- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.67 点 (492件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
みすず学苑の評判・口コミ
「みすず学苑」「小学生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
みすず学苑横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金は他校とくらべてトントンくらいだが、入塾してから季節講習などのオプションで次々と高額出費がかさむ。
講師 集団授業であるが、個々人の状況にあわせて対応してくれる点が良い。
カリキュラム 大学受験合格を目的とした専用カリキュラムなので安心して受講できる。
塾の周りの環境 都会にあるのに観光地ともあってか、ガラの悪い人たちはいない。
塾内の環境 静かな環境にあって、受験勉強に集中できる環境がととのっている。
良いところや要望 予備校と比べて、学割機能が無い点はマイナス。季節講義も別料金となっており、高額な点はマイナス。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストや登校によってお菓子配布がある点は、小さなことながら形として現れるのでうれしい。
みすず学苑所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないが、特別高いというわけでもなさそう。おおむね妥当だと思う。
講師 特に意見はないが、強制的に勉強させる環境を作っているので、向き不向きの子があると思う。
カリキュラム 特段の意見はないが、様々なレベルの大学の過去問を交えテキストなので、効果的だと思う。
塾の周りの環境 盛り場の中を通って行くので、塾終了後、帰宅する時、女子などは心配。
塾内の環境 自習室などは、静寂な環境が保たれるよう、教師が注意しているようなので問題ない。
良いところや要望 面談などは定期的に行われているので、特に問題あるとは感じない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むさいには、必ず連絡することが義務となっており、管理が行き届いている。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期も高いですが、夏期講習や合宿も高いです。
講師 相談にはきちんと答えてもらえる。そんなに待たないで良いこと。
カリキュラム 良くまとめられていて、とても分かりやすいと本人が言っている。
塾の周りの環境 駅前なので遅くなっても人通りは多い。派出所も近く、安心感はある。
塾内の環境 通常は自習室はあきがあるようです。夏休みはあきがないみたいですが。
良いところや要望 家では勉強が出来ないみたい。人と一緒でないと出来ないようです。
みすず学苑上野の森校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は河合塾にも通っていたので、少々高いです。しかし、面倒見は大変良い。
講師 集団授業だがとても面倒見がよくて個別の指導もしてくれる。また弱いところの強化も見てくれる
カリキュラム 定期テストの対応、毎日、自習したときもOBが質問に答えてくれる
塾の周りの環境 少し駅から遠いものの、人通りもあり安心します。また周りにコンビニもあり便利です
塾内の環境 教室内は整理整頓されています。首都高速が近く雑音は多少きになります。
良いところや要望 第2自習室は校舎から離れており、おしゃべりがうるさい。何度か改善しているが改善されない
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見がよいのですが、大手予備校と比較して難関大学への進学実績が低い。もっと偏差値の高い生徒が通うようになるように改善してほしい。そうすることでレベルは上がる
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはそれほど安くはないかと思いますが、適正と思います。
講師 細かいことはわかりません。授業は先に進んでいる内容を行っているようです。
カリキュラム まだどのような志望校にしたいとは決まってませんが、教材は結構高度な教材を用いていると思います。
塾の周りの環境 交通の便は大宮駅から徒歩数分で行ける場所にあるので便利だと思います。コンビニ等もあり、自習するにも良いと思います。
塾内の環境 教室に関しては駅前ということもあり、人の行き来はあると思います。ただ子供の話によると悪くはないとのことです。
良いところや要望 特徴である、英語に強いは良いと思います。また自習室の環境目的もよいと思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ