栄進ゼミ
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.63 点 (18件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道函館市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
栄進ゼミの評判・口コミ
「栄進ゼミ」「北海道」「高校生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ、通ってる割の料金でした。高すぎるわけでもないし集団個別で料金はかわるけど大丈夫って感じでしたね
講師 教え方がわかりやすい
カリキュラム 学校の授業よりはやく進んでくれるところ(そのおかげで学校で戸惑ったりしないで余裕で解けるようになるらしいです)
塾の周りの環境 特に問題もなく平和でした。学校が近いってこともあって良かったと思います
塾内の環境 エアコンがついていて過ごしやすいところと机が1人1個あたるので勉強も捗ります。
入塾理由 勧められたとのチラシで冬季講習がやっていたのでお、いいんじゃないと思ったのと姉が通ってたから
定期テスト テスト範囲を全部やるところと全学年でやるので先輩に教えてもらうことができたりします。
宿題 量は多い
難易度は簡単に近くてやや難しい
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、どこの塾を選んでも夏期講習等で金額払わないといけないので、大差はない様に思ってます。
講師 ベテランの先生が主軸でしっかりといて、ですが、勉強会等行っていて、ちゃんと子供の事を考えてくれている。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて、背伸びせずにしっかりと本人の実力がつく教材を考えてくれている。
塾の周りの環境 アクセスしやすい道路に面していて、学校からも家からも行きやすい環境にある。駐車スペースは狭いが、車通りが多くないので、待っていられる。
塾内の環境 塾内の環境は仕切りがあるので、集中しやすい環境にはなっている。塾の解放時間も長いので、満足しています。
良いところや要望 メールで心配事を送れば、先生の都合の良い時間できちんと返事してくれるので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは本人と先生で話ながら進行しているし、夏、冬は日常とは違う勉強法で進めてくれるので、嬉しいです。
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、うちの子どもは個別指導という事で、以前通っていた塾よりは高いです。
講師 急な日程の変更調整をスムーズに行ってくださいます。とても助かります。
カリキュラム 苦手とするところを丁寧に教えてくださいます。その子にあった教え方をしてくれるのだと思います。
塾の周りの環境 少し歩くとバス停もあり、近くにコンビニもあることから、迎えに行く際の待てる場所があるところが、助かります。
塾内の環境 ウォーターサーバーもあります。机も整然とされていて、集中できると思います。
良いところや要望 急に日程の変更をしなければいけなくなった時、1時間前までであれば日程を変更させてくださいます。とても助かります。
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の授業料は普通だと思います。 ただ、定期試験対策や夏期講習などと重なると出費がかさみ、大変でした。
講師 宿題の量は多いですが、同じ問題を何度も何度も繰り返しやるので力がつきます。
カリキュラム 教材の他にプリントもたくさん出されました。そのおかげで定期試験では常に上位の方にいられたと思います。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、小学校、中学校も近いので人通りも多く、安心して通っていました。
塾内の環境 冬は床暖、夏はエアコン完備で寒さや暑さでやる気が無くなる事なく、常に集中して学習していました。
良いところや要望 同じ問題を何度も繰り返しやらせるので、自然と力がついてきました。宿題の量もかなり多く、最初は大変そうでしたが、何度もやるうちに問題を解くスピードもあがってきたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとにかく親身な方で、保護者とのコミュニケーションもよく取れていたので、今現在の子供の成績や今後の方針などとてもよく分かり、安心して子供をお任せする事ができました。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。