アオバゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.34 点 (17件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 山形県山形市に3教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
アオバゼミナールの評判・口コミ
「アオバゼミナール」「小学生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
アオバゼミナール桜田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないですが、それほど高いとは思わない金額でした。
講師 質問にも丁寧に答えてくれる講師の皆さま。子供も喜んで通いました
カリキュラム 教科書に沿ったカリキュラムで、学校の授業とともに学習できた。
塾の周りの環境 騒がしい建物などなく、集中して勉学に励める環境だと思います。コンビニなども近くにあり、治安もいいです
塾内の環境 雑音騒音はなく、集中して勉学に励める環境できると思いますよ。
入塾理由 集中力がつくように、本人もお友達と一緒に勉強すれば楽しいと思って
良いところや要望 お友達がたくさん通っているので、子供も楽しみにしていました。
総合評価 親身になって、相談を受けてくださる講師がたくさんいらっしゃいます
アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的。自己都合で行かなくても、振替授業を設定してくれた。振替授業でき無い時は、差額返金してくれた
講師 塾の予定で講師が変更されることがあった
カリキュラム 学校の進度に合わせて進められていたので、授業にはあっていた。基本の学力を保つには良かった
塾の周りの環境 住宅街にあり、車送迎は駐車場が少なく、タイミングが合わ無い時もあった
塾内の環境 複数教室があり、こじんまりとして良いと思う。
自学室もあった
アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、別に通わせている公文の教室よりは高いので、親としては金銭の負担が大きいと思います。
講師 子供の教育に関する悩みに真摯に答えてくれるだけでなく、きちんと指導もしてくれるところ。
カリキュラム 最新のコンピュータープログラムを使い、客観的に子供が身に付けられたところや不十分なところをしっかりと伝えてくれるところ。
塾の周りの環境 家から徒歩五分と歩いて通えるところで、塾も大きな通りに面している。
塾内の環境 教室は、人数のわりに広くなっており、私語をしている生徒はおらず集中できる環境だと思った。
良いところや要望 速読を学べるプログラムがあるのはいいとは思いますが、基本的に個別指導なので、できれば同じ学年の子供が一緒に同じ講義を受けられて、生徒同士が切磋琢磨する授業の形式を取って欲しいと思います。
アオバゼミナール双葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うが、子供が通い続けたいと言っているので、仕方がない金額だと納得している。
講師 一度わかったつもりになっても、後日テストでできていないところを、理解が定着できるまで時間をかけて指導してくれた。
カリキュラム 学校の授業の進度より若干早い流れで指導してもらっていたので、学校の授業についていけた。
塾の周りの環境 家から歩いて通うことができる距離にあるため、送り迎えを含めて保護者の負担が非常に少なかった。
塾内の環境 交通量の多い道路に面してはいるものの、大型トラック等は走らない道路幅なので、それほど外部の音は気にならなかった。
良いところや要望 同じ学校に通う児童がたくさん通っているので、塾の中でのコミュニケーションがとりやすいところがいい。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。