- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.58 点 (159件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進学ゼミナールの評判・口コミ
「進学ゼミナール」「奈良県」で絞り込みました
進学ゼミナール西大寺南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がとてもわかりやすく、楽しく通わせてもらってます。悪かった点はないです。
カリキュラム テスト前に社会も教えてもらえるのが良い。部活がある時は時間がギリギリなので、もう少し始まる時間が遅くてもいい。
塾の周りの環境 塾の前が幹線道路なので、交通量が多く少し車の音がうるさい時もある。
塾内の環境 みんな、まじめに取り組んでいるから、自主室で集中して勉強する事ができる。
良いところや要望 西大寺南校は駅から少し遠いので、有料でもいいから送迎バスがあるとたすかります。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 閉校で まだ授業の良し悪し 不明。
ただ熱心さは 感じる。
カリキュラム 前回習った復習で次回に小テストをして、理解度を見極めてくれるから 良い。
塾内の環境 教室が狭く、教室まで入るのに外階段のみで3階まで登る必要があり雨の日など危険かと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 通信授業や色々対策を試みているので続けて行きたい。
進学ゼミナール西大寺南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもないので、特に不自由を感じない。もう少し細かい料金設定、カリキュラムが有れば受講するかもしれない。
講師 先生からの子供の授業態度や成績に関して親身に答えてくれる。また子供の弱点をおしえてくれるので、復習しやすい。
カリキュラム レベルに合わせてカリキュラムを組まれているので、子供もやりやすいと言ってるので続けて塾に通わせやすい
塾の周りの環境 周りが大通りに面しているので、通うのに心配なところが多い。また街灯も少ない為、夜が危ない
塾内の環境 これといって設備が良いとは思わないが、不自由なく勉強が出来る環境なので問題ない。
良いところや要望 何か有れば、色んなことを言ってくれる所がいい。特に苦手としてる部分に関して親身になって相談に乗ってくれるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わりがたまにテストで遅れる時がある。その際、終わったタイミングで連絡は来るが、もう少し早い段階で連絡がほしい。
進学ゼミナール法隆寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べてそんなに高くはないと思いましたが、夏期講習などでの出費が多かったように思います。
講師 親身になって相談にのってもらえた。説明がわかりやすく学力向上に役にたった。
カリキュラム 入試によく出てくるポイントがまとめられておりわかりやすかったです。
塾の周りの環境 近くに食事処があり便利でした。家からも近くて夜遅くなっても近くなので安心出来ました。
塾内の環境 教室内で騒がしい人が多くて勉強に集中出来ない事が多くて困った事がありました。
良いところや要望 親身になって相談にのってもらえたり勉強の教え方も非常にわかりやすくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師の対応も良くて別の塾にも行った事がありましたが進学ゼミに行けて良かったです。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒が伸びることを考えて真剣に取り組んでくれます。少人数なので子ども一人一人を見てくれて、わからないままでは進めないので安心です。
カリキュラム わかりやすく、楽しい授業で、子どものやる気を引き出してくれます。
塾内の環境 私語のない静かな環境で、集中力が途切れずに勉強できます。綺麗で清潔な室内です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は自信があり、真剣に子どものことを考えてくれているのがわかるので、安心して任せられる塾だと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学ゼミナール生駒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 突然、通っていた塾の先生が長期入院することになり、本人も家族も不安な状況の中、体験授業ならびに入塾説明会を丁寧にしていただいたので安心できた。
カリキュラム 週4回の授業及び秋期特訓、テスト前の授業等、しっかりと組み込まれているので良かった。希望していた自習室も使えているので満足している。
塾内の環境 入退室時にメールが来るので、塾の到着時間と出発時間の連絡があるのでありがたい。自転車置き場もあるので、自転車で通塾できるため助かる。クラスも少人数制のため、入りやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、1カ月程度だが、本人も新しい環境に慣れ、受験に向けてしっかりと取り組めたらと思う。
資料請求後、すぐに各塾から電話があり、体験入学しながら、スピーディに転塾できて感謝しています。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的に野球進学だったので練習などで行けない日も多く、そこを考慮してくれたので
講師 子供の学力にあわせたカリキュラム、教え方だったが、結果的にあまり伸びなかった
カリキュラム 教材はあまり把握してません。が鞄の中がプリントだらけだったので
塾の周りの環境 駅前だけど、飲食店などはなく静かなため。電車でも行けるし、道路が広く車の送迎もしやすい
塾内の環境 夜は静かなところで。教室は入ったことないが一般的なものらしいので
良いところや要望 特に不満もなく、子供も機嫌よく行っていたがなにしろ成績に結びつかなかった。子供も悪いと思うけど
その他気づいたこと、感じたこと もうちょっとこちらが回数を増やした方が良かったかもせれません
進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材にお金がかかっているのはわかるし他の塾に比べ良心的な価格ではあると思うがやっぱり高い。
講師 優しいし子供との相性もいい。しかし、わかりやすい授業をされているかどうかはわからない。
カリキュラム 定期テストに合わせた教材を使って授業ができる。しかしその分、教材は増えていく。その分のお金もかかっているのでは。
塾の周りの環境 自転車で通える距離である。学校からも近くその地域に合わせたレベルの授業をする。
塾内の環境 キレイな教室で整理整頓もされている。しかし教室は狭く、道路が近いためうるさいときもあるかもしれない。
良いところや要望 少人数のため目の行き届きやすい雰囲気ではあるが子供があまりコミュニケーションをとるのが得意ではないのでもう少し質問のしやすいようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。子供も頑張って通い、成績をあげようとしているのでこのまま続けてほしい。
進学ゼミナール東山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は安いと思う。追加の教材とか合宿、短期の集中講義などの料金が次から次にかかる。
講師 人によって当たり外れがあるようです。分かりにくい説明の講師の先生もいるようです
カリキュラム 内容は分かりやすいとの事ですが、何回も買わされるので、出費が多い気がします。
塾の周りの環境 駅から徒歩で1分。人通りもあるので、良いと思う。帰りが遅くなることもあるが、人目があるので安心。
塾内の環境 塾内は普通だと思うが、電車の音が気になった。子供がカードで入退室し、その都度メールが自動で配信されて来ます。
良いところや要望 行き帰りのメールでのお知らせが良いと思う。後々追加の料金が発生すると家計にもキツイので、少し高くても良いので、年間均等な料金にして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 追加の料金だけが気になります。時々言ってくる講習などの臨時出費が、予定外の出費になるので。
進学ゼミナール学園前本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 わかりやすく、熱心にご指導くださいます。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 自習室もあるので授業の前後も勉強できる。
土日が基本休みなので、自習室が利用できるといいのにと思う。
塾内の環境 私語がなく静かに学習している。
入退室のメール連絡がくるのもうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 大人数ではなく10人くらいの少人数の集団授業なので、よくみて頂いてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学ゼミナール御所葛城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿代が高かった。兄弟がいるので、2人分になるとかなり金銭的負担が大きい。
講師 なかなか自分の息子は宿題も満足にできませんでしたが、根気よく教えていただいたおかげでし志望校に合格できた。
カリキュラム 学校の宿題やクラブ活動に追われ、塾に行けなかったり宿題が出来なかったりしたら、その都度塾の先生に相談して調整していただいた
塾の周りの環境 となりに店があり、夜遅くなっても明るかったので、安心だった。迎えに行くのが遅くなっても店の中で待っててもらった。
塾内の環境 自習室が長時間利用できたので、家で集中出来ない時は塾で勉強させて頂いた。
良いところや要望 とにかく、講師の先生が熱心でそれぞれの子供に合わせて親身になって相談して頂いた事が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心な先生が多かったが、中には、頭のいい子を優先して指導している先生もいた。
進学ゼミナール学園前本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半強制な特訓、合宿はそれなりの値段がしたのではないでしょうか
講師 学園前には進学ゼミナール全体の塾長がいて、厳しく授業をしておられました
ほかの先生に関しては校舎によって教え方、人柄、など違うと思いました
カリキュラム ほかの塾では合宿がなかったりするらしく、私は合宿で変われたとおもったのでいい企画だったと思います
塾の周りの環境 店は結構ある、自習で夜ご飯が必要なとき友達と買いに行ったりしました
塾内の環境 あまり人数が多すぎるわけでもなかったので、しっかり受験することを目標にしてる子たちばかり集まった感じでとても勉強しやすかったです
教室が5~6個ぐらいありました
良いところや要望 自習室がとても静かで勉強がはかどりました
私語、飲食禁止なので邪魔がなくてよかったです
しっかり休憩スペースもあるし、自習の合間の休憩は10分と決まっていたのでしっかりしていると思いました
私が印象に残ったのは夏の合宿でした
普段関わらないほかの校舎の先生にも厳しく授業をしてもらいました
模試の偏差値が上がった時は先生方に褒めてもらって、とてもやる気がでました
学校ごとに定期テスト対策もしてもらって、もっとはやくから行けばよかったなと思いました
進学ゼミナール御所葛城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏休みの合宿等が別料金だったので、負担は大きい。
講師 本人の性格に合わせて親身になって 色々と相談やアドバイスをいただいた
カリキュラム 教材は、うちの子供に合わせて選定していただき、 苦手な教科も苦手部分を克服できるよう、教材を選定していただいた
塾の周りの環境 交通手段は、車で送迎がほとんどでしたが、隣に店があり、遅くまで明るいので、安心でした
塾内の環境 自習室を可能な限り自由の使用できたので 空いてる時間は自習室で宿題をさせていただいた
良いところや要望 塾の予定表が直前のため、休みの予定が組みにくいです。ただ、いろいろな要望や、子供の進路や、勉強以外のことも相談し、色々親身に相談していただいた
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては、出来る子供は丁寧に指導するが、理解力に乏しい子供はあきらめてしまい、相手にした先生がいる点
進学ゼミナール東山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 目標を高く持たせてもらい、質問できやすい、遅くに入塾しても人間関係を作ってもらえた
カリキュラム 宿題は多いけど、勉強するくせができ今まで部活ばかりだったから、良かった
塾内の環境 駅が近くにあり、スーパーやコンビニも近いので、どうしても弁当が用意できない時は助かった
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとにかく熱心で、言葉使いなどもよく、親も受験生の親としてしっかりしなければと思わせてくれた。子どもからもらった作文も嬉しかったです
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通って間がないのですが、子供本人は楽しくかよっています。料金体系もわかりやすく、夏期講習のときは通常授業料にも配慮があり、、保護者のことを考えて頂いているなあと思います。もう少し通って成績がついてくる事に期待しています。
カリキュラム 試験前は毎日必須で通塾です。有り難いです。普段のカリキュラムはまだ正直わかりません。
塾内の環境 もう少し広いと良いなとは思っています。ただ綺麗なので勉強環境は良さそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすく、料金体系も良心的で、とくに不満はありません。引き続き通いたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学ゼミナール三郷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較をすることもなく、だいたいそのような金額かと思います。
講師 特に良かった点も、悪かった点も思い当たりませんが、子供が不満なく通っていたから。
カリキュラム 特に良い点も、悪い点も思い当たる所が無かったことから、このように評価しました。
塾の周りの環境 三郷駅前で、比較的周りも明るく、すぐ横にはコンビニもあったから。
塾内の環境 特に中を見たわけでもありませんので、他に評価のしようがないから。
良いところや要望 特段、これ以上の要望も無く、このような評価とさせて頂きました。
進学ゼミナール法隆寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 メリハリのついた授業進行でわかりやすい。
もう少し家から近くであれば通いやすい。
カリキュラム 年間スケジュ-ルが見えており受験までの道のりが把握イメ-ジし易い。
講習会会、イベント毎に費用が掛かる点検討が必要である。
塾内の環境 入退出のカ-ド管理により把握がしやすい。
他の校区の塾友ができ交流ができる
その他気づいたこと、感じたこと まだ回数が少ないので判断しにくいが定期試験、受験に対し、任せられる
塾であると感じています。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 良かった点は、少人数制なので講師の方々が生徒全員のことをしっかり把握できているように思えた。
悪かった点は特になし。
カリキュラム 良かった点は、定期テスト前には定期テスト対策の授業に切り替えてくれるところ。
塾内の環境 静かに受験が受けれて良いと思う。
少し教室が狭く、隣や前後との距離が近すぎて窮屈さを感じる。
その他気づいたこと、感じたこと これから期末テストがあるが、通い始めたばかりですぐに成績があがることは期待していないので、1年は様子を見て通いたいと思う。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の他の塾に比べ、リーズナブルだと思います。毎月の月謝の他に施設使用料やテキスト代はかかります。
夏休みなどの夏期講座などは通常の塾の月謝は差し引かれるので良心的だと思います。
講師 入塾説明会からとても熱心に勉強の大切さを語られ子供たち自身が勉強したいと思えるような環境であると感じました。年に何回か保護者向けの説明会もあり、高校進学についての情報を聞けたりアドバイスが聞けるので良かったです。
カリキュラム 年間を通しての授業の予習、復習プラス、定期テスト前にはテスト対策の授業をびっちり1週間、プラス土日もしてくださいます。中学校別にテスト前1週間の時間割りがあり、丁寧に指導してくださいました。
受験前には夏合宿や受験直前対策もあり、子供自身、どこまでやれるかというやる気を引き出してもらって頑張れた気がします。
塾の周りの環境 一階が大きな本屋、レンタルビデオ屋さんの店の2階にあり、駐車場も広く送迎しやすいです。迎えを待ってる間も参考書を見たり、文房具も売ってるので、子どもは良かったと言ってました。周辺も店があり明るく、近くにコンビニもあります。
塾内の環境 真っ白なコンクリートの壁で集中できるような部屋です。自由に使える自習室もあります。テスト前などは混むからと子どもは事前に電話で席を予約してました。
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方もわからないところがあったらすぐ教えてくださるのですが、やはり少し聞きにくい面があります。
カリキュラム 私は数学だけ受講していたので、Iワークなどを
使用していました。教材もとても良く、いいと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、いいですよ。自転車とかでも行きやすくて、いいと思います。でももう少し外灯などを増やしてほしいです。
塾内の環境 すごく集中できるので、いいと思います。
先生方もきちんと注意してくださるので、いいと思います。 メリハリがきっちりついているのでいいと思います。
良いところや要望 すごく雰囲気がしっかりしているので、いいとおもいます。もうすこし生徒の要望も聞いたら良かったかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私の場合、とてもあっていると思ったのですが、もう少し先生も注意しても良かったかなーと思います。
生徒によって態度を変えられるのはちょっと…
お住まいの地域にある教室を選ぶ