- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.61 点 (343件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
「創研学院【首都圏】」「東京都世田谷区」で絞り込みました
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金体系を知らないので、コメントできないが、一般的な料金ではないかと思う。
講師 授業にも子供に対しても、何事も一生懸命に対応してくれているので良いと思う。
カリキュラム 過去問を繰り返し繰り返しの反復学習し、覚えるまで、学習していると思う。
塾の周りの環境 自宅から近いこと、駅からも近いので、特に問題はないと思っている。
塾内の環境 特に環境については、不安を聞いていないので、問題はないと思っている。
良いところや要望 塾の要望は、特に思い浮かばないため、特に問題はないかと思っている。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安いと思います。教科も1教科から選べたので最初は苦手な教科だけお願いしていましたが、自習室は使い放題なので、分からないという質問はどの教科も教えてもらえていたようです
講師 面倒見はとても良かったです。分かるまで教えてくださったようです。先生によって、分かりやすい授業、いつも早くて分かりにくい先生もいたようです。
カリキュラム 受験前の夏期講習などは、朝9時から夜10時ぎりぎりまでの時間を塾ですごしました。最初は時間が長すぎて子供も親も不安でしたが、課題をこなすためにはそのくらいの時間は必要で、無事こなした後は確実に学力が上がりました。先生方も寄り添って頑張ってくださいました。
塾の周りの環境 自転車で通いました。環境は交通の便よく治安もよい場所だと思います。下にがスーパーだったり、コンビニもいろいろあるし、本屋なども充実しているのでよかったと思います
塾内の環境 狭いですが、新しい建物なので、きれいです。大きな部屋をその時々で区切って使ったり、大部屋として使ったりしていたようです。
良いところや要望 合う合わないは個人であると思いますが、うちの子にはとても合っていたようで、合格して塾卒業してからもたまに遊びに行く事もあります。長時間、共に闘ってくださった先生方に感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと 用賀校での共同授業をすることもありましたが、緊迫してストレスだったようです。受験前特別授業だったこともありましたが、経堂校に戻るとホッとできていたそうです。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 途中入会のため、復習タイムで遅れている単元プリントでフォローして下さってます。
面倒見を売りにしているだけあって、先生方の対応がよく、子供も大変気に入ってます。
カリキュラム 毎回授業前に復習テストがあり、身についているかチェックがあります。授業後にテストに合格するまで、残ってやっていきます。
やり遂げる事が子供にとっていい影響であると信じてます。
塾内の環境 自習室完備で、いつでもウェルカムな雰囲気がいいと思います。
授業後に自習室で宿題を終える子供も多いようで、そのような雰囲気に上手くのれてきています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方のお人柄や面倒見の良さ、塾の雰囲気にとても満足しています。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 夏期講習からお世話になるのですが定期考査のフォローもして下さるそうです。
カリキュラム クラスが1クラスしかないようだとレベルが判りづらいですがサピックスのように何のフォローも無く突き進んでしまう感じはなさそうです。
塾内の環境 入退室のお知らせメールが届きます。大型塾とは違い先生が身近に感じられます。
その他気づいたこと、感じたこと 大手塾とは違い生徒1人1人に寄り添った授業が期待出来ます。テキストの問題量は少ないようにも思いましたが足りない分は問題量の追加もあるようです。本人の理解度を確認した上で進めてくれそうです。授業欠席時のフォローがあるのがとても良かったです。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 一生懸命子供に向き合ってくれる。
都合で受講できない教科もカバーしてくれる。
カリキュラム 子供にも親にも分かりやすく作られていて進み方の目安、目標を立てやすい。
塾内の環境 明るく受け付けはスッキリしている。
自習室は入口すぐにあり先生の目が行き届きそうだ。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は熱心。子供との愛称も良い。
立地は駅からすぐで明るい商店街の中にあるので子供一人でも安心して通える。
休んでも振替が出来るので良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても標準的だと思います。まぁ自習室もいつでも利用できるし、本人も楽しんで通っているので、特に問題はありません。
講師 面倒見はよく、子供の事をよく見てくれていると感じる。子供目線で話してくれるので、子供が先生を好きみたい。
カリキュラム 難問などはなく、標準的な問題をミスなく解くことを目標にしているので、標準的な問題が多かったです
塾の周りの環境 用賀駅のすぐ近くにあり、アクセスは便利です。人通りも多いので、子供を一人でも通わせることができます
塾内の環境 雑音というか子供が元気がよく活気がある感じです。先生にも自由にも質問できる雰囲気があり、みんな質問しています
良いところや要望 自習室があるのは、助かります。まだ小さい子供がいるので、自宅では勉強を見てあげることが難しいので、塾で勉強を済ませてくるのは、助かります
その他気づいたこと、感じたこと 先生が子供目線で生徒と仲がいい印象を受けました。たまに先生と話すと子供の様子を教えてくれ、しっかり見てくれているんだなと感じました
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく平均的な金額だと考えております。(一般的な大手塾と比較して)テキスト代金は別。また毎月の授業以外の春期講習、夏期講習、冬季講習は当然ですが別途かかります。決して安くはありませんが標準価格だと思います。
講師 入塾したきっかけは、子供が体験授業に参加して、本人が気に入り入塾することにしました。(他の塾も複数体験入学している)雰囲気は比較的ゆる~い感じではありますが、子供にはあっているようで何よりも自ら進んで学習に取り組むようになり、授業は週3回ですが、授業の無い日も自習室に通っており、入塾して1か月で偏差値が10UPしました。これにより本人も更に勉強に取り組み、日々勉強に励んでおります。わからないことがわかるようになるという事が楽しく、塾に通うのが楽しみのようです。これも先生の指導の仕方が生徒にわかりやすく、やる気にさせる、更に通うのが決して苦ではなく、楽しみにしてくれる雰囲気があるからだと感じております。
カリキュラム 小学生のコースは3クラスに分かれており、月に1回の月例テストの結果でクラス分けをしているようです。テスト前にはテスト内容の授業を実施しており、子供たちをやる気にさせてくれます。またクラスの席順も成績の上位者から前~後という並びだそうです。生徒は前に座れるようにがんばっています。
塾の周りの環境 交通の便は用賀駅徒歩1分ですので、小学生でも電車やバスで通っています。うちの子供は家が近いので、行きは徒歩、帰りはお迎えに行っております。自転車通学のお子さんは用賀駅の自転車置き場に置くように塾から指示されており、その自転車駐輪代金は塾が持ってくれます。(精算します)
塾内の環境 照明も明るく(LED)教室も広いので、勉強する環境としては問題ありません。
良いところや要望 良い点は、授業の無い日でも自習室とは別に、空いている教室を開放してくれて、授業の無い先生が待機しており、いつでも質問を受け付けてくれます。なので、週7日で通っております。通常授業は週3日。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は、通っている生徒さんもみな品が良く、いじわるな子もいないようでみんな仲良しです。休み時間、お弁当タイムなど、和気あいあいとして楽しく過ごしているようです。偏差値もグングンUPしており2か月で20UPしました。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定等について、詳細に把握していないので、特にコメントはないが、良心的なのではないか?と思っている。
講師 講師や指導内容については、どの科目の担当の先生が熱心などで特に問題はないのでは。
カリキュラム 授業内容、教材、カリキュラム、季節講習に特に問題はないと感じている。一生懸命に対応していただいているのでは。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、駅周辺ということもあり、特に問題はないと認識している。
塾内の環境 塾内の環境については、把握している部分が少ないが、子どもから特に何も聞かせれていないので、問題はないと思っている。
良いところや要望 良かった点や改善すべき点なども、子供から不便な点などの話がないので、特に問題はないのとの認識だが。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じた事は特にないが、一生懸命に学習しているので、問題はないかと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ