進研ゼミ
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.76 点 (3,157件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岡山県岡山市北区に3教室展開
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の量が多く処理しにくいが自分のペースで学習できてとてもわかりやすいし身につく。
教材・授業動画の難易度 とくに難しくなく難易度がよいので自分のペースで学習できてとてもよい。
演習問題の量 演習問題の量がちょうど良くてあんまり飽きずに集中できて勉強ができる。
オプション講座の満足度 できないときはやらなくても別の日にできるからうれしいし良い。
親の負担・学習フォローの仕組み とくに親は最初の目標設定までで負担がとにかく少なかったと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのタッチがスラスラでき、充電などがもちとても使いやすくてよい。
良いところや要望 家庭学習がとてもはかどり自分のペースで勉強できてよい。要望は特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強がとてもはかどり、テスト勉強とかにものすごい役立ちテストで点数がとれる。
総合評価 自分にとってはちょうど良いスピードで学習できたから平均くらいにした。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾時間を学習に充てることができ、また、以前の塾の月謝の3分の1前後の費用となり、ボリュームからしても、経済的。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで学習できる事で、文字・画像・動画など楽しく、進んで学習に取り組んでいる。
教材・授業動画の難易度 直接先生に聞くことができず、分からない問題はひとりで考えがち。
演習問題の量 問題量については、始めたばかりで、ペースも早くなりがちなため、少し物足りないような感じである。
良いところや要望 タブレット学習だけではなく、紙版でもある程度の教材が届き、使えること。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだはじめたばかりなので、具体的にはかけませんが、自分で進んで予習する習慣がつき、時間の使い方が上手になりました。費用対策効果としては安いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの反応があまり良くないため、漢字の書取りに苦戦しています。もう少しどうにかならないものか…
教材・授業動画の難易度 量が物足りなく感じるが、ゲーム性が高い事が本人にマッチして、学習に繋がっている
演習問題の量 頑張ると1日で1ヶ月ぶんの学習が終わってしまうようです。もう少しボリュームがあってくれた方が保護者としては安心です。
良いところや要望 入塾してからもサポートの電話がきます。サポートと言うよりはオプションの(有料の追加コンテンツ)勧誘なのかなと思います。いらない電話だなと正直思いました
総合評価 我が家では80点かなと思ってますが、学習の習慣づけには丁度良い教材かと思います。これからも続けていきたいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ、効果を実感できないが、飽きずに続けられている事が良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を始めると、後は自動的に進んでいけるような仕組みが良い。
教材・授業動画の難易度 何から始めて、広げていけば良いか、番号が振ってあると良いと思う
演習問題の量 ヒトこまの量は多すぎず、飽きない工夫をされているところが良い
良いところや要望 システム、制度は良いものがたくさんあると感じる。
何から手を付けて、広げて行けばよいか、明確であるとより良い。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 はっきり言って、金額には見合っていない。毎日やっている子供は良かったのだろう。
苦手単元を繰り返し学ぶのには良さそうだ。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人のやる気次第 いろんな項目があるため何をやるかがはっきりしてないと、気づかずにやれてないものが多々ありそう。
教材・授業動画の難易度 満点クリアみたいな報告をされてしまうので、こちらからは何ができていないのかわかりにくい。
良いところや要望 何もやってないよりはという安心料だろう。隙間時間にやれるということが大きいかと思う。もう少し金額が安くてもいい!高いです。
総合評価 なかなかやれる時間が見つけられないのと、英検、漢検にもっと力を入れて欲しい。英検を学ぶためのアイコンがわかりにくい。漢検をタブレットでサクサク問題を解けるようにしてほしい
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 五教科が満遍なくできるところがいいと思います。
自分でやると好きな科目しかやらないので…
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1人で学習を完結できるところが本人も家族も気に入っています。解説も丁寧で分からないところが残らない。
教材・授業動画の難易度 1回の学習時間が短いので、これで足りているのか不安になります。
演習問題の量 別に問題集が必要な感じがします。
これだけで定期テスト対策は少し不安かと感じました。
良いところや要望 タブレット式ですが、問題集は別に欲しいです。暗記アプリはとてもいいと思います。
総合評価 スタンダードなレベルを学習するには必要十分かなと思います。もう一段階上を目指すなら、別に問題集を準備するか、塾を考えた方がいいと思います。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースで進められることと、わからないことをじっくり考えて解決できる。
ただ、まわりとの競争がないので、今のままで大丈夫なのか不安になる。
教材・授業動画の難易度 子供はだんだん難しくなってきていると言っています。ただ、タブレットで質問する事もできるので、わからないままにはならないようです。
演習問題の量 演習問題の量は妥当です。無理せず取り組める量でないと、やる気もなくなるので、ちょうど良いとおもいます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はすぐにタブレットを使いこなすので、スムーズに取り組むことができていました。
機材は使いやすいようです。
良いところや要望 学校の授業とあっていて、内容も充実しています。
自分で時間を決めてすすめていく自主性が重要なぶん、さぼってしまうのも簡単です。飽きずに続けられる工夫をお願いしたいです。
総合評価 今のところ、楽しんで取り組めているようなので、80点。
まだ試験結果が出ていないので、結果次第で評価点数はかわります。
送迎や時間に縛られないのは本当にありがたいです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットや周辺機器の初期費用が追加でかからない点が良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 赤ペン先生や電話相談等、人の直接の対応が含まれている点が良い
教材・授業動画の難易度 基本の学習は、早くに終えてしまえる傾向があるので、もう少し、1ヶ月平均的に学習できると良いかもしれない
演習問題の量 基本学習が終わった後も、繰り返しやハイレベルの取り組みが用意されているようなので、良いと思う
良いところや要望 基本的に子供が自ら取り組め、親はアプリを通して進捗を確認できる点が良いと思う
総合評価 対面の塾よりは安く、また、映像等を通してわかりやすく、かつ人の対応が含まれている点が良いと思う
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分から積極的に学習しているのでちょうどよい費用感だと思います
演習問題の量 適量だと思いました。自分から積極的に学習しているのでちょうど良い演習問題の量だと思います
良いところや要望 いつでも気軽に好きなタイミングで受講できるところがよいです。要望は特にありません。これからも継続できるといいと思います
総合評価 開始したばかりですので回答した評価点数にしました。これからも継続してくれるといいと思います。評価は今のところふつうです
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 こないだまで塾に通っていたので親も喜んでいます。
追加費用も選択出来るので有り難いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やる気が出るように工夫されています。
1レッスンの量がそんなに多くないので達成感があります。
教材・授業動画の難易度 ポイントがしっかりおさえてあってわかりやすいです。
さすがベネッセと思いました。
演習問題の量 ちょうど良い量と思います。
多すぎるとうんざりしてしまうので、満足しています。
良いところや要望 好きな時間に取り組めるところです。
しんどい日は次の日に多めにしたりと自分で目標を立てて頑張っています。
総合評価 とても良いと思いますが、まだ学校のテストがなくて、
実力が発揮出来ていないから総合評価を4にしました。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりはるかに安く、有名どころの通信制の教材のなかではお手頃だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や講座の一つ一つはわかりやすく、おもしろいようです。
教材・授業動画の難易度 小学生の時よりは簡単だそうです。
演習問題の量 基本の講座自体は多くはないと思いますが、初回の特典が盛りだくさんでまだ手を付けれていません。
良いところや要望 まだまだお子様な我が子には面白く、とっかかりやすかったそうです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今後の効果をみないと何とも言えないが、まずは勉強をしているようなのでそれなりの効果はあったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分の間違えた箇所を復習できるのはいい点だと思う。
教材・授業動画の難易度 まだ始めたばかりなのでわからないが、間違えたところを復習できるのはいい点だと思う。
良いところや要望 自宅で好きな時間にできること。間違えた箇所を復習できること。得意教科は難しい問題も挑戦できるところ
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット学習では家計に優しい費用となっていると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習なので紙教材より場所を取らなくていいと思う。分からないことがあればサポートセンターへ電話して聞くことが出来るのも良い。
教材・授業動画の難易度 はじめてタブレット学習をする時に子どもがどこをどうやってしたらいいか分からなかったみたいで、分かりやすいスタートマニュアルがあったらよかったと思う。
演習問題の量 子どもが毎日学校から帰ってからタブレット学習をやっているので、疲れない程度の量になっていたと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなのでタッチペンを使用してさくさくと問題を進めていくことが出来るところが紙教材に比べて効率がいいと思った。
良いところや要望 最初の付録でスマートウォッチなどが付いていて子どもが喜んでいた。またタブレット学習を頑張ればまたポイントに応じて景品がもらえるのも良い。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材量や付属のキットなどを考慮するとコスパがいいと感じられる。以前利用していたところよりも割安な感じがする。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 以前利用していた通信教育に比べて子供が興味を持つような絵柄、色を多用している。
教材・授業動画の難易度 応用コースを選んだが、それがちょうどいいレベルに近いものに感じられる。もう少し難易度が高くてもよかった。
演習問題の量 問題量はやや少ない気がする。文字を小さくして、問題数をもう少し増やしてもらえれば有難い。
良いところや要望 付属のキットなども充実していて、子供が以前よりも楽しんで取り組んでいると感じられる。
総合評価 料金、教材、付属のキット、全体を考えると満足しています。このままうまく一年間過ごせていけそうな予感がします。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座最難関挑戦コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾は1教科ずつの料金だか、進研ゼミは対応しているので、安く感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 空いた時間に学習できるのが良い。定期テスト対策ができそうで良かった。
教材・授業動画の難易度 できない問題は再度チャレンジ出来て、確認し学べていると思う。
演習問題の量 演習問題の量は良いとは思う。ライブ授業なども活用していっていると思う。
良いところや要望 受験対策まで本当にできるのか、少し不安ではある。
総合評価 すき間時間に勉強できるのは良い。ただ、やる気になるかは少し心配になるときがある。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅にいて自分のペースで出来、費用も毎月変わらないのは良いです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返し問題が解けたり、間違えたところも、ヒントなどを出してくれて良かったです。
教材・授業動画の難易度 通常の教材とハイレベルの教材がわかれており、日常の授業には通常の物を、パワーアップノート等にはハイレベル教材を使いました。
演習問題の量 量は自分の裁量で決めれるので多かったり少なかったりは無かったです!
良いところや要望 Wi-Fi環境だけでなく、インターネット環境が無くても解ける問題があるのがとても良かったです。
総合評価 自分の好きな時間に好きなところで、間違えても繰り返し出来、ゲーム感覚で面白いとのことです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月額費用が安く、タブレット本体が無料だったのでよかった。
積極的に取り組んでいるのでよかったです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明があるので理解しやすく、不正解の箇所は、何回でも解き直しができるところ。
教材・授業動画の難易度 専用ペンでタブレットに入力する際
少し離した位置でも反応する。
演習問題の量 月の中旬頃には、終わってしまうので
演習問題量は少ないと思います。
良いところや要望 ゲーム感覚の要素が多く、本人が積極的に取り組んでいるのでよかった。
好きなときにすぐできるところ。
総合評価 総合的に積極的に取り組んでいるのでほぼ満足していますが、問題量が少ないのがマイナス面です。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは高くないから通信教育をはじめました。
自分の空いてる時間でできるからいいけどやらなくてもペナルティーがないのでやらない日も出てくる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びのアプリが多すぎてなかなか勉強してくれない。
遊びのアプリは勉強をしてから使える、一つにするなど絞ってほしい。
良いところや要望 遊びのアプリを減らしてほしい。遊びアプリばかりで勉強をやってくれない。付属品が多くて要らない。送る前にいるか確認してほしい。
総合評価 値段的に悪くもなく良くもなくという感じだったので平均値にしました。勉強はやる子はやるけどうちの子は言わないとやらないのでむずかしい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教科書に準じているので本屋さんでドリルを全教科買うよりいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供へのタブレットへの返信、メッセージのやり方がよくわからない。LINEのように簡単に送り返してあげられたら良い。
教材・授業動画の難易度 漢字の書き方が意外と厳しくて子供が泣いていました。しかし1教科の時間が短いため継続してくれています。
演習問題の量 親としては少ないので不安ですが、継続してくれるほうが助かるのでちょうどいいと思います。
良いところや要望 赤ペン先生の問題は紙でもらった方が親が把握できて良いと思いました。
総合評価 うちの子は見られたくないので部屋で1人でやってしまいどれくらい出来ていたのかが分かりづらいです。メールで一問だけでなくもう少し送ってくれると把握できて助かります。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始まったばかりですが、塾に行かずに毎日勉強出来るので費用対効果は抜群に良いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強になるゲームや励ましなど飽きずにやれる工夫がたくさんあって助かります。
私が、そばで見てあげられないので少し心配ですが様子をみたいと思います。
教材・授業動画の難易度 先取り学習なのでのんびりやっています。
姉も同じ進研ゼミをやっています。姉のタブレットに憧れていたのでとても嬉しそうです。
演習問題の量 ちょうど良いです。
やった後でもいくらでもチャレンジできる事があるので、ちょうど良いと思います。
良いところや要望 タブレットの反応が認識されにくい文字があってちょっと不満そうです。
とても面白いですが、Nintendo Switchはパスワードだけではなくソフトで提供していただけるとありがたいです。パスワードの操作方法があんまりわからないです。
とても楽しんでます。
総合評価 タブレット学習ってあんまり良くないかもと思っていましたが実際手に取ると本当に楽しそうに勉強する姿が見えて本当に良かったです。
この調子で頑張って続けたいです。
入会に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。