- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,550件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「埼玉県」で絞り込みました
代々木個別指導学院志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業回数が決まっていて月の授業回数にばらつきがあるが月謝は同じで少ない月は割高に感じる。(他の子で授業回数に応じて月謝が変動する塾に通わせたことがあるので)冬期講習は月謝に加え冬期講習代が別にかかる。夏期講習は月謝なしで夏期講習代だけときいた。
講師 2体1でも本人は待ち時間もなく授業に集中できていた様子。本人の趣味に合わせた会話をしてくれたりと気遣ってくれたとのこと。
カリキュラム 市販の参考書も指示してくれてわかりやすい。学力を確認してそれに合わせた教材や進め方を提案してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので電車やバス通いの人がいるならいいと思う。うちは最寄駅なので徒歩圏内で問題ない。ビルの7階で居酒屋があるので狭めのエレベーターでそこの客と居合わせたり入り口に人が溜まってたりするところが周りの環境としては今ひとつ。
塾内の環境 入り口が狭く授業開始前や終了後は混雑する。休み時間かもしれないが生徒同士の会話やわちゃわちゃした感じが本人は気になったようだった。
入塾理由 体験を受けたのと、塾長の人柄が良く説明にも納得したので本人がここにすると決めた。
良いところや要望 特殊な状況の息子だが本人に合わせた対応をしてくれているように感じる。塾長が逐一連絡してくれる。
総合評価 通い始めなので期待も含めて。講師は本気でやるようにとある程度お尻をたたいてくれて、塾長は担任の先生のように寄り添ってくれる対応がバランス良く感じた。親としては塾長としか関わりがないので進捗や今後の予定など報告してくれて信頼できる対応をしてくれている。
代々木個別指導学院北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンを子供は希望しましたが、それが毎月だと高い月謝になるし、後で変更もできるそうなので、まずは先生一人に生徒二人の個別指導でやってみることにしました。今のところ何の不満もないようなのでマンツーマンじゃなくても大丈夫そうです。
講師 最近の子供の塾での様子を報告してくれ、褒めてくれたり、宿題やってこなかったとかも教えてくれるので、しっかり見てもらってると感じます。家とは違って頑張ってるのが知れて嬉しいです。子供が帰ってきてからも時々、今日はこれがここまでできた、というのを報告してくれることもあるので会話のコミュニケーションも取れて良かったと思います。ただ宿題を忘れたりの連絡電話は親としては気まずいです…
カリキュラム うちの子供は学校の授業よりだいぶ遅れてしまったので、親としてはとても気持ちは焦っていました。でも追い付くまでこのくらいの期間がかかるかもしれないということまでを、わかりやすく単元の一覧で教えていただいたので、そこまでは我慢して耐えようという心構えというか覚悟のようなのがついたので、焦りは少し減ったと思います。
塾の周りの環境 すぐ目の前に駅と交番があります。交番の横に駅の喫煙所もあるので、塾から出入りする際はタバコ臭い時があります。
塾内の環境 体験に付き添った時や2回しか行ってませんが、とても静かに勉強しているようでした。居酒屋が入ってるビルとは思えない静かさで勉強には集中して取り組める環境だと思います。
入塾理由 家から自転車で通えること、個別指導なところ、先生達が質問しやすい雰囲気のところなどです
良いところや要望 まだ、入塾して1ヶ月も経ってないのでそんなにありませんが、電話をかけるといつでも受け答えが明るく元気なところが私はいいと思いました、話しやすい雰囲気になるので。
代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若くて清潔感のある講師のように感じた。生徒に寄り添い親身に教えている印象があった。
カリキュラム 学校毎にテスト範囲や授業の進捗状況を確認しており勉強を進める上では好印象であった。
塾の周りの環境 塾の隣りがガストなため夜は若い者が多い印象で若干治安が悪い印象。入間市駅から5分なので電車通塾も可能なので良い。車での送迎も目の前の道が広いため路駐でも迷惑はかからなそうな感じが良い。
塾内の環境 設備は普通だが他の塾より静かな印象があった。ただ駅前なので状況によってはうるさいかもしれない。ビル自体は古いので今後のメンテナンス次第。
入塾理由 何件か面接した結果本人の印象が良かったため。費用も個別にしては妥当な金額だと思ったため。
良いところや要望 プリントを任意に印刷出来るため自身の課題に取り組めるところ。入間市内の中学生も多いため一緒に受験に向かえそうな印象があった。
代々木個別指導学院宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は少し高めなのは仕方ないですが、冬期講習や内申アップゼミなどの料金をもう少し下げてもらえると助かります。
講師 分からない所は分かるまでやり直してから次へ進めるようなのでついていけないということがないようです。
カリキュラム 中学校の授業の進度に沿ってやってくれるので、本人も理解しやすいようです。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるので安心ですが、交通量もあるので事故に合わないように注意しています。自転車置き場が何台分かあるので利用しています。
塾内の環境 整理整頓されていて、土足厳禁なので清潔感があります。個室ではないので多少の雑音はあると思います。
入塾理由 集団塾では学力向上がみられなかった為、個別で中学校のテスト対策をしてくれる所を探していました。熱心な指導方針にお任せしたいと決めました。
良いところや要望 どんな些細な質問にもちゃんと答えてくれてこちらの要望も可能な限り答えてくれようとしてくれるので相談しやすいです。
総合評価 勉強のやり方を教えてもらいそれが定着するように本人の意識も少しずつ変わってきました。これから学年末テストに向けて期待したいです。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、料金は多少高いと感じる所がありますが、相応と思います。
講師 質問に対して分かりやすく答えてくれたことが良く、勉強の教え方が上手なので、頭に入りやすいです。
カリキュラム 塾に行き帰宅したらすごく分かりやすいと教材を何回も見直していました。
季節講習は、まだ受けていませんが振り返りができるのでしっかり学習してもらいたいです。
塾の周りの環境 駅前なのが良いが、塾としての自転車置き場がないため、毎回有料の駐輪場に止めることになるのが難点。塾用に駐輪場があったら嬉しかった。
塾内の環境 教室内は明るく清潔なので、勉強しやすい。勉強前に代表の先生からの挨拶があり、気合いを入れることが出来るのが気に入っている。
良いところや要望 室内が明るく挨拶がある塾の雰囲気がとても良いと思いました。
たくさんいる生徒さんをひとりひとり顔と名前を覚えてくださり勉強以外でもコミュニケーションを取って下さいます。
立地からか塾専用の駐輪場が無いためあったら良いなぁと思います!!
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことが好きになり毎回集中して授業を受けて来れるそうです。
塾で学習したことを何回も反復し吸収できたらと思います。
塾長さんがとても面白く話しやすい感じの方でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算に寄り添ってくださり子供に必要なところを抜粋して提案してくださった。
講師 人見知りの子供に寄り添い教えてくれ、席もすぐ並びにいてくれるので聞きずらい子も聞く前に気付いてくれる環境なところがとても良かった。
カリキュラム 定番のテキストを強要されずその子に合ったテキストを随時プリントして適した教材を提供してくれること
塾の周りの環境 送迎が必要な距離だが停められるは確保できていていい、その周りにはかなり塾が多いがそこまで混雑せず安全に通える
塾内の環境 綺麗で塾長がしっかり切り替えてくれていて私語なども少なくよかった
良いところや要望 受ける科目以外も毎日のカリキュラムも作ってくれたり
具体的な成績アップの分析をしてくれ子供が前向きに考えられるよう提案してくれた
代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく。比較的良心的な価格なのでは。
講師 青チャートの分からない部分が解決できた!とても感動しました。
カリキュラム 特にないです。学校で使っているものをそのまま使用しています。
塾の周りの環境 駅からとても近く、家からもそこそこ近いので歩いて行けます。とても良いですね。
塾内の環境 生徒と講師の雑談が結構あります(とくに中学生)。もう少しどうにかしてほしい。
良いところや要望 もう少し生徒に静かにしてほしい。また、常時自習室として解放して欲しい。
代々木個別指導学院北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、割高なのは当然ですが、集団指導の塾と比べると割高感は否めない。
講師 気分屋の息子を上手くのせて勉強させてくれる。指導内容は息子の弱い面ではなく、塾側のやりたい事になるのは悪い点。
カリキュラム プリントが多すぎなのと、配ったものにたいするフォローがないこと。
塾の周りの環境 駅徒歩1分の好立地だが、駅に行くバスはなく、駐輪場の整備もされてない。車での送迎も歩行者が多く困難。
塾内の環境 新築物件であり、フロア貸し、他フロアも塾なので静か。子どものIN OUTはメールで届くので安心する。
入塾理由 個別指導であり、子どもの性格に合いそうな教師を提案してくれたから。
宿題 とにかく多い。溜まっていってやらないプリントが沢山ある。やらない方も悪いのだが。
家庭でのサポート 塾の代表とは定期的に面談を行い、問題点や方向性についての把握に努めている。
良いところや要望 定期的に連絡をくれる。個別指導なので、個人をみている感じはある。
総合評価 成績は特に上がっていないので、高評価にはならないが、勉強習慣がついたのは良かった。
代々木個別指導学院みずほ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで見た金額は何名かで教わる金額で、生徒2名に講師1人やマンツーマンの場合は別途料金がかかりますので、予定より月謝が上がりました。
講師 子供の苦手な科目や項目を、しっかりと理解するまで教えてくださってると思います。
カリキュラム 苦手な項目を中心に、進めていく順番などを考えていただけているのがありがたいです。
塾の周りの環境 駅ビルの中に校舎がある為、周りは明るく通わせやすいです。ただ、塾の駐輪場がないです。無料の駐輪場は少し距離があり暗い為、駅近のコイン式駐輪場に停めさせています。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、生徒さん達も集中できる環境だと思います。個室ではなく、パーテーションで仕切られています。
良いところや要望 子供の話をよく聞いてくださり、苦手な項目をどうしていけばいいのかわかりやすく答えてくださったので、子供がやる気になりました。
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力で弱しすぎで個別指導は若干高いですが、学力アップできたら、価値あると思います
講師 一対一で学力弱い子供に学力合わせで問題解決に役立つと思います
カリキュラム 学校の教材にあわせて問題解決方法を教えていただけると思います
塾の周りの環境 住まいは塾より少し遠いですが、塾は繁華街に位置するので、夜でも安心で通学できると思います。
塾内の環境 個別指導なので、安心で勉強できると思います
環境よりは先生の教え方が大切だと思います
良いところや要望 勉強自覚性が弱いので先生が子供に厳しく勉強させていただきたいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目に着いた料金が他よりお安いなと検討しましたところ、講師1人に生徒4人の料金でした。うちは講師1人に生徒2人の授業なのでお安くはなかったですが、個別指導の料金はどこも高いので納得です。
講師 清潔感のあるきちんとした印象の講師ばかりで、安心して通えます。授業も楽しく優しく分かりやすいのがいいです。
カリキュラム 苦手な部分をきちんと何度でもやってもらえるので、行く度にやる気が出てきます。
塾の周りの環境 基本車で送迎の為、隣にスーパーがあり駐車場も安心です。買い物しながら待てるのも良い。
塾内の環境 塾内、とても綺麗です。ごちゃごちゃしてないし、ベタベタ張り紙も少なめなのが気に入ってます。
良いところや要望 こちらの塾の対応が1番早かったのが好印象でした。他は資料送付前にでんがすごかったですが、代々木さんはすぐ資料送付してくださいました。希望としては資料ゆっくり見比べて気になるところは電話で確認が良いので、翌日電話がなりっぱなしはちょっと怖かったです。
代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別なので料金は高い。
初めに分かりやすく説明してくれたのは良かったです。
カリキュラム 子供の学力に合わせてプリントを出してくれるので、入塾後の大量の教材の購入がないのが良い点だと思います。
塾の周りの環境 大通りなので今の所安心。
送迎の際は周りには停められないのが難点ですが、近くにスーパーがあるので買い物して駐車する様になると思います。
塾内の環境 しっかりした駐輪場がないので、塾の入り口が自転車で塞がってしまっていたのが気になりました。
良いところや要望 集中できる環境を整えていただきたい。
代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には勉強時間は少ないように感じる。また夏期、冬季講習も値段のわりには時間が短い?
講師 隣に座っているにあまり気にかけてくれることはなく聴かなければその時間は過ぎていくこと。
カリキュラム 教材は学校の授業にはあまりあっていなかった。ずっとプリントをこなしていた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からは徒歩7分くらいで歩道はあるけど車通りのある道路で危ない。車を停めるところがなくいつも路駐している車が多くて嫌だった。
塾内の環境 教室は狭くてアクリル版もなくてあまり換気もされていなかったので。
入塾理由 集団塾ではわからずについていけなかったので個別塾を探さしていて本人にあっていると思ったので。
定期テスト 定期テスト対策はあったけど特に自習をしていただけなのでいった意味がわからない。
宿題 量は多すぎず少なすぎずちゃんと提出できたのでよかったと思います。
良いところや要望 連絡はまめにしてくれていたと思いますのでそのてんはよかったと思います。
総合評価 成績が上がることはなかったので自分のせいでもあるが残念でした。
代々木個別指導学院宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試をほとんどの人が受けていてお金がかかってしまった。テキストは多くないためお金はかからないが個別指導だから高い
講師 友達のように話していてあまり集中出来ていないようだった。分かりやすい説明をしようとくふうしてかいわをしていた。
カリキュラム プリントをコピーするのに時間がかかってしまい授業時間が減っていた。
塾の周りの環境 自転車が止められたため交通にはお金がかからなかったが夜は暗いため心配でした。優しい先生で良かったですが毎回のように先生がかわるのは困りました。
塾内の環境 塾長が丁寧に教えてくれたり整備をしていたので綺麗な状態が保たれていたと思います。
入塾理由 とてもわかりやすく友人に通っている人がいたからです。塾長がしっかりしていてあずけるのにあんしんだとかんじたから。
良いところや要望 フレンドリーで個別なので分からないところは気軽にしつもんをすることができました。
総合評価 塾の人が分からないとき他の先生と話し合うため授業がスムーズとは言えませんでした。
代々木個別指導学院北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ナビでお安く聞いていたので、1番に体験に行かせてもらいましたが、実際は他の個人塾とあまり変わらなかったのが残念な点です。
講師 とても優しく丁寧に教えてくれます。集団塾に通っていたので、個人の方が合っているように思います。
カリキュラム まだそこまで通っていないのでよく分からないです。これから通って見ていきたいと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りが多く一人で行かせるのに少し不安があります。
塾内の環境 教室がかなり狭い印象で、詰め詰めな感じなので、集中出来ているのかが、少し不安点です。密になり冬場の感染が心配になります。
良いところや要望 塾長さんが気さくで話しやすかったので、こちらに通う事を決めさせてもらいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、特別高いと感じたことはなかったと思います。教室内が仕切りがあったり、もう少しゆとりがあるといいなと思いました。自習室などがあると良かったと思います。
講師 若い先生が多く、子どもも質問がしやすかったのではと思います。特に困ってるということも無かったと思います。
カリキュラム 教材が冊子になっていたので、繰り返し使えて良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からはそれほど遠くはなく、自転車で通える距離でした。ただ、バス停が遠く雨の日の交通手段にどうしようと思いました。コンビニやスーパーが近くにありました。
塾内の環境 コロナ禍以前に通っていましたが、その時は、あまり広くないスペースに密集しているなと思ったことはありました。仕切りなどもなく、一人一人のスペースがあまりゆとりがないと思いました。自習室があればいいなと思いました。
入塾理由 受験する学年になり、はじめての塾でしたので集団指導の塾よりも、子どもに合っているのかなと思い決めました。
定期テスト 具体的には覚えていませんが、傾向と対策の指導はあったのではと思います。
宿題 宿題もあったようで、あまり家では勉強しない子でしたが、少しは取り組んでいたようでした。受験生でもあり、それがよかったです。
家庭でのサポート できる時は送迎をしていました。情報の収集はしました。あとは、説明会などに参加しました。
良いところや要望 料金があまり高くはなかったので、その点はよかったです。夏期講習なとの料金もそこまで高くはなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていたのがコロナ禍以前でしたので、今は違うかなと思いますが、教室の密集の度合いが改善されているといいなと思います。
総合評価 その当時は、料金的にそこまで高くはなかったので、うちには合っているなと思いました。
代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの所に比べて安い方だと思います。お休みしてしまったとこも振替えてもらえて良かった。ノートやファイルなど細々と購入しなきゃ行けなかったり、参考書などは、あまり手つかずのものもあって無駄だった。
講師 年齢が近い講師の方が多くて楽しく通えたと思います。ただ新しい講師も多く初めての講師という仕事のため教え方が分かりづらい人や、友達みたいな話し方だったりする人も多かったようで、その点は少し残念だったかもしれない
カリキュラム 教材をたくさん渡された割に全部手がつかず、勿体ないと思った。普段の時と、夏期講習とかの時で教材をかえるため余計無駄になっていた気がする
塾の周りの環境 駅から5分以内でいけるのは良いと思う。駐車場がないが駅前だが入口は1本裏の通りのため車通りもあまりなく送迎も良かった
塾内の環境 教室は出来たばかりで綺麗でとても広かったが、教室内の案内はしていただけなかったのでどんな感じになっているかわからない
入塾理由 新しく出来たばかりだったので新規割り引きしてたのと仲のいい友達が紹介してくれたため
定期テスト 特に特別そういうのはなかったと思う。本人が苦手なところなど教えてくれて大事なとこは教えてくれていたと思う
宿題 その子にあった量にしてくれていたと思うが講師が毎回替わるのでその人によってはかなり多くて学校の宿題と塾の宿題に追われてて大変そうだった
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、わからないところは一緒に調べたりしてサポートした
良いところや要望 急なお休みや遅刻にも快く変更してもらえてとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通ってた時は飲食禁止で食事スペースなどがないのが少し困った
代々木個別指導学院小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは思いますが、私立のために個別でなくては対応できず負担は大きいです。できればもう少し抑えられると助かります。
講師 本人と合うタイプの講師をつけてもらっているので助かります。社会の講師の方が何かの大会で一位のようで、息子がリスペクトしています。
カリキュラム 季節講習に関してはあまり説明が保護者にはなく、成果が上がっているのかとても見えづらかった。聞けば教えてくれると思うのだが、高い金額になるので払う前に説明が欲しかった
塾の周りの環境 駅から割と近く、自宅からも近いため通いやすいです。駐輪場も目の前のため、停めてすぐに塾の中に入れます。
塾内の環境 広さでいったら広くはないが、ちょうど良い緊張感の中で指導を受けているようにみえます。
入塾理由 本人のやる気がなく、成績が落ちる一方だったために入塾相談に行ったところ、塾長さんがモチベーションを上げるのがとても上手だったので息子に合っていると思い入塾しました。
定期テスト テスト対策は息子と相談しながら進めていってくれているみたいです
宿題 量はちょうど良いようです。直前で慌てて宿題をやっつけている感じがするので、もう少しどうにかならないかと思っています。
良いところや要望 講師の先生がいつも笑顔で対応してくださるのでこちらも話しかけやすくて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の欠席時に、振替をこちらから言わないと入れてもらえないのでうっかりすると消えてしまいます。
総合評価 何件か塾は入れてきましたが、息子に会っている塾だと感じています。ほどよい緊張感の中で勉強していると思って見守っています。
代々木個別指導学院狭山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい考えていた予算内の料金だったところがいい。無理なく払えるところです。
講師 面白い先生が良いという本人の希望にあっている先生がいるところ。
カリキュラム 本人のレベルにあったところか順番に、レベルアップさせてくれるところ。季節講習も無理なく行ける。
塾の周りの環境 いつも通っている場所で、駅のすぐ近くというところがいい。自分で通える範囲なのがいい。
塾内の環境 アットホームな感じがするところ。しずかすぎないところがいいかと思う。
良いところや要望 料金が安くていいのでこれからもこれを維持してほしい。他と比べて安いので。
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高めかもしれません。1人、2人、4人によって料金が分かれます。
講師 まだまだ始めたばかりですが、学長も熱心な方でした。本人もわかりやすかったと言ってました。
カリキュラム 教材を初めから買い揃えなくてよく、初めはプリントで対応して頂き、個別指導なのでその子に合った教材を買うと言うのが無駄がなくありがたかったです。
塾の周りの環境 商店街の中なので、周りは明るく安心できる。
時間帯が遅い授業だとお店が閉まるので少し暗くなるが街灯が明るめなので良いと思う。駅からも近いと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、貼り紙など無駄なものはほとんどなくすっきりした印象です。学校の作りと椅子を使っており身体が大きい子は少し窮屈かもしれません。
良いところや要望 個別指導なのでその子にあった指導が受けられる。
入ったばかりなのでして頂いているのかまだ分かりませんが、勉強の進み具合やどんな状況なのかをこまめに教えてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ