- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.38 点 (292件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
秀英iD予備校の評判・口コミ
「秀英iD予備校」「北海道札幌市」で絞り込みました
秀英iD予備校澄川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高いと思います。入塾時に他の塾と迷った1番の項目です。もう少し安かったら入塾する生徒も増えると思います。
講師 進路や受験科目の相談に親身になって対応していただきました。年齢もあまり変わらない講師が多かったので、話しやすかったです。
カリキュラム 教材などは共通テストの過去問を印刷していただき、解いていました。季節の講習もありましたが、少し値段が高いとは思いましたが、内容が良かったのでそこまで気にしていません。
塾の周りの環境 澄川駅の目の前にあるため、とても通いやすいです。向かいにスーパーがあるので、お昼ご飯や飲み物を途中で買いに行けるところが便利だと思います。
塾内の環境 階段を上り下りする音が少し気になりますが、集中できないほどではありませんでした。基本的に講師1人に生徒2人がつくので質問もすぐできます。
良いところや要望 良いところは講師の質です。ほとんどの講師が教え方がとてもわかりやすいです。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割りもあり、金額も他から比べたらそこまで高い方ではないと思うので金銭的に通いやすいと思う。
講師 まだ入会したばかりで、よくわかりませんが、子供は分かりやすい説明で、優しい先生で良かったと言ってました。
カリキュラム 季節講習代が、高すぎないのは良いと思います。
塾の周りの環境 学校のすぐ側にあるので、学校が終わったらそのまま行かせる事が出来るのが良い。
塾内の環境 明るく自由な環境だと思いました。。
良いところや要望 子供が塾に入ったら、保護者にメールで通知するシステムを導入してほしい。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思います。これで成績が上がれば嬉しい限りです。
講師 わからないことがないか、子どもに優しく声かけしてくれ、子どもも安心出来たところが良かった。悪かった点は、始めたばかりなのでまだわかりません。
カリキュラム 子どもにあった教材内容だったと思います。
ステップアップコースなので、自分のペースに合わせて勉強できたことが良かったです。
塾の周りの環境 学校が目の前なので通いやすく、治安も良いと思います。
静かな環境で集中して出来ると思います。
塾内の環境 個々の机が背中合わせで並んでいて、集中しやすいと思います。
雑音も感じず静かな場所でした。
良いところや要望 平日三日間しか営業していないので、もう少し曜日が増えると嬉しいです。
秀英iD予備校宮の沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては安いほうが良いがなんとも言えないが子供の方が塾代をかけてそれを生かしきれていない気もするので子供次第だと思う。
講師 子供が良いと思えば良いのだと思うが親の立場ではよくわからない。子供が良いと言っていたので良いと思っている。
カリキュラム 親の立場ではわからないが教材をどの程度活用しているのかは気になる。ギリギリになって慌てて入学したのでどの程度使いこなせているのかはわからない。
塾の周りの環境 最寄り駅で検討した。
通学経路で検討したが一番通いやすい場所として家から歩いてる行ける距離になった。通うやすさも重要と思った。親も送迎に負担ないので。
塾内の環境 子供がどう思うかなのでわからない。雑音も集中していれば聞こえなくなるものなのでそこは子供の集中力だと思う。
良いところや要望 自習室を使えるが時間や休みの曜日の時が困るので塾は休みを作らず先生達でシフト制にして常に開けてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ行き始めたばかりで親も子供の様子の変化はわからない。ただ自宅での勉強はダラダラしてしまうので自習室を使える事が塾に通う決め手となった
秀英iD予備校宮の沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そんなに安くもないが、内容と時間を考えると妥当だとおもう。
講師 聞いた質問に対して的確に教えてくれる。保護者の要望も聞いてくれるし、子供も誉めて伸ばしてくれる。
カリキュラム 良かった点は、宿題がしっかりあるので、自宅学習ができる。悪かった点は、特にない。
塾の周りの環境 自宅から塾までそんなに遠くなく、交通の勉も良く、わかりやすい立地だとおもう。悪い点は、入り口が階段上った上なので、一瞬迷うかもしれない。
塾内の環境 良かった点は、隣の生徒との間に仕切りがあるので、集中できるし、教室内もエアコンも効いているし、清潔感があるとおもう。
良いところや要望 自習室が水曜日と日曜日以外、利用できるので、自宅で勉強に集中できない時に行くことができるので、とても助かります。あと、日曜日に短い時間でも自習室が空いていると嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英iD予備校澄川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業の内容は、分かりやすいようです。分からないところは、その場いる先生に聞くスタイル。子どもは気に入っています。
カリキュラム 大手なので、それなりのノウハウがあるとおすすめしていましたので、利用することにしました。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便、立地はよいと思います。治安は分かりません。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。建物もわりと綺麗だと思います。
良いところや要望 検討して、自宅から通いやすい、大手で安心なのが、決め手になりました。
秀英iD予備校南郷18丁目駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前述のとおり、いつ入塾しても教材が1年分なのは少し負担でした。本人が復習を兼ねてやってくれれば良いのですが、一人でこなすには大変かと思います。
講師 時間をかけて面談等していただき、子どもも授業がわかりやすいと話していたのでよかったです。
高校のことや入試のシステムなども、わかりやすく説明していただけたので良い印象でした。
カリキュラム カリキュラムや教材の内容は良かったですが2月入塾だったので、3月に新学年の教材購入によかかわらず、1年分購入しなければならなかった点が気になりました。教材が、前期、後期、学期などでわかれていると購入しやすかったです。
塾の周りの環境 地下鉄駅の近くなので人通りがあり、遅くても安心して通えます。
塾内の環境 面談で教室を利用した時は隣で授業中でしたが、静かに行われていました。
子どもも集中できると話していました。
良いところや要望 最初は冬期講習のみを考えていましたが、子どもが、わかりやすいし集中できたので続けてみたいと言うので入塾しました。娘にはあっていたようです。先生も熱心で良い印象でした。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日、時間が固定なので、部活や用事などにあわせてネットなどで空き時間をみて日時を変更したり自習の予約をいれられると、より通いやすいと思います。
秀英iD予備校澄川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な割引があるので、月の料金は他より少し安いと思う。テキストや別講座は費用が別途なので、トータルすると他と大差はないと思う。
講師 ビデオ学習なので、講師と直接ではなかったので、授業は分かりやすいが、講師は分からない。
カリキュラム テキストは授業に沿っているようです。進捗状況により、先に進めたりするようです。
塾の周りの環境 地下鉄駅から近い。大きな道路に面しているし、人通りも多い場所。
塾内の環境 各々1台にテレビがあり、仕切られている。常に静かな場所だった。
良いところや要望 当時の塾長が元気がある人で、押しが強く思ってしまった。現在は分からない。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などに比べると平均的な金額だと思います。教科が選択できるのが良いです。
講師 若い講師の方が多く、わからないところなどわかるまで教えて頂いているようです
カリキュラム 教材は、分かりやすいと思いますが似ている教材もありまとめて頂けるともっと良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離にあり、夜でも多少人通りがあり遅くなっても少し安心です。
塾内の環境 塾の中は、整理整頓されていて清潔感があり温度なども快適なようです。
良いところや要望 分かりやすく丁寧に指導していただいていてすごくよいと思います。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全科目を受講しているわけではないため、それほど高額にはならない。安くはないし、講師に見合った金額とは思わない。
講師 きちんと身につく教え方ができていないように思う。集団授業で優れた講師が個別指導を行うべきである。
カリキュラム よくまとまっていると思う。演習量もちょうど良い。教科書に沿った内容であるため、定期試験にも直結する内容である。あとは講師の腕次第だが、そこは期待できない。
塾の周りの環境 小学校のすぐ近くであるため、通い慣れた落ち着いた環境である。
塾内の環境 建物の外観はそれほどきれいでなく、昔のアパートのような階段を昇った2階に教室があるが、最低限の設備は整っており、不便はないようだった。木造のような建物で火災に強いかはわからない。
良いところや要望 模試の連絡や授業の連絡をされないことがある。振り替えもこちらが気にしなければ、きちんとした対応はされない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ですが、授業料は安いような気がしますが、教材費はたくさんあるせいか少し高い気がします。
講師 講師の方は、親身になって指導していただいているようで本人もわかりやすいといっていますが今ひとつ成績が伸びていない気がします。
カリキュラム カリキュラムは、良いと思いますが、教材は、たくさん有りすべて利用できていないような気がします。
塾の周りの環境 自宅から歩いていける距離にあり、学校の近くにあり環境はいいと感じます。
塾内の環境 場所は、車通りも少ないと思いますので雑音などは大丈夫だと思います。
良いところや要望 講師の方も大変良く指導していただいているようですし、志望校の相談もして頂き良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと むかしと比べると良く指導していただいていますし良いと思いますが料金は少し高い気がします。
秀英iD予備校澄川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教室長が熱心で、細かな気遣いをしてくれる
講師もわかりやすく丁寧
カリキュラム もっと早く通えばよかったと思います
先を見据えた授業の仕方をしてくれます
塾内の環境 うるさくない、
事務静かで良い
落ち着いて授業できる環境をつくってくれている
その他気づいたこと、感じたこと まあまあ雰囲気がよい
子供にあっていればそれでよい
受験ない
秀英iD予備校宮の沢駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 指導について、わかりやすく、説明してくれました。何度か説明を、聞きに行った時に、別の人が対応にあたり、前回の話が、されていなく、最初から説明をして、話しました。引き継ぎがうまくされていないみたいで、不安になりました。
カリキュラム その、指導者によって、ムラがある。良かった点はわかるまで、時間を過ぎても教えてくれる。
塾内の環境 指導者が、少なく感じた。子供が、騒いでいたのが気になった。指導者が、忙しそうにしていて、注意をしていなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 金額の割りには、個別の指導がきっちりされているのか?わからない。指導者不足を感じました。
秀英iD予備校栄町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年程度しか在籍していませんが高いと感じました。
講師 子供の勉強の様子や、苦手・得意をしっかり把握してくれている。子供へも親へもアドバイスが的確。
カリキュラム 資料やプリントがわかりやすい。子供の集中力が継続できるようなカリキュラム。
塾の周りの環境 隣が交番のため安心ではあるが、夜は人気が少なく暗いため若干心配。
塾内の環境 勉強用の机は、隣の人との仕切りもあり集中できます。中も整理整頓されていました。
良いところや要望 子供のいいところを非常に褒めてくれ、効率的な学習方法の指導や、子供のレベルと目標校に合ったアドバイスを的確に指導してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習での体験は非常に安かったが、入会してしまうと非常に費用が高いので、どうなのかなと感じてしまう。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは比べていないので相応かと思います。 ただ中3になると通常の代金プラスいくらかの負担が多いかと感じます
講師 本人が行くので子供本人の意志で決めています。 高校入試までの間お世話になるかと思います。
塾の周りの環境 子供が自分で通えている距離なので良かったかと思います。 毎回送迎するとなると大変かと思ったので
塾内の環境 とても静かな場所に建っているので音などは気にならないかと思います。特に子供からは何も聞きません
良いところや要望 子供本人が通っているので特に何もないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。このまま入試までお世話になりたいかと思って居ります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英iD予備校宮の沢駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすくはない 他の塾並みと思います 成果でなければへんきんしてほしい
講師 予定時間より遅くなったさいにわざわざ駐車場まできてくれた 人柄はいいとおもいます
カリキュラム 問題集の解説がない 間違ったもんだいをみなおすのにいまいちとおもいます
塾の周りの環境 たてものがしょぼい 駐車場がせまいのでお迎えにいったさいに塾の妻駐車場にとめれない
塾内の環境 とくにはきにならないようです 多少うるさくても集中する訓練とおもえばいいのでは
良いところや要望 駐車場はなんとかしつほしい。せますぎる。ほかにはとくにありません
その他気づいたこと、感じたこと 5教科必要なのかなとはおもってます まだかよいはじめて半年なので成果がわかりません
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べたら、比較的、お手頃な料金設定だと思っています
講師 親切に接してくれるし、話しやすいし、生徒のことをしっかりみてくれる
カリキュラム その子にあったように、授業にそって、テスト対策などをしてくれる
塾の周りの環境 学校が近くにあるのでなにかあった場合、避難所が近くてよいとおとう
塾内の環境 個々の使える机があり、暖房もあるし、使いやすい環境だと思います
良いところや要望 色々、個々に対応してくれるのでとてもありがたいと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても親切に対応してくれるので、とても良いとおもっています
秀英iD予備校澄川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は5教科すべて選択していましたが、映像事業なので、必要な分または苦手な分野だけを選んで受けたほうがコストパフォーマンスがいいですただ、こちらの好きなような教科だけを選べないので難点です。
講師 とくに目立った印象がない。可もなく不可でもない感じ。あるていど本人の頑張りが必要なかんじがします。
カリキュラム わからないところは教えて腐れ感じだが、特別個人的なプログラムがあるわけではないような気がしました。専攻によってはあったのかもしれまいせん。
塾の周りの環境 地下鉄から近いので非常に便利だが、車の駐車場がないので、夜遅い時間迎えに来る親御さんがほとんどです。大半が近所の子供が多いので自転車か徒歩が多い
塾内の環境 授業が映像なので特にうるさい環境ではなかったです。自主室があるので、講習がない日でも利用できて便利です。自宅で集中できないようなときは使っていました。
良いところや要望 定期的な面談があり、受験の取り組み方や勉強の方法など親子ともども教えていただきました。夏季、冬季は講習があるので、その営業説明を聞かされます。内容は悪くないのですが、営業トークがすこしきついです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは、複数の塾の体験コースを受けるべきかと思います。また、1年間のスケジュールももらうとこちらも資金面で検討がつきます。とくに夏季、冬季の内容や志望校への組み立てがどのくらいビジョンとして見えているかが大事だと思います。
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言える金額ではないので家計に、とても厳しい料金ではあります
講師 はじめましての塾だったのですが、雰囲気がよかったので早く馴染めた
カリキュラム 通常の授業以外にも休日に特別授業があったりもして、自習もできるしいいと思う
塾の周りの環境 自転車て、通える距離なので、まあまあちかいかなつ てかんじです
塾内の環境 個々に仕切られた机で映像見ながら授業するので集中でかるとおもあおます
良いところや要望 友達と、通うこともできるし自由に自習することもできるし、テスト対策もしてくれるのでよい
秀英iD予備校桑園小前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には我が家にとってはとても厳しいことですが、雰囲気がよかったので。
講師 わからないことを学校の宿題も塾の宿題も塾のテストの勉強の仕方も分かりやすく教えてくれる
カリキュラム 一人一人にあった勉強の進め方をしていると思うので分かりやすく教えてくれるとおもいます
塾の周りの環境 学校の目の前なので下校後すぐに塾にいくことができるのでよいとおもう
塾内の環境 教室には個々に席が設けられているので、集中しやすいとおもう。
良いところや要望 連絡でのやりとりやたまに電話で話したり、面談もあったり、信頼感があります
お住まいの地域にある教室を選ぶ