- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (525件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「神奈川県相模原市」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当時は、授業料免除の対象になり、あまり料金を払わず通えていましたが、学年が上がるにつれてそれも難しくなり、それなりの料金を毎月払っていました。
講師 先生と生徒がよくコミュニケーションをとっていて、分からないところは質問しやすい環境だったようです。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていました。復習にとても役立っていました。
塾の周りの環境 駅から近いため1人でも通いやすかったです。逆に駅から近いから多少騒がしさはあったかもしれません。また、帰りが遅くなると心配でした。お迎えの車で周辺道路が混雑する事もありました。
塾内の環境 教室も綺麗で、気持ちよく通えていました。設備も悪くありません。
入塾理由 全国統一小学生テストで良い結果で本人がやる気になったのと、授業が免除だったから決めました。
良いところや要望 先生と生徒がよくコミュニケーションをとっているところが良いですが、難関校を目指す子には物足りないかもしれません。
総合評価 先生と生徒の関係が良好なのと、志望校に合格できたので満足です。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん高くはないです。ただ生徒によっては多少高くても個別指導塾に通った方が学力UPするので良いと思います。
講師 先生が変わると子供に関する情報が引き継がれなかった。
優秀でない生徒を全然みてくれない。
カリキュラム 他の塾がどうなのか知らないですし、カリキュラム、教材、季節講習の違いなど分かりません。ただ成績が伸びなかったという結果が全てだと思います。
塾の周りの環境 交通の便も治安もそれほど悪くありません。小学生の頃に遅い時間でも自転車で通わせることが出来ました。
塾内の環境 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが、塾内の教室は集団塾にしては狭いと感じました。
良いところや要望 友達が出来て子どもがちゃんと通えたことぐらいです。学力UPはしなかったし、先生にはもっとちゃんと生徒をみてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 改めて考えると時間の無駄でした。
友達が出来て辞め難くなりますが、(指導内容)が合わないと感じたら直ぐに転塾させるべきでした。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのくらいが平均なのかはよくわかりませんでしたが、英語のフルレッスンよりは安い。駅前なので維持費は仕方ないかとも思っています。
料金の案内やシステムは紙を見ただけでは分からず。説明がないと理解は出来なかったです。
講師 的確に改善点を根気よく教えてくれそうな点。まだ入りたてなので今は悪いところは見当たりません。
カリキュラム まだ24日から季節講習+4月で入りたてなのでわかりませんが、まだ習っていないところも、慣れたら苦手意識なく入れそうな作りかと思います。
塾の周りの環境 交番隣の駅横で、送迎もしやすいところが良い。
夜遅い時間は親が送迎するので今のところは問題は感じておりません。
塾内の環境 外の音も聞こえず静かです。小部屋に分かれている中で集中できていました。
良いところや要望 親切に案内をして下さったところや、本人のやる気を継続させてくれそうなところです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入りたてなので、ついていけるか心配しています。根気よく接していただけたらありがたいです。親もフォローします。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自習スペース等を考慮すれば、そんなに高いとは感じません
講師 年齢幅の広い講師がいるのがわかります。体験学習を申し込み、当日場所がよくわかならかったので
通りすがった講師にきいたところ、聞き流されてしまいました。勉学をできるのかもしれないが、人間としての基本的マナーはどうかなと疑問におもいました
カリキュラム 教材についてはこちらもいろいろ豊富ではありますが、講師がどうように熟成にたいして教えるのかがきになりました
塾の周りの環境 駅からは遠いのでやバスや車でも送迎になります。周辺は渋滞するので、雨等車でいくと所要時間が大幅にかかりそうです
塾内の環境 教室はちょっと狭いようにかんじましたが、自習スペースがあるので学童替わりに使えるとおもいました
良いところや要望 やはり講師の基本的マナーがどうなっているのかが疑問に思います
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が忙しいのか判りませんが、問い合わせに対して時間がちょっとかかるかなと思います
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそこまで高いイメージではないのですが、維持費を含めると安い訳ではないと思います。
講師 講師の方から、入塾を迷っているのなら思い切って入ってしまうのが良いと思いますと言われて、少し驚きました。
子供は授業は分かりやすいと言っています。
カリキュラム カリキュラム、教材は良いと思います。
季節講習は費用が少し高いと感じています。
塾の周りの環境 駅近の教室なので立地は良いと思います。
通わせやすいと感じています。
塾内の環境 比較的静かな通りにあるので、学習には集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 入塾までのやり取りは、コロナ禍という事もあり殆どが電話でした。
多くなければ、実際に教室に足を運び面談しながら直接話が出来た方が安心だと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も高すぎず、安すぎずのような気がします。
兄弟割引がもう少しあったら助かります。
講師 姉も通っていて、先生も親身になってくれる。
面接も何度がしてくれ、受験の時も助かりました。
カリキュラム 学校の期末、中間テスト対策のため、テストの数週間前学校毎にには特別授業もしれくれる。
塾の周りの環境 駅くら近いが、居酒屋と同じビルはイメージが良くないような。
また自転車置き場が少なく不便。
塾内の環境 個別の実習室があり、塾の時間以外にも勉強することができる。ただ小学生がうるさく集中てきない日もあるみたいです。
良いところや要望 駅から近く通いやすいので助かっています。
英検の会場になってくるたら良かったです。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があり、かなりリーズナブルです。季節講習はそれなりの金額がするので、そこで採算を取っているのでしょうか。
講師 授業中先生が席まで来てくれるので、質問しやすい。復習テストや模試の解説、フォローがどこまで丁寧にして頂いているのか疑問。
カリキュラム 受験対策コースがあり目的がはっきりしている。季節講習はほぼ強制だが、勉強させるのが目的なので不満はない。振替えもできる点が良い。
塾の周りの環境 駅前であり、さらに帰宅時先生が駅の改札まで送り届けてくれるので、非常に有り難い。
塾内の環境 自習室完備で集中できると思う。隣の教室の声が聞こえるのはどこの塾も同じだと思う。
良いところや要望 1回の通塾で2科目あるので、通塾回数が少なくて助かる。まだ始めたばかりなので勝手がわからないが、塾の様子、理解度を親に時々連絡してくれると良い。
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 誓約がありますが、お得だと思います。
講師 入ったばかりなので何とも言えませんが、面談の時にハキハキとお話しされる姿が印象的でした。
カリキュラム 4年生から予習シリーズを使うようなので教材で不足することはないと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが居酒屋も近いので、帰宅が遅くなる高学年になったらと少し気になります。
塾内の環境 自習室がなく、開いている部屋で自習をするそうなので周りの授業の声が気になるかもしれません。
良いところや要望 スタンプカードがあり、貯まると文房具などが貰えるようで子供が楽しみにしています。
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が解りにくい所がありました。
他と比べると安いみたいですが、値段は気にしてないです。
講師 まだ始めたばかりでよくわかりませんが、説明が丁寧でした。
本人は満足して通塾します。
塾の周りの環境 バスで通える。
飲み屋の呼び込みがいて少し不安はありますが、近くに交番があるので何かあったら直ぐに行きなさいと話してます。
塾内の環境 本人は満足して通塾してますが、近くにパチンコ屋さんと飲み屋があるので少し心配してます。
良いところや要望 集団塾なので難しいかもしれませんが、わからない所を理解させるまでやって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が集団塾が向いてないのかもしれないこと。
個人塾にした方がいいんじゃないかと感じてます。
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は可もなく不可もなくな感じ。色々なオプションをつけると高くなる。
講師 子供が帰宅したときに塾の様子をきくと、楽しかったという声が聞かれた。
カリキュラム 各教科の教材を見ると、分かりやすく自分一人でも取り組んでいけるような内容であった。
塾の周りの環境 立地は駅に近くとても良いが、車での送迎する場合、停車するところがないため、少し不便を感じます。
塾内の環境 整理整頓がされており、また自習室の開放もされているため、授業前から塾で宿題ができる。
良いところや要望 入室、退室するとメールで送られてくるので安心することができる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりは安いのかもしれませんが、月謝だけを想定していると、
その他に教材費・各講習費・模試代などかなりかかります。
講師 先生は皆さん優しいですが、集団塾なので、積極的な子以外は質問し辛いようです。
カリキュラム 4教科を選択しているが、理科社会のコマ数が少ないような気がする。
教材は充実していて、予習シリーズ、リピートテストなどしっかりやれば理解できるのだが、カラー図鑑などは別に用意する必要があると思います。
塾の周りの環境 駅近くですが、隣がパチンコ屋や飲み屋さんで、出入口も薄暗く怖いです。治安はいいとは言えないです。
送り迎えの車が渋滞する事があります。
塾内の環境 コロナ対策のため、隣の子とは一つ席を空けているそうです。
スペースも確保出来て、特に問題はありません。
良いところや要望 入室と退室時にメールが来るのが安心出来ます。
近所の塾に、自習したり、読書コーナーや憩いのスペースがありますが、
こちらは狭いので無理だと思いますが、自習室があったらいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、学校の宿題と塾の宿題の両立が結構大変です。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な講師がいました。良くやってくれていたと思います。子供もつられて頑張れたんだと思います。
カリキュラム 進学希望に、合わせての授業でしたので問題なかったと思います。
塾の周りの環境 駅に近く心配することなく通わせることできました。明るいとこなので。
良いところや要望 良く話を聞いてもらい的確な指導をしてもらったのではないでしょうか。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり全般的に高いと思います。特待生の条件も、受験校の縛りなどで選択が阻まれ適用しにくい。
講師 穏やかな講師が多いと思いますが、少人数の割に一律の指導が多かった。特に在籍コースの下のレベル相応の授業が多く、ハイレベルの授業を受ける場合は遠方の本校舎まで行かなくてはならない。
カリキュラム 強制なく、一部受講も可能であったこと。例によって通常授業が易しめだったので講習に限り校舎・コース変更も可能なのは良かったです。
塾の周りの環境 近くの店舗に屋内駐輪場があるので雨の日も不便は少なかったのですが、塾専用の自転車置き場があるとなお良いと思います。
塾内の環境 騒音も気にせず、室内も過密状態ということもなく問題ないと思います。
良いところや要望 対応が丁寧で優しい方が多いと思いました。子供には多少細かいことでも厳しく注意していただけると良かったです。自分のものには自分で記名する。宿題の期限の厳守。漢字の採点も厳しめになど。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で別の塾に通わせましたが、こちらのほうがやや甘い印象です。しかし、どこの塾に行ったから結果が出る出ないでなく、本人のヤル気かと思いました。ここでもトップクラスなら相当の難関校に入れますし、難関校合格率で有名な塾であっても入塾したことで満足してしまい力及ばずの子も多いです。
臨海セミナー 中学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに沢山の塾があるが、その中でも、一番安い塾だと思います。
講師 若い先生がかなり在席しており、イベント等も企画してくれるのたが、判りにくい点もあるから。
カリキュラム 教材は、それぞれの個人のレベルによって、用意されていたような気がする。
塾の周りの環境 交通手段は、駅前なのて、徒歩が多いです。また、治安もかなり良いと思います。
塾内の環境 いつでも使用できる自習室があり、部屋もきれいなため、使いやすい。
良いところや要望 遠校したときにメールで知らせてくれるシステムもあり、親としてはかなり安心感があると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 病気等で休んだ場合も、日数は制限されるが、振替があるのが、良いと思う。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が熱心わかるまで教えてくれる。
自習室もあり勉強環境いい
カリキュラム 実績がある。
個人にあった内容で学習できる。
取り組みやすい
塾内の環境 駅近で交番もあり明るい。
自転車もおけて安心
教室も広くて開放感ある
その他気づいたこと、感じたこと とてもいい
こどもの学習状況がネットでわかる
実績もあるので安心して預けられる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業時間外も面倒見良く勉強を見てくださるのがありがたいです。悪い点はいまのところ特に見つかりません。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使っているところがいいと思います。悪い点はいまのところ見つかりません。
塾内の環境 授業中によくしゃべる子がいるそうで、少し勉強の妨げになるようです。でも、知っている友達もいて、楽しく受講できています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も友人も、また通いやすい環境もいい点です。
新学年からは今と違うコースなので、そちらのほうで緩い授業にならないことを祈ります。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知りませんが、公文式に比べてみると1教科の料金はお安いのではないかと思います。
講師 進学塾だからなのか、行きたくないという子を無理矢理連れて行きましたが特に一緒に頑張ろうと励ますこともなくただ見ているだけだったことが残念に思いました。
カリキュラム 教材はしっかりしていたとは思いますが、本人に宿題のチェックもさせて理解ができてるか講師がきちんとわかったのか心配でした。
塾の周りの環境 駅前なので車での送り迎えにも駐車場所には困りませんでした。電車で通う子にも通いやすいと思います。
塾内の環境 防音設備はしっかりしていて集中できると思います。ただ狭いので座る場所への出入りが大変そうでした。
良いところや要望 夏季講習のみになってしまいましたが、勉強ができない子へのケアをしっかりしていただけたらもっと続けられたのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化したカリキュラムのため途中から入った子にはついていくのが大変なのかもしれません。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 勉強する姿勢、態度もきちんと正して下さるので良いと思います。質問にも、きちんと答えて下さるようです。
カリキュラム 大手のテキストも利用しています。今のところ分からないところもないようです。
塾内の環境 塾は駅近くで通いやすく、塾内も綺麗に整頓されていますし、教室もパーティションで区切られていますが、他の声が聞こえたりとかは、あまり気になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も、分からないところがあれば親身に教えて下さいますし、必須講習がプラスされるとやはり費用はかかりますが、概ね満足しています。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点:一生懸命、教えていただいており、満足しております。
悪かった点:特にございません。
カリキュラム 良かった点:教材の内容を理解させるために、工夫したカリキュラムになっており、安心しました。
悪かった点:特にございません。
塾内の環境 良かった点:明るく綺麗に整理整頓されており、勉強がしやすい環境になっております。
悪かった点:特にございません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う本人が、塾に行くのを楽しみにしており、満足しております。
臨海セミナー 中学受験科古淵校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として中高一貫に合格できなかったので目的達成できていない点から料金に見合った成果はなく高いとも思いますが、学力は向上していることから無駄ではないともおもう。
講師 当初は中高一貫入試を目標に通っていたが、結果として合格はならなかったものの家での勉強を嫌がる傾向にある子どもが塾にでは集中していることと学校の成績もよいことから。
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、子どもが嫌がらずに続けているから分かりやすいのだと思います。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあり、途中の道も歩道が広く比較的人も通るため。
塾内の環境 詳しくはわかりませんが、子どもが嫌がらずに続けているから良いのだと思います。
良いところや要望 家での勉強を嫌がる子どもに勉強する習慣をつけてくれたところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ