- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (2,397件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「熊本県熊本市」で絞り込みました
英進館熊本本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロ集団なので、高くても仕方ないのかと思います。
個別指導になると、料金が半端ないのですが、学力アップの為には…。
講師 講師はスペシャリスト集団だと思います。
ただ、指導力にばらつきがある様に思います。
カリキュラム 集団指導、個別指導とその子に合わせて選べるので良いと思います。
わからないところを個別で補えるのは良い点だと思います。
塾の周りの環境 街中なので、駐車場がないというのが不便だったのと、塾の目の前を車がじゃんじゃん走っているので、子供1人歩かせるのは心配でした。
塾内の環境 面談の時にしか入れないので、あまりわからないけど、悪い印象はなかったです。
クラス別けもしてあり、環境的には申し分ないと思います。
良いところや要望 とにかく熱心な先生がいらっしゃるので、その先生を頼って色々相談させてもらい、有名私立中学校合格しました。
その他気づいたこと、感じたこと 片道1時間半かけての通塾で大変でしたが、英進館熊本本館を選んで良かったと思います。良い先生に巡り会えた事が一番良かったです。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿や特別特訓と称してエキストラな料金を要求されることが多かった。
講師 自ら学習する習慣を身につけさせてもらったことが一番の収穫だった。
カリキュラム とにかく月謝が高いこと、街の中心にあり送り迎えの際に渋滞に巻き込まれることが一番困った。
塾の周りの環境 街の中心にあり、とにかく送り迎えの際に渋滞に巻き込まれやすかった。
塾内の環境 街の中心に位置している割には静かな環境が保たれていたと考える。
良いところや要望 学習環境や授業内容については概ね満足しているが、もう少し月謝を安くして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつくことはありませんが、強いて言えば進路指導が大雑把すぎるところでしょうか。
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学6年生には、無料の季節講習が行われており、テキスト代が有料だが、お値段以上の手応えはあると思う。
講師 夏期講習だけの参加だったが、個別面談もあり、最後まで、しっかり指導して頂いた。
カリキュラム 学校で習った以上の内容を学んでいた。しかし、難しすぎる訳でもなく、夏期講習として丁度良かった。
塾の周りの環境 駐車場が遠く、目の前が幹線道路の為、交通量がかなり多い。送迎の際、隣のコンビニを使用して、かなり迷惑だし混雑する。
塾内の環境 中には1度しか入ったことがないので、詳しいことは分からないが、見た感じでは、整理整頓されていて、勉強しやすい環境にあると思った。
良いところや要望 夏期講習だけの参加だったが、その後、無理に勧誘されることもなく、また、冬期講習などに参加したいと思った。(無料らしいので)
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、学校の先生の授業より、塾の先生の授業の方がユーモアを交えてあり、とても面白いと言っていた(特に英語)。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団授業で質問ができなかったらどうしようか、そうならば個別がいいのか。でも結局高校も集団授業だからそっちで頑張らないと!と思って入塾させましたが、気楽に質問もできるし授業の後も聞ける環境にあるようです
カリキュラム 小テストをしてしっかりと学習できているか確認してくれるので良かった
塾内の環境 休館日とか、配布するプリントのお知らせもネットに載せてくれると確認しやすい→なかなかプリントを私に見せないので把握するのに時間がかかる
その他気づいたこと、感じたこと 個別にするか集団にするか悩んだけれど(本人は個別が希望だった)
結果楽しく通ってます。
英進館帯山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金、夏期冬期春期、特別募集の合宿などあり、集中するときは出費がかさむが、それだけの時間を塾で過ごしているので高すぎには感じない。
講師 どの先生も気軽に質問に行ける雰囲気があり、話しやすい。宿題のチェックや補習などもしっかりしてく」ている。怪我をして松葉杖を使うことになったときはすぐに席替えをしてくれ、通い続けやすい環境をすぐに提案してくれる、
カリキュラム 日々の授業はテキストとプリントで充実している。夏休みの海外英語短期留学があり、安心して頼むことができる。
塾の周りの環境 交通量が多い場所で駐車場が狭いので送迎の車で混雑するが、交通誘導員があるので安心。
塾内の環境 教室内はいつも整理されていて、掲示もすっきりとわかりやすい。自習をしたりパソコンを使った宿題をしたりと部屋も充実している。
良いところや要望 担任制があり、子どもの様子に気になる点があると電話してきてくれる。安心感がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的ではないかと思う。無料の期間もあったりして親の負担も軽減できた。
講師 フレンドリーな先生方だったので質問しやすく楽しく通えた。親身になってくれた。
カリキュラム 適度な季節講習で無料の期間もあったりして親の負担も軽減できた。テスト前にはテスト勉強をさせて頂けるのでたすかった。
塾の周りの環境 大通り沿いなので通いやすくバス停からも比較的近いので良かった
塾内の環境 車の多い大通り沿いだけど、騒音など気にならずいい環境で勉強できたと思う
良いところや要望 3年生は自由に行って勉強できるけど、1~2年生もテスト前など自由に行って勉強できるとありがたい
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は無料でしたがテキスト代を徴収されました。試しに行くのには行きやすかったです。
講師 中学入学前の春休みに春期講習を受けました。小学校の復習というよりも、中1先取り授業だったようで、入学すぐのテスト対策にはなりませんでした。子供が続けたくないと言ったので講習終了後は通学しませんでした。
カリキュラム 春期講習は小学校の復習ではなく次学年先取り授業のようです。通常授業を受けていないのでよくわかりません。
塾の周りの環境 バス道路に面した明るい通りなので安心ですが、車を駐車出来ないので送迎は大変です。
塾内の環境 教室は清潔で明るい雰囲気でした。偏差値アップや合格者数の張り紙が至る所にありました。
良いところや要望 講習前に面談があり、講習の説明を受けました。先生が若く、ちょっと頼りない印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習後は通塾しなかったので、テストや色々チラシが送られてきています。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱意が感じられ、お任せしてください!と、自信にあふれ、安心です。
カリキュラム 子供にとっては、ハードな気がする。学校のレベルとは、違いすぎて、びっくりしました。
塾内の環境 とても行き届いていました。
机や、トイレなどの設備は、古いです。
その他気づいたこと、感じたこと 他からの転塾でしたが、先生方も、テキスト、フォロー体制、全てのレベルが、高いと思いました。そのぶん、お月謝は高くて、大変です。
英進館京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金であった。各講座の料金が明確に表示されていてよかった。
講師 とても親切に対応していただきました。子どもに寄り添う教育をしていただきました。
カリキュラム 少し教材が難しいところもあったが全体として、学習できる内容であった。
塾の周りの環境 バス停の近くで、通学することが便利であった。近くに交番もあり安心できる場所であった。
塾内の環境 新しくできたばかりの建物であったため、とてもきれいであった。
良いところや要望 職員全体がとても頑張っているイメージがあった。また学習面では厳しく指導していただいた。
その他気づいたこと、感じたこと 進路に対する情報などが多く、相談するときには親切丁寧に応対していただいた。
英進館帯山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な設定です。特段高いとは思いません。がもう少し安くなればいいでしょう
講師 同級生が多数おりいい意味で競争相手となります飲み物などの持ち込みも自由でいい感じです
カリキュラム 季節ごとに集中講義や合宿があり学習環境が整っていると感じます
塾の周りの環境 国道ぞいにあり交通量も多く危険なエリアに立地しています。警備員さんがいますのでフォローしてくれます
塾内の環境 教室は比較的に古い建物です。が、整理整頓はきちんとされており問題ありません
良いところや要望 いわゆる普通の塾です。レベルは普通より少しいいくらいでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが友達が多く通っているから結果としていってる感じです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館帯山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないので、よくわからないですが、特別高いとは思わないです。しかし、合宿の費用だけは、高いと感じました。
講師 兄弟でお世話になっている先生がいらっしゃって、とても親切で、授業も分かりやすかった。
カリキュラム 目指す高校のレベルによってクラスが分かれていて、同じくらいの人たちが集まっているので、競争しあいながら上を目指すことができた。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので送り迎えがしやすかった。また、コンビニなどが近くに多く、便利だった。
塾内の環境 教室内に、気持ちが高まる名言などが書かれたポスターが貼ってあり、やる気につながった。
良いところや要望 トイレや、教室の扉が破損していたので、修理すべきだと思う。それ以外は、満足していた。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いようで安くない。ただ、他の塾よりかは安いと思う。きょうだい割、母子家庭割などあった。
講師 通っていた当時(3年前)の先生方は、授業の教え方、生徒との関係などよかった。
塾の周りの環境 道路に面した場所にあり、わかりやすい場所にある。塾の駐車場が広い。近くにコンビニもある。
塾内の環境 物がなく、スッキリしている。窓も無いので、ボーッと他に気が散る事がない
良いところや要望 先生方の人間性も、講師採用する時にきちんと見てほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の先生方は、生徒に寄り添ってくれて、わかるまで教えてくれた。教え方もわかりやすく、生徒から評判良かった
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾があまり分からないけど、やっぱり高く感じました
講師 親切・丁寧に教えて頂いたところが、非常によかったと思っています。
カリキュラム カリキュラムについては、中学校で習っているよりも進んでいました。
塾の周りの環境 国道沿いであったために、暗くて危険なところは無かったのがよかったです。
塾内の環境 割かし新しい塾だったので、いつも整理・整頓がされていました。
良いところや要望 要望としては、料金がもう少しやすくなれば、非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 他に気付いたところは無かった感じがします。子供も特に話をしていません。
英進館京町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この点も全国組織であるから、高い安いを考えること自体がなかった。
講師 大口をたたいていたが、結果を出すことができなかったとしか言いようがない。
カリキュラム 全国的な組織なので、他県との比較においていいも悪いもないと思う。
塾の周りの環境 特に問題はなかった。車での送迎は必要だったが、困ることはなかった。
塾内の環境 そのような話を聞いたことがないので、問題はなかったのであろう。
良いところや要望 あまり大口を叩かないが良かろう。結果が出せなそうなのに言い過ぎである。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。もう少し、現実を直視して分析指導すべきであろう。
英進館健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は一般的だと思います。夏と冬に合宿があるのでその時はかなり高額になりますが、強制ではありません
講師 子供がなにより信頼していて、質問しやすくためになる返答をしてくれていたから。
カリキュラム 親はあまりよくわかりませんが、子供が満足していたので良かったのだと思います。
塾の周りの環境 距離は近く、公共の交通機関は便利が良かったんですが、近隣に飲み屋とかご多く夜は環境がいまいちでした。
塾内の環境 塾内は入った事がないので、わかりませんが、子供から1日中勉強しても集中できるから大丈夫なんだと思います。
良いところや要望 よいところは親身なところですね。要望は駐車場ごないのが、困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は子供のやる気を引きだしくれました。かなり難しい高校に合格できたのも、塾のおかげだと感謝してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なら、これぐらいだろう。という感じの値段である。高くもなく安くもない。
12月末には、合宿があり、その料金は少し高く感じる部分はある。(参加自由だが、すぐに枠はなくなる→人気である)
講師 先生方はあったかく、
一人一人と真正面から向き合ってくれるから。
そして、高校に合格できたのも、
熱心な指導のおかげだとおもっているから。
カリキュラム 中3になると、
毎回の通塾の際、小テストがあったり、
2月末から入試直前まで、模試形式のテストが毎日あり、解き方の確認ができる。
塾の周りの環境 近くに、コンビニもあり、
通常の授業終わったあと、自習として残る人たちは、夕ご飯などを買いに行くことができ、便利である。
しかし、民家や大きい道路が隣にあるため、すこしうるさいところは課題である。
塾内の環境 私が初めて行った時には、
廊下にゴミや、ホコリが落ちていて
印象が少し悪かった。
また、机が小さく、背が高い人には少し狭苦しい感じがある。
良いところや要望 いいところ→
テストが定期的にあるため、実力を試し、ダメなところはすぐに直すことが出来る。
先生方がとてもあったかく、熱心。
要望→中3の、塾の終わる時間が少し遅い。
もう少し早くしないと、自転車で通う人は危険である。(平日)
休日もすべて塾のため、第何週日曜は休みなどにしないと、生徒に負担がかかりすぎる。
英進館健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒である私に料金のことを親が話すことはなかったので、正直わかりかねますが、中三生限定で講習を無料にする等のキャンペーンは行っていたので、その点はたいして他の塾とは変わらないのかなと感じました。ただ、向こうも商売でやってるので、決して安くはないと思います。
講師 自分から見た印象としては、非常に個性的な先生が多く、生徒自身も先生方と一体となって学習に励んでいたように感じました。先生方の雰囲気に関しては、やや厳しいというのが妥当かと思います。ただ、生徒が普通に勉強をし、最低限のマナーを守っていれば、怒られるなんてことはありません。授業は非常にわかりやすかったと思います。塾特有の「テクニック」もそうですが、何よりも「本質」を大切にされてる先生が多かったです。それ故、英語が苦手だった私も、本質から学べる授業のおかげで、英語を得点源とすることができました。先生方には今でも感謝しています。
カリキュラム 英進館のカリキュラムは、クラスごとに違う部分があります。学力の一番高い特Sクラスは、少し詰め込みが激しいようでした。その一つ下のSクラス、Aクラスは普通、適切と感じました。ちなみに私はずっとSクラスで学びました。
塾の周りの環境 校舎が本館と別館にわかれているのですが、どちらも商店街に近い為に車通りが多いです。かといって塾専用駐車場があるわけでもないので、車で通塾していた人達は結構苦労してたように見えました。また塾前の歩道も、人や自転車が大変混みあうので、どっちみち通塾には少し注意を払う必要があります。夜遅くの帰宅となりますので。
塾内の環境 概ね良いかと感じました。ただ、校舎が本館と別館にわかれているため、授業は別館なのに面談は本館、ということがあります。これに保護者が戸惑うことはありました。また、本館のトイレの数が人数のわりに少ないです。クラスごとの雰囲気に関して言うと、学力の一番高い特Sクラスほど、生徒も先生方も雰囲気は比較的緩いようでした。そこから下のS・Aクラスは、上に這い上がらなければならないので、特Sと比べると厳しいように感じました。
良いところや要望 ここまで私なりに口コミを述べてまいりましたが、一番は本人のやる気次第です。英進館、特に健軍校の先生方は情熱をもって生徒一人一人に接してくれます。それ故、厳しい指導を受けることも多々ありましたが、今思えばそれら一つ一つに意味があったんだと思っています。また、英進館は学習指導だけでなく、アクティブラーニングにどの塾よりも力を入れてるので、普段はなかなか体験できないようなことも体験できますし、なにより他人との交流が深まります。そういった点でも本当にお世話になりました。
英進館健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の額はあまり分からないけど料金に見あった指導をしてくださっていたと思います!
講師 とても熱心に教えてくださったので、数学の点数が上がりました!
カリキュラム 自分の勉強も出来るちょうどいい量の宿題で良かったです!夏期講習などもよかったです!
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったので、勉強中にお腹が空いたらすぐに買いに行けたのでよかったです!
塾内の環境 教室内では基本静かで、騒がしかったら先生が静かにさせてくれていたので、良い環境でした!
良いところや要望 いいところは一人一人に真剣に向き合ってくれることです!その人の合格を心から願っているのが分かりました
英進館帯山本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べれば安いと思っていたが、三年になるといろんなオプションの講座があり、全部受けるとかなりな金額になる。
講師 先生による。新人の先生に当たると行っている意味がないと思う。
カリキュラム 言われるとおりにこなしていければ、合格できる力はつくと思います。
塾の周りの環境 バイパスで交通量が多く、雨の日に送迎すると渋滞に巻き込まれる。駐車場も狭い。
塾内の環境 空気が悪いと子供は言っていた。クラスによって雰囲気が違うのとで、上のクラスになれば静か。
良いところや要望 同じ目標に向かって集まった仲間が多いので、そこでもまれれば大丈夫だと思います。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など無料のものもあって、普段の授業の料金もあまり高くなかった。
講師 いろんなことを知れておもしろかった。話しやすい先生が多かった。
カリキュラム テキストになっているから持ち運びやすくて、あまりボロボロにならなくてよかった。
塾の周りの環境 駐輪場は屋根がついていて、駐車場もあって、行きやすいと思った。
塾内の環境 比較的きれいだった。机や椅子もきれいな状態にされていた。
良いところや要望 補習などがなく、時間通りにきっちり終わるところがいいと思った。、
その他気づいたこと、感じたこと 高校についての情報がたくさんあり、得やすかった。モチベーションがあがった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ