった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。プレハブ校舎と鉄筋校舎の設備費が同じなので、不公平感を感じる。
講師 他の予備校から講師を引き抜いてきたり、講師の質を上げようとする努力をしている。
カリキュラム 教材が多く数をこなしている印象。やることが無い状態にはしていない。
塾の周りの環境 大きな通りに面している校舎もあり、騒音が気になると思われる。
塾内の環境 大きな通りに面している校舎の場合は勉強に集中しにくいと思われる。
良いところや要望 費用が高いがその分のリターンはあると思う。また学力だけではなく人間形成が第一目的であると定義していて、その理念には共感できる。
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思うが年間で支払うので高く感じる。
講師 担任の先生は親身になっていたただけるとてもよい先生でしたが教材がほぼ映像でしたので交流がありませんでした。
カリキュラム 先生が個人にあった内容を選択してくれるのでよい教材だとは思うのですがとにかく映像授業が向いてなかった。対面の授業を検討してほしい。
塾の周りの環境 学校から最寄駅に行くまでの間にあるので近くにコンビニもあるしとても通いやすかった。
塾内の環境 自習室の利用を毎日していたがなんとなく空気が悪い気がした。進んでいきたい感じではない。
良いところや要望 親からの目が届きにくくなる高校の塾ですので担任の先生のメールが唯一の様子を知る手段です。他にも進捗状況など知る方法も欲しかったです。金額や担任制であることなど利点があるのに残念です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講習なども含め年単位で考えても高くはないと思います。先生の無理強いもありません
講師 映像授業を取っていたので講師の質がしっかりしていて授業が分かりやすかったようです
カリキュラム 担任の先生と本人との相談でカリキュラムや季節講習を決めていたので納得していたようです
塾の周りの環境 家から自転車5分の距離に本部校があったことと、学区の友達がたくさんいたので良かったです
塾内の環境 藤が丘本部校は三階建てビルがそのまま校舎なので、生徒以外の人達の出入りもなく安全です
良いところや要望 大きな校舎なので生徒数も多いと思いますが、担任の先生が熱血な雰囲気でやる気にさせています
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が大きな通りに面しているので、塾の終わりの時間には送迎の車がたくさん路駐していて迷惑をかけています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年払いにしてあるので一時的な負担は大きいですが毎日利用しているので割安感はあります。
講師 主がビデオ授業だがチューターがしっかりしているのでこの評価としました
カリキュラム ビデオ授業が主のため内容は均一だが生徒に合わせる事が出来ないためこの評価としました
塾の周りの環境 名古屋駅前のため学校と家の中間に位置していて立地が良い、また夜遅くなっても治安が良いので安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室はほぼ毎日利用しており、自宅の机のようになっています。惑わせる携帯電話もなく静かで集中出来るようです。
良いところや要望 毎日利用出来ることやチューターさんがしっかりやってくれるので安心感は高いです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も携帯電話などwebから出来るので便利なようです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講座を受講してから入塾したので、入会金など無料になるものがありました。料金は希望のコマ数に応じたものなので、少しのコマ数であればそれ程高くはならないかと思います。
講師 毎日開校しているので、自習室が利用しやすい。欠席する場合、受講時間終了までに連絡すれば振替OKなので、急な予定が入っても無駄にならず助かります
カリキュラム 成績、本人の進学希望校に合わせたカリキュラムを講師が組んでくれます。定期的に面談もあるようで、面談の報告など保護者にメールでしてくれます。
塾の周りの環境 名駅近くなので、交通の便は良いです。ただ、繁華街なので、勉強に集中できるのか心配です。
塾内の環境 自習室が毎日開いているので、利用しやすいです。軽食などとれる場所があると更にたすかります。
良いところや要望 授業の振替も気軽にできるので、急に予定が入ったときなど助かります。部活帰りに受講する日があるので、軽食がとれるスペースがあるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校から連絡メールが保護者向けにも入るので安心です。入退室の連絡メールも入るので、子供がちゃんと受講していること、何時頃帰宅するかわかるので助かります。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い。そこまではないにしても、高3はとても高い。
講師 進学校な子しかいない。
カリキュラム だいたい他の映像授業のところと同じだったので、良かったと思う。
塾の周りの環境 環境は駅チカなところしかないので選びやすい。とても良いと思う。
塾内の環境 静かだし、常に講師が見ている感じなので、うるさくするものもいない感じ。
良いところや要望 もう少し、個人個人にめが行くともっと良いと思う。講師はいい人ばかり。
その他気づいたこと、感じたこと やはり実績はつくりたいのか、高い目標が多かった。それなりに合格していった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも高等部はこれぐらいの金額だと思いますが我が家にとっては高かったです
講師 部活帰りの生徒でも眠くならない集中できる授業をしてくれました
カリキュラム 普段は映像授業ですが、一回あたり20分程度と短くその中で演習までできるのは忙しい高校生にとってよいと思います
塾の周りの環境 駅からすぐで、コンビニ等もあり明るく帰りが遅くなっても安心でした
塾内の環境 自習室は良いのですが、夕飯等を取る休憩室が狭く、同じ高校に通う苦手なお友達と一緒になってしまうとめんどくさいと思うそうです
良いところや要望 心配事があって電話するとすぐ対応してもらえるところや、月1回の先生との面談は進捗状況の確認やモチベーションのアップにもつながり良かったと思います
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。自習に通うことも可能なので、第二の自宅のように使えばお得だと思います
講師 高等部は映像授業の選択なので講師の質はしっかりしていると思います
カリキュラム カリキュラムは運営責任者と子供との話し合いによって決めているようです
塾の周りの環境 藤が丘は本部校なのでビル全体が佐鳴です。藤が丘駅からは徒歩5分くらいです
塾内の環境 小学生中学生も通っているので人数は多いのだと思いますが、建物が大きくスタッフも大勢いるので不安はありません
良いところや要望 模試を受けて、結果に基づいての面談が充実していると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車通学が多いので違う高校へ進学した中学の同級生と一緒になったようです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割には少し高い気がした。もう少し割安なプランがあれば良いと思う。
講師 映像授業なのですぐに質問が出来ないところがあり、不便を感じた。
カリキュラム 映像授業で自分の好きなときに見ることができるのがよく何度でも見られたところが良い。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐのところにあり、夜遅くなってもあまり怖いと感じたことはなかった。
塾内の環境 自習室は開いているときは自分の好きなところに座ることができ、良かった。
良いところや要望 個別のように面倒は見てもらえたと思う。的確なアドバイスももらえたので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業についてもう少し対面授業があってもいいのかなあと思った。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】明和高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い。学校から近く自習室や、質問ができる環境なので、まあいいかと思っている。
講師 志望校に合わせて、受験を見据えて、今何をすべきかを指導してくれるため、やる気につながる。
カリキュラム ビデオの活用だけでなく、その場で質問できる環境も整っている。家でも試聴できるともっと良い。
塾の周りの環境 高校の目の前であり、時間を有効に使うことができる。また、高校のOBも多く、定期テスト対策もリアルなアドバイスがもらえる。
塾内の環境 自習室も整備されており、環境は整っていると思う。
良いところや要望 面談を月1回ありフォローはしてもらえているのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を見据えて、今やるべきことを指導してもらえるのは良い。同じ高校のサイトが多く、刺激になっていると思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並みだとは思うが、教科によっては参考書なども追加で必要であり、補講や試験にもそれなりの追加料金が必要だった。
講師 それぞれの教科で受験に向けてポイントとなるところを絞って要領よく教えていただいたので、効率的に勉強できたと言っていました。
カリキュラム 大学受験に向けてモチベーションを上げるとともに、今自分がどのくらいのポジションにいるのかを確認できた。
塾の周りの環境 通学に利用する駅から歩いて5~6分程度の立地で通いやすい場所であった。
塾内の環境 教室は狭いもののよく整理整頓されており、空調も整備されており、外の雑音も気にならないようだった。
良いところや要望 生徒のモチベーションをうまく盛り上げ、大学受験に向けてよいガイドラインを提供してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた教室以外に高校の近くにも別の教室があり、そちらの自習室を利用することもできて良かったと言っていました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と大差がなく相場と言ったところであり、電車賃がかからない分だけでもリーズナブルにかんじられる。
講師 人見知りの息子が、塾に行くことを楽しみにしているほど講師及び塾生と馬があっているようで、成績も上がっているので志望大学への合格も見えてきているので薦めたいですね。
カリキュラム 学校の教科書に適したカリキュラムとなっているだけでなく、効果的な期間限定の講習も開催しているのでよかったです。
塾の周りの環境 名鉄や地下鉄の駅からは遠いものの閑静な住宅街にあるので塾に適した環境であり、夜間もそれなりに人通りがあるので安全です。
塾内の環境 塾生に対して充分な自習室があり、清掃も行届き学習するには充分です。
良いところや要望 家からも徒歩数分と近いので、これ以上の塾を探すの難しいのでこれと言ってない。
その他気づいたこと、感じたこと 原則にしたがって運営されているので何の不満もなく満足しています。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高曇りなく、安くもなく、妥当な料金かな、それほど裕福でなくても通える
講師 いろいろなタイプの先生がそろっていて良いのではないか
カリキュラム 特別な特徴はなかった、まあふつうといった感じ
塾の周りの環境 遠いので送り迎えが必要だった、ひとりで通ってくれたほうがよかった
塾内の環境 それなりの環境であった、机と椅子、照明、エアコン、トイレなどなど
良いところや要望 もう少ししっかりと見てほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面倒見がよく、いろいろと相談がしやすい。
説明がとても丁寧。
カリキュラム 分かりやすく、進めやすい。
授業の振替ができるので、ありがたい。
塾内の環境 とても静かで、集中することができる。
自習室も活用しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 学校からの帰宅途中にあり通いやすく、授業の振替もメールで簡単にできるので、とても満足している。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御器所駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、夏季講習などお金が少し余分にかかりそうなので少し厳しい。
講師 子供の相談によく乗っていてくれたと思います。その中には勉強方法、本人の様々な悩みの相談に応じていたようです。
カリキュラム 受験などのカリキュラムのあった勉強方法、また子供からの質問には明確に答えていただけたような気がします。子供も先生には様々な件に応じていたようです。
塾の周りの環境 交通手段は近くに地下鉄があり大きい道路に面しているので夜間でも安心です。
塾内の環境 教室は綺麗で生徒数の割にはまあまあ広く勉強し易い環境だと思いました。
良いところや要望 電話をかけても授業中がおおく少々かかりにくいので塾とのコミュニケーションに少々不安を感じました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中3の夏からはかなりかかました。受験に向けて必要な料金だったのではないかと今では思っています。
講師 子供のやる気が出来ない時 厳しく現実を話して導いてくれる所
カリキュラム 中3の夏期講習 冬期講習は課題がかなり多いが期日を守るよう何度も声を掛けてくれ出せなかった時には出せるまで何度も声を掛けてくれる所が良かった
塾の周りの環境 家から自転車もしくは徒歩でも行ける距離で人通りも多く治安的にも良いと思う。
塾内の環境 自習室があり、私語厳禁 携帯不可なので集中して出来るみたいです。長机が置いてありますが子供達も他の人と距離を取り集中して出来るように工夫してるみたいです。
良いところや要望 先生達が子供達に声を掛けてくれて受験へのモチベーションを保つ事が出来た。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスもいいかもしれなが、追加オプションでいい値段。
カリキュラム カリキュラム内容はよく検討されている。あとは受講生がどれだけやる気があるかだけ。
塾の周りの環境 立地条件はいいところにあり、全く問題ないところである。
塾内の環境 集中して行える部屋があり、チューターもしっかりしている。
良いところや要望 いろいろと仕組みが検討されていると思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は個別指導コマ数によって異なる金額でした。夏期講習なども充実しておりましたが、その分金額への負担はありました。
講師 子供の成績や悩みなどに真剣に相談に乗ってもらっていました。子供の状況もメール等で教えてくれてよかったです。
カリキュラム 教材は講師と子供で相談をして選定をしてくれました。子供にあったカリキュラムで良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の立地に関しては、自転車で行ける距離で、近くにお店も多く明るいので心配はありませんでした。
塾内の環境 塾内はあまり環境が良いとは子供からは聞いておりません。もう少し勉強に集中できる環境があったらよいと思います。
良いところや要望 子供のやる気が成績に対してよてもよく連絡があり、良いシステムたと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ