- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (70件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市中央区・札幌市北区・札幌市東区に4教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
札幌進学プラザの評判・口コミ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ではありますが塾を選ぶとき他のところと比べると安いです
講師 厳しいときは厳しいふざけるときはふざけるという感じの先生で子供が先生の授業が面白いと言っていました
カリキュラム 量が多くていいのですが入ったばかりで、みんなが授業でやっているところも何月までに終わらせて来ないといけないと言われているらしくページ数が多すぎると思います
塾の周りの環境 家から遠くもなく近すぎる訳でもない距離で子供が行きやすいと思います、そして 近くにまあまあお店もあって立地も問題ないと思いました
塾内の環境 塾内はキレイで雑音も気になりません
入塾理由 家からちょうどいい距離で、他の友達も通っているため初めての塾にいいと思ったのでここにしました
良いところや要望 先生と生徒の距離感がよく勉強しやすいのは良いところだと思います
総合評価 勉強量が多くて塾の友達との関係もよく先生方も子供からの評価がよくいい所だと思います
札幌進学プラザ麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはありませんが、受験に合格できたので高すぎたとは思いません。
講師 個別指導なので、分からない箇所は分かるまで教えてもらえるし、子供のペースで進められた。
カリキュラム 子供の学習度と目標となる受験校のレベルに合わせたものを選んでもらえた。
塾の周りの環境 地下鉄南北線の麻生駅から徒歩圏内で、通塾にも便利で治安も問題なかった。家からも徒歩圏内で便利でした。
塾内の環境 個別指導の塾なので指導スペースは広くはありませんが、十分だったと思います。
入塾理由 個別に指導してもらえるので、本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 通塾中は小学生だったので定期テストはなく、その対策もありませんでした。
宿題 進学校向けの指導でしたのでそれなりの量は出ましたが、合格できたので良かったです。
良いところや要望 塾での学習中の態度なども教えてもらえたので、良かった。始業前の午前中は電話がつながらなかったと思います。
総合評価 スクール形式に比べると割高でしたが、中学受験という目的は達成できたので良かったです。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対5~6人で教えてもらう形態のコースを受講していました。しかし、教えて貰うと言うより自分でワークを進めていることがおおかった
カリキュラム 教えてもらうことより自分でワークを進めていることの方が多く、教材は良かったが内容はあんまりでした
塾の周りの環境 地下鉄からも割とちかく、学校とも近かったので良かったです。また近くにセブンイレブンがあってご飯をすぐに買うことが出来ます
塾内の環境 とても良かったです。綺麗でリフレッシュルームから自習室までありました。
入塾理由 姉が通っていて、校舎が綺麗、また個別でも通うことが出来たから。
宿題 量は人によって変わっていました、ちょうどよいりょうだったとおもいます。
良いところや要望 設備と周りの治安がいい所が良かったです。また自由な雰囲気で自分のペースで学習できます
総合評価 整備や場所はいいですが、お金が安い訳では無いので自習をただ行うだけの授業でした
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラム全体を通して、学力の課題を見出すのに非常に適しており、個人個人の課題が明確になる点が素晴らしく、課題を克服しやすい環境にあると感じた。
講師 細かく指導していただけるので、わかっていない点が分かりやすかった。
カリキュラム 教材カリキュラムについては比較的平均的だと感じる。ただ指導が親切なので、成長速度は早いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く周囲の治安も良いので、安心して通わせられると感じる。また、人の質も高いと思う。周りも静かで、勉強にも集中できる。
塾内の環境 周囲も静かで、街並みも整頓されている場所なので、通いやすいと思う。
入塾理由 交通の便が良く、周りの環境も非常に落ち着いていて、勉強に適していると感じたから。また、指導者も熱心で気配りもできる。非常に良い学校だと聞いていたから。
良いところや要望 特にないが、指摘に対しては比較的優しい感じを受けるので、もう少し厳しく指摘をしても良いと思う。
総合評価 良い点が多いので、ぜひお勧めしたい塾です。講師の方々も非常に丁寧で、親切な点も非常に良いです。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかなと思っていましたが周りからは安いと言われました。子供も分かりやすいと言っているので満足です。
講師 かなり良いと言われた。塾を転々としていたがこの塾は子供が自ら楽しみにするほどいいとわかった
カリキュラム 授業内容も申し分無いし、子供もわかりやすいと高く評価している
塾の周りの環境 治安が少し悪い、中高生が自転車にスピーカーをつけて大音量で音楽を流してたり、7時頃まで遊んでいることもある。
塾内の環境 整理整頓されており、授業中はとても静か、かなりおどろいた。子供も元気な子なので騒いでいるのではと心配したが大丈夫だった。
入塾理由 自分で頭が良くなりたいと言い始めた為通わせた、また、算数の成績が悪かったからです。
良いところや要望 教師もいい人ばかりで授業中も静かで子供もとても楽しんで勉強出来ているため親としてもとても嬉しい。
総合評価 周りの治安が少し悪いだけでほかは申し訳ない、かなり良い塾である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正と思います。
時間辺りの指導を考えると本人に合ってると思います。
夏冬の講習、受験前の対策講習等はもちろん負担増ですが、今後の事を考えるとしょうがないですね。
講師 集団ではなく個人の授業を選んでるので、より本人に寄り添った授業内容なので、学校とはまた違って良いと思います。講師の先生方も若い方から中堅の方までいらっしゃるので、色々やりやすいですね。
カリキュラム 学校の進み方から受験までのスケジュールを決めていただいて、対策も充分だと思います。
プラス本人の弱点を強化するカリキュラムも良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分以内だし、駐輪場、駐車場など屋根のあるものを完備してるので、通うには充分過ぎます。
塾内の環境 教室もいくつかあるし、規模は大きく無いが、充分ですね。明るくてシンプルな環境もいいと思います。
入塾理由 高校進学するにあたり、勉強の習慣化、苦手科目の克服の為。受験のノウハウを知る為
定期テスト 定期テスト対策はその都度あります。
内容まではわかりませんが、個人にあった指導をされてたようです。
宿題 量は多いと思いますが、学校の予習復習と考えれば、納得して学習できる。
良いところや要望 よく連絡もくれるし、部活や体調不良などで休む時も、振替も対応してくれるし、コミュニケーションもとれますね。
総合評価 本人には適してると思います。
受験対策も、親も含めての面談、説明会などわかりやすいです。
札幌進学プラザ環状通東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、なんとも言えません。家計からすると高いなとは感じますが、成績は上がっているし、そのための出費と思えば安いのかもしれません。
講師 講師の先生とはほとんどお会いしたことはありませんが、3年ほど通い続けているので、通い続けたいと思える環境を提供してもらえていると感じ、信頼しています。
カリキュラム 開成中の受験は特殊なので、かなり役に立ったのではないかと思います。合格はできませんでしたが、その時の学習は今でも役に立っていると思っています。
塾の周りの環境 地下鉄駅から20mほどの場所で交通の便は良いと思います。コンビニも数件あり、良く利用しているようです。専用の駐車場はないですが、駐車スペースは十分あり、送迎に困ったことはないです。
塾内の環境 それほど広いわけではないですが、不満などは聞いたことがありません。自習室がいっぱいのこともあるようですが、空き教室を開放してくれたり、勉強できなかったことはないと思います。
入塾理由 開成中の受験に特化したクラスがあったので、選びました。自宅からも近く、交通の便も良い場所だったので通いやすいと考えました。
定期テスト 2週間前から定期テスト対策をしてくれています。1ヶ月前から自習するように声をかけてくれ、指導もしてくれています。
宿題 適量だと思います。できていないときもありますが、本人のやる気の問題ではないかと思います。難しい問題もあるようですが、理解できないことはないようです。
良いところや要望 営業時間が夕方から夜なので、連絡が取りにくいこともありますが、メールでのやり取りなどもできるので、困ったことはないです。
総合評価 授業やカリキュラムには満足しています。成績がもう少し上がってほしいとは思いますが、少しずつは上がっているので、先生方のおかげだと思います。
札幌進学プラザ環状通東教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常のところと変わりないと思う。個別対応もしっかりしていると思う。
講師 面談も行われる。学習指導は、個別対応も学校に合わせてくれる。
カリキュラム 個人の進路に合わせた内容、テスト対策などは学校に合わせた対応をしてくれる。
塾の周りの環境 教室は生徒数が多いのもあり、残念なことは周りの雑音で自習ができる環境ではないが、気にしないなら良い。
塾内の環境 生徒が多く狭い教室なので、周りの雑音が気になり自習は難しい。
入塾理由 学習のカリキュラムなどはもちろん、交通の便の良さと学習環境が本人の意向に合っていたため
総合評価 全体としては良い面もあるが、もう少し配慮してもらいたい面もあると思う。
札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月料金は妥当かと思います。教材費はそこまで高くないので年間の費用はそこまで高いと感じませんでした。
講師 テストの点数に反映されなかった。学校によってテスト範囲が異なるため、もう少し対策してほしかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどなので、立地はよい。駐車場もあり便利だった。駐輪スペースもあったので、近くのお子さんは自転車で通える。
塾内の環境 線路がすぐそばにあるので、うるさく感じることもあるかもしれないが、そこまでの騒音ではないと思う。
入塾理由 学区外のため、知っている生徒もいなく学習に集中できると思ったから。
定期テスト テスト対策は特になかった。個別ではないので仕方がないと思う。
宿題 量は子どもにとっては少し多いくらいで、ワーク中心だった。やっていかないと注意されるが、そこまで怒られることはない。
良いところや要望 子どもから聞いた限りでは講師の方は親切そうでした。学習相談をしたかったが担当の先生がわからず問い合わせの際に困った。
その他気づいたこと、感じたこと お休みの際は振り替えなどもなく、わからないことを聞く先生もわからなかったため、担当の先生を明確に知っておくと良いと思う。
総合評価 通塾中は受験生ではなかったため、受験にむけての学習内容はわかりませんが、テスト対策をもう少ししてもらえると良かった。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて月謝及び夏期講習なども平均的だと思います。
講師 子供から授業の様子を聞いたが評価も高く、アドバイスも的確にご指導くださり
カリキュラム 子供の苦手な教科に特化したカリュキュラムと教材を用意してくれたと思う。
塾の周りの環境 比較的大きな通りに面しているので、人通りもあり夜も安心。地下鉄の駅に近いので近隣に駐車場やコンビニなどあり便利。
塾内の環境 外観も内部もきれいで明るい雰囲気であった。
教室も他の見学に行った塾より比較的広い。
入塾理由 進学校に通っている為、エスカレーター式の大学進学を視野にいれているので学力向上と維持を目的に決めた
定期テスト 私立でテスト傾向が記述が多い出題なので、通っている学校のテストに合わせた対策をしてくれた。
宿題 宿題量は学校の宿題量が負担にならない様に適度であったとおもう。
良いところや要望 先生が熱心かつわかりやすく指導して下さる点が良かったとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特段思う事はない。しいていえば乾燥する時期に加湿器を設置してほしい。
総合評価 通っている学校にあった指導とカリュキュラムを組んで下さるので満足してます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 作文コースを受講しているが、テキスト代含めて、授業料としては安めに設定されているように思う。施設維持費などはやや授業料と比べると割高な印象
講師 作文コースを受講しているが、中身としては作文+国語の苦手な部分へも介入してくれる
カリキュラム 教材についてはテキストが中々届かず、テキストをコピーして行う期間がやや長く続き残念な点
塾の周りの環境 基本的には親が車で送迎しているが、適度な駐車場もあり、立地については可もなく不可もなしといった環境。治安も問題ない地域
塾内の環境 施設内は十分に整っており、清潔感がある。集中して授業を受けれる環境
入塾理由 受験を検討しており、合格実績が良いと感じたから。
総合評価 施設環境や授業料含め良いと思います。
札幌進学プラザ麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや、冬休みの短期コースは、高いと感じますが、それに見合う 内容だとも感じています。
先生達の、指導もよく 塾の雰囲気も良いです。
講師 とにかく、楽しいと娘が言っています。
勉強が、楽しいと感じさせてくれる授業です。
クリスマスには、サンタの衣装で授業をしてくれたそうです。
カリキュラム 受験に合う、教材を選んでくれるので それを ひたすら、やっています。
塾の周りの環境 こうきょうきかんの利用には、適しています。
ただ、車での送迎はバスの停留所もあり 少し不便かもしれません。
塾内の環境 繁華街なので、遅い時間は居酒屋の良い匂いがして、食欲がわくらしいです。
入塾理由 中学受験の専門コースで勉強したいため入塾しました。
短期コースで、他社2校を体験して 娘が一番好きなところを選ばせました。
選んだ理由は、先生の教え方がとてもわかり易かったからだそうです。
楽しく、勉強ができよかったです。
良いところや要望 娘が選んだ塾なので、嫌がることもなく楽しく勉強させてもらっています。
総合評価 塾に通っている子達も、意識が高く 学年が上の子たちから、自分たちが通っている 中学校の話が聞け 先へのイメージがもてやすいようです。
札幌進学プラザ麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局のところ。目標に向けてプランを考えて、それが実現出来ているので。あまりにも高すぎない限りは必要経費として十分に考えられた金額だと思います。
講師 講師についてはあまりに話を聞かなかったのですが、子供から愚痴や不満などは聞いたことがなかったので、比較的いい関係だったのかと思います。
カリキュラム 明らかに通う前と後で子供の学力が変わっていたので
授業の理解を深めていたということは内容、進度共にあっていたのだと思います。
塾の周りの環境 交通に関してはどこも似たようなものだと思いましたし
通っている本人からも不満を聞いたことがないので
悪いことはなかったのかと思います。
塾内の環境 塾内も子供から厳しい、汚いなどの不満は聞いたことがないので
良かったのかと思います
入塾理由 目的の達成が第1ではありますが、子供のやる気を継続させるには友人(コミュニケーションが容易な関係)が居る場所を選びたかった為。
良いところや要望 個人の目標にしっかりと合った内容でお応えしていただいたと思います。
札幌進学プラザ札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるといろんな面で安くなっており、 とても苦労することなどはなかったため。
講師 生徒一人一人に対して手厚く丁寧に教えてくれるところが良いとおもいました。
カリキュラム 生徒一人一人に学校の授業の進度を聞いて、その上でどのくらい進めるかを決めていたところが良いと思いました。
塾の周りの環境 街の方にあるため、交通の便はとても良かったです。立地も治安も悪くないため安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 きちんと整理整頓されており清潔感のある綺麗な環境でした。雑音はなくエアコンなどもついているので設備も良かったと思います。
入塾理由 先生方の教え方や環境の良さが良く、より上の学校への進学を望む生徒が多いため。
定期テスト 他の学校の定期テストなどを解かせたりしていたので、色んな問題形式に答えられるよう対策されていました。
良いところや要望 生徒一人一人に丁寧に分かるように教えてくれる先生方や勉強に集中出来る環境があるのが良いところだと思います。
総合評価 何か問題があるというところもありませんし、先生や環境等もとても良かったと思います。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通だと思います。元々居た塾よりは安いので、ありがたかった記憶があります。
講師 開成コースは100人以上が同じ教室に入って授業又はテスト又はグループディスカッションを行っていたのですが、その時に1人の女の子が時計を見ただけで教師が「俺の話がそんなにつまらないのか!!」と怒鳴ったそうです。次の週にそれに関して謝ったそうなのですが、少しやり過ぎかなと思いました。
カリキュラム オリジナルの開成に似ているプリントやテストを作って下さって、それはとても良かったです。
塾の周りの環境 皆さんわが子をお迎えに来る時に塾の前に停めるんです。塾側もそれを注意しているものの、塾の前で子供をひろう形になっていたので、ちゃんと駐車場にとめるや、少し離れたところで子供と打ち合わせをして待つの方が良いと思いました。
塾内の環境 とても綺麗で、良い教室だと思います。喋る子もいなかったらしく、やはり少し圧がかかっていたのかな
入塾理由 北海道の開成中学校に通いたいと娘が言うので、その対策授業に通わせていました。
良いところや要望 駐車場の利用や車で迎えに来る保護者への決まりをもっと厳しくしてもいいと思いました。
総合評価 教育熱心でとてもいいと思うのですが、必要以上の怒鳴りなどは必要ないと思いますね。駐車場云々がもっと発達していればもっといいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、適正な金額だか、講習会が高いもう少し安いともっと行きやすい
講師 説明が丁寧だが、無理矢理な感じはない知識が豊富なので、安心して質問ができる
カリキュラム 子どもは、楽しそうにおともと通っているので、よかった。先生も話やすいみたいです
塾の周りの環境 少し通いづらいところはあるが、お友達があるので、安心している。学校帰りに行けるのは、ありがたい。治安は良い
塾内の環境 綺麗で清潔感がある。綺麗だが、もう少し立派なビルじゃなくて良いので、会費が安いと良い
入塾理由 先生の説明がわかりやすく、信頼できそうに思えたから子どもが行きたいと言ったから
定期テスト 親身になって相談になってくれて、わからないところをおしえてくれている
宿題 適正、ある程度の宿題がないと油断して何もやらないから、多い方がいい
家庭でのサポート とくにサポートはしていない。送り迎えと会費を払うくらいです。
良いところや要望 先生がの質が高いと思います。こまめな、懇談があるので、子どもの勉強の状況がわかる
その他気づいたこと、感じたこと 今後も通い続けようと思ってきます自習室に通って欲しいのが希望です
総合評価 先生の質、対応、色々な塾を見てきた中で1番良いと思います
ダメな塾があったので、助かりました
札幌進学プラザ麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高めの値段です。夏期講習・冬期講習どちらも高めですが、成績は上がってるみたいだしいいかなあと。
講師 娘から聞く話だととても良い講師みたいです。授業は面白く分かりやすく、また自習に行った際には分からない問題を教えてくれます。生徒思いの熱心な講師だと思います。
カリキュラム 基本先取り学習という感じで、先に学習することで学校の授業の予習になったり、復習により時間をかけられます。ただ社会の進みが早すぎるみたいで、あまり深くは学習できていないそうです。教材の難易度的には難しめなのですが、その分とても伸びます。
塾の周りの環境 車の駐車場・自転車の駐車場共に無いです。ですから車を使う際は路上駐車、自転車の際には公共自転車置き場を使っています。地下鉄の駅に近いところはいい所です。
入塾理由 中学校受験をする為に入塾させました。1番は、志望校である私立中学校の合格実績が高かったからです。
定期テスト 定期テスト期間になると、塾の授業時間が自習時間に変わります。一斉集中、みたいな環境で対策ができるので結構いいです。
良いところや要望 授業がとても面白く分かりやすく、楽しい雰囲気で学習することができます。しかし環境があまり良くないみたいなので、自習室の掃除や、生徒の悪行などはしっかりと指導して欲しいです。
総合評価 生徒思いの熱心な先生・分かりやすい授業がとてもいいです。
授業の質も高く、先取り学習で学校の授業についていきやすくなります。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますなんとなく利用しているのでよくわかりません続けます。今後に期待ですね
講師 雰囲気がよかったのでなんとなく利用しているのでいまいちわかりませんこれから通わせてみてなのかなと思います。
カリキュラム その学年にあっていると思いますこれからなのでよくわかりませんが通わせてよかったと思いたいです。本人が行きたい限り行かせます。
塾の周りの環境 みんななかよく過ごしているのではないでしょうか
親子さん同士が雰囲気もいいので行きやすいのではないですかね。
本人が行きたい限り行かせるだけです。
塾内の環境 きれいにしてあると思いますので安心して通わされると思います。勉強しやすい環境に整っているとは思います。整理整頓、綺麗です。
入塾理由 なんとなく利用を始めたのでよくわかりませんとりあえず決めました今後のため
良いところや要望 街中少しハズレですが治安が良さそうで場所も行きやすそうです。通うのには良さそうです
総合評価 通いやすそうなので行かせてみるのはありなのかなと。
本人が行きたいのが1番ですが、通わせてみて綺麗な清潔感であったり、整理整頓がされてたり環境はよろしいと思います。
札幌進学プラザ環状通東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわからないです。ただ、夏季冬季講習は高いなと思います。
講師 本人から不満もなく、楽しく通っているので評価は悪くはありません
カリキュラム 本人から不満の声がありませんので全部塾にお任せしている
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分なので問題ありません。
塾内の環境 本人から不満の声がありませんので大丈夫だとは思います
入塾理由 受験するにあたり本人が進プラの希望があり自宅からも近い事で決めました。
定期テスト 定期テストも不満ありません。本人から不満ありませんので塾にお任せしている
良いところや要望 特に要望はありません。志望してた中学校に入れたので特にありません
総合評価 中学受験の為に入り、見事に合格出来たので、良かったです。
札幌進学プラザ環状通東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の目的で通っていたので月々の料金よりも
テキスト代やちょくちょくある講習代にお金がかかった。
講師 講師の先生はとても親切で授業のない日に自習室に行っても自習室に来てくれてわからない所など親切に教えてくれていました。
カリキュラム 教材が良かったかどうかはわかりませんが次から次へとテキストの購入があり本当に全て必要なのか?とは思いました。
季節講習は塾生は絶対と言うのが…必要な時だけ申し込みができるとありがたいと思いました。
塾の周りの環境 住んでる所に塾がなかった為車で送迎しないと通わせる事ができなかったので大変だった。
塾内の環境 普通にキレイな環境だったので気にならなかったです。
目の前が交通量の多い道路だったが雑音などは気にならなかった。
良いところや要望 塾に入るなり成績が一気に上がったので子供にはあっていたのだと思うます。
各種講習などが塾生は絶対受けないといけないと言う部分は改善して頂けるとありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ