- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「福岡県」で絞り込みました
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一でも結構な金額となり、長期休みのときなどは、講習に通わせるとなると料金がかさむ
講師 塾内でシャープペンシルが盗まれることがあり、犯人と思われる子供がいるのに、しっかりとした対応がしてもらえなかった。
カリキュラム 5年生までに6年生の授業を終了させる趣旨で授業が進められていて、とにかく先に進む方針である。
塾の周りの環境 親が子供の送り迎えをしているが、子供を待っている駐車スペースが確保されていない。駅側ではあるが、人通りが少なく、子供を一人で通わせるには不安がある
塾内の環境 子どもの出入りがわかるのは助かるが、親が迎えに行く間、塾内に学習ができるスペースをもっと増やしてほしい
良いところや要望 宿題がでて、自宅学習もできるが、子供にゆっくりさせる時間が少なすぎる。平日の塾がある日は、どうしても学校を終了してから午後9時まで塾にいるので、学校の宿題をする暇すらない。
その他気づいたこと、感じたこと 全教研は、途中から入った子供に対するケアが弱いと思われるので、もっと途中から入った子供への補講などを増やしてほしい
全教研西新教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、英語を含めた5教科を受けているが、他の塾に比べて安いと思う。
講師 授業中の雑学的な話が、面白いようだ。学校では聞けない話を聞いて来て、帰宅後、話してくれる。
カリキュラム 毎月月末にあるテストでは、偏差値も出してくれるので、今、子供がどのぐらいの位置にいるのかを、理解させてもらえる。公立の小学校では、分からなかったところなので、助かる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、人通りも多く、また、他の塾もいくつか隣接しているので、ちょっと遅い時間でも、安心できる。
塾内の環境 授業中の様子は、見たことがないので分からないが、余計なモノがなく、シンプルな教室なので、集中できるのではないだろうか。
良いところや要望 他の塾を知らないので、なんとも言えないが、あまりガツガツした感じがなくて、イイのでは…。
全教研姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生のため、その他検定料や模試代が意外とかさんでくる。それは他の塾も同じかもしれない。通知表割引があるため、内申がとりやすい下位校に通っている子はお得かも。
講師 子供の話によると、代表の先生以外はそんなに、指導熱心ではなさそうと思われる。
カリキュラム まだ進学していないので分からないが、とにかく教材が多いのだが、使っている形跡がまだないので、やっているのか分かりづらい。
塾の周りの環境 駅前だが車の通りがすごく多いわけではないので、比較的安全に通塾できる。保護者用の駐車場がないのが少し不便。
塾内の環境 自習室はあるが、自習室に通うことを強制していないので、女の子しかいないからと行くことを拒んでいる。近隣のエコールの自習室も使えるらしいので、やる気がある子はいいと思う。
良いところや要望 学校では教えてくれない、ウラワサを教えてよらえるなど、プロの講師の先生であることは本人も満足していますが、いい先生は藤崎校にまわってるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと お世話をやいてくれる親切な学習塾ではありませんので、本当にやる気を出した受験生が通うところだと思います。やる気がない子が通っても、受け身だけで終わってしまうかもしれません。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は事務手数料だけだったので、回答するのは難しいです。
講師 通った期間が短かったので良く分かりませんでした。指導方法が良いかは実際に見たり聞いたりしていないので何とも言えませんが、面談をしたときの印象は悪くなかったです。
カリキュラム 春期講習を受けましたが、基礎内容を繰り返ししているようでした。子供は繰り返しするのが退屈だったようなので何とか集中できるように進めていただければと感じました。
塾の周りの環境 送迎バスが出てたので、それが出来ない家庭には助かると感じました。
塾内の環境 塾に通って期間が短かったので、良く分かりませんでした。教室があってる時に行ったこともありませんので。
良いところや要望 春期講習をきっかけに塾に通ってくれたら、と思ってましたが、子供が行きたくないと言いました。子供がやる気になる環境作りが大切だと思います。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者として授業料自体は高めであっても納得できるのですが、それ以外の部分での料金の発生が多くあまり納得のいくものではありませんでした。
以前までは無料であった欠席連絡アプリの名前を変えて毎月お金を取られたり、季節ごとにある合宿の勧誘、よく分からない性格診断を毎年受けさせられたりとあまりいい印象はありません。また、授業内でタブレットを使うという話でしたが、実際にはほとんど使うことはなく、その料金はきっちりと毎月の講座料に含まれていました。
講師 やはり娘は女性の先生の方が話しやすかったらしく、きちんとした女性の先生がいてくれればよかったです。
カリキュラム 詳しくはわかりませんがテキスト等を見たところあまり目立つところもなく可もなく不可もなくというところでしょうか。ただし金額には見合っていないとは強く感じました。
塾の周りの環境 常に人通りもあり大通りに面しているため特に不安や心配はありませんでした。
塾内の環境 以前までは娘は楽しく通っていたのですが、新学期になり先生方ががらりと入れ替わり環境や対応の変化のギャップに娘は戸惑っていました。また先生同士での言い争いや叱責など生徒や保護者の耳に入るところではやめてほしかったです。
良いところや要望 授業外であったり、授業のない日であっても質問に対応してもらえており好感が持てました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がる上がらないに関しては子供のやる気や能力による部分が大きいと考えていますので特に不満はありませんが、そうでない部分には不満が残ります。
また、保護者である私からはよく分かりませんが、娘は以前の雰囲気の方が良かったとよく口にしていました。先生方で大きく指導方針や雰囲気が変わる塾のようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は5教科セットだったので、高いか安いか分からなかった
講師 うちの子には合わなかったようで、成績はあがらなかった。検定を受けるのには、補習を無料でしてくれた
カリキュラム 私立の中学校だったので、公立とは授業の進み具合が違ったので、それには合わせてくれた
塾の周りの環境 自宅近くのバス停から塾の最寄りのバス停までのバスがあったので、通学には助かった
塾内の環境 飲み物の自販機しか無かったので食事を持って行かないといけないのが面倒だった
良いところや要望 期末試験の範囲等を調べて、事前に対策授業をしてくれたので、助かった
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高く感じていました。地元の老舗で実積も多い塾なので高かったと思います。
講師 特に思い出せません。自分の忘れ物が多かったです。社会科を良く教えていただきました。
カリキュラム 英語については、過去問を中心に対策をしていただきました。成績が上がりました。
塾の周りの環境 駅前立地で人通りも多く、遅くなっても余り危険を感じませんでした。
塾内の環境 冷暖房も丁度良く、自習も遅くまでいても冷暖房がよくきいていました。
良いところや要望 高校でも役に立つ、大学受験コースを細かなクラス分けをして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 個人別の弱点克服カリキュラムを作っていただくなどこまめな対応をして欲しい。。
全教研門司教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇のときの合宿や夏休みなどの季節講習はかなり高い金額だと思います。
講師 本人に合ったレベルで丁寧に指導していただいたと思う。若い講師が多かったです。
カリキュラム 季節講習は、欠席したときにフォローがあり、振り替えできるところがよいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので交通は便利。ただ、周囲の道が狭く、車で送迎するのに待つところがない。
塾内の環境 教室内は見たことがないので、わかりません。こどもの話だと、整っているようです。
良いところや要望 受験する中学校に合わせて教材をかえて指導してもらえるところだとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。私立をじゅけんする同じ学年の友達も皆合格したような気がします。
全教研志免教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特特に安いとも思いませんが、割高に感じる部分もありませんので適正かと思います
講師 大きな目標ではなく小さな目標をたくさん越える事で自信をつけさせる方法で我が子はヤル気が出たみたいです
カリキュラム 学校でのテストが解けるようにすること、目先の対応で足下を強くする方法でした
塾の周りの環境 立地はまずまずですが道路沿いで少し騒がしい感じがしました、防音はされていたので良いですが帰りが夜となると心配もありました
塾内の環境 他の塾を見たことがないので比較はできませんが特に問題と思う部分はありませんでしめ
良いところや要望 レベルにあった指導をされている感じでした、我が子はレベルが高くないので良いですが、高いレベルのお子さんには物足りないかもしれません
全教研原田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がやや高いと感じるのはしょうがないが、それとは別に施設管理費のようなものや連絡事項に使うアプリの料金が別で請求されるのが納得いかないと思う
講師 学習に対して非常に熱心だが、テストの後などリラックスする雰囲気を作ってくれるようでメリハリがあると感じる
カリキュラム 教材が多すぎるわけではないが終わらない部分があるのでその分は宿題にするなり終わらせるようにしてほしい
塾の周りの環境 車での送迎はしやすく近隣の施設の駐車場を利用できるので良い。セキュリティーもしっかりしている
塾内の環境 施設内はとても清潔で、いつも掃除が行き届いている。自習するスペースなども十分にあり自由に使えてよい
良いところや要望 今のままで子供が満足して楽しく通っているのでおやもそれで十分だと思っている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面白くて、しっかり、勉強を教えてくれます。
塾に通い始めてから、学校での、テストの点も良くなったように思えます!
塾の周りの環境 交通の便はかなりいいです。ジェイアール、西鉄両方が近くにあります。
かえりの電車では、高校生がたくさんのっています。
塾内の環境 教室内には、 冷房もあり、とても快適です。
とても建物も綺麗です、特に不満はありません!
勉強する環境として、いいと思います、
全教研照葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、どんな塾も似たりよったりの料金で横並び。料金で選ぶということはない。
講師 1人1人の子供を見ていた。若い先生で勉強をしなくてはいけないという威圧的なことが無かった。親としてはそこが物足りなさでもあったが、子供はすんなりと入り込めた。
カリキュラム テストの点が取れるポイントがまとまっていて、効率よく進められる。その中で本質をどこまで理解できるのかは分からない。テクニックは取得できそう。
塾の周りの環境 家の横であるということ。歩いても行ける。自分で行き帰りができる。ち
塾内の環境 コンパクトに必要最低限のものしか無く、集中できそうだった。が、受付と教室しかなく、欲をいえば、もっと頭を柔らかくする休憩スペースがあればいいなぁと思った。
良いところや要望 重複しますが、近いことカリキュラムがしっかりしてる事は良いなと思います。が、地域に一つしか無く選択肢がないです。
その他気づいたこと、感じたこと 重複しますが、もっと選択肢があったり。施設がゆったりしていて授業だけでなく学校のことや友達のことなど少しでいいので息を抜けるスペースがあればいいなぁと思いました。家→授業→帰るって感じなので。
全教研行橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座で使用するテキスト以外に、5科目分の問題集を全員に購入させられ、1ページも使われないまま、家にたまっている。授業料・教材費はわかるが、使用しない問題集代は納得できないまま払っている。
講師 先生方がとても熱心で、「生徒を伸ばそう」と気持ちがこちらにも伝わってきます。学校よりも若い先生が多いので、子どもにとっては親しみやすいようです。
カリキュラム 毎月の講座のほかに、夏期講習・冬期講習・春期講習と別に受講料がかかります。
塾の周りの環境 駅からすぐ近く、通いやすい。車での送迎が多いが、先生が駐車場に出て交通整理をしているので、安心です。
塾内の環境 教室・自習室は整理整頓されていて、勉強に集中できます。近くに交番もあり、騒音等は無いようです。
良いところや要望 定期的に3者面談があり、親とは違う視点からのアドバイスをもらえました。英検や漢検、算数検定、作文検定なども行っており、子どもの励みになっている。英検は2次試験の模擬面接を何度もみてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 入退室時にカードでチェック、登録した携帯にメールが届くので、安心できる。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などでお世話になることが多いですが、リーズナブルな金額だと思うので、助かります
講師 他にいったことがないから、よくは解らないけど、わかりやすく楽しくしてもらってるみたい
カリキュラム 難しく考えずに、克服できる方法を楽しく進めてもらえて、わからないところを克服できた
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎の時が大変で、車を止めるところがなくなる
塾内の環境 車通りが多い所にあるが、騒音などは特になく、落ち着いた環境で勉強できてるようです
良いところや要望 先生たちが一生懸命なのは、当たり前ですが、それが子供達に伝わるので、子供達が落ち着いた子供ばかりの様に感じます
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからも内容の良い指導をしてもらい、勉強の楽しさを教えてもらえたらと思います
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾より月謝が高かったけど、ほかの塾より点数が上がるということはなかったような
講師 怖い先生もいたけど、厳しい分点数は確実に上がりました。 繰り返し同じ問題を解くようなことが多く、とても役に立ちました。
カリキュラム とりあえず、教材量が多い。最後まで手をつけなかったものもあるけど、余裕があって、足りないよりマシ
塾の周りの環境 歩いてすぐに駅もあるし、コンビニもあるし、とても便利だった。
塾内の環境 夏は寒すぎるくらいクーラーが効いていたときもあったけど、暑いよりマシ
良いところや要望 特に要望はないです。強いていうなら教室が小さいから圧迫感がある感じがした
その他気づいたこと、感じたこと 特別に注意することはないけど点数を上がりましたオススメはあまりしないけど
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研折尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近辺の塾や予備校と比べてそれほど大差はないかと思います。
講師 数学が苦手でしたが、教え方の上手な先生がいらしてたすかりました
カリキュラム 学校のカリキュラムも考慮してさらに応用展開も含めた内容でした。
塾の周りの環境 JR折尾駅の近くなので電車と市営バスのアクセスも便利でした。満足度十分です。
塾内の環境 教室内はエアコンがあり、アットホームな雰囲気なので勉強する環境としては満足度十分です。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり、志望校を選定する上で参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業終了後も、分からない箇所は親切に教えて下さる先生がいらして満足度十分です。
全教研姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、それなりに妥当なのではと思います。高すぎることなく、安すぎることありません。
講師 実力テストの対策だけでなく、中学校のテスト対策もやってくれるのは助かります。 また、実力の部分でも、正規の授業だけでなく、分からないことがあったらよく教えてくれるので助かります。 英検や漢検、作文などのテストがあって、いろいろと大変ですが、総合的に能力を向上させようとしているので良いです。
カリキュラム 以前通っていたところでは、宿題の量があまりにも多く、親から見ても大変でした。こなすことができなく、 宿題で精いっぱいになってしまっていました。今のところでは、適量で、こなして次に備えてやっている感じです。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、人通りが多く、比較的安心して通学できます。
塾内の環境 教室内は、適温で部屋の感じも良く、自習室などあって快適です。
良いところや要望 依然通っていたところと比べると、極端な詰込みではなく、理解出来たら良いような感じなので助かります。 スパルタは駄目だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校の先生は、だた読んでいるだけに比べると。こうやったら解けるよとか、こうやれば良いんだよとか、 理解できるまで導いてくれるので良いです。モチベーションが上がります。 解けたときの喜びようは比べ物になりません。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けていた子供のでわからないが、親は個別は高いと言っていた。
講師 先生によっては友達のように仲良くできたりして勉強が好きになった。クラス分けも毎月あるテストで頻繁にされて、授業もクラスのように集団授業中にだけでなく戸別もあった
カリキュラム 毎月テストがあり、上位は成績が張り出されることで競争心が湧いた
塾の周りの環境 駅からまぁまぁ近く帰りはタクシーで送るシステムもあり、夜道が暗くても安心
塾内の環境 比較的綺麗な校舎だったと思う。少なくとも勉強する分には不満はなかった
良いところや要望 教室によって指導の質に差があるのはどうかと思う。周りの話を聞いていても
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、もう少し安くて良いのでは?と思うくらいです。それに合宿も年に2回ありそれにもお金が掛かります、少し大変ですね。
講師 良い先生は多く好印象です。しかし運が悪かったのか生徒が煩く不真面目なので、その子に集中してしまい先生があまり周りに気を配れて居ません。
カリキュラム 先生に言われなくとも勉強の出来る教材で良かったです、しかし高い。
塾の周りの環境 町単位で考えると危険ですが、大きな警察署が近くにあり警察がいつも巡回しているので安全です。
塾内の環境 教室はエアコンがあり、勉強のしやすい快適な環境です。しかし今期は生徒が多いので少し教室が狭く感じてしまいます。
良いところや要望 良いところは設備が整っている所でしょうか、要望は成長期の私達はすぐにお腹が空くので売店が欲しいくらいですかね?安めの値段設定だと尚嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 一つ上の学年や下の学年は優秀だったんですが、先生に変化は無いのに私の学年は成績が低く煩いです、質問も先生にし辛いのでクラスをもう少し増やして欲しいと思います。
全教研門司教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。ただ、春、夏冬休みは料金が高いと思う。
講師 先生の個性、楽しい授業だったと聞いています。最後の方は子供のために個人授業に変えてもらったり、よくしてもらいましたが、子供本人のやる気がなく、辞めてしまいました。
カリキュラム 中間、期末対策の教材や講座、春、夏、冬休みの教材、講座があって勉強しやすかったと思います。
塾の周りの環境 バス停の前に全教研があり、夜遅くなっても大丈夫だった。塾は駅からも近く、コンビニも近くにあったので昼食などはコンビニで買ってました。
塾内の環境 雑音はバス通りにも関わらず、静かでした。教室は少人数で勉強しやすかったと思います。
良いところや要望 全教研のいい所は、生徒に対して親身になって、成績が上がる方法を考えてくれる所です。いろんな方法を考えてくれました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ